管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-24 03:23:45
 
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ RSS

どこが、ありますか?





[スレ作成日時]2010-02-07 16:12:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社

41: 匿名さん 
[2010-02-09 09:15:11]
>うちのマンションで規約には1世帯自治会費月いくらと決ってますが、いろいろ議論した結果とりあえず発足せず

当然でしょう。管理組合は、専有部分の床面積の割合で議決権数と管理費、修繕積立金も金額を決めるのが原則に対して、
自治会費は世帯単位の悪平等の無原則が多いのが実情で、管理組合とは全く違う団体であることは明白。
そもそも自治会費は、本来は所得税、固定資産税等に連動させる自治会費にしてやらないと、悪用する金持ち、商店にメリットを与える反面、生活保護世帯を差別する結果を解消できない。
42: 匿名さん 
[2010-02-09 09:17:46]
無理な言い訳はいいよ
会社の給料から、課のコーヒー代を天引きされて不都合ない、便利だと言ってんのと同じ

集金もチラシ配りも顔合わせ、コミュニケーション
それを嫌がってコミュニティーが、コミュニティーとは笑わせんな
独裁者が好きに金使い込んでるだけだろ
43: 匿名さん 
[2010-02-09 09:45:56]
>>37
何で裁判沙汰になるんですか?
裁判までする必要はないでしょうし、その経費をかけるだけの価値がありますか。
毎月500円前後しか納めていないでしょう。
裁判にすればいくらかかると思っているんですか。
現実離れしてますよ。
44: 匿名さん 
[2010-02-09 09:46:26]
>法的には問題ないですよ、一緒にやることが。

あんたは裁判所か?
違法性が高いね、知っててやってるんだから。
45: 匿名さん 
[2010-02-09 09:54:13]
>>41
自治会費の金額は少額ですよ、それを占有部分の床面積比になっていない不平等とは全くこじつけの
論理です。
悪用するとかいう発想ではなく、より快適かつ便利なマンション生活をおくるための手段の一つとして
みていけばいいのではないですか。
自治会を目の仇としてしかみてないようにみえますけど、何かいやなことがあるんでしょうね。
46: 匿名さん 
[2010-02-09 10:01:45]
>>44
自治会と管理組合を一緒に運営するのに違法性がありますか?組合総会と自治会総会、それに役員も別に運営しているのに。会費の徴収と会計は便宜上一緒にやってますがね。
マンションの住民が納得して運営しているのですよ。
脱退したければ申し出ればいいのだけど、誰も今までいないからね。
47: 匿名さん 
[2010-02-09 10:13:38]
>組合総会と自治会総会、それに役員も別に運営しているのに。
>会費の徴収と会計は便宜上一緒にやってますがね。

????
会計は一緒なのに運営を別にできるのか?
48: 匿名さん 
[2010-02-09 10:20:58]
>47
普通にできるでしょ

計画段階で、自治会の予算を決定して、その使用は、自治会総会で決めるだけなので、そもそもこれぐらいできないようでは、管理組合もまともの動かないと思うけどね
49: 匿名さん 
[2010-02-09 10:31:04]
>組合総会と自治会総会、それに役員も別に運営しているのに。
>会費の徴収と会計は便宜上一緒にやってますがね。

????

会計は一緒なら運営もいっしょってことじゃないのか?

>普通にできるでしょ

おいらは頭悪いから区別がつきまへんねや。
50: 匿名さん 
[2010-02-09 10:34:03]
皆さん自治会を難しく考えすぎですよ。
マンションの住民が便利になるような運営ならそれでいいのではないですか。
自治会費と組合の会計を一緒にするのは別に問題はありません。
但し、使用については自治会規約に則ってやればいいだけのことです。
51: 匿名さん 
[2010-02-09 10:36:24]
スレ主ですが、50さんのお住まいのデベはどちらですか?
私の感覚とは合わないので検討からはずしたいです。
ぜひ教えてください。
52: 匿名さん 
[2010-02-09 10:40:24]
それでも会計はどうしても別にすべきだといえば、ちょっと面倒になりますが自治会役員で徴収して
銀行に預け、引き出しも自治会役員でやり、会計処理も自治会役員でやればいいだけのことです。
組合と一緒なら管理員(管理会社)がやってくれますけどね。合理性の問題ですけど。
53: 匿名さん 
[2010-02-09 10:41:15]
>皆さん自治会を難しく考えすぎですよ。 マンションの住民が便利になるような運営ならそれでいいのではないですか。 自治会費と組合の会計を一緒にするのは別に問題はありません。

かたいこと言うなよ、よろしくやってるんだから、
っていうご主張ね。なるほど!
54: 匿名さん 
[2010-02-09 10:42:36]
>>51さん
50です。
私のところは九州で管理会社は東副互光さんです。
55: 匿名さん 
[2010-02-09 10:46:44]
50さんありがとうございます。
しかし、管理会社でなくデベを教えてください。
56: 匿名さん 
[2010-02-09 10:47:10]
組合の会計と自治会の会計を一緒にして何か問題がありますか?
引き出し等についてはそれぞれの規約があるのですから、それにそってやればいいのでは?
合理化のためですよ。金額も小さいですしね。
57: 匿名さん 
[2010-02-09 10:48:37]
55さん。
デベはダイア建設さんでしたけど倒産しましたからね。
58: 匿名さん 
[2010-02-09 10:50:19]
>51さん
私は、あなたが購入するようなマンションにははいりたくないので、購入したら教えてください
59: 匿名さん 
[2010-02-09 10:52:04]
スレ主です。50さん有難うございます。しかしデベ系列の管理会社ではないですね。
途中で管理会社を変えられたのですか?

私は大手で検討中です。なのでデベと系列の管理会社がセットになっています。
私は自治会には入会したいのですが、強制的にマンション住民全員を自治会員にするデベ管理会社は御免です。
どこが嘘をついているのか、営業の話ではわかりません。
管理費と自治会費を一緒にしてしまうのは、会計を担当しているものとしては許せない行為です。
ほとんど不正のごまかしのためにしているとしか思えません。
悪しきことは初めからかかわりたくないのでよろしくお願いします。


60: 匿名さん 
[2010-02-09 10:56:43]
自治会に関してすごく毛嫌いされている方おられますが

例えば私の住む地域の近くの自治体では、このようなケースがありました
ある場所に、風俗店ができる計画があり、自治体が地権者に交渉して、計画がなくなったケースがあります
(土地を売る条件に、使用条件を記載してもらうことにした)

マンションの周りに、風俗、宗教団体、暴力団関係の建物ができるとしたら、どうされますか?
マンション単独で交渉するのですか?結構大変ですよ
地権者とのつながりは、古くからそこに住んでる方のほうが、話が早いケースがありますし

マンションの管理組合は、マンションとその住民の生活の向上を目指しますが、自治体は、そのマンションの含めたより大きな地域の住民の生活の向上を目指します
なので、ある程度活動は共通な部分も多いはずです(ちゃんと活動していればですけど)

だから別に一緒にやっていても問題ないと思いますよ
一部の毛嫌いされている方がいれると、問題になると思いますが

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる