三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 17:54:08
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2020-06-29 10:17:27]
>>599 匿名さん

リニア開通が遅延すると何のリスクなんですか??勉強不足ですいません。
602: 匿名 
[2020-06-29 10:57:54]
再開発の遅れとかですかね。

あと私は詳しくないのですが、投資目的の方はリニアの2027開通予定を踏まえて資産価値の変化を計算されてて、遅くなると予定が狂うとかもあるかもしれないですね
603: 匿名さん 
[2020-06-29 11:09:57]
リニアの件に関しては普通に購入する上ではあまりリスクは無さそうですね。
604: 匿名 
[2020-06-29 11:20:40]
そうですね。

個人的にはSRTの計画がリニアと一緒に遅れてしまわないかが心配です。
直接連動してるわけではないのですが、リニア開業に間に合わせよう!という気持ちが薄まりそうというか
605: マンコミュファンさん 
[2020-06-29 18:15:53]
>>513 マンション検討中さん

全くその通り。そうする事でブランドイメージを高く保っているのですから。
606: 匿名さん 
[2020-06-29 18:50:00]
いずれにしても価格帯は5.600万ですね!
EVの件は通常平均50戸に1基くらいで、確かに少なく感じますが、その分戸あたりの管理費は安いという事、高速モードに切り替えて運用すれば良いかと。
ゴミ置き場も棟によってはマイナスポイントですね。あと事前説明会は前の方でデパートの外商から案内来てるうんぬんの話も上がってましたがそれもデマです。普通に一般の方にも発送されてます。
607: マンション検討中さん 
[2020-06-29 18:51:32]
失礼、5.6000万でした汗
安いので4000万代もあると思います
608: 匿名さん 
[2020-06-29 19:02:15]
>>607 マンション検討中さん

この場所でこれくらいの値段ならかなり安いですね。
609: マンコミュファンさん 
[2020-06-29 19:06:48]
>>606 匿名さん
デパートの外商から案内が来ているのが嘘っていうのは何処に根拠があるのですか?
あなたが外商外だから、知らないだけですよね?
しかも、外商向け事前案内のお知らせには、価格表は入っておりませんので、現時点では価格は知りません。

610: マンション掲示板さん 
[2020-06-29 19:24:38]
名古屋の全ての外商にお世話になってるけど、御園座、プラウド、ファーストは案内来たけどここは何の音沙汰もないですが…
611: マンコミュファンさん 
[2020-06-29 20:20:13]
>>610 マンション掲示板さん
JR名古屋タカシマヤから来てません?
まあ、実際頂いていますので、どうでも良い話ですが。
612: マンション検討中さん 
[2020-06-29 20:41:56]
>>609 マンコミュファンさん

あのですね、いちいち噛み付かないと気が済まないんですか?wなにも嘘なんて言ってないでしょ?外商以外にもちゃんと届いてますよ?って他の気にされている方へ安心材料を届けているんです。
そーゆー私は知ってるんです!的な感じは良いから、建設的な話をして下さい。
613: マンション検討中さん 
[2020-06-29 20:44:10]
>>611 マンコミュファンさん

どうでも良い話ですが、とかいりますか?蛇足なんですよ、貴方は。購入検討されてる方で有益な情報を出し合っていきましょうよ?相手や閲覧されてる方の気分を害する様な発言はやめましょうよ?良い年なんでしょ?あなたも。
614: 匿名さん 
[2020-06-30 09:46:26]
自分の正義振りかざしマンもだいぶ邪魔ですけどね
615: マンション検討中さん 
[2020-07-01 01:54:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
616: 匿名さん 
[2020-07-01 11:10:05]
高かったら買うのやめよっと
617: 通りがかりさん 
[2020-07-01 13:39:56]
>>616 匿名さん

いくらだと高いんですか?
618: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-01 23:49:20]
>>617 通りがかりさん
4000万後半
619: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-01 23:54:35]
私は松坂屋外商から少し前に送られてきましたのでデパート外商から案内が来てるのはデマというのは違います。
デマて大袈裟ですね笑
ここは災害リスクもありますが、学区の問題はどうなんでしょうか?
子供がいるいないにかかわらず、治安面で大丈夫かな?と思います。
名駅に行く方向と逆に歩かれたら少しは感じ取れるかもしれません。
620: マンション掲示板さん 
[2020-07-02 05:11:42]
栄生学区に住んでいますが、619さんは感じわるいですね。学区の問題とは何問題ですか?
特段栄生学区が問題と感じたことはありません。
治安については町内会の見回りや警察の巡回などもしっかりしているので、特段治安が悪いと感じたことはありませんよ。
駅の反対側はトヨタ産業記念館ありますし。
栄生小ですが、何十年前は悪いイメージあったようですが、今はクラス数も少ないですし普通の小学校ですよ。
621: 名無しさん 
[2020-07-02 05:28:14]
4棟全て天神山中学になるみたいですね。
622: 名無しさん 
[2020-07-02 05:44:15]
学区が気になるなら受験させるしかないですよね。落ちた時は、どうしようかと考えてしまいますが…。
623: 匿名さん 
[2020-07-02 09:28:57]
私立行かせるのが一般的かと思ってたんですが違うみたいですね
624: マンション掲示板さん 
[2020-07-02 14:47:56]
620です。
天神山中も全然悪くないのに、悪いとかかれる方は根拠を示していただきたいです。
昔は荒れていたらしいですが、20年前以上の話ですから気になされなくてもいいかと思いますよ。
625: 匿名さん 
[2020-07-02 15:37:00]
どこのレスにそんなこと書いてありました?
626: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-02 19:00:43]
>>624
みなさん個人的な心配をしているだけだと思います。
それを感じが悪いと決めつけるのはいかがなものでしょうか?
地域や学区に関して良いところもあれば当然悪いところもあります。
マンションという高い買い物をするわけですから余計に色々なことが気になるのは至極当然だと思います。
近隣に複数の風俗店やラブホテルやアダルトショップがあるから治安は大丈夫かなと心配することは感じが悪いことなんですか?
627: 匿名さん 
[2020-07-03 12:18:58]
外商のお得意様以外の方にお聞きしたいのですが、事前案内会の予約案内ってもう来ましたか?
628: 匿名さん 
[2020-07-03 12:51:35]
>>627 匿名さん
メールで届きました。外商経由ではありません。
私の場合は広告扱いの受信フォルダに自動振り分けされていて1週間くらい気付きませんでした。
Gmailを利用しています。同じくGmailの方はプロモーションの方を確認してみてください。
629: 匿名 
[2020-07-03 14:09:56]
>>628 匿名さん
価格は書いてありましたか?
630: マンション検討中さん 
[2020-07-03 17:28:32]

メールでも手紙でも事前案内がきましたよ。予定価格を案内会で教えていただけると書いてありました。
631: 匿名さん 
[2020-07-03 18:00:42]
なんで俺には来ないんだ!
632: 匿名さん 
[2020-07-03 18:01:38]
買う気失せてきたわ
633: 匿名さん 
[2020-07-03 20:57:47]
>>628 匿名さん

そうなんですね。ありがとうございます。随時案内するというメールは来たので気長に待ちます。
634: 匿名さん 
[2020-07-03 21:25:51]
628です。価格は630さんも記載のとおり事前案内会で予定価格を案内するとありました。
密をさけるため人数を制限しているようですのでタイミングをずらして案内しているのかもしれません。
635: マンション検討中さん 
[2020-07-04 00:39:37]
私も外商のお得意様以外の方にご意見伺いたいです。
エレベーターの件やゴミ置き場の件もあると思いますが、個人的にこのマンションは中々12年後な価値下がってないと思っているのですが皆様いかがでしょうか?
636: 名無しさん 
[2020-07-04 05:52:56]
>>635 マンション検討中さん
私も個人的に価値が下がらない物件になるかと思っています。リニア開通時には名駅近辺は今より開発が進んでいると思いますし、老後の生活も楽しめるかな。と思っています。
637: 匿名さん 
[2020-07-04 05:59:14]
そんな富裕層向けマンションなのかここは?
638: 名無しさん 
[2020-07-04 07:26:35]
>>637 匿名さん
富裕層向けかどうかはわならいが考え方でしょ。
ステータスとして買うならこのマンションは違うかもしれないけど。余裕があって購入するには、ちょうどいいんじゃないかな。公共交通機関を使うにしても、タクシー呼んで栄辺りまでいくのもお手頃。飲みに行って名駅からタクシーで帰るにもちょうどいい。
自分が車を運転出来なくなっても少し歩けばイオンも真横にあるし。生活するには便利だと思う。
遠方の友達を呼ぶのも駅前にはホテルが沢山あるし、近鉄特急、新幹線がある。私は便利だと思う。
検討している者です。
639: 匿名さん 
[2020-07-04 10:06:45]
>>638 名無しさん
いわゆるライセンサーが買うマンションではないような、錦や御園座と客層違いそう
640: マンション検討中さん 
[2020-07-04 10:39:04]
>>635 マンション検討中さん
伏見、栄、久屋エリアみたいに上がることはないでしょうが急激に下がることもないと思います。ちょうどローンの残債に従って価値もだらだら微減だと思います。駅から遠すぎますね。
641: eマンションさん 
[2020-07-04 10:44:43]
>>635 マンション検討中さん
私は12年間の間に地震や水害で価値激減に1票
642: 匿名さん 
[2020-07-04 11:52:19]
>>641 eマンションさん
水害で話題になった武蔵小杉も未だに分譲価格以上で取引成立してますが、価値激減するならその時に買いたいですね

643: 匿名さん 
[2020-07-04 11:58:43]
>>635 マンション検討中さん
商業施設隣接は過去10年だとほとんど下がらない
金利低下期でもあったから分譲時以上なのがほとんど
それゆえ人気が非常に高い
644: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-04 13:37:33]
10年後の不動産価格などわかるわけがない
ただ人口減少していることは確か
値下がり率が高い物件は今より増えるとは思う
645: 通りがかりさん 
[2020-07-04 13:43:44]
検討されてる方、世帯人数と世帯年収を書き込んでください。目安にしたいので。

私は4人家族で世帯年収は1000万です。
646: 匿名さん 
[2020-07-04 14:28:06]
>>645 通りがかりさん
三人家族で世帯年収2500万程です。
これまで買ったマンション全て分譲時より高く売れてるのでここも数年住んで他へ乗り換え予定です。
647: 匿名さん 
[2020-07-04 14:29:44]
>>645 通りがかりさん

夫婦2人で世帯年収2000万です。
648: 匿名さん 
[2020-07-04 14:31:02]
将来価値はよくわかりませんが、名駅、伏見、栄あたり勤務の方が住むにはいいマンションだと思います。
東山線の名古屋駅は朝とても混雑するので名駅徒歩圏でありながら一駅手前の亀島最寄りというのは個人的にはメリットになります。
649: マンション比較中さん 
[2020-07-04 14:37:10]
アラサー夫婦2人で世帯年収1500万です。
子供はほしいので3LDKを希望しています。
650: マンション検討中さん 
[2020-07-04 15:16:59]
現在妻専業主婦、夫のみで1800万3人家族。竣工時期には妻も働いて2200万くらいの予定。5000-6000万くらいの部屋希望。
651: 名無しさん 
[2020-07-04 15:26:50]
まぁお金あったら錦のプラウド買いますよね
ここは庶民的なファミリーマンションてかんじですし
652: 匿名さん 
[2020-07-04 16:22:11]
>>651 名無しさん

錦のプラウドより私は名駅に近いこちらの方が好みです。
お金だけでマンション選ぶんですか??
653: 通りがかりさん 
[2020-07-04 18:10:30]
かなり高年収が多いが、これほどの年収ありながら、あえてここを狙う意味がわからん。プラウド錦やタワーザファーストでもいいのでは?
654: 匿名さん 
[2020-07-04 18:13:25]
>>653 通りがかりさん

名駅に近いというのが選ぶ理由だと思いますよ。あとイオンもあるので生活はしやすいですから。
655: マンション検討中さん 
[2020-07-04 18:50:20]
なんか書き込みの方はまぁまぁの高年収の方ばかりのようで、この感じだと駐車場の車も凄いことになりそうで、一般人には肩身が狭いマンションになりそうですね(笑)ホラの方が多そうですが(笑)
656: 匿名さん 
[2020-07-04 18:55:55]
>>655 マンション検討中さん

462戸もあるんだからいろんな人がいるから肩身狭いマンションになる事はないでしょう。
ホラと思いたい気持ちもわかりますが、惨めな発言になるからやめた方がいいのでは?
657: 匿名さん 
[2020-07-04 19:03:57]
462部屋もあるんで年収の差も下から上まで激しいのでは。

そういう私は世帯年収1200くらいで車も普通ですよ。
658: マンション掲示板さん 
[2020-07-04 19:12:56]
年収の差があまり大きいマンションは理事会もめそうですね…
まぁ、1000万クラスだと一部上場の課長さんクラスが多いと思うので、若い方多く暮らしやすいマンションになるんでしょうね。
659: 匿名さん 
[2020-07-04 19:19:18]
>>658 マンション掲示板さん

課長クラスだともっとあるのでは?30代中盤から後半くらいで1000万くらい?まぁどっちみち若い方多そうですね。
660: マンション比較中さん 
[2020-07-04 21:01:09]
坪単価が同じであればプラウド錦を買いますが、きっとそうではないのでここも候補として検討しています。
個人的にはイオンモール隣接、自走式駐車場、スロップシンク、緑が多いのが錦にはないメリットです。立地や全体の仕様、眺望などは錦の方が良いと思います。
あとは価格次第です。
661: 匿名さん 
[2020-07-04 21:16:08]
ココの坪単価が錦と同等ならココは失敗に終わるだろうし、ココの坪単価と錦が同等なら、池下のセントラルガーデン以来の祭りになるよ。錦が。
容積率の影響で真の都市型マンションの駐車場が自走式主体の駐車場になることはないよ。
少なくとも名古屋では。
名古屋に於いて、近年、真の都市型且つ自走式駐車場メインのマンションを企画すれば坪単価500万超が目安になると思われる。
容積率を使い切らないランドプランだからね。
662: 匿名さん 
[2020-07-04 21:19:17]
まぁ何を重視するから人それぞれなんでこっちが良いとかあっちのがいいとかどーでもいいですけどね。
ただし自分が住むのではなく投資目的なら別だと思いますが。
663: 匿名さん 
[2020-07-04 21:21:17]
>>661 匿名さん

評論家みたいですねw
664: 匿名さん 
[2020-07-04 21:28:29]
>>662 匿名さん
どうでもいいなら、スルーするなり、リーブするなりしようか。まずは。
世間の尺度と自分の価値観を結び付けないというのなら自身の比較に際し、他人の考えを参考にする意味など無いのだから、発言はおろか閲覧すら無用だと思うけどね。
665: 匿名さん 
[2020-07-04 21:33:40]
>>664 匿名さん

何か感に触るような事言いました?
個人的な意見と投資目的なら気にした方がいいですよってつもりで書いたんですが。
気に食わないならあなたもスルーしたらどうですか?
666: 匿名さん 
[2020-07-04 21:35:13]
>>665 匿名さん
その言葉。熨斗紙つけてそのままお返しするよ。
議論してみようよ。無味乾燥なマジックワードなんて使わずにさ。
667: 匿名さん 
[2020-07-04 23:01:25]
>>666 匿名さん

どーでもいいので、あなたのお望みどおりスルーします。
評論家ぶって書き込み続けてください。
668: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-04 23:11:36]
単純にこういう人たちと同じマンションになりたくない笑
戸数が多いと物件自体の魅力よりもそういうリスクも考えないといけないと感じた
669: 匿名さん 
[2020-07-04 23:43:56]
>>651 名無しさん
世帯年収2000万超です、錦も買えますが、名駅勤務なのでこちらの方が徒歩圏で便利なのとやはりショッピングモールあったほうが便利なのでこちらですね
 
670: 匿名さん 
[2020-07-05 00:08:55]
>>667 匿名さん
と、書き込みしてしまうし、スルーできないのね。
自身に定見はありません。という白状は不要t
671: 匿名さん 
[2020-07-05 00:11:11]
高年収であってもイオンモールが良いのですね。
高島屋の地下やサポーレを使ってると、なかなかイオンモールに魅力を感じなくなっているので…。
672: 投資家 
[2020-07-05 00:13:59]
二人合わせて収入いくらとかいわゆるパワーカップル層が一番危ういからローンとか気をつけてくださいね。
どちらかが働けなくなったり収入が激減した際に一気に支払い能力がなくなりますからね。
今回コロナで実際そういう世帯も増えています。
買わせる立場の人たちはそういう忠告しないですし、本人達も自分たちがそうなるって思ってないですからリスクに気が付かないんです。
ローンなど借金が一切なく、今すぐ現金化できる資産が5000万以上あれば良いです。
ここからが一般的に準富裕層です。
673: 通りがかりさん 
[2020-07-05 01:02:04]
名古屋駅に近いって歩いたら結構距離あるのに駅近とは言えないな。西区は水害が怖くて検討外しました。東区の方が土地柄災害の安心はあります。
674: 匿名さん 
[2020-07-05 01:04:44]
>>671 匿名さん
すごくわかります。
なぜ高年収なのにイオンに魅力なのか。



675: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 01:28:32]
高年収の方が必ずしも外車を乗るわけでないので、それと同じではないですか?
676: マンション掲示板さん 
[2020-07-05 01:31:15]
>>673 通りがかりさん
検討から外されて東区のどちらの物件検討されていますか?
677: 匿名さん 
[2020-07-05 06:54:24]
高年収なのにイオンモールを利用するなんて金銭感覚だと、
ローンなんて組まずに銀行振り込み一括払いしそうですね。
678: 匿名さん 
[2020-07-05 07:09:18]
>>672 投資家さん
卵は一つのカゴに盛るな。
に、逆行する発言ですね。
679: 通りがかりさん 
[2020-07-05 07:48:21]
>>672 投資家さん

富裕層です。ご心配ありがとうございます。
680: 匿名さん 
[2020-07-05 08:00:50]
>>674 匿名さん

高収入であれば尚更ですが、同じく再開発されている久屋大通公園の方が楽しめそうな気がします。
イオンモールは郊外にあるから利用する印象。
681: 匿名さん 
[2020-07-05 08:11:17]
だいぶ割高で売り出すみたいですね。

こういう場での年収の話題は、大体の人が見栄を張り、盛った金額を述べるため、実際は、物件の平均価格帯の部屋から売れることが多いようです。
682: 匿名さん 
[2020-07-05 08:26:56]
>>677 匿名さん
私含めて高年収であってもローン控除で実質金利がマイナスなのでフルローンですよ
控除が切れたタイミングで一括返済か売却して次へ移り住む人が多いです。
一括で買うのはローン組めない年齢の方とかですね。

683: 匿名さん 
[2020-07-05 08:37:14]
高収入だとイオンはダメらしいですよー。
こーゆう考えの人いるんですね。まぁ高収入への憧れからそーゆう発想になってしまうんだろーね。
685: 匿名さん 
[2020-07-05 08:41:08]
>>673 通りがかりさん
まぁ考え方はそれぞれですからね。いちいち地下鉄など乗って名駅まで出るのもめんどくさいって人もいますし。
686: 匿名さん 
[2020-07-05 10:17:30]
>>682 匿名さん
それやると次は使えないけどね。
ローン控除。
もう一工夫してると思うよ。
687: 匿名さん 
[2020-07-05 10:30:59]
ようやくですね・・・
当初の予定より、5年くらい遅れでしょうか?
みなさんお待ちしておりました。
688: 匿名さん 
[2020-07-05 11:18:56]
リニア延期ほぼ確定ですね。
住む分には残念だな程度なのですが、資産価値などに影響ありますでしょうか。
689: 名無しさん 
[2020-07-05 13:00:40]
>>688
ないでしょうね
中止ならともかく
690: マンション検討中さん 
[2020-07-05 14:25:28]
2000万程度の年収でイオン避けてる人なんてあんまりいないと思うけど。うちも同僚もそのくらいの年収だけどみんな普通にイオンで買い物するよ。なのでイオン併設はかなりプラス要因です。
691: 匿名さん 
[2020-07-05 14:28:07]
>>686 匿名さん
?普通に使えるけど何言ってるの?
利益でて3000万控除使った場合は二年空ける必要あるけど
692: 匿名さん 
[2020-07-05 14:40:15]
>>691 匿名さん
優遇措置受けないのか…。
まぁ、ココならそうか。
693: 名無しさん 
[2020-07-05 14:41:59]
早く価格や管理費等、詳細が発表されるといいですね。案内会が楽しみです。
今朝名古屋駅から分譲予定地まで歩いてみました。15分ほどでした。これを遠く感じるのか近くに感じるのか個人差はあると思いますが検討している私には立地は良いと思います。
不満ばかり言う方は書き込みを辞めたらいい。
真面目に考えている方のみが、ここの情報交換をすればいい。
694: 匿名さん 
[2020-07-05 15:37:50]
>>691 匿名さん
譲渡益に対する課税回避と、住宅ローン控除とどちらが得だと考えてます?
というか、過去、どちらが得でしたか?
ですね。
695: 匿名さん 
[2020-07-05 16:06:58]
イオンモールがというよりもイオンのスーパーが残念です。フランテはもちろん、バローやフィールよりも生鮮の質は落ちるし、安くもない。
フランテやサポーレであれば申し分なかった…。
696: マンション検討中さん 
[2020-07-05 20:29:52]
やっぱりそうですか?
ピアゴとイオンスーパーが同じ距離のところに住んでいますが、いつもピアゴで買い物を済ましてしまいます。
お肉とサラダがピアゴの方が美味しいと思っていましたが、そもそも質が悪かったのかもしれません。
697: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 20:39:56]
人の発言を否定してこんなところでマウント取ろうとする人がいますね
たぶん検討もしていないだろうけど、同じマンションになると嫌だなあ
698: 匿名さん 
[2020-07-05 20:56:22]
>>697 検討板ユーザーさん
マウント取られちゃう人ってなんだろうね?
悲しいね…。
699: 買う気満々 
[2020-07-05 21:01:31]
イオンスーパーは購買力により品質が変わりますので一概には言えませんが少々ランクの高いマンションになってほしいです。平均7000万ぐらいで販売されるといいです。品揃えも良くなります
700: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-05 21:03:11]
マンション安い方がいいくせに、スーパーはサポーレやフランテですか笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる