野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. プラウド赤池ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-04 16:46:10
 削除依頼 投稿する

赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140810/
物件名:プラウド赤池
販売時期:2020年6月下旬 (予定)
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
管理費(円)/月額:未定
修繕積立金(円)/月額:未定
管理準備金(円)/引渡時一括払:未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払:未定
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2020-03-16 20:25:32

現在の物件
プラウド赤池
プラウド赤池
 
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩7分
総戸数: 76戸

プラウド赤池ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2020-06-17 19:26:28]
セキスイ建売りあったプライムツリー横の開発住宅地は土日の車も多そうなので、少し離れたプラウドの立地が私には向いてますね。
なかなか見学の案内が来ません。。この周辺駅近なのに夜も静かでいいですね。
戸建てかマンションか悩みどころですが…
43: マンション検討中さん 
[2020-06-18 19:39:30]
価格的にもう名古屋市ともそんなに価格が変わらないなって印象です。。これなら車通勤なら市内でも昭和区や千種区なんかも場所によって買えるのかなと家族で話をしちゃってます。これを機に少し頑張って名古屋市に住みたい人もいるのかなあって考えたりします
44: 匿名さん 
[2020-06-20 00:51:27]
広さの割に高いですね。。
75平米で4800万+毎月の管理費駐車場35年ローン分だと6000万超えますので、
同じ地域で戸建てにしようかと家族で話してます。戸建てなら狭い土地でも75平米以上は取れますし、隣人と壁一枚隣で暮らすより気が楽になるなと思って。
45: マンション検討中さん 
[2020-06-22 15:55:08]
さすが野村不動産、
強気な価格できましたね。

鶴舞線は豊田線直結なのでトヨタ系の富裕層向けにしたんでしょうか。
新築と眺望にこだわりがなければ裏に建っているTステージがお手頃ですね。

名古屋市内通勤の人は他にもいい物件がありそうです。
46: 匿名さん 
[2020-06-24 14:14:10]
徒歩でプライムツリー行けるならいいですよね。
プラウドのブランドだからなのか、割と高いです・・・

名古屋市ではなくて日進市なので、もうちょっと安いとよかったんですが。

>>鶴舞線は豊田線直結なのでトヨタ系の富裕層向けに
豊田市にも行けるし、伏見にも行ける便利さがよかったんじゃないでしょうか。
153号線にも近いし、車通勤にも便利そうですよね。

6000万円なら名古屋市内の梅森坂あたりもいいのかなとか思っています。
50: 名無しさん 
[2020-07-11 12:11:49]
[No.47~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
51: 購入経験者さん 
[2020-07-11 13:43:14]
乾式壁はビジネスホテルに泊まった時みたいに音は気になります、万一壁にぶつかればかなりの音を経験しましたが!
52: 匿名さん 
[2020-07-11 21:32:30]
48はプラウド高岳カームコートの44と同一人物でしょうかね。
野村不動産の物件なので、某他社とは別格でしょうね。
53: マンション検討中さん 
[2020-07-11 22:43:59]
75平米で4800万!?
何かの間違いでは?
なら88平米の部屋はいくらからになるんだろう…
54: マンコミュファンさん 
[2020-07-11 23:13:37]
名古屋市内より高いってどーゆーことだってばよ!
55: マンション検討中さん 
[2020-07-12 13:32:12]
乾式壁って事は、コンクリートの壁じゃないの?土地を入札で高く買ったから、建物代を削るしかないのかな?地盤を支えている壁も10年以上前のものがそのままらしね。
56: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-12 13:55:43]
自転車置場が外なので雨の日とかはきついですね。通路に屋根あるのかな?1階や2階は自転車置場が結構気になりますね。駐車場も結構遠いし、メールコーナーまでわざわざ往復が少し遠いですね。車だとエントランスを通る機会があまりなさそうですね。
57: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-12 14:01:17]
>>50 名無しさん
プラウド赤池現地みてきました。本当に土地を支えている壁が古いものでした。亀裂もあり大丈夫ですか?やりかえしないの?
58: 検討板ユーザー 
[2020-07-12 16:08:30]
この物件はディスポーザーが付いている為、生ゴミの処理が楽ですね!
59: ご近所さん 
[2020-07-12 16:12:23]
中部圏では、徒歩 8 分までが徒歩 1 分の坪単価より高い。
東京カンテイ(https://www.kantei.ne.jp/report/65TR_tubo.pdf
60: 通りがかりさん 
[2020-07-12 18:53:18]
プラウド買うことのできないアンチの方が多いですね!頑張って下さい!
61: 匿名さん 
[2020-07-12 23:06:37]
アンチではないが、たしかに70㎡台で4000万円台後半では恥ずかしながら手が出ない。
日進市はいつの間にそんなに地価が上がったの?それともプラウドだから高いのかな。
62: マンション検討中さん 
[2020-07-13 16:27:34]
赤池小学校について、マンションに隣接する面の教室の用途を確認しました。
特別教室で1階:多目的スペース、2階:図書室、3階:理科室、4階?5階:プールでした。
出典)増築工事設計概要書より
http://www.city.nisshin.lg.jp/material/files/group/83/sekkeigaiyousyo....
63: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-13 17:30:35]
>>62 マンション検討中さん
4階は音楽教室じゃなかったかな。
64: 名無しさん 
[2020-07-13 17:52:52]
>>57 検討板ユーザーさん
1番大事な地盤がそんないい加減で、建物大丈夫でしょうか?昨今の大雨が降ると心配です。
65: マンション検討中さん 
[2020-07-13 18:00:38]
音楽教室は、3階道路沿いの教室で、理科室の隣ですね。
66: マンション検討中さん 
[2020-07-13 18:32:12]
プラウド赤池のモデルルームがあるあたりに鷺池と山田池があったようです。現在は埋め立てられ、駐車場になっています。
プラウド赤池のモデルルームがあるあたりに...
67: マンション検討中さん 
[2020-07-13 19:21:40]
東京で購入したプラウドに比べると、仕様設備がクオリティ低く感じました。愛知ではこんなものですよと言われましたが、愛知と東京のレベル差と取るべきでしょうか?
確かに東京に比べれば安いけど
68: 匿名さん 
[2020-07-13 20:21:55]
>>64 名無しさん
購入検討しています。
クリオも見ました。クリオの営業マンから壁の事を言われ気になって確認しましたが、第三者機関の調査を受け安全性の確認が取れているそうですよ!亀裂は補修した上で道路側はタイルを貼り綺麗にするそうです。メンテナンスも修繕計画に含まれるそうで安心できました。
クリオの営業マンは不安にさせる事ばかり言ってきて不信感ありました。
69: ご近所さん 
[2020-07-13 21:47:46]
>>68 明和地所「減益幅の拡大を嫌気、売上高は同21.8%減、利益同43.8%減」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HE1_R00C20A4000000/
70: マンション検討中さん 
[2020-07-13 22:30:43]
ここでする話でもないんじゃないですか。信用性は置いといて。プラウドについて語りましょうよ。
71: マンション検討中さん 
[2020-07-13 23:59:02]
赤池という名前からして地盤が弱そう…

マンションは杭打ちをするので液状化の心配はありませんが、そもそもその杭打ちがいい加減でマンションが傾いた物件が3年前ぐらいにありましたね。

これはどうしよもないですが施工会社の下請けがきちんとやるかどうか。

最悪傾いても野村不動産なら建て直してくれると思いますが、住民の同意が必要なのでいろいろ大変です。

そしてやはり高い!
今は買い時ではないかも。中古ででたら不動産会社の利益分が引かれてるので買いかも。
72: マンション検討中さん 
[2020-07-14 00:05:24]
クリオと迷いますね。

プラウドの方が不動産屋は有名だけど徒歩1分にはかなわないかな…

資産価値はどっちがいいんだろう…
74: 匿名さん 
[2020-07-14 07:51:34]
>>73 通りがかりさん
確かにそうですよね。普通は1分の方が価値ありそうですけど、どれだけ早く売れたかは将来価値の指標になりそう。いつか売却するときに気に入ってくれる人が多い方が売りやすそうですもんね。
75: マンション掲示板さん 
[2020-07-14 08:10:53]
プラウド、営業マンが資産価値は新築価格から下がらないと言ってるけど赤池の物件が中古でも5000万前後で売れるのか信じがたい

76: 匿名さん 
[2020-07-14 08:48:08]
>>75 マンション掲示板さん
さすがに下がらないことはないんじゃないですか。説明受けたときはこの10年の中部全体のリセール?と赤池の違いの説明があって平均や他の駅と比べて下がりづらいのかなとは思いました。
77: 選択してください 
[2020-07-14 12:38:09]
日進市で子供を吹奏楽部に入れると
どこの中学校もガイドライン守らないから
気をつけた方がいいですよ。
せいぜい名電程度の進学でよければ止めませんけど。
下手したら天白すら受からないみたいです。
78: マンション検討中さん 
[2020-07-14 13:54:46]
車2台ですが、敷地外の駐車場は満車で空き無しとの説明受けました。場所も結構遠い所しかありませんでした。この辺りの駐車場は入れ替えがあまりないと赤池不動産の方が言ってたので野村の営業マンもあまりその事には触れない感じでした。
79: マンコミュファンさん 
[2020-07-14 14:07:06]
既存の擁壁を残す事はたまにありますよ。但し、その内側に新しい擁壁を作るのが普通ですので確認した方がいいですよ。建築確認済み証が無ければ外部からの調査ではあてになりません。亀裂あれば中の鉄筋は既に錆びてますし、一度現地を確認してサビ等あったら補修してもアウトです。参考に
80: デベにお勤めさん 
[2020-07-14 14:17:37]
確かに徒歩1分と7分じゃ資産性が全然違いますね。自分が賃貸探す時のことを考えれば徒歩5分圏内で探しますし、仮に1分なら少し賃料高くても妥協しますね。
81: マンション比較中さん 
[2020-07-14 14:33:00]
長期修繕計画で既存の擁壁既に15年?20年?経過、をやり直す時期はちゃんと入っていましたか?200m位ありますが、5000万~1億位費用いりませんか?実際、隣地との関係もあるのでやり直しもできないかも。説明はしっかり受けた方がいいですよ。現地をしっかり確認するべし!
82: 通りがかりさん 
[2020-07-14 15:39:02]
プラウドでもクリオでもどちらも良いと思いますよ。結局はそれぞれの家庭の生活に合わせて決めれば良いだけですから。単身、夫婦のみなら駅近のクリオでヨシ!子供いるファミリー向けの家庭なら交通量の少ないプラウドでヨシじゃないですか!変に粗見つけあってマンションの価値を下げるのは止めましょう。
83: マンション検討中さん 
[2020-07-14 21:06:46]
自転車置場が南側に並んでいるので、少し気になるので3階以上がいいかな。通路に屋根はあるのかな?エントランスまで距離があるので子供がいると雨の日がちょっと不便かな?
84: マンション検討中さん 
[2020-07-14 23:30:19]
三河豊田駅に掲載されていたプラウド 赤池のポスターが無くなっていました。もう、完売したのでしょうか?ご存知の方は教えてください。
85: マンション検討中さん 
[2020-07-15 22:20:19]
まだ一次販売中なので、完売はしていないですよ!
86: 通りがかりさん 
[2020-07-15 23:58:46]
ある程度は目処が付いたのかもしれませんね。申込登録ベース(予定)での成約表を見せて頂いたのですが、既にかなり埋まってました。やはりプラウドブランドは強いですね。…まぁしかし裕福な方が多い様で羨ましいです。
87: デベにお勤めさん 
[2020-07-16 11:18:01]
まだ20~30戸くらいの要望みたいですね。70戸以上ありますから以外にスローペースですね。駅前のクリオとどちらが先に完売するでしょうか?トヨタのティーステージは、安いけど場所が悪いから後でしょうね!今後出てくるMGホームとプラセシオンは駅から遠いのに駅前のクリオさんより高いかもね。
88: マンション検討中さん 
[2020-07-16 13:22:04]
>>57 「擁壁が古く、亀裂あり」という事ですが、現地を確認したい為、亀裂の写真をアップしていただけると助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。
89: マンション検討中さん 
[2020-07-16 19:31:57]
>>88 マンション検討中さん

現地見ればわかる事なので、わざわざ載せなくてもいいと思います。普通は契約する前に現地確認するでしょう!雨の日と晴れの日と両方確認して後は自己責任です。
91: マンション検討中さん 
[2020-07-16 20:20:38]
>>89 2回ほど現地確認は行ったのですが確認出来ませんでした。病院側の壁でしょうか?、それともそれ以外の場所でしょうか? 場所を教えていただけると助かるのですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる