野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋本町
  6. プラウドシティ池袋本町 Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-19 00:29:43
 

あらよっと。Part3スタート。
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK、面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/city-ikebukuro-honcho/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-06 21:19:17

現在の物件
プラウドシティ池袋本町
プラウドシティ池袋本町
 
所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩2分
総戸数: 785戸

プラウドシティ池袋本町 Part 3

748: 匿名さん 
[2010-03-08 20:14:42]
746さん

知りませんでした。怖い話ですね。

>最近は大手だったら、それでも許してキャンセルしても
>手付け放棄しなくて良いところも多く、多分野村も
>大丈夫だと思うが、保証はできない。

このことを知らずにもしも借り入れとかやっちゃった結果、あとからローンの審査に落ちちゃったとしても、契約の方は有効になるのでしょうか?それって販売の人が教えてくれるかどうかじゃないですか?
749: 匿名さん 
[2010-03-08 21:02:22]
748さん

>手付け放棄しなくて良いところも多く、多分野村も…

例えば会社が倒産とか、給与カットで仕方なく…と言う場合だと思います。
カードで車買っちゃったら通らなくなっちゃった♪て言うのはどうかと。

>あとからローンの審査に落ちちゃったとしても、契約の方は有効に

審査通らなかったら現金で用意すれば良いのです。
それが出来ないなら借り入れ実行までローンが通らないような行為をしない事ですね。

全て契約会などできちんと説明される内容です。
説明に対して確認として実印を押します。後から聞いてません、みたいなのは無理です。

というか、家を買うつもりなら本でも読んで少し学んでみては…。
あまりにも無知ですよ…。それが一番心配です。
750: 匿名さん 
[2010-03-08 21:03:56]
>>748
というか、本審査前にわざわざ借入を増やすってどういう感覚かと・・・。
751: 匿名さん 
[2010-03-08 21:07:02]
>749
ローン特約はマンション購入の「いろはのい」ですよね。

そういえば、どこかのスレで固定資産税・都市計画税の存在を
知らなかったという人がいましたが、いやはや。
752: 購入検討中さん 
[2010-03-08 21:24:46]
ここは豊島区住人になれる、駅近で3路線利用可能等・・・そんなメリットを考えると、今後出ない物件だと思います。難点は価格と100%の満足は無い。ただしそのためにいろいろな希望分散がされているといった、販売側から見ると非常に良い物件でしょう(シスナブの嘆きの壁が無ければ、みんなB棟に申し込むと思います)。2期物件はA棟以外は1期に劣ると思います。購入希望ですが、2期の価格次第ですね。
753: 匿名さん 
[2010-03-08 21:43:17]
豊島区住民って別にステータスだとは思わないけど…。

ところで↓公式サイトの表示が更新されたようです。

「第1期325戸即日完売御礼
 近日、第2期モデルルームオープン予定」
754: 匿名さん 
[2010-03-08 21:48:05]
そもそもローン審査に落ちるって、どういう人たちなんでしょうか?

755: 匿名さん 
[2010-03-08 22:09:02]
>>754
それをここで聞かなくても・・・。

簡単に言えば、他に借金があったり、ローン申込み前の数年間の間に重大な事故歴(破産、任意整理、度重なる滞納etc.)がある人達です。
756: 匿名さん 
[2010-03-08 22:33:22]
自動車ローン程度であれば、他に借金があっても普通は大丈夫です。
(借金のため返済比率がオーバーしてしまうケースや、消費者金融からの借入などは論外ですが)

むしろ、勤続年数、契約社員、自営業者、個人事業主、団信加入不可といった、所得以外の要素で銀行に敬遠されるケースの方が多いのではないでしょうか?
757: 匿名さん 
[2010-03-08 22:55:26]
>>748
>それって販売の人が教えてくれるかどうかじゃないですか?

一般常識だと思うが…
758: 匿名さん 
[2010-03-08 22:59:17]
>>750
>というか、本審査前にわざわざ借入を増やすってどういう感覚かと

?どこにそんな事が書いてあるんだ?
759: 匿名さん 
[2010-03-08 23:03:27]
この物件を買おうって人で、ローン審査で落とされちゃう人とか
実際にいるんですか?
そういう人って、一か八か買っちゃおうって感じなんでしょうか?
761: 匿名さん 
[2010-03-09 00:21:42]
>>759
だからここで訊いてどうすんだよ。
あんたが望む答えが得られるとでも思ってんのかい?
762: 匿名さん 
[2010-03-09 00:26:32]
>>759

一か八かでも買う、という本人の意思と
金融機関の判断は必ずしも一致しない、という事ですよ。
「この物件」に限らず何処の物件でも起こり得る事です。
763: 買いたいけど買えない人 
[2010-03-09 08:47:51]
宝くじ頼みの人もいるようです。もちろん申告上は自己資金。
764: 匿名さん 
[2010-03-09 10:00:43]
>>758

>>748に「このことを知らずにもしも借り入れとかやっちゃった結果」
って書いてあるのが見えないの?
765: 匿名さん 
[2010-03-09 10:43:10]
>>764
いや、見えるけどさ。
それって「特約の仕組みを知らずに借入(あくまでその住宅ローンの事)を
起こしちゃった場合」って意味だと思うよ。
住宅ローン本体の他に、更に別の融資を受けた場合…と解釈したのって
たぶんあんたぐらいだと思うわ。

まぁ、特約が適用されるケースは限定的だから要注意な、というコメントに対し
「それは怖いですね」と言いながら、一方では「その場合、契約自体は有効なの?」
なんて聞いてるところから見ても
748はローン特約の仕組み自体を理解してなかった訳だ。
あんたも突っ込みたかったならそこにしとかないとな。
766: 匿名さん 
[2010-03-09 11:13:33]
>746さん
>その間に個人の経済状況なんていくらでも変わっちゃう。
>だから審査が2回になるんだよ。
確かに1年も空いていれば、会社の経営状態が傾いてリストラ対象…
といった状況になり得るかも。まあ、極端な例ですが。
本審査で落ちたら、手付金も返らずまさに泣きっ面に蜂ですね。
売買代金の20%はイタ過ぎる…
767: 匿名さん 
[2010-03-09 12:37:49]
>766
まぁ自己都合でなければ大ジョブだ。会社にしがみつけ!
768: 匿名さん 
[2010-03-09 12:41:04]
そうそう。
自分から退職届出さなきゃいい。
自己都合じゃなきゃ手付は返ってくる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる