仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-06-20 17:44:00
 削除依頼 投稿する

住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

住友不動産シティハウス長町新都心 THE GATE MARKS

2: 匿名さん 
[2006-03-01 11:09:00]
購入者です。
よろしくお願いします。
3: 匿名さん 
[2006-03-03 12:16:00]
【キャンセルしたという投稿ですがホスト情報に不審な点がありますので削除させて頂きました。管理人】
4: 匿名さん 
[2006-03-04 18:33:00]
>>3
手付金は流したんですか?
5: 匿名さん 
[2006-03-09 14:24:00]
6: 匿名さん 
[2006-03-09 21:07:00]
>>3
他のデベの会社からのカキコですか?
7: 匿名さん 
[2006-03-13 16:41:00]
南側の公園と戸建のふちにあるゴミ処理施設!?みたいなのは、
ずっとあのままあるんですか? 将来的に無くなるんでしょうか?
−以上−
8: 匿名さん 
[2006-03-26 19:27:00]
>>07
金属音が聞こえてきますね。
あれは、区画整理区域内なので、
おそらく移転するのではないでしょうか。

 大通り線がだいぶ出来上がってきましたね。
北側方面はすぐにでも通れそう。
9: 匿名さん 
[2006-04-09 02:31:00]
シティハウス長町新都心ル・サンクコート
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6549/
10: 匿名さん 
[2006-04-16 13:04:00]
今日の河北に、あすと長町まちびらきまで1年の記事がのってたね。
東北線の高架とか、新しい長町駅に移るのが9月とのことですが、
どう変わっていくのでしょうね。
個人的には、近くにモリヤかヨーク位のスーパー、普通のコンビニができれば。

−−−−−−−−−−
仙台市が進める「あすと長町土地区画整理事業地区」(太白区)は、来年3月末の街開きまで1年を切った。大規模幹線道路やJR東北線の新駅といった主要な都市基盤が本年度、相次いで完成する。一方で音楽堂の建設凍結、大型商業施設「仙台空中中華街」構想の頓挫など、泉中央地区(泉区)と並ぶ100万都市の副都心づくりは課題も多い。

以下
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/04/20060416t12026.htm
(メンバー登録しないと見れませんが)
11: 匿名さん 
[2006-05-18 17:20:00]
街開きに向けて、大規模幹線道路など、どんどん開発が進んでますね。
不透明な部分もありますが、良い街になると良いですねぇー^^

12: 匿名さん 
[2006-05-19 23:45:00]
週末はモールとかOKスーパーに行くけど、平日通勤帰りに地下鉄降りてから
買い物できるスーパーがないのがちょっと。99は意外に使えるけど、
サンライフはしょぼすぎて2ヶ月も行かなかったら、いつの間にかに営業時間2時間も短縮してたし、
酒の取り扱いもやめたって。
サンマリは遠いし。もりの広場予定地の周りにスーパー早く出来ないかな。
13: 匿名さん 
[2006-05-21 01:38:00]
長町一丁目駅、線路東側に入り口出来ないですかね。
またはショートカットできるような通りとか。

14: 匿名さん 
[2006-05-21 19:03:00]
いまいちだよな、あの場所
15: 匿名さん 
[2006-05-21 22:43:00]
>>13
 パチンコタイガーの南側に歩行者専用通路が4月に一部完成した。
今は線路の西側だけだけど、線路下の通路も工事中だから、
将来はあすと長町の方までつながるのでは。

>>14
これからなんだろうね。

16: 匿名さん 
[2006-05-22 11:32:00]
>15
これですよね↓^^
http://www.city.sendai.jp/toshi/nagamachi/hokousya1/index.html
東側まで貫通して、真っ直ぐ行けるようになると良いですね^^

あとは12さんが言ってるような、使い勝手の良いスーパー(COOPとかトップバリューとか)が
出来ると凄く便利ですね^^

MR回りも冬でしたし、入居も冬だったので、“冬”の景色しか知らなかったんですが、
春になって八本松公園や広瀬川も綺麗で、凄く気分良いですね^^


17: 匿名さん 
[2006-05-22 21:16:00]
>>16
COOPの値段の高さは驚異的。ベークヨニマルとイオン系なら良。
18: 12 
[2006-05-24 00:17:00]
>>15
 リンク切れですね(^_-)
春になって、広瀬川の河川敷は気持ちいいですね。
八本松公園の桜はきれいでした。
最初は期待していなかったけど、
意外に都心方面やテレビ塔の夜景がきれいなのもいい。

 コープは良い物置いているんだろうけど、普段使うには確かに高いね。
最近積極的に進出しているから、可能性はあるのかも。
ヨークはできると思うよ。ただ長町駅よりも南側のあたりだと思うけど。
モリヤが個人的には好み。
19: 匿名さん 
[2006-05-24 18:36:00]
>18さん
すみません^^; あすと長町のHPがリニューアルしたみたいですね^^
http://www.city.sendai.jp/toshi/asuto/kanren/hokosen/index.html
予想通り、東側まで貫通するみたいですね!

周りの環境については私も期待以上のものでした^^
八本松公園にしても広瀬側河川敷にしても。
あとは日当りですね。やはり南側が戸建エリアなので、
日当り&見晴らしは素晴らしいですね^^
新幹線やJRが見えるのも気に入ってます^^

20: 匿名さん 
[2006-05-24 20:24:00]
>>19
トンネル開通数日後に落書きが予想されますね。
21: 匿名さん 
[2006-05-25 00:33:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる