野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>プラウドタワー金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. <契約者専用>プラウドタワー金町
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2023-09-30 00:39:46
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー金町の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652786/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2020-03-27 14:21:37

現在の物件
プラウドタワー金町
プラウドタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分))
総戸数: 190戸

<契約者専用>プラウドタワー金町

101: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-12 18:01:30]
オプションって、備え付けのダウンライトとかもあるんですかね?インテリアだから、それはないのかな。
行けばわかることではあるんですけどね。
102: 匿名さん 
[2021-01-16 01:39:58]
>>101 住民板ユーザーさん8さん

どうなんでしょう?同じことをふと思ってました。
103: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-16 18:17:28]
>>102 匿名さん
行ってきました。ダウンライトはないですね。
パッとやりたいこと積み上げたら160マンくらいになりました。ここから要らなそうなもの削ります笑
104: 入居予定さん 
[2021-01-17 10:58:45]
>>98 匿名さん
インテリアフェア行ってきたので聞いてきました。内覧会の際に業者を連れて採寸してもよいとのことです。
時間が限られているので、あまりいろいろやる場合は見きれないかもしれないですね。
そのためやはり流れは内覧会の日に採寸・現地調査、工事は入居(鍵の引き渡し)後となるようです。

説明では戸境壁(共用部)に手が入るものでなければ申請や承認は不要そうな反応でした。
管理規約を一度読んだ記憶でも概ねそういった内容だったと思いますが、工事の内容にもよるとは思うので個別に確認したほうが良さそうです。
105: 匿名さん 
[2021-01-17 23:51:02]
>>104 入居予定さん

ご確認ありがとうございました!
内覧会で業者立ち入りできるのは良いですね!
106: 匿名さん 
[2021-01-20 10:10:59]
カップボードは扉の木目を揃えたいならオプションで頼むのが確実ですよね
107: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-22 08:35:06]
オプション会で見積もり出してもらいましたが、全て高いので他社でやる予定です。
エコカラットやエアコンなんて半額以下ですね。
食器棚はキッチンと統一したいので高いですが悩んでます。。。

あと、住民の方は何歳くらいの方々が多いのか気になります。
108: 匿名さん 
[2021-01-22 12:35:39]
ウチはオプション会はコーティングとリビングのオーダーカーテンだけ頼みました。
コーティングは家具置く前にやりたいので、オプションで頼んだ方がいいと思います。

エアコンは完全にぼったくりですね。入居がおそらく10月ですし涼しくなってくる時期で入居時にある必要は無いので、ゆっくり家電量販店で頼みます。
109: 入居予定さん 
[2021-01-22 15:00:15]
>>107 住民板ユーザーさん1
食器棚はニトリなどのほうが圧倒的に安いのですが、作り付けのほうが転倒もなさそうなのでお願いしようかなと思っています。

>>108 匿名さん
フロアコーティングは野村以外で頼むと床周りの保証ができなくなるとのことで、私もお願いしようかなと思っています。
トラブルがあった際にコーティングによって発生したのか、野村不動産側の作業で発生したのかわからなくなるため、とのことでした。

残っている検討事項が鏡面パネル、エコカラットなどなのですが、頼む先をどうやって探そうか悩んでいます。
みなさまは過去に頼まれたところなどを利用されるのでしょうか。
110: 匿名さん 
[2021-01-22 18:44:16]
>>109入居予定さん
私は同じプラウドマンションからの買い替えです。オプションでは今回カップボードだけ頼みます。オプション品だと吊戸棚は天井裏から固定金具などで補強してあるので良いですよ。外注だと難しいみたいです。フロアコーティング・エコカラットなどはAQURASと言う施工会社に直接頼みます。半額ぐらいで水場のコーティングもサービスでした。新築マンションを始めて買う方は、床の保証が無くなると言われると不安でしょうが、床鳴りや反りなどの保証程度で内覧会の時に指摘すれば直してくれますよ。外注業者さんに内覧会の時に同行してもらって不具合個所のチェックも無料でしてもらう予定です。
111: 匿名さん 
[2021-01-22 22:54:54]
食器棚は他社でも野村と全く同じ素材で仕上げられます。
食器棚を造作にするかどうかは長く住むかどうかで選んだ方がいいかと。まず引っ越さないであろう人は造作家具にした方がいいです。
ライフスタイルの変化でいずれ引っ越すことが念頭にある人はニトリのような置き型を買うべきです。
112: 通りがかりさん 
[2021-01-22 23:14:22]
皆さん お詳しいですね。フロアコーティングは入居までに済ませておいたほうがいいかと思ってましたが、引き渡しにチェックしてもらえて、値段も半額程度なら他社にお願いした方が良さそうですね。
室内干をオプションで付けられる方いますか?パンフに載ってたソライエという室内干のオプションは仕様上出来ないらしいので、代案を野村にお願いしようかと思ってるのですが。
113: 匿名さん 
[2021-01-23 01:49:35]
>>110 匿名さん

この業者以外に良いところありますか?
業者の口コミがなかなか分からず、、
114: 契約済みさん 
[2021-01-24 01:33:07]
プラウドの別物件だと思うのですが
インテリアフェアの価格出ていたブログがあったのでご参考に
https://www.toaru-blog.net/entry/apartment-4/
115: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-24 23:43:28]
>>112 通りがかりさん
つける予定です。
天井から吊り下げるタイプを案内されました。ただ、入居後の施工となる様です。
116: 匿名さん 
[2021-01-25 09:44:04]
>>111 匿名さん
今他社で食器棚を作ってくれるところを探しているのですが良い業者ご存知でしょうか?
117: 匿名さん 
[2021-01-25 12:45:30]
コロナの関係で、ハウスウォーミングパーティーは無くなるかもしれないとのことです。
この情勢ですし仕方ないですが、残念ですね。
118: 匿名さん 
[2021-01-28 15:22:56]
>>116 匿名さん
全く同じというのは難しそうですよね

119: 匿名さん 
[2021-01-29 18:47:46]
>>116 匿名さん
そこはケチらなくていいと思いますが…
キッチンのメーカーに問い合わせてみてもいいかもしれません。
120: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-03 18:22:03]
オプション会で頼めるものは他社で頼まれる方も多いと思いますが、入居予定者同士でまとめて発注したら安くなったりしませんかね?
日程合わせたりで煩雑な面もあると思いますし、所詮全部で190戸しかないので、たかが知れてるかもしれませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる