名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部の千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ西白井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 白井市
  5. 清水口
  6. メイツ西白井ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-09 00:25:36
 削除依頼 投稿する

メイツ西白井についての情報を希望しています。
西白井駅徒歩3分で270戸のマンションのようです。
駅近で生活しやすようなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-n27...

所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総線「西白井」駅より徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:60.00m2~100.17m
売主;名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-31 11:15:09

現在の物件
メイツ西白井
メイツ西白井
 
所在地:千葉県白井市清水口二丁目1691番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「西白井」駅 徒歩3分
総戸数: 270戸

メイツ西白井ってどうですか?

551: 匿名さん 
[2021-12-08 06:21:51]
>>547さん
>>北総線のニュース
遅ればせながら、このニュースいいですね!

うちは子供が小さいので、まだ先ですが、物価が高くて家計を圧迫しがちなので、このニュースは本当に助かります。

「知ってる!?西白井」のページが好きです。
プラネタリウムや果樹園、JAの直売所が紹介されています。
マンションのホームページでも、周辺レストランやカフェ、パン屋さんが紹介していると、つい熱心に読み込んでしまいがちです。
552: 匿名さん 
[2021-12-18 11:17:56]
北総線は元々が高すぎ。
553: 評判気になるさん 
[2021-12-21 14:38:19]
購入者です。私は西白井には縁もゆかりも無いのですが、他にもそんな方いますか?

ちなみに購入した理由はゆったりとした町の雰囲気、物件のコスパ、しっかりした地盤、防災への取組みなど安心して住めるところです。
554: アンパンマン 
[2021-12-21 18:39:16]
>>553 評判気になるさん
私も全く西白井には縁もゆかりもありません。駅近で日当たりも良く、治安も地盤も良さそうですし、ディスポーザーも付いていてコスパも良いので購入しました。
都内勤務なので、仕事をしている限りは交通費が支給されますが、引退後や友達が訪ねてくる事を考えると北総線の値下げはして欲しいので、購入を決めてから白井市役所、北総鉄道、北総鉄道の親会社の京成電鉄に値下げ検討依頼のメールは出してしまいましたが(笑)。印西市を見習って白井市にも頑張って欲しいですね。


555: マンション検討中さん 
[2021-12-21 20:24:33]
>>554 アンパンマンさん
別に無理にとは言いませんが、白井市のこれまでの歴史は知っておいた方が良いと思いますよ~
個人的には好きですが、端的に言って浮いてますので…
556: 匿名さん 
[2021-12-22 14:12:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
557: アンパンマン 
[2021-12-22 19:57:04]
>>555 マンション検討中さん
アドバイスありがとうございます!
西白井どころか、千葉も成田空港、ディズニーランド、IKEAくらいしか行った事なく、西白井については引越しを考えた時に梨の産地である事と、千葉ニュータウン開発がスタートした時に最初の頃開発していた場所である事を知ったくらいで、どんな歴史があるのか等全然考えていませんでした。色々な背景を知る事も大切ですね。
558: 匿名さん 
[2021-12-22 20:52:40]
もう新幹線は通らないのかな?家の前を新幹線が通ったらかっこいいのにな!
559: ご近所さん 
[2021-12-23 11:51:36]
>>558 匿名さん
今となっては新幹線が通ることはないでしょうね。
ただ、新幹線を通す想定で開発された線形の路線をスカイライナーが高速走行しているので、ほぼ新幹線が通ってると個人的には思ってます。
スカイライナーかっこいいですよ。
560: 名無しさん 
[2022-01-12 11:11:11]
休日は千葉ニュータウン方面への道路は混みますか?渋滞したりするのかな?
561: ご近所さん 
[2022-01-12 12:30:07]
>>560 名無しさん
向かう時間が分散されているのか、
それ程混んではいません。
しかし、夕方以降の帰りは激込みすることも多々あります。
562: 名無しさん 
[2022-01-12 13:30:19]
>>561 ご近所さん
そうなんですね。夕方以降は渋滞を覚悟した方が良さそうですね。でも昼間は普通に行けそうで良かったです(^^)


563: ご近所さん 
[2022-01-12 18:00:43]
>>562 名無しさん
464は所々で渋滞しますが迂回路があるので、地元民が渋滞に巻き込まれることはほぼありません。
564: 評判気になるさん 
[2022-03-02 14:00:44]
200戸供給御礼になってましたね!
どの辺が残ってるのでしょうね~。早く完売すると良いですね!
565: 名無しさん 
[2022-03-04 08:16:23]
>>564 さん
住んでみて駅近の魅力を感じています。都内まで1本ですし公園などもたくさんありますし。完売するといいですね。

566: 通りがかりさん 
[2022-03-04 13:49:46]
南向きの真ん中あたりが多く残ってるようです。夜、電気がついてない部屋がそのあたりに多く見られるので。
567: 評判気になるさん 
[2022-03-07 00:23:49]
>>565 名無しさん

駅近の魅力を日々感じられているんですね。わが家はこれから引越し予定なので楽しみです。引渡し後に何度か行ったのですが、駅やスーパーが近くて本当に便利ですね。次回は公園も散策してみます。
568: 評判気になるさん 
[2022-03-07 00:27:02]
>>566 通りがかりさん

南向き真ん中あたりが多く残ってるんですね。特別悪くなさそうですが、、早く埋まると良いですね。
569: 匿名さん 
[2022-03-07 19:16:10]
引っ越し完了して都心の会社に何度か通勤しましたが、事前に想像していたよりも体感的に早かったです。
帰りは乗り換えで何分も待たされたりするのかなと思ってましたが、毎回アクセス快速に乗れてるのもあって、新鎌ヶ谷で各停に接続するし、待つにしても寒さしのげる待合室があるのでストレスもそんなにないですね。
駅前のマルエツは上に100均もあるのが便利だし、他にもスーパーが複数あるから休日ならそっちに足をのばしてみてもいいし、いい環境だな~と改めて思いました。
隣の白井駅のホームセンターも便利でしたし。
完売するといいですね~。
570: 匿名さん 
[2022-03-10 11:28:59]
契約者さんの中に西白井に地縁のない方もちらほらいらっしゃるようで
自分と同じだと安心いたしました。
ご近所さん、また既に入居されている方からの地域情報は大変参考に
なりますね。
ありがとうございます!
571: 匿名さん 
[2022-03-19 12:35:58]
569さんのご報告、いい感じだなと思いつつ読ませていただきました。住む前より住んでからの感じが良かったというご意見は何よりだと思います。
アクセスも体感的に早かった、というのも大事だなと思います。どんなに近くてもなんかパッとしないってこともあると思うので。

まだ4月中旬に第3期が予定されてますし、先着順も8戸あります。でも現地モデルルームの見学ができることですし、完売するのも早いかもしれませんね。
572: 匿名さん 
[2022-03-31 15:16:52]
北総線が都内までのアクセスが直通で何気にいいところが大きいと思います。
あと都内だと駅までここみたいな距離の場所だととんでもなく高い価格になってしまうけど、
それを思えばまだリーズナブルなのは大きい。
駅の近くでも繁華街ではないので子供がいる人も暮らしやすいのもメリットだと感じます。
573: ご近所さん 
[2022-03-31 16:54:39]
アクセスが直通なのはもちろん良いのですが、他の都心直通路線と比較して楽に通勤できる点もポイントです。
通勤時間帯に座れるかどうかはケースバイケースですが、京成立石付近←→西白井の車内空間は空いているので、例えば総武線のような常に混んでいる路線とは、体感的な疲れ方が全然違います。
ちなみに、今朝は7時台の普通に乗りましたが、新鎌ヶ谷駅に到着した時に車両にいた人はほぼみんな座れましたw
574: 周辺住民さん 
[2022-04-03 00:49:50]
4/2放送開始のアニメ「群青のファンファーレ」、白井市にある競馬学校が舞台となっています。
第一話で西白井駅前の描写があって、メイツ西白井もちらっと映っていましたよ!
いわゆる「聖地」となるので、訪れる人も増えて街が活性化するといいですね(^。^)

https://fanfare-anime.com/
575: 匿名さん 
[2022-04-04 10:51:33]
ドラマの撮影ではよくありそうですが、アニメにマンションが登場するなんてすごいですね。
URL先を拝見しましたが競馬学校が舞台の作品なのでしょうか。
残念ながら1話は見逃してしまいましたが2話から見てみたいと思います。
576: 574 
[2022-04-05 12:06:28]
>>575 匿名さん
はい、競馬学校で学ぶ少年たちが主人公のアニメのようです。
1話では西白井駅に降り立った主人公が競馬学校へ向かうシーンの背景に、マルエツと一緒に少し写っていました。
競馬学校は西白井駅の向こう側に少し行ったところにあるので、メイツ西白井の上層階の一部からは見えるかもしれません!?

いま、西白井駅の構内にも競馬学校にちなんだ展示がされています。
日本に数少ない貴重な競馬学校ですが、年に1回?くらい一般公開日などもあって敷地内へ入って馬を見たりもできるようです。
今はコロナの関係でおそらく中止していると思いますが、今後状況が落ち着けばまたいつか開放してくれるといいなと思っています(^^)



577: 匿名さん 
[2022-04-11 10:46:13]
最近は地域復興の目的もありいくつもご当地アニメが作られるようになっていて、
制作前にはロケハンがあるみたいですよね。
こちらのアニメが話題になれば聖地巡礼に訪れる観光客が増えるかもしれませんね。
578: 買い替え検討中さん 
[2022-04-12 22:05:59]
アニメ見ました。レクセルが目立ちすぎでぐぬぬ。
579: 匿名さん 
[2022-04-14 11:50:41]
マルエツとウエルシアが近いですしその他の商業施設も
自転車があれば不自由なく買い物できそうですね。
公園と西白井複合センターの児童館と図書室が近いのは
子供さんがいる家には安心で助かりますね。
580: 通りがかりさん 
[2022-04-25 12:36:52]
7時台の普通列車ですが、千葉ニュータウン中央、小室はほぼ座れ、白井は座れることもあり、西白井はまず座れない感じですね。
ただ、車両にもよりますが新鎌ヶ谷でどっと降りるので、そこでほぼ座れますね。
まん延防止の頃は、ガラガラでしたが。
581: マンコミュファンさん 
[2022-04-26 07:24:46]
現住民の方に質問です。
購入を決断した理由を教えて下さい!
駅近ですが電車賃が割高、駅前があまり栄えていないと言う理由で物凄く悩み中です。
582: 通りがかりさん 
[2022-04-26 15:31:48]
>>581 マンコミュファンさん
私は購入者です。一番の決め手は、駅近なのに3000万チョイチョイで新築が購入できるという事でした。会社が全額交通費を出してくれているという事情はありますが…。
駅前は全く栄えてませんが、スーパーも近くに2軒ありますし、平日の生活には何の支障もありません。
悪くない物件だとは思いますよ。

583: ご近所さん 
[2022-04-26 16:25:56]
このマンションではなく近所の中古を購入した者ですが、本物件に限らず物件価格が他のエリアに比べて安い理由を自分なりに調べましたが、電車賃が高い以外これといった理由が見つからず、むしろ災害への耐性等では関東近郊でも評価が高かったりするので、このエリアに決めました。

周辺には居住人数に比べて大型の商業施設が多いので、コロナで紙類等の物資の品切れが話題になったときも、比較的すぐに店頭に並んだりしたので、「そこそこ便利なのにあまり栄えていない」というのは、住む分には個人的にはむしろプラスポイントと捉えています。
584: 名無しさん 
[2022-04-26 22:15:59]
>>581 マンコミュファンさん
子育て世代のママ友含めて、大型マンションが並ぶ栄えている街は遠慮してましたところ、付かず離れずのエリアを見つけたのが決め手です。加えて子育て環境によく、駅近、価格含めて印象が良かったです。車があれば尚いいと思います。リセールはそこまで望んではいませんが、長く住むとして賃貸よりは良いかと思ったのも要因です。
585: マンコミュファンさん 
[2022-04-26 22:53:26]
582様、538様、584様
ご回答頂きありがとうございました。感謝致します。
とても説得力があり前向きに購入を検討したいと思います。現在住んでいる所が周りに何でも揃っている環境ではありますが、毎日利用する訳でもないですし土日に車で近隣モールに行くなどすれば生活も不自由なく過ごせそうですね。
欲を言えばリセールバリューも期待したいところですが元がお安いのでそこは妥協店のひとつですね。
586: 名無しさん 
[2022-04-27 12:40:27]
>>585 マンコミュファンさん
我が家も同じように都内からの引越ですので近所には何不自由なく足りていました。環境がガラッと変わりましたが、住めば都と感じています。
587: マンション掲示板さん 
[2022-04-28 00:38:15]
住人です!
決め手は駅近い!駅前明るいから、帰り道こわくない!これ、大きい一番大きい理由!
マルエツ、ウェルシア、目の前。近くにマツキヨ、セブンイレブン!
通勤は都内ですが、特急で問題なし!体感早め。
あと、やっぱこの値段で買えるなら良し!
駅前広々として、マンションからの景色よい!
(都会みたいにきつきつしてない)
地盤がよい!
今のところ変な住人はいなさそう!

難点は運賃・近くの娯楽施設が少ない。
ただ、この問題は何年かしたらもっと良くなるのではないかと期待してここにしました。
★10月に運賃下がる(近々北総線運賃を、考える会議も行われる)
★最近、役所の人が町を活性化するためにキッチンカーイベントやアンケートを実施してました!

個人的にはコメダコーヒーができてほしい。
将来に期待の町ですね!


588: マンコミュファンさん 
[2022-04-28 09:21:41]
前回の書き込みでは誤字脱字失礼致しました。

この場所だと人混みで疲れる様な事もないだろうと思いますしポジティブな意見が聞けて購買意欲が湧いている状態です。
今年10月北総線の値下がり学生定期以外は大幅値下げではなさそうですが更に会議で一般も全て大幅値下げされる事になると駅前など発展に期待出来ますし、そうなるとマンションの価値も上がりますね。
大幅値下げ、実現されると喜ばしいです。
589: 名無しさん 
[2022-04-28 15:01:20]
>>587 マンション掲示板さん

200戸完売と記載ありますが、実際に住んでいるのはどれくらいなんでしょうかね?気になっているところです。
590: 匿名さん 
[2022-04-28 17:24:27]
うちも都内からの引越し組です。
飲食店が少なくて宅食系の選択肢もあまりないのがネガティブポイントです。
ただ「今日はUberでいいよね」がなくなって出費が減ったので、ある意味よかったのかもしれません。
スーパーが近いので日々の買い物も苦じゃなくなったし、何より駅チカだし、子供が走り回れる公園もあるし、最近地震増えてますが地盤固くて安心感があるし(以前住んでいた地域はハザードマップが真っ赤でした)。
駅前なのに電車の音もほぼしません。
引越し前は「本当にここでよかったんだろうか」「千葉NTのほうがよかったんじゃないか」とうじうじ考えてしまってましたが、引越してからはここにしてよかったな、と思っています。
591: 匿名さん 
[2022-05-02 10:43:58]
駅に近く生活に必要な買い物が便利な点はかなりポイントが高いと思います。
特にマルエツは駅からの動線上にあるので共働き世帯にも便利ですよね。
マンションが建てられ人口も増えますし、今後駅周辺に飲食店が増える事を期待します。
592: マンション検討中さん 
[2022-05-02 23:08:46]
白井市に住むなら、まだ鎌ヶ谷がいいな。ソライエ新鎌ヶ谷も出るし。ここは検討中止。
593: 匿名 
[2022-05-03 22:30:01]
>>592 マンション検討中さん

独り言はわざわざ書き込まなくても良いですよ
594: 名無しさん 
[2022-05-04 07:18:21]
>>593 匿名さん
ちょっと栄えてるところに住んでいるとこういうこと言いたがる人多そうなので、嫌なんですよね。


595: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-04 08:57:30]
あと何戸残っているんでしょうか。
実際ソライエ新鎌ヶ谷が発表になって売れ行きが鈍りそうではありますね。ソライエの価格とMRがオープンになって、高くて買えないとか新鎌の雰囲気がハマらないという方がメイツに来て、結果完売となればいいなと思います。
596: マンション検討中さん 
[2022-05-04 12:07:08]
このマンションの良さって、安いところですか?
597: 名無しさん 
[2022-05-04 12:17:28]
>>595 検討板ユーザーさん
十分あり得ると思います。新築を視野に入れるなら、どちらが本命かは別として、新鎌ヶ谷と西白井は両方検討するでしょうから。
新鎌ヶ谷は乗り換えが便利という点や商業施設充実でとても良いですが、その分価格に反映されるでしょうし、今の市況的にも普通に考えて高くなりそうですからね。
ただ、ソライエは流山おおたかの森駅前物件で安く出しすぎて竣工前早々に完売したことがありますから、新鎌ヶ谷でも同じようなミスプライスを期待してしまいますね。
598: マンション検討中さん 
[2022-05-04 15:47:23]
新鎌の方は線路道路に包囲されてて中々過酷な立地な気がします。
599: マンション検討中さん 
[2022-05-08 10:53:08]
>>598 マンション検討中さん
商業地域のマンションなので、南側や東側がどうなるか不明なところも微妙です。利便性は高そうですが。
600: 職人さん 
[2022-05-08 17:44:19]
>>589 名無しさん
ホームページでは210戸供給御礼となっています。
販売センターは何度か行っていて、数日前も行ってきました。
確かに現在は60戸くらいが残っている感じです。
西側は完売、南側は1階と15階は完売、中央付近の中層階が残っている感じです。
南側は上層階、かつ東側(ロータリー側)から徐々に埋まってきている印象です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる