相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

1601: 匿名さん 
[2021-11-17 12:03:45]
>>1600 マンション検討中さん

北仲が平均2.9、パークタワー勝どきが2.8とかだったのでそれだと同レベルのお祭りになっちゃいますよ。
1602: 匿名さん 
[2021-11-17 12:12:44]
>>1601 匿名さん
その二つも売り出し戸数が全然違うから単純比較は無理だね
北仲は720戸、勝どきは237戸だったはず

売り出し戸数を50戸くらいに絞れば同じくらいの倍率になるかもね
1603: 匿名さん 
[2021-11-17 17:17:14]
>>1602 匿名さん
実際、売出し戸数は小出しになりそうですね。
1604: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-17 18:53:59]
ホントにバルコニーでれないんですか?
ショック
1605: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-17 18:56:45]
>>1604 検討板ユーザーさん

これはマジです。
1606: 匿名さん 
[2021-11-17 20:29:25]
>>1604 検討板ユーザーさん

物は置けないだろうと思ってましたがせっかく横浜駅最高層なのに残念ですね。
1607: 匿名さん 
[2021-11-17 21:43:53]
>>1606 匿名さん

窓の外は騒音と排気ガスですからわざわざ出る必要もないかと。
1608: 匿名さん 
[2021-11-18 00:05:03]
基本、室外機以外は何も置かず、オーナーはベランダ内側を適宜、掃除する担当ということです。スロップシンクなし。買えたら、お互いがんばりましょう。
1609: 匿名さん 
[2021-11-18 00:08:46]
こっそりタバコ吸う人や、お子さんがチョロチョロ走り回ったりするのがないだけ、精神衛生上ベターかな。
1610: 匿名 
[2021-11-18 07:47:10]
>1571
出れもしないのに無駄に広いベランダですね。
本当なら洗濯物干すには絶好の広さですね。
1611: マンション検討中さん 
[2021-11-18 08:09:17]
今の時代にタバコ吸うような人は出てはいけないベランダでも平気で吸う人いると思うな。部屋の中だと家族に嫌がられるからとかの理由で。
1612: 匿名 
[2021-11-18 11:17:21]
>1611
確かに絶好の喫煙所になりますね。
1613: 買い替え検討中さん 
[2021-11-18 11:23:42]
5階に喫煙室ありますよ?毎回面倒かな?
1614: 匿名さん 
[2021-11-18 11:33:33]
ベランダに植物を置くのもダメなんですかね。
1615: 周辺住民さん 
[2021-11-18 11:37:32]
ここの商業施設はどのようなテナントをメインに入れる予定なの?
あとは、ビジネスホテルのブランドを知りたい
1616: 匿名さん 
[2021-11-18 11:42:04]
マンションマニアさんのスムログ、
>投資家さんや常連客を優先的に招待して販売を進めていくようです。

だそうで、一般販売の前にもうすぐ優先販売が始まるんですか?
1617: マンション検討中さん 
[2021-11-18 12:42:41]
>>1615 周辺住民さん
まだ決まってないそうです。
1618: 匿名さん 
[2021-11-18 17:53:03]
>>1616 匿名さん
1月に高層階の販売が終了するのでその後でしょうね。
上層で平均坪620だと低層もかなりの値段になりそうですね。
1619: 通りがかりさん 
[2021-11-18 19:06:51]
高層階完売すると思いますか?
担当の言う大盛況をどの程度信じたら良いか分からず。
要望書もどうだそうか検討中。
1620: 匿名さん 
[2021-11-18 19:41:34]
アンダーで優先販売する物件て割高のものが多いよね。
1621: 匿名さん 
[2021-11-18 20:55:12]
モモレジさんの記事も来ましたね。
https://mansion-madori.com/blog-entry-8374.html
1622: 匿名さん 
[2021-11-18 22:18:21]
>>1621
あらら、下がり天井すごいですね。2300、2250ですか。せっかくの2700天井高が台無し、相当閉塞感ありますね、こりゃダメだ。
1623: 匿名さん 
[2021-11-19 00:57:04]
なぜ、モモレジが招待されてるんだろう?投資家枠?評論家枠?アンダーの情報を公開していいのかな?SNS、HPへの投稿はご遠慮くださいとか言われてないの?
数々の疑問があり謎は深まるばかり。。。
1624: 匿名さん 
[2021-11-19 07:13:08]
レアな立地もあるから、大規模の湾岸よりも更に、絶対に買わないのにモデルルーム見にくる家族連れとかいそうだし、スタートとしては当然だと思う。価格表とか出さないで欲しいね。何年も晒されっぱなしで部屋番号でモロバレになるし。マンション評論のプロなら、購入者の立場は色々わかるでしょ。言っていいタイミングとかも当然ありますよ。少なくとも2回目はホームページ公開後にして欲しいです。
1625: 匿名さん 
[2021-11-19 08:14:52]
5階経由しないと外に出れないし2階デッキからも地下まで降りないと改札まで行けない、バルコニー出れない、維持費高い、線路、首都高、飲み屋街、風俗近い周辺環境がかなりデメリットに感じて住みかえるのは迷います。
希少な駅直結だからそれでも売れるんでしょうけど。
1626: マンション比較中さん 
[2021-11-19 08:46:59]
>>1625 匿名さん

横浜駅の改札って地下でしょ?
1627: 匿名さん 
[2021-11-19 09:48:39]
>>1624
インフルエンサーのご招待なんて情報リーク込みで販売戦略、メディア戦略なんだから仕方ないでしょ。
1628: 匿名さん 
[2021-11-19 10:03:13]
>>1626 マンション比較中さん
地下だから部屋から改札まで計3回エレベーター乗ることになりますよね。
1629: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-19 11:12:47]
>>1628 匿名さん

そうですね、地下からはきた西口改札のエレベーターで2階へ、住居入り口まで行き5階へ、そこから住居用エレベーターです。ただしきた西口改札からはエスカレーターで2階まで行けます。
1630: 通りがかりさん 
[2021-11-19 12:03:34]
からの4重セキュリティ。
1631: マンション検討中さん 
[2021-11-19 12:11:42]
85㎡3LDKの間取り雑感

天井高2700は評価できるが、梁多いデコボコ天井か。
ダウンライト多めはよい。
サービスバルコニー?外でれんの?
バルコニー手摺が二重?眺望に影響あるのか?
ビューバス作れよ
とりあえずこの部屋はいらん

1632: 匿名さん 
[2021-11-19 12:35:53]
>>1628 匿名さん
部屋からだとなんだかんだ10分前後かかるね。
1633: マンション買いたいさん 
[2021-11-19 12:52:56]
>>1632 匿名さん

そうですね、10分は見ておいた方がよさそうです。
あと高層階と中層階のエレベーターが各3機ずつなのですが、高層階が100戸強なのに対し中層階は約350戸と差がついています。中層階EVの待ち時間は如何ほどか、懸念点ではあります。
1634: マンション買いたいさん 
[2021-11-19 12:54:24]
>>1630 通りがかりさん

4重セキュリティは他のタワマンでも似たような感じなので、居住者は安心だなくらいであまり気にしなくてよいと思います。ただし配達の方は大変かもです。
1635: 通りがかりさん 
[2021-11-19 13:27:08]
>>1634
ご丁寧にどうも。存じ上げております。
駅直結と謳っているが、距離があり、セキュリティも厳重だから更に遠いよね、と言う文脈で補記いたしました。

各階宅配ボックスがあるようですが、セキュリティ、エレベーター等面倒くさがられてメールボックスに配置される宅配ボックスに入れられてしまう場合もありそうだなと言う感触持っています。
1636: 匿名さん 
[2021-11-19 17:02:20]
>>1633 マンション買いたいさん
朝夕の出入りの多いときは4、5分ですかね。
そうすると改札までは15分みておく必要ありそうですね。駅直結笑ってしまいます。
1637: 匿名さん 
[2021-11-19 22:45:09]
低層角部屋で坪536なら中住戸だと坪500程度もあり得る?
だとしたら意外と安いのでは。
1638: マンション比較中さん 
[2021-11-20 00:22:25]
西向きだとあるかもしれませんね。大きな駐車場があるので再開発リスクはありますけど。
でも13階でも他マンションの19階の高さなので、十分高層な割に安いかも。
1639: 匿名さん 
[2021-11-20 08:46:46]
ファミリー用は需要がない。
ただ、それだけ。
1640: マンション検討中さん 
[2021-11-20 10:15:06]
>>1638 マンション比較中さん
鶴屋町というか横浜西口の再開発なんて何十年もないから大丈夫でしょ

1641: 匿名さん 
[2021-11-20 18:39:15]
クローズで129戸も販売するんですね。
クローズで129戸も販売するんですね。
1642: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-20 20:51:37]
全体で最安値の部屋っていくらですか?
1643: マンション比較中さん 
[2021-11-20 21:17:00]
>>1642 口コミ知りたいさん

自己居住用ということでは40㎡の1LDKが最小ですが、13階なら6000万円台後半ぐらいからあるんじゃないでしょうか、2期以降なのでまだ値段は出てませんが。2LDKだと最安8000万円台後半ぐらいからでしょうかね。
いずれにしても第1期は全て1億円超えですし(しかも55㎡台の2LDKは3戸だけで他は全て1億2500万円以上)、祭りがあるとしても2期以降でしょう。
1644: 匿名さん 
[2021-11-20 21:24:58]
23平米の1Rもあるのでは?
40平米の部屋、ローン控除対象ですか?
1645: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-20 21:54:59]
>>1643-1644 ありがとうございます!
急いでお金貯めて買います!
1646: 匿名さん 
[2021-11-21 00:12:18]
>>1643 マンション比較中さん

「クローズで」というこの第1期というのは、選ばれた人たちだけの為のもので
一般人は申し込めないのでしょうか?
1647: 匿名 
[2021-11-21 04:59:42]
割高でも確実に買ってくれる人にグロス高い部屋を第一期で売り捌いて、第二期から大衆や一般投資家でも買えるよう安くするっていう珍しいパターンみたい
1648: 匿名さん 
[2021-11-21 06:31:09]
そうなんですか。
クローズでグロス高い部屋を優先客に売るのは、札幌の某タワーでもやってるみたいですね。
1649: 匿名さん 
[2021-11-21 08:03:29]
軽く買える価格なのに、案内ないから買えない。。。まあ、これからの都心買うわ。これからだと、三田の社会保険庁跡地かな。
1650: 匿名さん 
[2021-11-21 08:42:18]
2LDKは3LDKに比べるとだいぶ割高ですね。
1651: マンション比較中さん 
[2021-11-21 09:09:24]
>>1647 匿名さん

元々は、@400後半台で売るつもりで準備を進めていたマンションですからね。
昨今の市況変化を受けて、急遽色々と練り直したみたいです。仕様を含め。
1652: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-21 09:20:46]
隠れてコソコソ販売して、
「先行」や「優先」で販売するのは自由だけで、その旨を何でアナウンスしないんだよ。
他業種じゃありえないですよね。
1653: マンション検討中さん 
[2021-11-21 09:54:15]
プロジェクトの趣旨からして買ったら長く住んでもらいたいんでしょ。
「転売ヤーの食い物にはさせないぞ!」っていう意気が感じられる(笑)。マンコミ常連、モモレジやマンマニを含め。
マンションブロガーが自分目線で文句を付けるような売り方(自身は参戦できない)は、たぶん正しい。
でも参加自由の2期は高倍率にならざるを得ない。さすがにHALUMIのようなバカな売り方(資金さえあれば何口でも申し込める)はないでしょうけれど。
1654: 匿名さん 
[2021-11-21 10:04:11]
>>1653 マンション検討中さん

モモレジさんもマンマニさんも情報持ってるから当然招待されてますよね?
マンションカウンターでも割安部屋仕込むのでは。
1655: マンション検討中さん 
[2021-11-21 11:48:39]
>>1654 匿名さん

記事内容を見る限り、少なくともモモレジは招待されてませんね。マンマニも伝聞では?
金持ち優遇招待ではないです。地域住民優先。
何かつてを使ったかどうかは知りませんが。
1656: マンコミュファンさん 
[2021-11-21 12:10:30]
>>1655
都内住みで招待されてる人、北仲住みで招待されてない人、招待されている人もいるので、地域住民優先と言うよりかは、主軸はやはり富裕層優遇と思います。勿論地域住民優遇もあるとも思いますが。
だって、プレミア入れて平均2億程度の部屋を普通の地域住民に案内する意味はないと思うんですよね。

ただ、マンマニの書き方は伝聞というのは同意です。
招待されたお客や知り合いからいくらでも聞くつてはあると思います。ただ、私はモデルルーム行ったので思いますが、情報の濃度から招待されてない可能性の方が高いと感じています。
招待されてなくてもマンマニを運営してる以上、招待されてる風を匂わさないとカッコ悪いですからね。
1657: eマンションさん 
[2021-11-21 15:24:23]
マンマニさんは横浜愛が欠けた湾岸・城東派、どうやら私鉄デベは嫌い派だから呼んだってメリットないと判断したのではと思う。
1658: 匿名さん 
[2021-11-21 15:41:32]
>>1657 eマンションさん
マンマニさんは横浜は住んだことがなさそうだし埼玉、千葉推しな印象。
1659: マンション比較中さん 
[2021-11-21 16:40:44]
マンマニは「投資家さんや常連客を優先的に招待して販売を進めていくようです。」と言ってる時点で営業と接触していないこと明らかですよ。「常連客」はともかく、売主が「投資家」を嫌っていることは明らかなので。
「実需だろうが投資だろうが買える奴が客。1部屋しか申し込めない実需組は黙ってろ感がヒシヒシと伝わってくる」などど言ってますが逆でしょう。転売ヤーに売る部屋はないというだけです。
1660: 匿名さん 
[2021-11-21 16:52:55]
俺、転売ヤーだけどMRに招待されたよ。
ブルーの紐の長い袋に資料一杯もらったよ。
だけど、買わない。
利回り最低だし、キャピタルも望み薄。
1661: マンション検討中さん 
[2021-11-21 17:14:22]
顔に書いてあるわけじゃないからね
1662: 匿名さん 
[2021-11-21 18:36:49]
維持管理(東急・相鉄)で長く付き合うことを考えても、落ち着いて住んでくれる、責任を持って賃貸管理できる相手を良しとすることは至極まともなことではありますよね。年明けの何時ごろかはわからないけど一般公開するわけだし。ぎりぎりローンの借り替えで繋いでいくような状態のところに1億数千万とかの案内が来てもしょうがないわけだし。自分たちの買えないレベルのところには地元や地権者などが一定数住んで、高めの管理修繕費を払ってくれるんだから、後から買う人にも、そんなに悪い状況じゃないかな。後続の予算内の住戸(ここの場合は低層とか)に倍率がつくのは、どこのマンションでも同じなわけだし。中国人ウエルカムなんかよりはいいかな。
1663: 匿名さん 
[2021-11-21 19:14:18]
売り方は売り主の勝手だろう、文句言ってんじゃないよ。平民ども
1664: マンション検討中さん 
[2021-11-21 19:23:50]
>>1663 匿名さん

一言多い
1665: 匿名 
[2021-11-21 19:29:33]
売れればなんでもいいやのやり方よりずっと好感もてる。ちなみにブロガーはツテで情報貰ってるだけで案内は行ってない。
1666: 匿名さん 
[2021-11-21 21:53:38]
そう。そしてブロガーさんに買ってほしくないというわけでもない。
1667: 匿名さん 
[2021-11-21 23:43:03]
今朝も書いたけど、ここと同様な売り方を
札幌の某タワマンでやってますよ。
一般の客は案内しないで、特別な客だけを非公開のMRに招待している。
高層階の高額部屋は大半が既に売れたとかって話で。

売り方は売主の勝手だろう、の時代が到来ですか。
1668: マンション検討中さん 
[2021-11-22 00:29:38]
>>1667 匿名さん

「売主の勝手だろう」ということよりも、中長期的に望ましい住人候補、本当に住みたい人が購入機会を奪われることを防ぐためでもあるわけで。
ゴクレやスミフみたいな強欲デベばかりではないのです。電鉄系は特にそう。
1669: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-22 02:10:12]
「先行」や「優先」で販売するのは自由だけで、
そのことを隠すのはズルいよな。
さっさとwebサイト公開しなよ。
1670: 匿名 
[2021-11-22 06:15:49]
>>1669 口コミ知りたいさん
その理由がないじゃん
1671: 匿名さん 
[2021-11-22 06:43:34]
>>1669
で、あなたはどの部屋なら買えるの?1億とか言わないでよね。
1672: 匿名さん 
[2021-11-22 07:33:06]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1673: 検討者さん 
[2021-11-22 08:47:23]
>>1668 マンション検討中さん
「望ましい住人候補、本当に住みたい人」って具体的にどう言う人のことですか?
1674: マンション検討中さん 
[2021-11-22 10:15:36]
>>1673 検討者さん

マンションを金儲けの手段と考えていないことはマスト。
資産維持の視点を持って購入することと短かいスパンでの売却を前提に一儲けを狙うこととは全く意味が違う。
1675: 検討者さん 
[2021-11-22 14:28:53]
>>1674 マンション検討中さん
ありがとうございます。基本的には実需層か、半投半住みたいな人まで、って事ですね。それは私もすごく同意です。

ただ、いま案内されてるのって投資家とか過去に不動産を多く購入してる、投資目線の人ばかりのよう(事実かは不明ですが)なのですが、それについてはどう思われますか?
1676: 匿名 
[2021-11-22 15:05:35]
そこは確かに気になる。
来てる人、家族連れ多い(隣部屋から父と娘の声が聞こえたりモデルルームでバッタリ会ったり)けど、若い投資家“風”な人もいた。まぁ、それが実需か投資かなんて外見しか情報ないから分からんが。
ある程度は地元に長く住みそうな人をうまく呼べてそうな勝手な感想。どうやってインビ送ったのか今度聞いてみるか。
1677: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-22 15:36:58]
>>1675 検討者さん

投資家、資産家の方もおられるでしょうが、MRの感じでは自分も含めて地元の実需層が多い印象でした。
1678: マンション検討中さん 
[2021-11-22 16:17:50]
>>1676 匿名さん

北仲、ナビューレ、その他みなとみらいあたりの目ぼしいタワーマンション所有者の登記簿謄本は全件チェックしてるんじゃないですか。そうすると残債額とどこから借りてるか分かりますし、買えそうか、買い替えできそうか等見当つくと思いますよ。
あとはリバブルとリハウスの顧客名簿ですかね。
1679: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-22 16:38:46]
>>1670-1672 もし下手な販売事例で紹介されたら住んでて恥ずかしいよ。
#クソ物件オブザイヤー2021
1680: 匿名 
[2021-11-22 18:21:22]
>>1679 口コミ知りたいさん
捻り出してそれしかないのかww
1681: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-22 22:02:12]
デベを称賛する書き込みが多くて気持ちわりい。横浜くんだりのマンションを坪500だ600だで売ってボロ儲けしないって?チャンチャラおかしい。マンションを金儲けの手段と考えないのがマストって、どの口が言うんだろ。
1682: 匿名さん 
[2021-11-23 08:46:33]
Twitterにパンフの写真あげてる人いますね。
某有名ブロガーに同行してもらったとのこと。
そして有名ブロガーが欲しいマンションの一位にヨコハマフロントタワーをリストアップということは?
1683: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-23 20:44:47]
公式より先に情報だされるって販売主は恥ずかしくないのか

>THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ・ヨコハマフロントタワー) モデルルーム見学後のファーストインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=29GLUsRUOGA
1684: マンション検討中さん 
[2021-11-23 21:26:26]
ただの同行者なのにとことんマナー悪いね。
いい加減、出禁にしないと。
1685: 評判気になるさん 
[2021-11-23 21:41:45]
>>1684 マンション検討中さん
紹介枠ってことは彼も買うってことでしょう。買う奴が客。新築ディベロッパーなんてそんなもんだよ。
1686: マンション掲示板さん 
[2021-11-23 21:47:58]
>>1685 評判気になるさん
購入できるのは招待状をもらった本人だけと聞いたけど?
1687: 匿名 
[2021-11-23 21:53:59]
>>1686 マンション掲示板さん
知人へ紹介したら申し込めるのか聞いたら同行ならいいって言ってたね。新規見学は難しいらしい。だから一緒に連れてこいと。
1688: マンション掲示板さん 
[2021-11-23 21:55:51]
>>1687 匿名さん
同行なら大丈夫なのですね。ありがとうございました。
1689: マンション検討中さん 
[2021-11-23 22:22:59]
晴海の予約が取れなくて困っていた友人を、自分の枠で同行して申し込み出来るようにしてあげたら、別の部屋ですが友人は抽選を突破し私は外れました(笑)
心から祝福しました。宝くじみたいなものだったので。
1690: 匿名さん 
[2021-11-23 23:59:16]
マンマニさんも10年後に値段アップ予想してるし角部屋は比較的割安で投資家も参戦してくるのでは。
1691: 匿名さん 
[2021-11-24 07:24:08]
>>1685 評判気になるさん
彼ももし買えるのなら
>基本的には実需層か、半投半住みたいな人まで、
ってのは、ポジさんの単なる感想ですか?
1692: 匿名さん 
[2021-11-24 13:33:07]
マンマニさんには、ラーメンマリモのネギラーメン食べて貰いたかったな
1693: 匿名 
[2021-11-24 13:33:18]
>>1683 口コミ知りたいさん
マンマニさん、2024年にPTK?の引き渡しもあったような。こちらは投資用ローンで購入を検討してるのかな
1694: マンション検討中さん 
[2021-11-24 14:16:05]
>>1693 匿名さん

購入するかどうかはわからないけど、法人持ってるんだからなんとでもなるのでは。
1695: eマンションさん 
[2021-11-24 17:42:46]
要望書をわりと最初の方で出してしまいまして状況が掴めていないのですが、提出状況をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
1696: マンション掲示板さん 
[2021-11-24 18:55:23]
>>1695 eマンションさん
大きさはどのくらいですか?
1697: eマンションさん 
[2021-11-24 19:26:56]
>>1695 さん
85、91、101になります。
1698: eマンションさん 
[2021-11-24 19:28:15]
>>1696さん、
ごめんなさい、↑間違えてレスしてしまいました。
1699: マンション掲示板さん 
[2021-11-24 19:39:15]
>>1697 eマンションさん
確か91.101はほとんど要望書が出ていた気がしました。特に下層は2倍以上が数件あったような、、広い部屋を求める人が多いみたいですね、、
1700: eマンションさん 
[2021-11-24 19:48:25]
>>1699
ありがとうございます。1倍で買えたらラッキーな状況なのですね。広い部屋自体が少ないので集まりやすいのでしょうね。
一つ質問ですが、下層と言うのは、13-32Fの85の事を仰ってますか?それとも91、101の中での下層でしょうか?
1701: マンション掲示板さん 
[2021-11-24 19:52:41]
>>1700 eマンションさん
分かりにくくてすみません。91.101の中での下層です。85は聞いてないので分かりません。締め切りまでまだ期間があるのでどこまで増えるか心配です、、
1702: eマンションさん 
[2021-11-24 19:59:53]
>>1701 さん
とんでもございません、ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
まだまだ締め切りまで時間ありますからね…、それまでお互い希望の部屋の倍率が高くならない事を祈るしかないですね。。
1703: 匿名さん 
[2021-11-25 08:20:07]
これは殆ど下り天井で2250ですね。。
これが6000万??
これは殆ど下り天井で2250ですね。。こ...
1704: 匿名さん 
[2021-11-25 08:45:52]
>>1703 匿名さん
マンションは立地です。
1705: 匿名さん 
[2021-11-25 14:44:03]
マンマニさんの記事に間取りと価格が載ってたけど、思ってたより安かった。これは期待が持てる。
1706: 匿名さん 
[2021-11-25 16:01:33]
投資なら二期。
13階450万台が出そうですね。
祭り確実?
1707: マンション検討中さん 
[2021-11-25 16:13:10]
>>1706 匿名さん

たぶんそれはない。最安で@500一桁台かと。
それでも祭りかな?
1708: 匿名さん 
[2021-11-25 16:32:54]
>>1706 匿名さん

それだと数十倍行きそうですね。
1709: 匿名 
[2021-11-25 23:04:06]
手付けは1割?
1710: マンション検討中さん 
[2021-11-25 23:15:04]
>>1709 匿名さん

です。
1711: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-26 22:11:53]
>>1703 匿名さん

こんな部屋なら坪300でも高いですね。事実上天井高は2250ですよ。
1712: 匿名さん 
[2021-11-26 22:17:24]
>>1703 匿名さん
某芝浦のプラウドに比べりゃだいぶマシ。収納も間取りも立地も。
1713: マンション検討中さん 
[2021-11-26 22:36:05]
>>1711 検討板ユーザーさん

これ投資用の部屋でしょ。自分で買って住む人いるの?
1714: 匿名さん 
[2021-11-26 23:23:30]
天井2250(笑)
1715: 匿名さん 
[2021-11-27 03:53:18]
5階メールコーナーの各戸郵便受けを開けるのは、昔ながらのダイヤル式ではなくて非接触型ですか?
1716: 匿名さん 
[2021-11-27 08:33:38]
ネットからモデルルーム予約がはじまっている?この人達も先行販売に参加する、であってますか?
1組何人受け付けるんだろう。
1717: 匿名さん 
[2021-11-27 08:34:59]
×1組何人
○1日何組
1718: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-27 15:16:45]
>>1716 物件公式サイトが出来てないんだから誰もネット予約はできない。来年早めといわれてるので、正月は、まあ餅つけ。自分は狭い部屋がいいので2期目以降にする。抽選次第となるけど。
1719: 匿名 
[2021-11-28 07:31:06]
とりあえず中住戸がくそなことは分かった
1720: マンション検討中さん 
[2021-11-28 18:11:07]
2022年1月第1期販売開始
14階  85㎡ 13,800万円
36階  53㎡ 10,000万円
36階  73㎡ 12,600万円
36階  80㎡ 14,400万円
40階 116㎡ 32,000万円
1721: 匿名さん 
[2021-11-28 20:37:16]
上階と角だけ先行優先販売ってデベの販売姿勢には不快感しかない
1722: 匿名さん 
[2021-11-28 21:33:38]
>>1721 匿名さん

それだと、一般販売のとき、いいとこ、残ってないじゃん。金ならあるぞ!
1723: 匿名さん 
[2021-11-28 21:55:28]
客を選んでるんだよ。文句あっか?
選ばれてみろ!
1724: 匿名 
[2021-11-28 22:15:34]
>>1721 匿名さん

それな
1725: 匿名さん 
[2021-11-28 22:18:28]
>>1721 匿名さん
晴海フラッグでも思ったけど、いっそオークション形式にして財力勝負にしちゃあかんのかな。
1726: 匿名さん 
[2021-11-28 22:21:06]
>>1725 匿名さん
誰が金出すと思ってんの?そんなん住宅ローン組む銀行が許さんだろ。
1727: 匿名さん 
[2021-11-28 22:26:05]
>>1721 匿名さん
低層の安い部屋は売らないから良いんじゃない?
1728: 匿名さん 
[2021-11-28 22:32:46]
>>1726 匿名さん
銀行には予めマックスの与信を設定してもらって、オークションでの額がそれを超えた希望者は強制退場、でどうでしょう。
完全な戯言なので気になさらないでください。
1729: 匿名さん 
[2021-11-28 22:41:14]
>>1728 匿名さん
与信ってその人の属性で見る部分もあるけど、根本的には担保としてその不動産がどれくらい資産価値があるのかというところだからなぁ。と真面目にレスしてみる

1730: 匿名さん 
[2021-11-28 23:01:10]
>>1723 匿名さん
今まで都心で三井ばっかり買ってるから、横浜、東急、相鉄さんとは縁がないんだよね。
1731: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 23:36:33]
>>1730 匿名さん
?今回販売代理三井ですよ?
1732: 匿名さん 
[2021-11-28 23:46:33]
>>1731 マンション掲示板さん
それで?だから?
1733: マンション掲示板さん 
[2021-11-28 23:55:53]
>>1732 匿名さん

たくさん購入してるなら知り合いの担当者に聞いてみてはいいのでは?
1734: 匿名さん 
[2021-11-29 01:46:48]
>>1733 マンション掲示板さん
1730さんとは違うが、マジで三井さんに掛け合ってみるかな?俺も三井さんなら縁あるし。
販売代理、にどれ程の力があるかですね。
1735: 匿名さん 
[2021-11-29 07:48:29]
連絡取れたとしても、先行販売用のMRの枠はもう一杯らしい、キャンセル待ちとか
1736: 匿名さん 
[2021-11-29 09:35:22]
販売代理は、単に売主の言う通りに事務作業をこなすだけですよ。
1737: マンション掲示板さん 
[2021-11-29 10:03:12]
>>1736 匿名さん
売主程の影響力はないにしても、MRに案内するくらいはできると思いますよ。もちろん責任者クラスに知り合いがいないと駄目だと思いますが。
1738: マンション検討中さん 
[2021-11-29 14:39:16]
>>1734 匿名さん

私は半年以上前からリバブルの知り合いに情報が出しだいすぐに教えてくれるようしつこく頼んでおいて、ようやくテーブルに着けた感じです。
よほどの資産家、上得意じゃない限りそんなものですよ。
1739: マンション掲示板さん 
[2021-11-29 21:29:29]
選ばれた富裕層って言っても、横浜じゃ年収2000万くらいでも上客になると思うよ。
都心だったら2000万では上客になれないね。
1740: マンション検討中さん 
[2021-11-29 22:00:11]
>>1739
でも君横浜でも上客になれないよね?
1741: マンション掲示板さん 
[2021-11-29 23:18:39]
あなたもね笑笑
1742: マンション検討中さん 
[2021-11-30 08:21:02]
所で1馬力年収2000万で買える今回販売の部屋って55平米、73平米、角部屋85平米代低層の部屋しかないと思うけど。親の援助や多額の貯蓄なしの想定で。管理修繕駐車場固定資産税含めてそれ以上の部屋を払い続けられると思えん。
例え2馬力でも2000万程度だと何千万を分けるのと違って累進課税もあまりかわらんし。
今回2000万有れば上客とは言い難いと思うなー!
売る側が早く捌きたいのは1億5千万以上の部屋だろうし。
1743: 匿名 
[2021-11-30 08:31:59]
>>1742
余計ねお世話だよ、自分の心配だけしてたら?
1744: 購入経験者さん 
[2021-11-30 09:29:20]
ホント、他人のことなんて気にするなよ。余計なお世話。無駄。お前が買えばいいだろう。それだけ。
1745: 評判気になるさん 
[2021-11-30 09:50:08]
上の方は買える買えないの話しではなくて、上客かそうでないかを言ってるだけだよね。これなら払い続けられるかなって心配しないといけない人はそうじゃないんじゃないって仮定の話しと受け取ったよ。

今の時点で案内してもらってる人、上客と表現されてる人はは横浜に根付いてる人が多いんじゃないかな。お金持ってるだけじゃなく。
もちろんそうでない人もいるけど。モデルルームであった方々を見た印象でね。
1746: マンション検討中さん 
[2021-11-30 09:57:36]
そんなに熱くならないでよ。
他人の心配してるように見えたのなら申し訳ないけど、今回販売の価格帯や諸経費の高さを考えると、横浜と言ってもサラリーマンの2000万で上客つまり優先販売客として扱うのは販売戦略上難しい、呼び込み人数的にも無理があると言うのを言いたかっただけよ。
1747: マンション検討中さん 
[2021-11-30 09:58:42]
1745さま、入れ違いになりましたがフォローありがとうございます、その通りです。
1748: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-30 11:01:20]
金持ちとかコネというより横浜で長く住むかを基準にしてるに同意。
晴海フラッグみたいに投資家殺到したケースもあるし、売り方について横浜市からなんか言われたのかもなぁ
1749: 匿名さん 
[2021-11-30 11:32:47]
検証のしようもないことは、どーでもいいです。
1750: マンション掲示板さん 
[2021-11-30 12:16:44]
サラリーマンは少ないのでは?
医者か中小企業のオーナー社長だと思うよ。
サラリーマンなら外資系金融とかじゃないと狭い部屋以外は無理だね。
1751: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-30 14:50:15]
>>1742 その通りですね。70平米前半の部屋で6年目以降、管理修繕・固定資産税だけで100万くらいになる。ほんとに何もしないで持ってるだけで。これからどういう情勢になるかわからないのに、ギリギリローン組むような人に、売るのも罪だよね。昔、市ヶ谷の高級マンションで周りにある大企業の役員にDMが来たなんて話があった。今回はそれとは違うだろうが、販売としてはプレミア含め誰でもいらっしゃいなんて逆に混乱を招くからごく妥当な路線(企業努力)だと思う。
1752: 匿名さん 
[2021-11-30 20:34:40]
年収1000万で40平米大丈夫ですか?
1753: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-30 21:29:10]
3,40代で頭金500くらいあれば、大丈夫でしょ。東向きと西向きですよね。大規模物件の狭小部屋という維持費を抑えられるパターンでもあり、住んでも貸しても重た過ぎず、おまけにかなり快適な環境ですから狙う人が多そうです。激戦かな。いずれにしても2期からの部屋なので、正確な価格がわかるのが2月あたりですかね。
1754: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-30 21:39:14]
1753訂正  7000万以上だとして、シングルでローンを組む場合は、頭金もうちょい(1500から2000万)いるかな。
1755: 匿名さん 
[2021-11-30 22:09:18]
>>1754 口コミ知りたいさん
低層でも坪580とか行きますかね。
仕様落ちるのに角部屋より単価高いのは。。
1756: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-30 23:16:49]
第1期の価格表を見ても、角と中住戸で単価がかなり違いますし、階の高低でそれなりの価格差もついています。それを考えるともう少し安くなりそうですね。単に運良く招かれただけで1期を見送ろうか迷ってる中途半端な者なので、このぐらいのことしかわからなくて、すいません。
1757: マンション検討中さん 
[2021-12-04 07:52:10]
小型犬飼えますか?
1758: 匿名さん 
[2021-12-04 10:23:22]
いよいよ西口の再開発も始動しそう。
資産価値も安泰ですね!

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC256UI0V21C21A1000000/
1759: 匿名さん 
[2021-12-05 02:13:49]
ジャパンクラブ富士の価値も向上しそうですね!
1760: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-05 02:51:05]
>>1759 周りが開発されて、突然日光を浴びたモグラみたいになりませんか? 落ち着かなくて客が減るんじゃないか心配。
1761: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-05 05:50:57]
>>1759 匿名さん
移転できるわけでもなし、かといって建て替えできるわけでもなし、ラッキーとばかりに居座り続けるんでしょうね。
1762: 匿名さん 
[2021-12-05 10:56:58]
>>1758 匿名さん
>いよいよ西口の再開発も始動しそう。

「ここ」も含まれているわけでしょう。
だから既に始動済みです。
1763: マンション検討中さん 
[2021-12-05 11:43:56]
誰か教えていただきたいです
バルコニーには出れないみたいですが、外からの空気は一切入れられないですか?
風を感じることはできない感じでしょうか?
出れなくても上部などあくところはあるのでしょうか?
1764: 評判気になるさん 
[2021-12-05 13:04:17]
見せてもらったモデルルームは窓は開くし出てはいけないと言われてるだけで、出られない訳ではないです。
他もそうじゃないかな。
1765: 匿名さん 
[2021-12-05 13:08:36]
>>1763 マンション検討中さん
Fix窓でも必ず空気孔はあります
1766: マンション検討中さん 
[2021-12-05 16:38:23]
>>1759 匿名さん

普通の経営センスがあれば、ここの完成時期を目処に高値売却するか、商業ビルへの建て替えを図るでしょう。もう裏では話が着いているのかも知れんし。
意固地で頭の固いオーナーの意向とか、権利関係の複雑さがあるとかの事情は知らん。
1767: 匿名さん 
[2021-12-05 18:23:14]
>>1766 マンション検討中さん
こういう場所の小さい会社の自社ビルで権利関係が複雑になってない所はかなり稀だと思う。
業種的にはや〇ざの親分の鶴の一声で決まるのかもしれないけど。
1768: 評判気になるさん 
[2021-12-06 08:09:24]
最近モデルルーム見学しました。
抽選当たれば1月半ばまでに手付金ですね。
新築マンションの購入初めてなので手付金も1000万超えるとなると
金策もそうですが、階層、仕様など色々考えること多くてテンパります
1769: 通りがかりさん 
[2021-12-06 08:48:59]
最近モデルルーム行かれてる方ってその場で要望書(12月中旬締め)出されるのですか?
出さないまま1月に登録しに行くパターンもあり得ると言う事でしょうか?

要望書提出済みですが、要望書自体にどの程度の正確性がありそうかも検討つかず。
1770: 評判気になるさん 
[2021-12-06 10:39:09]
>>1769 通りがかりさん
要望書は2週間後が締め切りと言われました。
1771: 通りがかりさん 
[2021-12-06 10:52:28]
要望書締め切り期限は記載の通り大凡わかっているのですが、最近や今後モデルルーム行った、行く人の中で、要望書を締切や検討の関係で提出できなかった人は、要望出さないまま登録会に進むことがあるのかが気になっております。
1772: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-06 14:24:50]
要望書も出さないのに登録会に参加できるんですかね。
1773: デベにお勤めさん 
[2021-12-06 15:25:34]
>>1772 口コミ知りたいさん
全然問題ないです。要望書出しても、それと別なところ申し込んでもいいし。部屋に拘りなければ、登録会の最後に行って、申し込み状況みて決めればいいです。どうしても1つの部屋に拘るなら、登録会の最初に行って、申し込めば多少は後続の牽制になります。
1774: 匿名さん 
[2021-12-06 21:09:53]
全部屋申込入りそうとのこと。
2期は値上げかもしれませんね。
1775: 匿名さん 
[2021-12-07 09:57:50]
餅つき名人さんのマンション評価はいろいろ参考になる

https://x1mansion.com/theyokohamafronttower
1776: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-07 11:31:53]
文字数の多くをキャバクラのレビューに割いてるな。そういう街と言いたいのか…
1777: 匿名さん 
[2021-12-07 12:38:18]
>>1776 検討板ユーザーさん

名人のキャラに馴染みがなく、書いてあることを額面通りに受けとる人は、レビューは読まない方がいいよ。キャラを踏まえて文章を楽しみ、そこからエッセンスを抽出して参考にできる人向け。
1778: マンション検討中さん 
[2021-12-08 14:06:27]
>>1766 マンション検討中さん
商業ビルの建て替えならリッチモンドホテルの時に売却するでしょ
普通は区画全てを一帯開発するために安田倉庫は声はかけただろうし、それを断ったんだと思う
だから当分建て替えはないんじゃない?
そんなに大きな土地でもないし
1779: マンション検討中さん 
[2021-12-08 14:10:09]
>>1758 匿名さん
相鉄所有となると南幸の5番街とかアスビーとかのところかな
西口の1番人通りが多いところだから魅力的な施設にして欲しいけど、相鉄も東京に向いてるからそこまで力入れなさそう

1780: 周辺住民さん 
[2021-12-09 11:50:22]
横浜駅のしょぼさはこれからも継続中w
1781: 匿名さん 
[2021-12-09 11:58:50]
>>1780 周辺住民さん

こんにちは
1782: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-10 17:43:25]
縁あってMR見学させて頂いて購入検討しております。
素晴らしい物件になることを期待しています。
横浜これからももっと良い場所になるといいですね!
1783: 匿名さん 
[2021-12-11 00:42:02]
ベイシェラトンホテルに行ったら入口に「完全予約制」とでかく書かれていて草
1784: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 11:22:16]
マンションマニアさん他諸々絶賛の嵐の当マンションですが、具体的にどこがそんなにすごいのでしょう。
横浜駅直結という唯一無二の肩書きはわかりますが。。
1785: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-11 14:27:13]
通勤可能範囲内あるいは自営であれば、凄い金持ちとまではいかなくも、ここのバカ高い維持費が払えるくらいの人々にとっては、いいでしょうね。タダで住んでいいと言われたと仮定して考えてみてください。自分なら六本木ヒルズレジデンスや恵比寿ガーデンプレイス(古いけど)には住みたくないけど、ここなら住んでもいいいかなって思いますね。でもってやり繰り出来る人は、いくらでもいるわけだから、買うわけです。ベタな表現だけど、現地見て、みなとみらいで遊んで、中華街で食べて帰ればここの良さがわかりますよ。
1786: マンコミュファンさん 
[2021-12-11 19:41:23]
>>1785 口コミ知りたいさん

同意です!好きなところ住んでいいよと言われたら、都心よりここを選びます。横浜に縁のある人は共感できるのではないでしょうか? 昔はこの辺クセ強すぎ地帯でしたが。
横浜人にとってナンバーワンは番町でも広尾でも青山でもなく、横濱なんで!逆にピンと来ない都内の人はスルーしちゃうと思いますので、キャピタルゲイン狙いの投資は厳しいかもです。
1787: マンション検討中さん 
[2021-12-11 21:43:31]
>>1784 マンション掲示板さん

コストカットのためにスペックを落としたと見える部分が皆無
1788: マンション掲示板さん 
[2021-12-11 21:56:11]
都内には良いマンションが山ほどあってNo.1を決めるのは難しいけど、神奈川で言えば、現実問題ここがトップだとシンプルに答えが出せる意味で格別なことは間違いないですね。
1789: 匿名さん 
[2021-12-12 01:13:06]
鶴屋町に住んでるけど、結局、駅から近いことが一番満足度に寄与する
1790: 匿名さん 
[2021-12-12 08:31:44]
>>1789 匿名さん
同じく横浜駅近に住んでて便利なんだけど電車の音がうるさいです。
T3サッシだけど、鉄橋を通過する電車の音が強力。
1791: 匿名さん 
[2021-12-12 12:03:21]
スペックの良さ、を言うなら
大きな駅の線路近くはT4でなきゃね
1792: マンション掲示板さん 
[2021-12-12 20:14:44]
今日要望書を提出しました。登録後は非公開の抽選になると聞いたのですが…これは出来レースなのでしょうか?

1793: マンション掲示板さん 
[2021-12-12 20:45:03]
>>1792 マンション掲示板さん

公開と聞きましたよ。
1794: マンション掲示板さん 
[2021-12-12 22:47:19]
>>1793 マンション掲示板さん
そうなのですね、コロナ禍だから人は呼びません…と言っていました。営業の方に何点か不審点があるのでもう一度確認してみます。招かれざる客なのかな…
1795: 匿名さん 
[2021-12-13 07:54:08]
>>1794 マンション掲示板さん

そもそもMRですら招待制だし、抽選といいつつ上客優先か落選時に別部屋案内とかはあるかもしれませんね。
1796: 匿名さん 
[2021-12-13 08:51:38]
落選した人の救済は、登録期間を半日とか極端に短くして、募集広告も直前に打って、倍率がつかないようにするのが、常套手段。
1797: マンション検討中さん 
[2021-12-13 09:21:50]
抽選、胃が痛い。
1798: マンション検討中さん 
[2021-12-13 10:16:50]
MRに招待されず抽選にエントリーすら出来ない私はどうすれば良いのでしょう。
1799: マンコミュファンさん 
[2021-12-13 12:26:18]
>>1798 マンション検討中さん

第二期以降でがんばりましょ!!
1800: 周辺住民さん 
[2021-12-13 14:13:33]
マンマニさん大絶賛ですね。横濱人は買っておいた方がいいですね。
大絶賛の角部屋気になるな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる