西武ハウス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. <契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 01:21:07
 削除依頼 投稿する

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコートの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638841/

公式URL:https://montre21.com/bukken/centercourt/

所在地:福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
構造/規模:鉄筋コンクリート造32階建
総戸数:587戸
間取:2LDK~5LDK
面積:62.15㎡~154.22㎡
交通:西鉄バス「香椎浜北公園」バス停まで徒歩約2分(160m)
   西鉄バス「香椎浜中央」バス停まで徒歩約3分(220m)
   JR「香椎」駅まで自転車で約6分(1,440m)
   JR・西鉄「千早」駅まで自転車で約7分(1,630m)

売主:西武ハウス株式会社
施工会社:日本国土・旭・松山 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

[スレ作成日時]2020-02-26 09:58:40

現在の物件
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜北公園前」バス停から 徒歩2分(約160m、西鉄バス)
総戸数: 587戸、他 ゲストルーム1戸

<契約者専用>モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート

351: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-02 08:50:14]
>>349 名無しさん
これは家の中の個室と廊下と言う意味ですか?それとも、玄関ドアと共用部分の廊下と言う意味ですか?
352: 名無しさん 
[2021-03-02 09:35:32]
>>351 住民板ユーザーさん3さん

説明が悪くてすいません。
家の中の廊下と、個室(トイレ)のドアです!
353: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-02 10:02:16]
>>352 名無しさん
そんな場所の防音なんて考えてもみませんでしたが、下に響くのですか?自分の家の中で響くのですか?
354: 名無しさん 
[2021-03-02 11:57:53]
>>353 住民板ユーザーさん7さん

小さい子どもがいるので、廊下での足音など下の階に響きそうだなぁと思いまして。
355: 住民板ユーザー 
[2021-03-02 13:59:50]
隣の声やテレビ音は聞こえますか??
壁に防音すべきか悩んでます。
356: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-02 18:17:43]
>>354 名無しさん
なるほど。参考にさせて頂きます。
357: 名無しさん 
[2021-03-02 18:32:45]
>>355 住民板ユーザーさん

まだ入居してる世帯も少ないので分からないと思います。
ただ普通に生活してて隣の声まで聞こえたらかなり問題かと(笑)

廊下の防音まで気にする人は意外と少ないんですかね?
ちょっと気が楽になりました。
358: 住民板ユーザー 
[2021-03-02 20:49:19]
>>357 名無しさん

床は防音マットと防音カーペットを重ねて使うつもりです。
あとは防音効果があるスリッパを履きます。
パタパタ音や、廊下を歩く音の軽減になるかなと。
359: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-02 21:56:51]
>>358 住民板ユーザーさん
うちも廊下にも防音シートとタイルカーペットを全面に敷くように業者さんにお願い済みです。
もちろんリビングも廊下よりワンランク上の防音マット(床暖房OKのもの)を業者に依頼済みです。
長く住むので、下の方になるべく迷惑をかけないよう、できることはやります。
360: 匿名さん 
[2021-03-03 15:25:11]
>>355 住民板ユーザーさん

お隣同士は防音はしっかりしているように感じます。
お互いほとんど家にいる生活ですが、物音はしないですね。

小さい子どもがおもちゃで壁を叩いてしまったので謝りましたが気が付かなかったようです。
逆に、お隣にはワンちゃんがいて吠えてしまうことがあるそうですが、静かにしていても全く聞こえません。
361: 住民板ユーザー 
[2021-03-03 16:31:13]
>>360 匿名さん
詳しく教えていただき、とても参考になりました。
ありがとうございました!
こちらも小さい子供がいるので、できる範囲の防音はしっかりしていこうと思います。

362: 名無しさん 
[2021-03-03 18:10:53]
>>359 住民板ユーザーさん2さん

やっぱり廊下も大切ですよね。
うちは廊下にある外開きのトイレ扉と廊下の間が8ミリもなくて、タイルカーペット1枚ですら入りませんでした。
2枚敷なんて到底無理なんですが、取り付けの不具合でしょうか。
363: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-03 19:16:35]
>>362 名無しさん
購入した部屋のタイプで確かに違いますよね。うちは玄関の真正面がトイレなので、トイレ前は玄関マットとスペースが少しできる感じなんです。トイレのドアとタイルカーペットは被りません。トイレドアの先が廊下なんです。説明が悪くてスミマセン。設計ミスではないと思います。
364: 名無しさん 
[2021-03-03 22:05:15]
>>363 住民板ユーザーさん2さん

不具合と思いたいだけなんです…
いい防音マットがなければ、お金出してでもトイレ扉をもう少し上に上げてもらって隙間を空けるしかないですね…
365: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-04 10:50:31]
メインエントランスの外の柱の所で犬におしっこさせている方を見かけました。注意する勇気もなく。入居者がまだ少ない中でこの状況は不安になります。犬は好きですが最低限のマナーを守って気持ちよく生活したいものですね。
366: 名無しさん 
[2021-03-04 12:43:25]
>>365 住民板ユーザーさん
先が思いやられます。動画撮りましょう。
367: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 13:14:12]
うちも犬を飼っていますが、そういったマナーやモラルのない方がいるとペットを飼っている人全員が嫌な目で見られたりするのできちんとしてほしいです。
前に住んでた賃貸マンションでもエレベーター内でおしっこさせてる人がいて、何度もその状況でした。現場をおさらられてないですが…。
そういった方は何を考えているんだろう。
私は見かけたら注意したいと思います。
368: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 13:39:14]
>>367 住民板ユーザーさん1さん

単純な疑問なんですが、犬におしっこの場所を躾けることは可能なんですか?
生理現象なので厳しいものと思ってましたが、可能であればきちんと躾けて欲しいですね。
369: 匿名さん 
[2021-03-04 13:39:19]
どうしても、個人同士は注意しづらいですよね。
ペット飼育の規約もあるので、違反している場合には管理会社に報告して良いのではないでしょうか。
管理会社に頼れるのも、マンションのメリットかと思います。
おそらく監視カメラには映りますよね。
370: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-04 18:21:37]
>>368 住民板ユーザーさん1さん
うちの場合はドッグトレーナーさんに子犬の時に躾をしてもらっているので、「ここはダメよ」と言えば、マーキングはしません。
あと散歩に出る前に、家の中のトイレで、おしっこをさせてから散歩に出ます。
トイレは、躾されていれば飼い主の掛け声で確実にすることができます。
あと、我が家もマーキングをしたがりますが、飼い主ならおしっこをしそうな素振りはわかりますので、マーキングして良い場所を飼い主が選んでさせるべきだと、私は思います。
犬を飼っている人をひとくくりにされるのは、私はちょっとイヤですねぇー。
371: 名無しさん 
[2021-03-04 20:41:22]
>>370 住民板ユーザーさん4さん
えっ、散歩中にマーキングさせてるのですか?
ウンチは回収できますが、、
372: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 20:49:53]
>>368 住民板ユーザーさん1さん

場所をしつけるというか、エレベーターや入り口では抱っこして下におろさなければいいだけなんですよね。
前のマンションでは敷地内で下におろすのは禁止してましたし、それが普通の感覚だと思います。
373: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 20:54:00]
>>371 名無しさん
もちろん、うんちをしたら、きれいに回収です。当然です。
374: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 21:00:16]
>>371 名無しさん

>>371 名無しさん
おしっこは場所を選びます。福岡市の規定通り、ペットボトルなどに入れた水を持ち歩き、オシッコをした場所を水で流すようにしています。福岡市のホームページにも書いてあります。
おしっこをさせてはいけないという規定は福岡市にはありませんから。
でも、常識の範疇でここはダメというところでは、絶対にさせません。
375: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-05 23:25:35]
もう入居されてる皆さん、住み心地いかがですか?
4月に引越し予定なので、毎日楽しみにしています。(防音問題やペットの問題など色々あるようですが、とりあえず楽しみなことは楽しみなので、、)
お風呂冷めにくいのかなぁ?キッチン使いやすいかなぁ?床暖房いいなぁ?夜景も早く見たいなぁ?などワクワクが止まりません^^
さらに楽しみを膨らませるためにも笑、先に入居されてる皆さんの住み心地教えていただけたら嬉しいです^^!
376: 匿名さん 
[2021-03-06 05:57:16]
>>375 住民板ユーザーさん1さん

とても住み心地は良いですよ。
一度試しにつけた床暖房は気持ち良すぎて、キッチンや廊下にも増設すれば良かったと後悔したほどです。

キッチンは、コンロだけがいまいちな気がしてハイグレードのものに替えてしまいました。

ラクセスキーもとてもラクですね。
玄関もキーレスにしたのは正解でした!

毎日のごみの回収も、想像以上に便利。

高層マンションに住むのが初めてなので、外出が億劫にならないか不安もあったのですが、全くストレスないです。一度エレベーターで所要時間はかってみたのですが(笑)、1階1秒くらいのスピードでした。

まだ引越して間もないので足りない物がよくありますが、サッとイオンに買いに行けて、生活利便の良さを感じています。

南向きですが、博多湾や福岡タワー、ドームなどが一望できます。昼も夜も綺麗。
ほぼ1日中照明が要らないくらい明るいです。

眺望で解放的だからか、ほとんど梁のない設計にしてあるからか、実際の部屋の面積以上に広く感じます。

何より、ご挨拶に伺った隣家(上下左右)の方々がとても感じが良くて、気持ち良く生活できています♪
377: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-06 12:10:19]
>>376 匿名さん
床暖いいですよね。乾燥しないし。
夜景は本当に綺麗です。
高層階ですが風も全然強くなくて静かです。

インターフォンの録画機能もセキュリティ上嬉しいです。
378: 名無しさん 
[2021-03-06 12:18:09]
ご満悦のようですね。おめでとうございます。
379: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-06 12:29:30]
>>378 名無しさん
南側景観は眼下に団地だよ。通路は喧騒感あり。投身なければ良いが。
380: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-06 16:05:33]
インターフォンですが、玄関先の訪問者も画像に写りますか?
381: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 17:21:10]
>>380 住民板ユーザーさん2さん

写りますよー。
382: ご近所さん 
[2021-03-06 17:47:10]
今どき、普通そうだろ笑
383: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 18:47:49]
口悪い人いて残念。
384: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-06 20:20:31]
>>383 住民板ユーザーさん1さん

382さん住民じゃなさそうですよね。(そう願いたい)住民板に来ないで欲しい。
385: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 20:34:14]
>>384さん
ご近所さんってなってるので住人ではないのでしょうが、そのご近所さんがなぜ他のマンションの住民板にいてコメントしてるかは謎です。

3LDKが残り7邸となりましたね。
少子化などで今後需要としては4LDK以上は売りにくくなるのでしょうか。
知り合いが見に行ったマンションも2LDKが即完売していたようです。
386: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-06 21:09:29]
>>381 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
388: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-06 22:00:40]
>>385 住民板ユーザーさん1さん
なぜ、3LDKが残り7邸とわかるのですか?どの部屋がいくつもの残ってるって、どこでわかりますか?
389: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-06 22:01:50]
私は来月入居予定ですけど…
390: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-06 22:04:23]
>>339 匿名さん

もう回答がきているかもしれませんが、インテリア相談会の時の、アーバンインテリア?の方で追加購入できるようでした。
内覧会のときに、見積りお願いしたら、とても高かったので自分達で作ろうとは思っています。
392: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-06 22:47:17]
>>391 ご近所さん

385さんではないですが、公式サイトで最終7邸と記載されていますよ
393: 住民板ユーザーさん6 
[2021-03-06 22:57:09]
>>392 住民板ユーザーさん5さん
ほんとですね。全く気がつきませんでした。あんな小さな文字までチェックされているんですね…。すごい!ありがとうございました。
395: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 02:27:06]
>>382 ご近所さん
言い方考えてくださいねー?
ましてや知ったかぶりもやめてほしい。
玄関先にはカメラのない新築分譲マンションも普通にありますよ。
398: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-07 22:07:52]
今月末いよいよ引っ越す者です^_^
もー前に鍵をもらってるので時間ある時部屋にいってます。この部屋はずっとやりとりをみてましたが…ま、もう入居も始まったことだし、不愉快やマイナス発言辞めませんか?
私達今後リアルに生活するんですよ。
グチみたいなしょうもない意見、先が思いやられます。
399: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-07 23:48:04]
[No.387~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
400: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-08 07:00:39]
駐車場の件ですが、車を2台所有されている方で、2台目駐車場の抽選に外れた方は、どちらか月額駐車場を見つけられましたか?
近郊で月額駐車場を探してますが無いので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる