阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 布田
  6. ジオ調布ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-03 22:39:52
 削除依頼 投稿する

ジオ調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/chofu/

所在地:東京都調布市布田6丁目11番7他(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「調布」駅 徒歩10分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.68平米~79.51平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-16 11:39:19

現在の物件
ジオ調布
ジオ調布
 
所在地:東京都調布市布田6丁目11番7(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩11分
総戸数: 73戸

ジオ調布ってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2022-03-29 21:17:38]
>>1199 評判気になるさん
千歳烏山か明大前では。
でも、駅チカで同じ予算だと単身用のマンションしか買えないかも。

京王は全体的に街の開発が上手くなく、駅周辺や駅ビルのテナントとか、何だか垢抜けない印象です。

私は嫌いではないですけど。
1202: 評判気になるさん 
[2022-03-29 21:22:54]
>>1197 見学してきたさん
自転車を利用されるのであれば徒歩10分程度の物件であれば車は必要ないと思います。車が必要になってくるのは徒歩15分以上かな。
調布は基本駅前でなんでも揃いますよ!ちなみに利便性を重視されたいのであれば今竣工している新築マンションの中ではパークホームズ調布ザレジデンスが人気です。リセールが最優先であれば個人的にもオススメです。(他物件の板で申し訳ないですが)
自然豊かで静かな環境を好まれるなら逆に今ある物件だとジオしかないですね。ちなみに設備仕様はパークよりグレード良さげです!
1203: 偶然さん 
[2022-03-30 00:52:33]
Withコロナ時代、勤務先もリモートワーク整っているので、思い切って都心から離れて(しかし離れすぎない)自然も多い調布辺りで探しています。調布に限らずそんな方も増えていますね偶然偶然。
1204: マンション検討中さん 
[2022-03-30 16:50:16]
>>1203 偶然さん
それだと街として完成されていないとダメですよね、調布では不便過ぎるでしょ。
1205: 見学してきた 
[2022-03-30 19:35:26]
>>1204 マンション検討中さん

調布で不便すぎる点はどんなところでしょうか?
1206: マンション検討中さん 
[2022-03-30 22:14:39]
>>1205 見学してきたさん
1204さんとは別人です。
府中と比べると駅前の貧弱さは明らかです。
街として単体で成立する府中とは違う気がします。

同じように駅前が貧弱で街として完成されていない(=自分が住んでいる駅だけでは成立しない)仙川、千歳烏山、笹塚と比べると朝の都心方面への通勤のきつさが調布、府中は明らかに上です。

上げた駅全部に住んだ感想です。
1207: マンション掲示板さん 
[2022-03-30 22:20:50]
>>1206 マンション検討中さん
今後駅力についての比較は物件のスレではなくこちらでお願いします。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227775/
1208: マンション探し中 
[2022-03-31 02:22:29]
>>1206 マンション検討中さん

仙川、千歳烏山、笹塚と比べると朝の都心方面への通勤のきつさが調布、府中は明らかに上です。

そ、そ、それは明らかに当たり前では、、、?
1209: マンション探し中 
[2022-03-31 02:33:39]
>>1206 マンション検討中さん

仙川、千歳烏山、笹塚と比べると朝の都心方面への通勤のきつさが調布、府中は明らかに上です。

新宿までなら笹塚以外は、明らかにというほど変わらない気が。。。きっと全部住んでみないと分からない何かがあるのでしょう。京王線は奥が深いですね。乗り換えわかりにくいですしね。
1210: マンション探し中 
[2022-03-31 02:45:03]
>>1195 マンション検討中さん

10年後のリセールバリューがわかるなら自分で勝手に儲けるのが得策。本来の調布の価値、私も知りたい!教えて!
1211: 検討者 
[2022-03-31 12:36:44]
通勤時のポジションでは、府中や調布から乗ってたほうが確保しやすいですよ。千歳烏山から乗るほうがドア付近にぎゅうぎゅう押し込まれるイメージ
1212: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-31 12:48:08]
外観が素敵だと思います。低層マンションが好きなので、気になっています。
駅まで緩やかな上り坂なのでどうかなと思いましたが、実際歩いてみると気になりませんでした。時間帯もあるのかもしれませんが、品川通りもあるので、車は多い印象でした。
駅までの歩道は人が歩くには充分な広さですが、自転車も通りますか?以前、一度北口のマンションを見に行ったとき、狭い歩道を自転車が何台も走っていて歩きにくかったので…前に住んでいた所では自転車は車道走行が多かったので余計ビックリしまして、調布は基本的にはどうなのかなと思い、お聞きしたいです。
1213: 見学者さん 
[2022-03-31 14:48:19]
>>1212 検討板ユーザーさん
私は自転車で見学に行きましたが品川通りを渡ってからは住宅街なので北口より通りやすかったです。個人的な感想ですが…
1214: マンコミュファンさん 
[2022-03-31 16:57:31]
>>1209 マンション探し中さん

府中まで行くと相模原線が使えないから
とっても不便

本数は減る
今後を考えると橋下へのアクセス性は確保したい

調布か千歳烏山ですね
1215: 見学してきた 
[2022-03-31 17:28:33]
>>1212 検討板ユーザーさん

低層マンション、落ちついていいですよね。今高層マンションの低層階なので上が重たい感じがしてw 調布に限らず探してもあまりないので気になりますね。
1216: マンション検討中さん 
[2022-03-31 19:37:46]
>>1208 マンション探し中さん
1206です。
その代わりに調布、府中は自分の駅で完結できるメリットがあります。
特に府中はほぼ府中だけで完結できるので、よくも悪くも週末に都心に出なくなります。
調布は微妙に完結しきれない。あくまで私の主観ですw
1217: マンション検討中さん 
[2022-03-31 19:39:42]
>>1209 マンション探し中さん
確かに笹塚は別格なので仙川、千歳烏山と並べるとおかしいかもですね。
地味に新線始発が大きいですし、行く場所によって本線と新線を選べるのも大きいですよね。
1218: マンション検討中さん 
[2022-03-31 19:40:55]
>>1214 マンコミュファンさん
確かに橋本へのアクセスは今後大事になってきますね!
1219: 評判気になるさん 
[2022-03-31 20:35:02]
通勤でひとまず新宿まで行くとして笹塚、明大前は別格

仙川は調布より劣る、千歳烏山は調布より新宿に近いけど1駅だけでそれだけ
だから他は全て調布に劣る。仙川、千歳烏山より調布の方がマンション高いですしね。

調布より後ろは無いかな、府中までいくとがくっと下がる聖跡とかでもいいし
1220: 匿名さん 
[2022-04-01 15:14:03]
・先着順で販売中が5戸(7戸→5戸へ減った)
・3期11次で販売が8戸以上
・モデルルームが4戸
ということで、在庫は17戸より多い程度と思われます。
在庫率=在庫17戸/総戸数73=23.3%以上
駐車場の空きは13台/27台で変わらずですが、
実際には駐車場も売れ行きに合わせて契約が進んでいる?
1221: 検討者 
[2022-04-02 01:06:42]
調布は良い町
1222: マンションさん 
[2022-04-02 01:08:01]
>>1216 マンション検討中さん
ほぇーーー
1223: マンコミュファンさん 
[2022-04-06 20:09:35]
流石に戸数も倍以上で、竣工も遅いパークホームズ に先に完売されたら、ブランズシティレベル認定だな。
1224: 通りがかりさん 
[2022-04-06 22:57:50]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1225: 匿名さん 
[2022-04-09 16:56:27]
実際の売れ行き自体はなかなかわからないけれど…
価格が高めなのは効いているように思います。
せめてこの価格でも
もう少し広ければなぁっていうふうには感じられる。
まだこの戸数あるので、値下げなどはできないだろうし、
粛々と販売していきそうです。
1226: 評判気になるさん 
[2022-04-11 20:46:08]
間取りは使いやすいなと思いますね。
1227: 匿名さん 
[2022-04-14 15:57:12]
建物内に4つもモデルルームがあるのですか、全部見ることも可能なのかな?
ひそかにモデルルームがお手頃で販売されるのを待ちたい気持ちのお方もいらっしゃるのでは。
ルーフバルコニー付きが最終1戸と出ています。
これは70㎡台の8千万円台のお部屋かな?
第4期1次で販売されるようですね。
北向きのルーフバルコニーではあるけれど、写真を見た感じだと日が当たっていました。
1228: 通りがかりさん 
[2022-04-14 18:53:29]
パークホームズ に、確実に抜かされたな。
圧倒的な立地の差があったから、分かりきってきたけど。
1229: マンション検討中さん 
[2022-04-22 23:39:48]
これだけ売れないなら2割引だな
1230: マンション検討中さん 
[2022-04-25 13:48:07]
こことパークの見学行きましたがパークは残り数戸でほぼ最終期、ここもあと少しで最終期に入りそうなかんじでした。公式HPでも販売期は第4期、駐車場残数はあと2台みたいです。
東向き希望で探してますがこちらのほうが住宅街で静かなのと空地率が高くてゆとりがあるのは良いなと思いました。パークのオーケー1分も魅力的なので悩ましいところです…
1231: 匿名さん 
[2022-05-05 15:49:56]
1230さんは二つの物件のそれぞれの好条件で悩み中なんですね。
利便性か住環境かといったところなのかな。
たしかに悩ましいポイントだと思います。

東向きご希望というのが意外だなと思いました。
東向きの利点があったら知りたいなと思います。
普通一般だと南向きを中心に東南とか西南とかを選びたがるのかなと思っていたので。

この物件の場合は西向き、南向き、東向きとあるみたいですね。
現在のところだと8戸販売中なのかな。
第4期2次の後は何戸くらいあるんだろう。
1232: 匿名さん 
[2022-05-08 19:28:40]
調布に10年、ジオ調布近くに3年程住むものですが、ジオ調布あたりはとても静かで良いところだと思います。品川通りは昼間は車が多いですが、甲州街道よりははるかに少ない印象です。近くに少し大きな公園があり、息子は放課後や土日は友達とその公園で遊んでいます。また、多摩川も近く虫取りや浅場で網で魚取りをしたこともありました。若干距離があるかもしれませんが、近くにコンビニやスーパーもあるため、不便を感じたことはありません。ファミリー向けで落ち着いて過ごしたい方には良いところだと思います。
1234: 匿名さん 
[2022-05-13 06:32:41]
[No.1233と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1235: マンション掲示板さん 
[2022-05-13 07:31:14]
最近あまり盛り上がってないですが、大体のところはほぼほぼ売れてしまった感じですかね?
パークホームズもあと数件程度しかなく、調布のいいところはだいたい売れてしまったのかな
1236: 評判気になるさん 
[2022-05-14 18:02:23]
>>1235 マンション掲示板さん

まだ在庫は多くある。
全然売れなさそうなので、マジで急ぐ必要は無いと思う。
1237: 見学者さん 
[2022-05-14 21:22:26]
>>1236 評判気になるさん
それはどこ情報でしょうか?
GW前に4期1次2次が告知されていて、今は3次です。全然売れなさそうというかんじではなかったですが、本当に直近で見学された方ですか?
1238: 名無しさん 
[2022-05-14 22:16:55]
>>1237 見学者さん

竣工して半年は経つでしょ。
結構前から販売してるから人気があったなら完売してるよ。
基本売れ残りは、なかなか売れないのが一般的。
しかもこのマンション100戸以下の小規模マンションなんだから。
1239: 見学者さん 
[2022-05-14 23:14:58]
>>1238 名無しさん
そういった話ではなく、在庫が多くあるという情報はどこから?と思ったので聞いただけです。
1240: 匿名さん 
[2022-05-15 08:53:42]
立地が悪いから、デベロッパーは大苦戦中
交渉の余地は大いにある
1242: 評判気になるさん 
[2022-05-15 12:38:44]
北のザハウスの方が全然売れ行き良かった
ここ2年ぐらいだと

シティハウス・パークホームズ

ザハウス


ブランズシティ・ジオ
といった感じ
1243: eマンションさん 
[2022-05-15 12:57:19]
>>1242 評判気になるさん

シティハウスは全然売れてないけど、、
1244: 名無しさん 
[2022-05-15 13:16:36]
>>1242 評判気になるさん
調布ザハウスは竣工2020年9月で完売したのは2021年12月です。竣工から1年3ヶ月での完売なのでダントツで売れ行きが良かったわけではありません。
1245: 名無しさん 
[2022-05-15 13:18:28]
売れ行きがダントツで良かったのは竣工前完売したプレミスト調布ですねー。
1246: 匿名さん 
[2022-05-15 14:03:20]
皆さんの意見をまとめると
【ジオ調布の売れ行きは悪い】
ということでしょうか。
1247: 名無しさん 
[2022-05-15 15:27:39]
>>1246 匿名さん
調布は供給過多なので、人気のパークシリーズでも竣工前完売してないのが現状ですからねぇ
竣工後1年過ぎても完売が難しいところだと、「売れ行きが悪い」になってくるかもしれないです。ただブランズシティは大規模なので竣工1年経過してますが大目にみるべきですかね。
ここは竣工1年経過する時点での残数で判断すればいいと思います。個人的にはザハウスと同じくらいで完売かなー?と思ってますが。
1249: マンション検討中さん 
[2022-05-18 01:30:53]
ザ・ハウスは竣工販売だったので、調布の他の物件とは単純に比較できないですね。

二年前のザ・パークハウス調布レジデンスは、竣工前完売でしたよね。

ジオは環境が落ち着いていて良い物件ですが、駅からそこそこ距離がある割に少々強気な価格設定という印象を持ちました。周りに木が生い茂っていて、虫が多そうなのも個人的にはマイナスでした。
多摩川が比較的近いので、気軽に散歩できるのは良いですね。駅近はごみごみしているので、外に出るのが億劫になりそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる