野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. プラウド赤池ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-04 16:46:10
 削除依頼 投稿する

赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140810/
物件名:プラウド赤池
販売時期:2020年6月下旬 (予定)
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
管理費(円)/月額:未定
修繕積立金(円)/月額:未定
管理準備金(円)/引渡時一括払:未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払:未定
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2020-03-16 20:25:32

現在の物件
プラウド赤池
プラウド赤池
 
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩7分
総戸数: 76戸

プラウド赤池ってどうですか?

412: 名無しさん 
[2020-09-18 23:37:26]
>>409 評判気になるさん
近隣の売れないマンションが明日から募集開始するので、本格的にアンチ投稿しにきたみたいですね。そちらの掲示板のコメント見てると…なんかいろいろ残念也…です笑
冷静に考えて…20戸そこらしか売れてない物件よりは資産性のある物件かと思いますプラウドわ。
413: 通りがかりさん 
[2020-09-19 00:12:34]
クリオのほうがデザイン素敵
414: 匿名さん 
[2020-09-19 01:09:00]
ここはプラウド押しのマウントがヤバいなぁ
415: 匿名さん 
[2020-09-19 01:14:07]
野村の営業ではない自分が投稿したものが営業認定されるのか、アンチ野村と思われるのが分かりませんが思った事を書かせてもらってます。

ブランドという見えないものに魅力を感じる事が空虚ってのは一理あると思います。
反面、3m弱の高低差と用途地域のおかげで今後日当たりが悪くなるリスクを回避する事や、駅に関してはメジャーでなくとも始発で便利さプラスある程度静かな場所なので徒歩7分でも良しとする事って並列に残念と言われるものなんですかね。
何のために家を買うのかは人それぞれだと思いますが、訳の分からない会社は不安なのである程度名の知れた会社で豊田と名古屋どちらにもアクセス良い場所で、維持費はかかるけどセキュリティ考えてマンションって珍しくないのかと思います。
この値段なら戸建て買うというのもどっちが良し悪しという事でなく、409の方が仰るように何の為に家を買うかの問題かと。
416: 匿名さん 
[2020-09-19 01:23:32]
>>414 匿名さん
プラウドの名の下に他物件を卑下するのは正直どうなのと思いますし、一定数のそういう人により不快に感じる人がいる事でアンチ野村が増えてる要因でないのかと。プラウド赤池の方を購入予定の方でも、他を卑下してマウント取りたがる人の買うマンションにネガティブな印象を持ち、結果的に損するリスクの方が高いのではないかと。
クリオの方の投稿で、確かに明らかに不自然な投稿の話がありましたが、クリオを馬鹿にする人も正直大差ないのではないかと。
プラウド赤池自体魅力あるでしょうし、クリオを馬鹿にする必要はなく、むしろアンチの方にネタを提供してるだけかと。
赤池で言えば、どっちが良いか人それぞれ生活条件や好みの問題だと思います。
417: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-19 05:35:55]
プラウド瑞江のホームページ見ましたが、駅近くのマンションにした方が良いということはですね。駅6分以内できれば3分以内がベストということですね。参考になりました。
418: 名無しさん 
[2020-09-19 06:13:23]
やっぱり今までのアンチコメってクリオの関係者からだったんですね。それにしても内容薄いアンチコメで必死感が凄いよ、、、デザインって(笑)

好きなマンション住めば良いじゃないですか。単純に現状は色んなニーズ加味して「クリオよりプラウドに住みたい」って思ってる人が多いってだけで、、ただそれだけでしょ?嫌がらせ投稿したってクリオに客が流れてく訳ないと思うよ。

むしろ信用無くすだけだから止めといた方がいい、、そちらの掲示板見ましたがこれ以上信用無くすのは危険かと。誰も不審がって買わなくなるよ。
419: 通りがかりさん 
[2020-09-19 11:23:21]
>>417 口コミ知りたいさん
確かに書いてありますね。
比較でよく話題になるので個別名出しますが、クリオ赤池の立地や物件自体は魅力だと思います。
ただモデルルームで話聞いた時の営業の言動や、他エリアの検討サイトで文脈なくクリオブランド推しが変な感じなので、結果的に損してる印象です。
420: 通りがかりさん 
[2020-09-19 13:00:09]
嫌がらせ投稿する方が多数いるようですが、結局マンションは総戸数に対する契約率が全てです。
つまり多くの人がプラウドを選んでいると言う事は、この赤池地区では駅近である事の価値は相対的に高くないという事です。
言い換えると騒音や排気ガスなどが少ない自然な環境や変わらない眺望、車の出庫のし易さ、学校、保育園、商業施設へのアクセスのし易さ、プラウドというブランドへの安心感などを求めている方が多いと言う事になります。そして自ずとその人気度合いが、そのままマンションの資産価値となります。
もちろん人気だからと言う理由でプラウドを買う必要は無いと思います。営業マンや会社の体質に違和感があってもクリオの物件が自身のニーズに合う、と感じたならそちらを買えば良いだけです。
お互い同じ赤池の住人なら、これから仲良くすべきだと思いますよ。
421: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-19 13:10:01]
>>420 通りがかりさん

だいぶ上から目線ですね。入居までに1年違うので、契約数多いのは当たり前かと。でも赤池プラウドいいマンションだと思いますよ。私は違うエリアのマンション契約しましたが、こちらも予算内でしたので迷いました。
422: 匿名さん 
[2020-09-19 14:55:16]
>>421 口コミ知りたいさん
入居が1年違うのはかなり大きいかと思います。周辺の人口増加に保育園の受け入れ数は追いついてないでしょうから、出産を契機にマンション購入をする方には完成時期って大切なのではないでしょうか。
差し支えなければ、同じ予算内の中、別物件に決められたのは購入された物件と比べて何か劣っているというか、決め手に欠けたものはどういった事でしたか?
423: 通りがかりさん 
[2020-09-19 17:53:32]
>>421 口コミ知りたいさん
淡々と申し上げてしまい失礼致しました。
このような性分なもので、、、
同じ赤池のマンションという共通点はあるものの、特徴や利点は大きく異なっていると思います。
それ故に申し上げた通り、その人の生活や生き方に合う物件を選択することが望ましいと思います。
誰に対しても正解になるような物件は無いと思うので、時間をかけてしっかりと見定めた上で、自分や家族に合う物件を判断されるのが良いと思います。

ただ一点だけ。時間をかけて、ゆっくり考えさせる前に強引に契約させようとするクリオの社員だけはどうしても印象が悪かった、、その点だけは、この掲示板を見られたら改善して頂きたいと切に願います。
424: マンション検討中さん 
[2020-09-19 23:03:22]
入居まで1年差があったとしても、その物件の今後の売行きは現段階である程度決まってるかと思います。既に折り込みチラシやDMなどの広告媒体を使い、クリオ赤池の情報が周知されているこの状態から契約数が大きく増える事は考えにくいかと…。
少しずつ契約者は増えると思いますが、96戸と総戸数が多いので簡単にはいかないでしょう。
ここからはクリオ営業担当の手腕次第かと思います。まずは正攻法の営業スタイルに切り替え、顧客からの信頼を取り戻し、一人でも多くのファンを作って欲しいと思います。私も陰ながら応援させて頂きます。
425: 通りがかりさん 
[2020-09-19 23:04:11]
書き込みなんてどこの誰が書いているか分からないから言いたい放題ですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/
ただ説明受けた内容と、後日説明を受けた内容が変わっている事には同意。
426: 評判気になるさん 
[2020-09-19 23:34:27]
>>425 通りがかりさん
不動産鑑定士・土地家屋調査士とは言わずとも、宅建士くらいの資格を持っている人から説明を受ければよいのでは?無資格者はまさにサークルのノリのような人もいるのでちゃんとした人から説明を受ければ大丈夫ですよ。
427: 匿名さん 
[2020-09-20 01:23:45]
>>425 通りがかりさん
野村不動産や明和地所が偶然批判されやすい会社なのかと思ってたら、どのデベロッパーも言いたい放題言われてるんですね。被害者の会っていうスレッドまである会社もありましたし。

>>426 評判気になるさん
説明だけなら問題ないとはいえ、宅建持たずに営業職してる方に出会った事はなかったですね。
重要事項説明を受ける前に全てに目を通し、これまで営業で聞いた事との矛盾があれば全て捺印前に確認する作業は必須だと思いますが、ブランドを過度に信用して読まずにトラブルになる人も多いんでしょうね。
428: マンション掲示板さん 
[2020-09-20 06:59:13]
自分の会社のマンションを買って住んでるか持ってる営業マンは信用できると思います。だって、それだけ良いと思ってないと自分で買えないからね。30歳以上であれば当然マンション買えるからね。要確認。
429: マンション検討中さん 
[2020-09-20 09:57:17]
昨日、申込書登録を済ませてきました。
物件選びの際は当掲示板の回答が参考になり、本当にお世話になりました。多忙にて掲示板は週1回程度しか拝見できませんが、疑問に思った事など投稿させて頂きますので宜しくお願い致します。
430: 匿名さん 
[2020-09-20 15:09:15]
>>429 マンション検討中さん
ご契約おめでとうございます!
やっかみ投稿も多いと思いますが参考になりましたでしょうか。契約者専用のスレでプラウドの建設状況の確認や、入居者にしか分からないような質問もできると思いますので参考にして下さい。
これからよろしくお願いします!
431: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:14:22]
>>430 匿名さん
有難うございます。ポジティブな投稿もネガティブな投稿も参考にはしましたが、基本的に全てを疑いました。自分の足や様々な不動産関連の方々に連絡し投稿の真偽を確認した上で、結論として購入すべき物件だと判断しました。皆様にお会いできる日を楽しみにしています。お休みなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる