三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 19:21:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

401: マンション検討中さん 
[2020-06-22 13:55:41]
立地は本当に賛否別れますね!無駄な共用施設がなく、駐車場や管理費が安いなどの大規模マンのメリットを受けられそうなら買いたいです。
402: 匿名さん 
[2020-06-22 14:18:18]
5000万前後ならさして高くもないし名駅勤務の人に売れるでしょう
名駅周りはToyota系列、JR東海系列とそこそこの収入の方も多いし、
転勤者にもイオンが近く名駅徒歩圏内なので人気がでそう
6000万以上なら流石に躊躇するけど
403: 匿名さん 
[2020-06-22 14:21:17]
>>402 匿名さん
何平米換算です?
60平米?
404: 匿名さん 
[2020-06-22 15:11:04]
4LDK6000万出して買う方いるかな?
ちょうど西区の高級住宅地と言われる場所の戸建てでさえも6000万前後の戸建てずーっと売れ残ってるよ
名古屋人見栄張りだからパークハウスブランドに惹かれるのはあり得そうですね
405: 匿名さん 
[2020-06-22 15:17:59]
4LDK6000万なら全然買います!
406: 匿名さん 
[2020-06-22 15:42:07]
>>404
比較対象おかしくないか?笑
407: 匿名さん 
[2020-06-22 15:58:16]
>>404 匿名さん
パークハウスブランドになんて名古屋人ひかれますかね?
プラウドタワーかグランドメゾンならまだしも
408: 名無し 
[2020-06-22 16:22:02]
名古屋市内で、普通の人に「ブランドマンションといえば?」って聞いたら「御園座の上とかかなあ」みたいな返事しか返ってこないと思う。

なので、タワーマンションにまだなじみのない名古屋の人には、ブランドマンションを持って見栄を張りたいって意識はまだあんまりないんじゃないかな。
羨ましがってくれる人が少ないと思っていそう。

もしこれからどんどんタワマンが進出してきたら、変わるかもしれないけど。

すみません、偏見と私見です。
409: 匿名さん 
[2020-06-22 16:22:31]
パークハウスという所には魅かれませんね、私は
410: 名無し 
[2020-06-22 16:28:16]
408
すみません、追記です。

名古屋ではまだ、マンションブランド名よりも、地名ブランドの方が根強い気がします。
411: 匿名さん 
[2020-06-22 16:38:15]
まぁ、惹かれなければ買わなきゃいいだけで、買いたい人が買えばいいだけ。

ここに来てる人はこのマンション狙ってるのか、ただ批判したいだけなのかわからない。
412: 名無し 
[2020-06-22 17:12:10]
自分はここに、他の人がいくらぐらいが妥当と考えてるのか見に来てる
413: 匿名さん 
[2020-06-22 17:15:34]
パークハウスブランドには魅かれないけど立地には興味あるよ
414: 匿名さん 
[2020-06-22 17:43:20]
ここに来てる人はこのマンション狙ってるのか、ただ批判したいだけなのかわからない。って
誰でもアクセスできる掲示板なんだからそんなのどっちもいるでしょ笑
415: 匿名さん 
[2020-06-22 17:57:03]
>>414 匿名さん

なら批判してる人は、買わなきゃいい話ですね。以上です。
416: 匿名さん 
[2020-06-22 18:21:52]
当たり前のこと書き込んで何がしたいの?
迷惑だなあ
417: 匿名さん 
[2020-06-22 18:36:28]
>>416 匿名さん

何がしたいの?って、、
あなたがいう通り、ここは誰もがアクセスできるとこなので、自分の感想を書き込んだだけですけど。
418: 匿名さん 
[2020-06-22 18:44:57]
私も自分の感想を書き込んだだけですけど??
419: 匿名さん 
[2020-06-22 18:53:11]
お前らって奴はw
420: 匿名さん 
[2020-06-22 18:54:26]
>>418 匿名さん

wwwwwwwwwwww

お互いいいとこ見つかるといいですね!!!
421: 匿名さん 
[2020-06-22 18:55:34]
すんません、まだ20代のペーペーなもんで
422: マンション検討中さん 
[2020-06-22 19:00:50]
西区の悪い部分も理解した上でも、それ以上に私は西区が好きだし、このマンションは魅力的だと思うので、この掲示板にどんな批判コメントがあっても気にせず購入予定です。そんなもんです。
423: 匿名さん 
[2020-06-22 19:12:26]
買えない人がひがみで書き込んでる風にしか見えない…。
424: 匿名さん 
[2020-06-22 19:26:50]
地名ブランド、、
西区 則武、最寄駅は亀島駅だよ?
90平米6000万?と言ったら驚かれそう。笑
その点ではマンション名はノリタケにしなくて有り難かったかも!
425: 匿名さん 
[2020-06-22 19:33:41]
私はこのマンション購入したかったんですが、関東から越してきたばかりだから
ここのマンションを名古屋の人はいくらぐらいなら買うのか知りたくて見てます。

ママ友には名古屋の人は戸建て志向で、西区のマンションはあまり人気ないんじゃないかな?車社会だから駅から近くてもあまり関係ないと言われましたw本当かな?
426: 名無しさん 
[2020-06-22 19:46:44]
僻みの人なんてそんなにいるかなぁ
いると仮定してそいつは価格も出てないのにどうやって買える買えないの判断してるんだ?
427: 匿名さん 
[2020-06-22 19:52:09]
確かに亀島なんだよなぁぁぁ、(もっと言うと栄生w)

6000万ならありがたいです
428: 匿名さん 
[2020-06-22 20:37:27]
>>425 匿名さん
ショッピングセンター横は基本大人気なので、5000万前後なら即完売すると思います
仮に4000万台の部屋があれば抽選でしょう
429: 匿名さん 
[2020-06-22 20:41:41]
>>404 匿名さん
6000万なんて安値でブランドなんて付かないよ、そんなのライセンサー以外も買えるじゃん。dinksで予約だよ。
うちは世帯年収2000万の雑魚だけど、6000万ならキャッシュで予約だし。
戸建てはよっぽど立地よくないと人気ないのは仕方がない


430: 匿名さん 
[2020-06-22 20:57:50]
>>429 匿名さん
20代ならそこまで卑下する必要もないのでは?
と思いますが。
30代ならまぁそんなもんだね。
態々雑魚とまで言う必要もないのでは?
と思います。
431: 匿名さん 
[2020-06-22 21:05:47]
>>429 匿名さん
予約?ライセンサー?
名古屋の人はキャッシュで予約しちゃうんですねw
そんなに焦らなくてもここなら大丈夫だと思いますよ
432: 匿名さん 
[2020-06-22 21:07:00]
>>429 匿名さん
なんかかわいそーw
433: 匿名さん 
[2020-06-22 21:09:35]
>>428 匿名さん
なるほど?ららぽーと横のマンションも人気と聞きました?
名古屋はイオンが人気なんですよね。
良さがイマイチわからないw
2LDKで4000万台って強気に感じるんですが、そんなにここいいんですか?引き続き検討しよう
434: 匿名さん 
[2020-06-22 21:21:07]
>>433 匿名さん
いいんじゃない?検討を止めれば。
市内4000万台が強気と感じるなら、
財政不如意です。と吐露しているに等しいので。
夢が叶うと良いですね。
健闘を祈ります!
435: 匿名さん 
[2020-06-22 21:25:48]
私は購入して賃貸に出すつもりです。
436: 名無しさん 
[2020-06-22 21:32:00]
>>434 匿名さん
あらあ、名古屋はそんな感じなんですね。
怒らせたならごめんなさい。
市内かどうかが重要なの?
東区千種区瑞穂区以外は大したことないは嘘だったのねw勉強になるわー
437: 匿名さん 
[2020-06-22 21:34:38]
>>436 名無しさん
え?
4000万台だよね…
大丈夫?
438: 匿名さん 
[2020-06-22 21:43:48]
荒れてますね。
まだ誰も購入していない状況で高い価格設定でないとイライラする人がいるのはなぜですか?
購入を検討している人でも安くあってほしいんじゃないかな。
ディベロッパーの人が書いてるならわかるけど…。
439: 匿名さん 
[2020-06-22 21:50:22]
>>438 匿名さん
こんなところでアジすれば安くなるとか思っているの?
池下セントラルガーデンなり那古野のブリリアなりで食傷気味ですが。議論を避けた一方的な主張は。
440: 匿名さん 
[2020-06-22 21:53:24]
都内から転勤組だから4000万と聞くと安過ぎて民度が心配になるな
441: 匿名さん 
[2020-06-22 21:55:35]
私も438の方に同意ですけどね。

なんでみんな他の方を蹴落とそうとしてるんでしょうかね...
442: 匿名さん 
[2020-06-22 21:56:10]
みんな落ち着いてくれよ
443: 匿名さん 
[2020-06-22 22:06:32]
買いたい人が買えばいいだけの話。買えないからってケチつけるのはやめよう!このマンションにケチつけたところで言ってる人は何か得するの?
444: 匿名さん 
[2020-06-22 22:11:02]
皆さんにというより三菱地所に言いたいことはある。
中区や東区の土地よりはかなり安く買ったでしょ?イオンを一緒に作るからといってぼるなよ、とね。
最寄駅は名古屋駅でなくて、亀島。名古屋駅と亀島駅の間ならまだしも、亀島と栄生の間なのに…。
445: 匿名さん 
[2020-06-22 22:15:59]
だからさぁなんで価格も出てないのにそいつは買えないって判断できんだよ








446: 匿名さん 
[2020-06-22 22:31:50]
買えないでしょって事に噛み付いてくる時点でそーゆう事なんです。余裕のある人は反応してこないんですよ。
447: 匿名さん 
[2020-06-22 22:36:53]
>>446 匿名さん
満足な議論も出来ず、西区だからを連呼する輩は?
448: 匿名さん 
[2020-06-22 22:41:52]
>>444 匿名さん
名駅徒歩圏内でまともなマンションなんて一択でしょ。
しかも西区の。それこそリーマンショック時に語り尽くされ結果も検証できるのをマルッと見ぬふり?
449: 匿名さん 
[2020-06-22 22:47:16]
私はなにも説明できないので論点ずらしますって言ってように聞こえるんだが
450: 匿名さん 
[2020-06-22 22:48:10]
>>449 匿名さん
えっと、それ自己紹介?
451: 匿名さん 
[2020-06-22 22:49:40]
俺がいつ論点ずらしたか指摘してみてよ
452: 匿名さん 
[2020-06-22 22:51:15]
>>451 匿名さん
論点をずらすに何らの具体性がないからでしょ。
大丈夫?
453: 匿名さん 
[2020-06-22 23:01:04]
>>448 匿名さん

ブリリアのことをことを仰ってますか?
ブリリアは最寄駅が名古屋駅で5分圏内ですが…。
ここは、Google mapで調べると名古屋駅まで15分ですよ。
那古野にできるすみふ物件の方が名古屋駅には近いです。
454: 匿名さん 
[2020-06-22 23:03:57]
大丈夫?とか言って余裕の振りお疲れ様です
455: 匿名さん 
[2020-06-22 23:06:14]
>>453 匿名さん
で?半額なの?ブリリアの。
駅からの時間は基準があるので
グーグルがどうとか不要だよ。
456: 匿名さん 
[2020-06-22 23:08:07]
>>454 匿名さん
逃げるなら逃げるって言えばいいでしょ。
余裕の有無って何か関係あるの?
論点ずらす?
457: 匿名さん 
[2020-06-22 23:17:45]
図星だからおこだね~
458: 匿名さん 
[2020-06-22 23:18:31]
>>455 匿名さん
??
ブリリアの半額とは私は言ってませんよ。
ただ、ブリリアが高いからここも高いはずだ、というのは条件が違いすぎて的外れだとは思います。
459: 名無しさん 
[2020-06-23 05:32:45]
荒れててウケるw
人気地区でも何でもないのに高くないと民度が?とか高く願うあたり名古屋っぽい

不動産屋が名古屋は1番売りやすいと言ってたし、この物件も強気で来ると予想
見栄や体裁より実をとる大阪などはここがこんな高いはずないと金持ちも貧乏人も関係なく勝手に値段決めて値切ってくるらしいけど、
名古屋はまずパンフレットを高級仕様にしただけで食いつき全然違うらしいからw
クレームや値切ってくる人が圧倒的に少ないらしいね?
モデルルームも楽しみだね!きっと超高級仕様だよ
460: 通りがかりさん 
[2020-06-23 06:44:27]
>>459 名無しさん

名古屋人は無駄に豪華なパンフだけで釣れる属性、要するに見る目がないってことですか?
華やかさに憧れがあるしマンション自体に慣れてないから、確かに納得かも
461: 匿名さん 
[2020-06-23 07:22:14]
>>458 匿名さん
ブリリアは新築なら平均坪単価400万を超える水準でしょう。ここを200万云々言うなら半額だよね?
だったら幾らくらいと考えているの?
どう条件が違いすぎるの?
462: 匿名さん 
[2020-06-23 08:29:28]
ブリリアは新築なら平均坪単価400万を超える水準
↑の根拠は?
463: 匿名さん 
[2020-06-23 08:32:12]
名古屋ディスと見せかけた大阪ディスでワロタ
464: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-23 09:02:33]
>>460 通りがかりさん
高い物件をいかに安く買えたかがステータスである大阪人に対して
高い物件を更に高く買った事がステータスと感じるのが名古屋人らしいです。
465: 名無し 
[2020-06-23 09:16:44]
名古屋が派手好きなのは事実だと思う。
家電屋さんでも名古屋はなぜかバブルの匂いがのこるキラキラしたシャンデリアが異様に売れるし、デベさんも、名古屋ではモデルルームのキッチンのデザインは派手にした方が反応が良いって言ってた。

そして、そう。大阪の人と違って見栄っ張りなので他所様に対して値切って安くしてもらったり、明らかに理由があって(他人からみても)安いとわかるものを買うのは恥ずかしがる傾向があると思う。
基本相手の言い値で買って、その分他所様から見えないところで節約する。
(ららぽが販売中に荒れてたのは、「安い理由が明白なものを買うのか?」っていうディスりがあったからだと思う)

その代わり、プラスαが好きというか、在庫整理中なのでこれを買うとあれがついてきます、とか、ポイントがたくさんつきますとかのほうが好きそう。
あと、今なら無料でこっちの豪華なデザインの方も選べます!とかだとお得だがね!ってなる。

名古屋の人は「お得」大好きが多い。

いっぱい書いてしまったけど、他の方の言ってるとおり、名古屋の人はマンション見るのになれてないから、豪華な設備やパンフには惹かれてしまうと思う。
466: 匿名さん 
[2020-06-23 09:19:51]
高い物件を更に高く買うってなんだ笑
467: 匿名 
[2020-06-23 09:20:45]
大阪は商人の町らしいなと思う気質だけど、
名古屋のその気質はどこから来てるんだろうな…
468: 匿名さん 
[2020-06-23 09:21:40]
>>461 匿名さん
ディベロッパーの新卒の方ですか?
ブリリア ー パークハウス
名古屋駅徒歩5分ー亀島駅徒歩6分
清水施工タワマンー矢作施工マンション
134戸ー462戸
最寄駅が違って、施工会社が違って販売戸数も違う。
これで同じ条件とするなら、多くのマンションがブリリアとの比較対象になりますよ。
ちなみに比較対象とされたのは、何の条件が一緒だからでしょうか?
469: 匿名 
[2020-06-23 09:22:53]
あれだよ、同じお高いヴィトンのバッグの中でも、さらに高いラインの商品を買いたがるみたいな
470: 匿名さん 
[2020-06-23 09:26:42]
>>438 匿名さん
4000万が高いって普通思わないでしょ
メガシティですら4000万の部屋沢山あるのに
6000万クラスなら人はそこそこ選ぶけど、4000万なんて普通のリーマンでも余裕で買える
それすら出せないのが見れる掲示板なんてほんと
ららポート横くらいじゃない?
471: 匿名さん 
[2020-06-23 09:30:35]
>>464 口コミ知りたいさん

なんとなく納得してしまった。
472: 匿名さん 
[2020-06-23 09:35:49]
みんな大阪のこと嫌いなんか笑
473: 匿名さん 
[2020-06-23 09:45:26]
いや、変に見栄張らずに安くてなんぼっていう文化うらやましい

生きていくの上手そうでいいな
474: 匿名さん 
[2020-06-23 09:51:31]
>>473
大阪のこと下に見とるように感じる笑
475: 匿名さん 
[2020-06-23 09:58:41]
>>474 匿名さん
え、でしたら申し訳ございません。賢いのが羨ましく書き込んだのですが...決して下に見てません。
476: 匿名 
[2020-06-23 10:03:39]
同じく。大阪の人たちの方が賢いと思う。
名古屋は古くは濃尾平野のおかげで見栄を張っても食ってけたにすぎない。
477: 匿名 
[2020-06-23 10:07:32]
大阪の人は、世慣れててすごいなあと思うし、
東京の人は、洗練されててすごいなあと思う

名古屋の人は名古屋という狭い世界の中で完結して暮らしてる感があるので、
田舎の中の大都会という表現はぴったりだと思う。

でも悪いところ含めて名古屋が好きなので、ずっと名古屋にいるんだ…
478: 匿名さん 
[2020-06-23 10:13:47]
>>468 匿名さん
地域のランドマークに対して加点、原点で見るけど。
施工会社が違うと比較しないなんて初めて聞いたわ。

479: 名無しさん 
[2020-06-23 10:13:54]
>>466 匿名さん
名古屋はこれだけ出せると不動産屋にも見栄をはるから言い値で買ってくれるそう。
ここもそうですよね、最初はみんな探りながら高めに値段予想して、、w
大阪人は値切るわオプションねだるわ、そのかわりよくしてあげたら家探してるやつおんねん?〇〇のこと(不動産屋は2回目会った時から友達扱い)紹介しとくわ!良くしたってな!
と口コミで次に広げてくれるらしい
信頼と人脈で成り立つ街です。

480: 匿名 
[2020-06-23 10:18:47]
名古屋にもそういうツレ文化あるけど、外の人を入れたがらないところがあるので、

〇〇の同級生がマンション販売をしてるからみたいなところからとっかかりにしないと紹介とかにはいたらない感じがする。

その点、大阪の方がひらけてていいなと思う。変に見栄をはらなければ外の人でも受け入れてくれそう。
481: 匿名さん 
[2020-06-23 10:21:28]
>>462 匿名さん
2009年竣工築12年の物件が現状坪単価340?350万
で取引されている。
これが新築だったとすれば。÷0.8ってとこかな。

また、錦が平均坪単価390万程度で、仮に同時期竣工だとしたら僕だったらブリリアを買うから。

そんなところ。
482: 匿名 
[2020-06-23 10:24:55]
名古屋の人は、よそから来た人を無意識にまず、「なぜこの人わざわざ名古屋なんかに来たんだろうか(意図的な標準語)」って見てるフシがある。
大阪の人は「わかるで、大阪ええ町やからな、そら来たいわな」っていう前提で見てる気がする。
483: 匿名さん 
[2020-06-23 10:31:01]
ということは大阪人に対しては値下げ前提、オプション込み価格を設定して
あたかも値下げしたかのように思わせればいいってことですね!
それで信頼も得られるとかちょろいっす!勉強になります!
484: 匿名 
[2020-06-23 10:36:33]
以上を踏まえて、ここは思い切って高値で売り出したほうが高級物件!って認知されて名古屋ではうけると思うな
485: 名無しさん 
[2020-06-23 10:39:46]
そもそもここは土地柄的に名古屋人は買わないって話じゃなかったでしたっけ?
なのに名古屋人に向けに価格設定するとはどういう理論なのか
486: 匿名 
[2020-06-23 10:43:36]
土地柄的に買われない場所を、名古屋の人に売るためにはどうしたらいいかを考えている
487: 名無しさん 
[2020-06-23 10:44:46]
デベの方?
488: 匿名 
[2020-06-23 10:48:50]
デベではない。
名古屋とマンションが好きなだけ

名古屋でマンション建設が盛り上がって欲しいと思っている
489: 匿名さん 
[2020-06-23 11:26:34]
>>481
素人なんで教えて欲しいんですけど0.8というのは何の数字ですか?
あと坪単価ですけど3LDKの96㎡が280-290万円/坪なので平均坪単価は
だいぶ下がると思うんですけどいかがですか?
490: 匿名さん 
[2020-06-23 11:35:34]
>>489 匿名さん
新築から築12年での寝落ち率。
あとから先は何を仰っているのか分からないので、もう少し詳しくお願いできる?
491: 匿名さん 
[2020-06-23 12:16:31]
>>489 匿名さん
南角とはいえ7階なので。仰る部屋。
レインズを見せてもらうとかするのを
お勧めします。
492: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-23 12:46:22]
>>448 匿名さん
つまりブリリアならいいってことですか?
493: 匿名さん 
[2020-06-23 12:49:14]
なんか無駄な討論多くない?自分の意見が正しいみたいな人ばっかりだけど、人それぞれの考え方あるんだから別にいいじゃん。考え押し付けるような意見だから誰も納得しない気がする。
494: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-23 12:49:18]
>>465 名無しさん
わかります!その感じ!
495: 通りがかりさん 
[2020-06-23 13:02:41]
>>483 匿名さん
三菱地所はさすがに大阪でも値下げしないだろうけどね。
496: 匿名 
[2020-06-23 13:46:14]
人それぞれの考え方ある、で終わりならこんな掲示板いらなくない?

少なくとも自分は書き込まれてること無駄だとは思わなかったし、
書かれた内容を見たい人は見て、あとはそれぞれかんがえて決めればいい
497: マンション検討中さん 
[2020-06-23 14:08:18]
>>478 匿名さん
そんな身の丈と合わないところと比較しないで、もっと似通った条件のマンションと比較すればよいじゃん。

評価の低かった土地をショッピングモール絡めた再開発でファミリー層をターゲットに分譲する…と。
ららぽーとですね!
港区役所よりは、亀島の方が立地が良いから20%以上は高いと思います。
498: 匿名さん 
[2020-06-23 14:50:43]
>>497 マンション検討中さん
ブリリアの半値はない。
伏見近辺で御園座の半値で出てこないのと同じ。
499: 匿名さん 
[2020-06-23 18:00:41]
モデルルーム見学予約、始まりました。
500: マンション検討中さん 
[2020-06-23 18:01:57]
予定価格、発表予定。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる