野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-19 00:29:43
 

あらよっと。Part3スタート。
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK、面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-06 21:19:17

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 3

791: 匿名さん 
[2010-03-09 23:37:33]
年収800万円の人が4000万円を3%で30年借りるとなると、返済比率は25%位になりますよね?

銀行から見て「返済は大丈夫」でも、ゆとりある暮らしや老後の備えまでは・・・と思うのですが。
792: 匿名さん 
[2010-03-09 23:41:17]
>>790

親がお金持ちの世帯が多いんじゃないですか?
793: 匿名さん 
[2010-03-09 23:41:23]
>>791

まあ予算を1000万下げて経済的なゆとりはできるかもしないが、
その分狭い部屋に住んだり、通勤時間や駅までの距離が長くなると
ゆとりがなくなるのでどっちもどっちだ
794: 匿名さん 
[2010-03-09 23:43:03]
4000万のローンって?変動金利が急上昇したら破たんでは?決してゆとりあるではありませんよね。そこまでして買う物件だろうか?他にも選択しはあったのではね。これだけの戸数があるので、ブームに乗って買ってしまったが、数年後売りに出される中古もそれなりにでると期待しています。
795: 匿名さん 
[2010-03-09 23:53:36]
>>790
>2002年頃の安い時期に買いそびれ、プチバブルがきて買えなくなって、
>そうしているうちに頭金がたまってきて・・・という層が殺到しているんでしょうね。

それで抽選当たってりゃある意味勝ち組じゃんw
少なくともプチバブル直後に慌てて買った層よりは。
796: 匿名さん 
[2010-03-10 00:09:03]
>>782
変わる可能性あるんじゃね?
と言うより、販売するタイプが期分けで変わる物件なんかだと
普通にやってるもんだと思うけどな。
一期の感触で間取りや内装に関する客の反応も判ってきてるだろうから
例えばメニュータイプとかカラーセレクトが追加されるかも知れん。
後期的にも上層階ならまだ間に合うだろうし。
てか、ある意味そのための期分けみたいなとこあるだろ。
797: 匿名さん 
[2010-03-10 01:49:48]
せっかく買うんだから
住宅エコポイントどうにか、もらえないのかなぁ
野村もそれくらい考慮して竣工しろよ…
798: 匿名さん 
[2010-03-10 01:50:41]
竣工じゃなくて
着工だろ?
799: 匿名さん 
[2010-03-10 11:10:25]
ここはローンに関する一歩踏み込んだ話が多く、勉強になります。
マンションに直接関係ないと言え、皆さん参考にしているのでは?
ここを購入して住宅エコポイントが発生するとしたらどのくらいなんでしょうね。
交換商品は省エネ製品やお取り寄せできる地域特産品、寄付などありますが、
交換は電子マネーやプリベイドカードが多そうですよね。
800: 匿名さん 
[2010-03-10 11:34:43]
>>797
昨年12月8日以降に着工した物件に住宅エコポイントを与えるという話は
民主党が昨年12月8日当日に発表した話ですから。

デベに罪はないと思いますよ。
801: 匿名さん 
[2010-03-10 12:00:07]
こういうことってあるのですか?

http://asyura.net/mansyonnouso.htm
802: 匿名さん 
[2010-03-10 13:55:15]
789さん
>でもそれって、借入をする年齢によって状況が違いますよね。
年齢が45までなら組めちゃうと思います。
住宅ローンの完済年齢は80歳だったと思いますので
本当に返せるかどうかは別として組むことはできそうです。
40代でも35年で借りる人って退職金で完済する算段なんだと思いますよ。

794さん
変動金利で借りなきゃいいんじゃないでしょうか。
フラット35でだいたい3%前後で、791さんがおっしゃる話で言うと返済率25%くらいになります。
フラットは今は金利優遇で10年間1%引きですよね。たしか。
803: 匿名さん 
[2010-03-10 14:01:50]
801さん
リンク先、拝見しました。801さんの言われている、こういうことというのがどれを指してお話しされているのかわかりませんが、どれを読んでみても実際ある話だと思います。まあ読んでいる中には、これってウソになるのかな?って疑問に思ってしまうものもありましたが。
例えば、モデルルームのウソなんかについては、部屋を広く見せる工夫とかなんて、物を販売するということはお客様に購買意欲をわかせようとあの手この手を使うのが営業マンの仕事です。なので私の場合、モデルルームの内装デザインなどは逆に参考にしたりしますけど。
804: 匿名さん 
[2010-03-10 14:14:00]
どれも本当の事だと思います。「ウソ」というから聞こえが悪い。「販売努力」ですよ。
何かを売る会社ならどの業種だって同じような事をやっていますでしょう。

マンションを売るデベはそんなはずはない!大手デベがそんなこと!
などと思って買う人程あとでクレーマーになりやすい。

ただ、抽選会は一番って言うのは違う気がします。登録に一番に、では無いでしょうか。
805: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-10 14:14:27]
>>801
あながちウソばかりじゃないね。業者次第。
消費者はそれを知った上で買えばいい。
806: 匿名さん 
[2010-03-10 14:48:43]
>>801

不動産の営業なんてこんなもんでしょ。
売ってなんぼですから、自分の売上上げるためにはなんだってやりますよ。
業界の研修に行ってみたら良くわかります。
雰囲気がなんか違う、異様に思えますから・・・。
807: 匿名さん 
[2010-03-10 15:02:36]
6割の方が自己資金1千万を超えていたとは…すごいですね。
真面目に住宅購入資金として貯蓄されてきた方が多かったんでしょうね。
宝くじとかBIGとかが当たった方もいらっしゃるかもしれませんね。

799
>住宅エコポイントが発生するとしたらどのくらいなんでしょうね。
エコ住宅の場合は一戸あたり、一律300,000ポイントだそうですけど、ここで発生するとしたらどうなるんでしょうね。
参考までに住宅エコポイント事務局HP
http://jutaku.eco-points.jp/
808: 匿名さん 
[2010-03-10 15:18:23]
ここの即完売の話、不動産流通研究所の最新不動産ニュースに掲載されてましたね。
→ http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=21250
以下抜粋
1期・325戸が、最高7倍・平均1.56倍で即日完売した。
坪単価250万円。登録申込者は、全体の半数弱が30歳台。
1期の抽選に漏れたキャンセル待ちユーザーも多いそうで、
3月下旬から1期2次として50戸の販売を行なうことを決定した。
809: 匿名さん 
[2010-03-10 15:28:30]
>6割の方が自己資金1千万を超えていたとは…すごいですね。
>真面目に住宅購入資金として貯蓄されてきた方が多かったんでしょうね。

現時点で年収1000万に満たない人が地道に1000万円以上貯蓄したとなると、それなりの年数が掛かっていると思われます。
恐らく既に40歳近い方が多いのではないでしょうか?

銀行は客が退職金で返済しようが生命保険で返済しようが知った事ではないので、貸してはくれると思いますが•••
810: 匿名さん 
[2010-03-10 15:40:35]
そもそも5000万位の物件買うのに頭金1000万以上出すでしょう、普通。
1000万くらい年収500万でも5年もあればたまるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる