総合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. <契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス
 

広告を掲載

契約済み [更新日時] 2024-06-14 15:33:10
 削除依頼 投稿する

ルネ稲毛海岸グランマークスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642661/

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-inagekaigan331/

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線「稲毛海岸」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.00平米~84.00平米
売主:総合地所株式会社・総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-03-27 10:29:12

現在の物件
ルネ稲毛海岸グランマークス
ルネ稲毛海岸グランマークス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1-441(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩12分
総戸数: 331戸

<契約者専用>ルネ稲毛海岸グランマークス

1119: 住民さん6 
[2023-07-09 06:09:41]
>>1118 住民さん2さん

私も必要ないと思います。
カフェラウンジとキッズスペースをくっつけたことに疑問です。仕事やら宿題をやるにはうるさすぎる。(すみません)

30万は別のことに利用してほしいです。10年で300万ですから。
1120: 住民さん 
[2023-07-09 06:34:18]
利用している方はどれくらいいるんでしょうか…300万円あれば10年後くらいにエントランスロビーのソファの買い換えができますね。具体的には理事会(管理人さん経由で役員さんに)に申し出て、理事会でも要らないと合意して、総会の議題にしてもらう必要がありますね。私はレンタサイクルの利用頻度も気になるところです。
1121: 住民さん1 
[2023-07-09 16:15:47]
>>1120 住民さん

レンタサイクルは、個人的には増やしてもらえると助かります!天気の良い日は全部出払っていますね。みなさんが必要のないものは取捨選択して希望のものが置けるといいですよね!
1122: 住民さん2 
[2023-07-09 16:51:48]
私も初めはコーヒー、いいじゃん!と思いましたが結局1度しか飲んでいません…
レンタサイクルは土日は朝から貸出中のことが多いので、増設賛成です。
賛否ありそうですが、欲を言えば子供を乗せるカゴ付きのもあると非常に助かります。
友人のマンションには子供乗せ自転車の貸し出しもあるようで、羨ましいです。。
1123: 住民さん3 
[2023-07-10 05:38:31]
>>1122 住民さん2さん


すみませんが反対です。
子供乗せは15万から20万するので、自分で購入してほしいです。
よそのマンションは子供乗せ自転車の貸し出しがありますが、平置きの駐輪場がないからだそうです。(上に上げるタイプの駐輪場)
私物までみんなでお金を出し合う必要性が私にはわかりません。
1124: 住民さん8 
[2023-07-10 08:18:43]
昨日から緑地に謎のダンボールが置いてあり、
とても怖いです。
1125: 住民さん3 
[2023-07-10 19:24:58]
>>1123 住民さん3さん

イベントもお金がかかっていますが、子供向けが多いですもんね!もちろん子供さんがワクワクしているのを見るのも楽しみですが、子供のいない家庭もあるので、大人向けのイベントもあるといいな。とも思いますね。
1126: 住民さん2 
[2023-07-13 08:04:19]
>>1125 住民さん3さん

ちなみに大人向けのイベントってどんなのがいいんですか?
子供向けのイベントは一般的だからすぐに出来そうですが、大人向けのとなるとあまり思い浮かばないんですが。
1127: 住民さん2 
[2023-07-13 15:11:38]
>>1126 住民さん2さん

料理教室や何かを手作りする系のワークショップとかになるんですかね。もちろん費用のほとんどは参加者負担が原則かと思いますが。
1128: 住民さん1 
[2023-07-13 19:18:24]
>>1127 住民さん2さん

そらなら大掛かりじゃ無いから楽しそうですね?
他のマンションとかはどうなんですかね?
1129: マンション住民A 
[2023-07-13 23:30:43]
10日間ほど留守にしていて帰宅したら、洗面台の白いボール部分に肌色の小さい虫(1mm未満の)が10数匹動いていたのです。水で流してしまいましたが何の虫か分る方いらっしゃいますか?浴室や洗面所の床や壁にはいませんでした。生ごみなど置いてないのに・・・また出てこないか心配です。経験された方居ますかね?
1130: 住民さん8 
[2023-07-14 00:41:32]
>>1129 マンション住民Aさん

それ、チャタテムシっていう虫です。
この時期本棚とか窓の所とかに出るやつです。
害虫ではないですけどなんか気持ち悪いですよね…

以前住んでたマンションでのことですが、私も7月に1週間ほど旅行で家をあけてたら大量発生してしまっており大変でした(ToT)
1131: 住民さん7 
[2023-07-14 05:34:16]
>>1127 住民さん2さん


マンション内でやる必要ありますかね。

1132: 住民さん5 
[2023-07-14 16:02:40]
>>1131 住民さん7さん

確かに笑
1133: マンション住民A 
[2023-07-14 21:08:07]
>>1130 住民さん8さんありがとうございます!
チャタテムシ! ネットで調べたらまさにその物の写真が有りました!
大量発生しては困るので朝一番に消毒業者に電話をし、夕方に来て貰えました。本日時点では大量発生の傾向は見られないと言う事で殺虫剤処理は様子見となりました。この洗面台下の排水トラップが一般的なののより細く、トラップ容量が少なそうなのでそこから湧いてしまったのだろうと言う事でした。長期外出時の対策は洗面台の栓をして溢れ防止口にテープを貼って室内への侵入を防げば良いらしいでした。
早急の情報ありがとうございました! 

1134: 住民さん8 
[2023-07-16 15:05:05]
今日警察がルネと小学校の間の道にいましたね。違法駐車の取り締まりですね。よかったです

1135: 住民さん5 
[2023-07-16 22:58:44]
>>1134 住民さん8さん
あれは、実は切符を切っていないんです!
警告書を張っているだけで終了してるんです!
どんだけでどうなるかわかりませんが、当事者に対しての罰金もなければ減点もありません。。。
1136: 匿名さん 
[2023-07-17 17:20:35]
まぁそりゃ違反じゃければ切符は切らないですよね。
違反でも無いのに注意喚起の為に動いてくれる警察に感謝です。
1137: 住民さん4 
[2023-07-17 19:37:58]
週末のせんげん通りまつりはすごい人混みでしたね!稲毛海岸にこんなに人がいるんだって感じでした。このマンションに越してきて、夜は人が少なくてビックリしました。だからコンビニ少ないのでしょうか…賑やかなのは活気があっていいですね。
1138: 管理担当 
[2023-07-17 22:39:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1139: 住民さん7 
[2023-07-22 14:07:07]
蚊取り線香まだ炊いてる人いますね
1140: マンション住民2 
[2023-07-22 19:23:27]
>>1139 住民さん7さん
このマンションでは、蚊取り線香焚いてはいけないって決まっているのですか?
1141: あ 
[2023-07-24 10:58:54]
>>1140 さん

決まっていません。
1142: 住民さん3 
[2023-07-24 14:48:34]
>>1140 マンション住民2さん

バルコニーで炊くのはダメですよ。
火気厳禁なので。
1143: 住民さん1 
[2023-07-24 16:02:21]
ベランダでガンガンに音楽かけるのはいいのでしょうか?プールして音楽かけて本人はいいのかもしれませんが
1144: 住民さん2 
[2023-07-24 22:48:23]
>>1140 マンション住民2さん

タバコが禁止なのに、蚊取り線香はいいんですか?
火気厳禁では?
1145: 住民さん1 
[2023-07-24 22:55:48]
バルコニーで蚊取線香焚いてるとは限らないのでは?
1146: 住民さん2 
[2023-07-24 22:57:33]
家で炊いてたら火災報知器鳴りませんか?
1147: 住民さん4 
[2023-07-24 22:59:44]
24時間換気システムなので、窓を閉めていても入ってきます
1148: 住民さん3 
[2023-07-25 10:59:29]
>>1147 住民さん4さん

皆様、嫌なことがあるのでしたら、ここではなく、管理人さんに伝えてみたらいかがでしょうか。
内容によりますが、ポストのところに貼り紙等してくれますよ。
1149: 住民さん8 
[2023-07-25 14:21:29]
>>1146 住民さん2さん
そんなのでは火災報知器はなりません。
1150: 住民さん1 
[2023-07-25 22:44:33]
>>1146 住民さん2さん
そんなバカな笑
面白いですね!
1151: マンション住民5 
[2023-07-25 23:24:22]
>>1144 住民さん2さん
人間に、タバコの煙は「害」、蚊取り線香の煙は「無害」
ご存じありませんか?
1152: 住民さん4 
[2023-07-26 10:45:20]
蚊取り線香位でそんな言われちゃうんですね。

けっこう前にここの掲示板で
前の公園でバーベキューやってる方がいて
煙が2階のうちに入るからやめて欲しいとありましだが、、、笑
1153: 住民さん1 
[2023-07-26 14:59:56]
蚊取り線香は魚類のペットや喘息の方には有害ですよ
1154: 住民さん1 
[2023-07-26 18:41:49]
>>1151 マンション住民5さん

単純に臭いからやめてって話じゃないですかね。
1155: 匿名さん 
[2023-07-26 20:00:10]
まぁルール上は窓全開でも部屋の中ならタバコも蚊取り線香も許容されてます。

バルコニーは勿論管理規約にて火気は禁止です。
1156: 住民さん6 
[2023-07-26 22:06:24]
そのうち、臭いから換気扇回して魚焼くな!って言われそうですwww
1157: 住民さん1 
[2023-07-26 22:11:54]
魚の匂いは魚類のペットへの虐待や、魚アレルギーの人への害にもなります
魚を食べられない人もいるんです!!って言われそう( ・∇・)!
1158: 最近入居済みさん 
[2023-08-01 22:15:45]
このマンションは、24時間換気システムを365日オンにしておかないといけないようですがその場合、各部屋の通気口は開けておくものなのでしょうか? どなたか教えて下さい。
1159: 住民さん2 
[2023-08-01 23:16:59]
>>1158 最近入居済みさん

通気口は閉じてますが、玄関が開けにくくなります。
1160: 住民さん7 
[2023-08-02 06:15:55]
>>1158 最近入居済みさん
開けてます!
どちらでもいいと思いますよ。
ただ、開けているからか風が通るのでカビが生えないです

1161: ななな 
[2023-08-02 23:48:20]
ルネに隣接する公園で腐った木が倒れて歩いていた女性が怪我をする事故があったみたいですね。
その後公園のすべての樹木を点検されたみたいですが、子供が遊ぶところだけに不安ですね。

1162: 匿名さん 
[2023-08-04 18:25:49]
24時間換気稼働時は通気口を開ける設計になってますよ。
24時間換気のファンはずっと排気してますので通気口を閉めた状態で回すとサッシの隙間等から空気は吸うものの全然足りず部屋内は負圧になり扉の開閉が危険だったりシンクや風呂の水封が破壊されたり実害が有ります。
また換気ファンのモーターへの負荷も高くなります。
1163: 最近入居済みさん 
[2023-08-04 20:21:32]
皆さま、24時間換気システムについてのご教示、ありがとうございました ( ^_^)
1164: 住民さん8 
[2023-08-06 16:44:50]
玄関のドアの鏡にうっすら傷がついている感じです。みなさんどのようにお手入れしていますか。
1165: 入居済みWさん 
[2023-08-06 19:56:08]
1階の北西に向かっての通路右側の植栽が寂しい状態になってしまっていますが、排気ガスの影響なのでしょうか? 1階の住居の方々への配慮のためにも前向き駐車にしなくて良いのでしょうか? 通路を歩いている時にアイドリング排気ガスは結構感じますけど・・・
1166: マンション住民1 
[2023-08-08 23:37:57]
1階住民です。木の下の方の葉が無くなってしまったためか暑さのせいか、排気ガスの臭いがとても気になり、24時間換気の通気口は常に閉じている状態です。前向き駐車して頂けると嬉しいです。
1167: 住民さん6 
[2023-08-09 06:50:49]
>>1166 さん

前向き駐車は出庫時が怖いですね。
子供が通りかかったり、
他の駐車場から出庫してくる車がいたり。
事故の可能性があがります。
見通しのよい駐車場なら賛成ですが、
駐輪場から通じているこの駐車場では微妙だと思います。
皆様どう思われますか?
1168: 住民さん1 
[2023-08-09 06:54:55]
>>1167 住民さん6さん

上の投稿の続きです。

前向き駐車は、住宅側全ての車(機械式側以外)にお願いするって意味ですよね?


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる