野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>プラウドタワー金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. <契約者専用>プラウドタワー金町
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-09-30 00:39:46
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー金町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652786/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2020-03-27 14:21:37

現在の物件
プラウドタワー金町
プラウドタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分))
総戸数: 190戸

<契約者専用>プラウドタワー金町

251: 匿名さん 
[2021-05-23 21:24:11]
やっぱり色合いおかしいと思いますね。。。
茶色と白のコントラストだったのに、白一色に見えますが。。。
やっぱり色合いおかしいと思いますね。。。...
252: 匿名さん 
[2021-05-23 22:28:06]
>>251 匿名さん
うーん、確かに
なんだか出来上がりの方がエントランス外部も内部も野暮ったいような芋っぽいような感じになってしまいましたね
色合いのせいなのかなんなのかそこまで重要視してはいなかったけど残念
253: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-23 23:44:13]
>>251 匿名さん
さすがにこれはひどくないですか?
私は内見時に言います。
254: 名無しさん 
[2021-05-24 20:32:50]
無意味かもしれませんが私も言おうと思います。
外観の再現度が高いのに、エントランスは明らかにおかしいですよ。
255: 匿名さん 
[2021-05-24 21:45:50]
エントランスは説明欲しいですね。
256: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-24 22:04:34]
内覧時の比較用に参考になれば。
内覧時の比較用に参考になれば。
257: 内覧前さん 
[2021-05-24 22:39:33]
>>256 住民板ユーザーさん1さん
これ見る限り、エントランスのドアと壁面が同色に対し、現物は全く違いますよね。
何故だろうか。不思議。
258: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-24 23:50:39]
残金の精算書類皆さん来ました?
固定資産税の当年分がやたら安い気がします・・。数ヶ月分だけとはいえ。
259: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 00:04:37]
固定資産税は今年はかからなかったですね。失礼しました。
260: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-26 03:32:56]
この物件はラクセスキー?なんでしょうか??
最近のプラウドはラクセスキーが多い気がしたのですが、そういえばここは書いていないような…と思いまして…。、
261: 匿名さん 
[2021-05-26 12:17:34]
>>260 住民板ユーザーさん8さん
購入者ならちゃんと説明されてるはずです。
262: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-26 13:07:08]
>>260 住民板ユーザーさん8さん

住戸は違って、エントランスだけだった気が。
263: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-26 16:11:11]
>>262 住民板ユーザーさん
各住居の扉は普通のディンブルキーですね。
264: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-27 03:25:22]
みなさん説明されていたんですね。
購入者ですが、特に説明はなかったと記憶しています。
エントランスだけでもありがたいですね!
教えていただきありがとうございました。
265: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 08:24:29]
仕様がかかれた冊子にのっていたと思います。
防犯の観点から鍵のことは無闇に書かない方がいいと思いますよ。
この情報だけでも侵入される可能性があります。
怖いです。
266: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-27 10:26:37]
>>264 住民板ユーザーさん8さん
MR案内される時、玄関ドア開ける前に鍵のことは説明されます。
忘れてるか聞いてなかっただけかと
267: 匿名さん 
[2021-05-27 17:38:02]
自転車沢山置きたいけど一家族何台とか決められちゃうのかな
268: 住民板ユーザーさん 
[2021-05-27 17:59:35]
>>267 匿名さん
担当の営業さんに問い合わせてみてはいかがですか?
269: マンション検討中さん 
[2021-05-27 21:36:29]
>>267 匿名さん
2台じゃなかった
270: 匿名さん 
[2021-05-28 14:32:53]
>>269 マンション検討中さん

2台っぽいですよね
271: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 11:31:25]
>>238 住民板ユーザーさん
コーティング外注で頼みました!
換気扇のフィルターや他のオプションもあったのでおすすめです!
272: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 13:29:26]
>>271 住民板ユーザーさん1さん

外部でやることに不安はなかったですか?床鳴りや床暖に何かあった場合はアフターの補償対象外になるのが怖くて躊躇ってます。野村でやれば対象になるんですが高いというデメリットが。東雲のプラウドの住民板見てたら床の不具合出て来てるみたいなんでもし自分の物件も出たらどうしようと考えてしまぃす。
273: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-29 15:42:48]
>>272 住民板ユーザーさん1さん
今のマンションのリビングはほぼ床暖入ってますから、外注業者さんも影響あるような工事はしないと思いますよ。そんことあったら注文なくなりますから。
もちろんどこでやっても可能性はゼロじゃないので、あとはそれぞれのご判断なんでしょうが。
274: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-29 15:49:43]
>>273 住民板ユーザーさん5さん

いや、そういう意味ではなく、使用していて床鳴りがしたりとか床暖が初期不良とかで動かなくなってしまったりって意味です。その場合はアフター対象外と言われたので。野村でやれば補償の対象内ということなので。床暖に関しては内覧会で動くか確認すればいいだけなんですが。
新しくできたマンションコミュニティ総合研究所でちょうど補償について書かれてましたので。
275: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-29 18:41:34]
光によって見え方は変わります。
光によって見え方は変わります。
276: 匿名さん 
[2021-05-29 23:55:29]
>>274 住民板ユーザーさん1さん
当方も同様の説明を受けましたが以下の考え方から外注する予定です。
・アフター対象外とする理由は責任分界が不明瞭になるためと説明されたこと
・アフター対象外とする記載が契約書上存在していないと認識していること
(全量をつぶさに確認したわけではないのですが)
・手を加えて使用している箇所は他にもある(新築時のリフォーム等)と推定されますが、
 いちいち全てについて保証対象外といった説明がなされていないこと
・上記からあくまでも床周りはコーティングを行うと責任の所在が不明瞭になりやすいといった問題であり、
 責任者が明確な問題についてはアフター対象になると想定されること

なお、あくまでも私の考えであり、実施するかは各自でご判断していただければと思います。
277: 契約済みさん 
[2021-05-30 01:09:30]
うちは現在のマンションも、建った後に購入した為、食器棚を他社で造作頼んだのですが、汐留のパナソニックに行き、キッチンの写真撮って同じような似た面材を選んで、パナソニックに、平面図や高さを元に食器棚のプラン書いてもらい、そこから工事業者を紹介いただき、そっくりになりました。38万位しましたが、さすが見栄えはパナソニックでした。
278: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-30 10:52:18]
>>253 住民板ユーザーさん
言ったところで、なら購入辞めますか?ってなるだけらしいよ
279: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-30 10:55:00]
>>278 住民板ユーザーさん8さん
言わないよりはましでは?
280: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-30 11:43:27]
>>279 住民板ユーザーさん7さん
おっしゃる通り言わないよりは気持ちの面ですっきりできそうですね。
本気で直したいと思っているのであれば、
1人2人が言ってもめんどくさい奴がいるな、で終わるので、
入居者同士で連絡をとって多人数の意見として出した方が可能性が高そうですね。
281: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-30 21:05:32]
エントランスは私はこれでいいです。
そんなに嫌ですかね、、
282: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-30 21:08:56]
>>280 住民板ユーザーさん7さん

今更どうしようもないだろ
283: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-30 22:58:54]
>>282 住民板ユーザーさん8さん
仮に優良誤認となればパネル貼るなり何なり対応自体はすると思いますよ。
ただ、「豪華さ」を備えるための対応は今更無理ということであれば同意です。
狭い、低い点が改善されないとイメージは変わらないので、私もこのままでよいと思います。
そもそも購入前にわかっていたことですし。

どちらかと言うと、自身の気持ちの整理がつけられるだけのイマイチなやり方ですね、
本気ならやり方考えた方がよいのでは、とコメントしただけですね。
284: 匿名さん 
[2021-06-01 21:52:35]
>>278 住民板ユーザーさん8さん

それでも言ったほうがいいでしょ
泣き寝入りが一番良くない
285: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-01 23:22:28]
>>284 匿名さん
言われると思ってるのに、言われないのもあれ?ってなりますからね笑
286: 匿名さん 
[2021-06-02 01:05:36]
野村の担当もここ見て想定問答作ってるでしょうね
287: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 08:08:27]
多分、言っても何も変わらないと思います。確か、重要事項説明の時にコロナ禍により材料入手が困難な場合は当初予定より変更になる場合がある。変更の場合は事前事後報告はしないっていうような話があった気がするんですが違いましたっけ?
288: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-02 10:54:32]
色が変わっただけなのに、何か不都合があるの?
エントランスの形が変わったとかならまだしも、部材や色は事前に指定されてたかなんてわからないし。
何か不利益を被ってる訳でもないから、言っても何も変わらんでしょう
289: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 12:14:19]
モヤモヤとした気持ちが少しでも解消するのなら言ってもいいと思いますよ。
ただしタイミングや言葉遣いは気をつけましょう?

内覧会楽しみですね!
290: 匿名さん 
[2021-06-02 15:33:54]
野村さんは素晴らしいデベだと信じていますので、購入者から言われる前に、自ら「なぜ変わったのか、どこがどう変わったのか」を言ってくれると信じています。
291: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 10:06:46]
「CGと比較して、こう変わりました」ってなかなか言えないような気がします。。
292: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-03 13:40:15]
こういう動画って最後にあくまでイメージであって実物とは異なる場合があるって付くものでは?
293: 匿名さん 
[2021-06-03 20:11:19]
>>292 住民板ユーザーさん3さん

それで済ませるほどいい加減なデベではないと願っていますよ
294: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-03 22:26:35]
ちなみに国立競技場のCGと実物写真です。CGと同じ色にするというのは難しいかと思います。
ちなみに国立競技場のCGと実物写真です。...
295: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-03 23:39:34]
物申したい方はもうお好きにどうぞでいいんじゃないでしょうか。

そんなことより管理組合関係の手続書類がきましたね。
地権者の方とかが立候補されるんですかね?
中長期で考えてくれる方が理事だと嬉しいのですが。

以前住み替え前提な方が結構いたような気がしますが、
積立金引上+一時金削減とかしておかないと回収難しそうな気がしています。
296: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 00:05:40]
>>295 住民板ユーザーさん7さん
同意見です。
297: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-04 12:26:07]
>>295 住民板ユーザーさん7さん
積み立て金引き上げより、まず修繕計画を見直したいですね。
屋上緑化とか明らかに高いのありますし
298: 匿名さん 
[2021-06-04 12:45:09]
>>294 住民板ユーザーさん2さん
この物件の色相違よりよっぽどマシだわ
299: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 16:05:23]
CGより現物の方がかっこいいと思ったんですが人それぞれなんですねぇ。
どの部分がどう嫌でどうだったらよいのか具体的に聞きたいです。個人的に興味あります。
300: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 22:29:26]
>>297 住民板ユーザーさん3さん
せめて住民に解放して欲しいですね。。
301: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-05 00:16:49]
>>300 住民板ユーザーさん1さん
なぜ解放しないのかが不思議
302: 通りがかりさん 
[2021-06-05 10:43:22]
いま屋上ではお花が咲いてます。
303: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-05 11:28:05]
>>302 通りがかりさん
ヴィナシスの高層階からだと屋上の様子が確認できるのでしょうか。
よかったら、お写真でも拝見したいです。
304: 匿名さん 
[2021-06-05 11:51:18]
>>299 住民板ユーザーさん1さん
ちゃんと計画通り作ってくれたら満足。
それ以上でも以下でもない。
305: 匿名さん 
[2021-06-05 12:05:43]
>>304 匿名さん
計画(予定CG)の通りに作られてないんですがそれは。
306: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-05 12:46:47]
>>305 匿名さん
予定は予定でしょ。写真はイメージ図になります。ってイメージ図にはだいたい付いてるもんだし
307: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-05 14:14:49]
>>306 住民板ユーザーさん3さん
それはそうですが、、色が素人でも分かるぐらい違うのはどうなのかな?って感じですね笑
茶色ですって言われて買ったものが家に届いたのが
グレーだったら、商品間違えてる!ってなるのと一緒の感覚だと思ってます。
308: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-05 14:57:50]
ノムコムに内覧時と思われる写真があがってますね。
https://www.nomu.com/mansion/id/E51X2033/?mode=ph
309: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-05 15:04:23]
>>308 住民板ユーザーさん5さん
地権者住居なので、分譲とは微妙に違いがありますね。
共用部の写真がないけど、ラウンジは見れないんですかね
310: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-05 15:26:53]
1dk3900万の金町を買う単身者のイメージがわかない。
311: 通りがかりさん 
[2021-06-05 17:34:22]
屋上の様子です。
屋上の様子です。
312: 通りがかりさん 
[2021-06-05 17:39:24]
屋上。
屋上。
313: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 08:12:46]
前日まで申し込み可能なところもありそうなので、ホームインスペクションの業者に同行をお願いしようかと思っています。
内見楽しみですね。
314: 住民板ユーザー 
[2021-06-06 10:21:43]
売りに出てる地権者住居って独自に色変えているんでしょうか?浴室とかだいぶ今まで見てきたものと違うなーと思い。明日から内覧会なのでどうなっているかわかるといえばそうなんですが。
売りに出てる地権者住居って独自に色変えて...
315: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-06 10:36:18]
>>314 住民板ユーザーさん
元々浴室の色は選択できますよ。本当に購入者ならわかってるはずです。浴室は実物のモデルルームもありますし、分譲側は購入前に確認できます。
ここは地権者住居ですし、35平米で浴室サイズも違うので、むしろ特別仕様だと考えた方が良いでしょう
316: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-06 11:05:07]
>>315 住民板ユーザーさん3さん
第一期一次契約かつ確か15階以上からは、このカラーも選べましたよ。
なんか木の方がお洒落な気はしますが、好みですからね
317: 通りがかりさん 
[2021-06-06 11:55:53]
うち廊下の写真も雰囲気がモデル見た時とすごく違う気がしますね。カーペットの色違いのせいかな
318: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-06 13:08:05]
>>317 通りがかりさん
それは気にしすぎでしょう。そんなこと言い出したら下手したら全部違って見えてくるようになりますよ
319: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-06 14:38:24]
>>308 住民板ユーザーさん5さん
この住戸はカラーセレクトが一番濃いやつですね。建具が茶色より黒色にちかいので。
320: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 17:57:29]
セレクト系は何期で買ったかによります。
後ろだと、そもそもできません。

それと、地権者住戸は基本的には一般分譲の部屋より仕様を落とすことの方が多いとのこと。
(ここがどうかはわかりませんし、セレクトしたのかもしれませんが)
321: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-06 20:57:06]
明日から内覧会ですね!!
写真とかアップしてくれたら嬉しいです!
322: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-06 23:40:28]
共用部で色が違うと叫んでいる人がいないか怖楽しみです。
323: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-07 00:09:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
324: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-07 13:52:55]
エレベーターが小ぶり過ぎてやばかったぜ。
2台しかないのに、足りるのかまじで。
325: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 14:20:11]
>>324 住民板ユーザーさん8さん

非常用使えるんじゃないの?
326: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 15:00:16]
皆さん是非撮影されたお写真あげてください!
あと数日でこちらも行きますがその前に気分高めたいです!
327: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-07 15:31:14]
>>324 住民板ユーザーさん8さん
13人乗りのため、小さくはないと思います。
こちらより総戸数多いところでも、11人乗りとかありますし。
328: 通りがかりさん 
[2021-06-07 19:22:40]
エレベーターが2つと非常用だけでは混みますね。

いま住んでいるマンションでエレベーターは4つ+非常用がありますが、普通に混雑してます。
またコロナで密を避ける方もいて混雑する時間には並びます。
329: 匿名さん 
[2021-06-07 19:35:43]
修繕金とか考えたらこれ以上エレベーターは要らないです。
330: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-07 19:48:15]
>>329 匿名さん
お金かかりますからね!
1台数千万だからなー。
331: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 21:11:50]
写真アップお願いします!!
332: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-07 21:12:26]
>>327 住民板ユーザーさん4さん

そりゃあるかもしれないけど、だからなに。
333: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-07 21:14:22]
>>331 住民板ユーザーさん1さん

ご自身で確認したらいいんじゃ。
334: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-07 21:39:51]
>>332 住民板ユーザーさん8さん

だからちまちました事を言うなや、って事じゃない?
335: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-07 21:50:39]
>>333 住民板ユーザーさん4さん
ほっときましょう
336: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-07 21:53:12]
エレベーターは乗れる人の数じゃない。エレベーターの数と昇降スピードが大事。
言うてここは非常用入れて3台だからそんな悪くないと思う。
337: 住民板ユーザー 
[2021-06-07 22:36:36]
内覧会時にテナントの説明あったりするんですかね?3階についても
338: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 00:40:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
339: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 00:55:07]
>>338 住民板ユーザーさん1さん
内覧会で言っても意味ないと思いますよ。
何言おうとされてるかにもよりますが、「ここは大丈夫ですよね?」とか言っても、ご心配お掛けしてすいません、ご安心ください大丈夫ですとしか言われないでしょう。それはそれで当然の対応だと思います。別の物件の話出しても、金町の営業担当には応える権限もないですよ。本社に言うべきです。時間がもったいないだけかと。
340: 匿名さん 
[2021-06-08 07:55:12]
>>338 住民板ユーザーさん1さん
がんばれー(笑)
341: 匿名さん 
[2021-06-08 11:07:38]
>>338 住民板ユーザーさん1さん
関係無い建物なんで
342: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-08 12:52:10]
関係ない物件ではありますが、同じような状況になってないのかの確認はしてほしいですよね。
売主責任で。
343: 通りがかりさん 
[2021-06-08 12:52:23]
ところで、このマンションには落下防止のネット等はないのでしょうか?

京成側等は、店舗が出てるので安心ですが、マルエツ側はとても危険に思うのですが。
どなたかご存知でしょうか。
344: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-08 12:54:42]
>>338 住民板ユーザーさん1さん

金町も不安なので管理組合で建物調査やった方がいいかもしれませんね。

345: 匿名さん 
[2021-06-08 15:04:44]
>>344 住民板ユーザーさん4さん
藪蛇になる気がするから気が進みませんね
346: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-08 20:04:09]
>>345 匿名さん

藪蛇?どういうことでしょう?
347: 匿名さん 
[2021-06-08 20:10:14]
>>345 匿名さん
藪を叩いて蛇を出す。今の武蔵小金井の状況のことですね。
検査が本当に必要なことなのかはよく考えるべきです。
なんでもかんでも文句付けてると跳ね返ってくることもあるので
348: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-08 22:23:39]
>>347 匿名さん

もし不足してる部分があるなら是正してほしいでしょ。
349: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-08 22:41:17]
藪蛇とか言ってる人はマンションの価値を心配してるのかな?
だとしたら他者に売却してから不具合が発覚した時の方がリスクあるよね。

もしくは単に是正に手間と時間がかかるということなのかな?
それは仕方ないよ。
350: 匿名さん 
[2021-06-08 23:00:33]
>>349 住民板ユーザーさん7さん
人の作った物ですから、検査したら小さな不具合の一つや二つは見つかるでしょう。しかしそんな小さな生活に影響しない不具合を見つけて武蔵小金井みたいに欠陥マンションだと騒いだところで誰も幸せにならない結果を産むだけ、という話です。
ちょうど今誰も幸せになってないマンションがあるんですから、よく反面教師にした方がいいかと
ただし、シティタワー恵比寿みたいな建築基準法違反の本物の欠陥マンションだった場合は別ですよ。そういう場合は戦わないといけません

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる