積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 大淀南
  7. 【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-13 20:28:04
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン新梅田タワー の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[スレ作成日時]2020-02-14 08:17:07

現在の物件
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
グランドメゾン新梅田タワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩14分 (桜橋口)
総戸数: 871戸、店舗3区画

【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE

3351: 住民さん6 
[2022-11-18 00:28:36]
クリスマスツリー、綺麗で、とても嬉しいんですが
通路のセンター合わせにしてほしいです。

そうするとシンメトリーで、もっと綺麗に見えるのに、もったいないです。
3352: 住民さん6 
[2022-11-18 08:23:13]
>>3351 さん

よくわかりませんが、木単体をセンターに合わせてもシンメトリーとは言わないでしょうに。
3353: 住民さん 
[2022-11-19 08:36:40]
>>3350 マンション掲示板さん
羨ましいです。夜中まで飛び跳ねたり、窓を開けて大声で叫んだりしないお子様なのですね。
3354: 住民さん3 
[2022-11-19 20:44:16]
>>3352 住民さん6さん

空間に対して、余白がシンメトリーということですね。
3355: 住民さん1 
[2022-11-19 22:53:54]
>>3354 住民さん3さん

それただの"センター"であって、シンメトリーとは言わないですね。
3356: 住民さん1 
[2022-11-25 23:07:44]
35階のカフェのメニューってコーヒー以外何がありますか?急に気になりまして、、、飲み物だけですか?
3357: 住民さん1 
[2022-11-27 16:39:07]
>>3356 さん

あるよ。紅茶とジュース
3358: 住民さん1 
[2022-11-29 07:55:50]
LED電飾を窓全体に点けた部屋があり非常に下品に目立っています。
クリスマス電飾等もマンション全体の雰囲気から浮いてしまうようなものは避けるべきだと思いますがいかがでしょうか?


[一部テキストを削除しました。管理担当]
3359: 住民さん4 
[2022-11-29 22:10:37]
>>3358 さん
別にええやん たっぷりマインドでいきましょ
3360: 住民さん 
[2022-12-11 16:10:23]
今日もですが、たまに内廊下がニンニク臭で充満するときがあります。ベランダで匂うなら分かるけど、どこから漏れてるんでしょう。
3361: 住民さん8 
[2022-12-11 22:38:07]
>>3360 住民さん

近くの焼肉屋でニンニクパワー注入してました、すみません
3362: 管理担当 
[2022-12-16 16:03:22]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3363: 住民さん3 
[2022-12-16 20:50:21]
>>3362 入居済みさん

やはり火事だったのですか?煙でていたのでしょうか。夜遅くまで消防車止まっていましたね。
3364: 匿名さん 
[2022-12-16 20:59:12]
消火活動無しとのことです。
3365: マンション住民さん 
[2022-12-16 21:55:57]
いや、消火活動で水浸しらしいで
3366: マンション住民さん 
[2022-12-16 21:58:13]
原因はノートパソコンのバッテリー
3367: 通りがかりさん 
[2022-12-17 08:04:57]
スレチ。別のマンションの話は別のマンションの掲示板でどうぞ。
3368: 住民さん 
[2022-12-17 10:38:52]
火事、起きた部屋の周りの方には同情します…
3369: 管理担当 
[2022-12-17 23:03:46]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3370: 住民さん1 
[2022-12-18 10:40:36]
例の発砲事件といい、火事といい、色々と話題になるエリアですね。
3371: 住民さん1 
[2022-12-18 20:03:12]
ボヤの原因はリチウムイオン電池の発火。
エリア、関係ないよね?
スプリンクラーで室内水浸しは同情いたします…
3372: 住民さん1 
[2022-12-19 20:57:58]
え?クラブレジデンスでボヤあったんですか?
3373: 匿名さん 
[2022-12-19 21:07:28]
>>3372 住民さん1さん

トナリ
3374: 住民さん1 
[2022-12-19 22:51:41]
>>3373 匿名さん

どっちの隣でしょう?
3375: マンション検討中さん 
[2022-12-20 00:50:55]
こないだも有明のタワーで
バルコニーにほかしてた電子レンジが
火だるまになってたよね
3376: 住民さん1 
[2022-12-20 06:02:18]
クラブレジデンスじゃなくて、隣のグランドメゾン新梅田タワーであったんですよ。旧グラメって呼んだりしてる方。
3377: 住民さん1 
[2022-12-20 21:48:15]
ミニグラメ、とも呼ばれるほう。
3378: 住民さん1 
[2022-12-25 01:44:11]
すみません、住宅ローン控除についてお聞きしたいのですが、このマンションは一般住宅に当たるのでしょうか?それとも省エネ適合住宅でしょうか?
3379: 住民さん8 
[2022-12-25 22:12:52]
>>3378 住民さん1さん

積水から書類届きましたけど。。。
見てないんですか?
3380: 住民さん4 
[2022-12-28 12:01:45]
大型犬種を飼っている住民さん、お散歩も大変ですね。
大きなドッグカートにタオル被せて隠して、少し離れたところまで行ってから、カートから出して散歩。。。カートを置かれてる店舗(動物病院)は診察中でもないペットのカートを毎日置かれて迷惑だろうなぁ。

そもそも購入前に重要事項説明書にもペットについては記載あるのにね。
3381: 住民さん5 
[2022-12-31 17:09:45]
>>3378 住民さん1さん
省エネ適合住宅です。最近のタワマンはほとんどそうです
3382: 住民さん4 
[2023-01-06 16:47:30]
>>3380 住民さん4さん

引越し前から飼ってたワンちゃんなんだから
多めに見てあげれば。
屠殺するわけにもいかない。
カートに入れて隠して出入りするのは、
ワンちゃんも可愛そう。
3383: 住民さん6 
[2023-01-07 06:36:20]
>>3382 住民さん4さん

いやいや、重要事項説明書を守れないなら契約したらあかんでしょ!
3384: 住民さん5 
[2023-01-12 12:36:34]
上階の足音が最近少し気になります。共同住宅だからこれ位我慢するべきかな。皆さんはどうですか?たまに響いたりしますか?それとも全く静か?
3385: 住民さん1 
[2023-01-12 13:13:18]
>>3384 住民さん5さん

気にした事がありません。もしかして上階は未入居か別荘のようにたまにしか来ないのかも知れませんが。
両隣もとても静かです。
3386: 住民さん7 
[2023-01-12 13:46:16]
>>3384 住民さん5さん

無音とは言わないけど、気にならないなぁ。普通のマンションよりは遮音高いと思います。子供のバタバタと叩くような歩きはどのマンションも響きますよ。
3387: 住民さん3 
[2023-01-12 13:53:11]
>>3386 住民さん7さん

うちも毎日ではなくて、週に1回程度で夜中の足音が気になるくらいなので、余計うるさく感じちゃうのかも知りませんね。私が過敏に反応してるだけだと思います。回答ありがとうございます。参考になりました。
3388: 住民さん6 
[2023-01-16 23:07:49]
グラメ居住の税理士です。
結局私のローン控除額はいくら?と疑問に持つ方へ
先日住宅省エネルギー性能証明書が届いたかと思いますが①の租税特別措置法施行令第26条第23項にチェック入ってましたよね。つまり我々のマンションは省エネに大きく貢献しており評価はZEH適合の素晴らしい評価です。即ち控除額はローン残高最大4500万の0.7%の×13年が適用されるのでローン残高を4500万キープして13年過ごせば1年あたり31万5000円の控除、13年で計算すると最大4,095,000円の控除が出来ます(但し床面積50平米以上が条件です)
3389: 契約者さん6 
[2023-01-16 23:11:50]
>>3388 住民さん6さん

控除??
3390: 住民さん7 
[2023-01-17 00:48:08]
>>3388 住民さん6さん
最後の3年はそんなに控除できないのでは??
3391: 住民さん 
[2023-01-17 09:29:42]
先日住宅省エネルギー性能証明書が届いたかと思いますがとありますが、皆さん届いてるのですか?
心当たりがないのですが、先日とはいつ頃ですか?
3392: 住民さん1 
[2023-01-17 12:44:39]
住宅省エネルギー性能証明書、まだ私のうちにも届いていませんね。
3393: 住民さん3 
[2023-01-17 18:24:52]
>>3391 住民さん
年末には届きましたよ??
3394: 住民さん5 
[2023-01-17 22:22:36]
>>3390 住民さん7さん

令和4年以降の居住開始であればローン残高次第ですが最大31万5千の控除が受けられますよ。ちなみに昨年初期の法改正前はおっしゃる通り最後の3年は控除額が下げられる予定でした。
3395: 住民さん7 
[2023-01-18 10:53:28]
>>3394 住民さん5さん
変わったんですね、知りませんでした。
失礼しました。
3396: 住民さん 
[2023-01-18 12:18:28]
家屋の不動産取得税の納付書来ましたが土地の分は来ていません。年度内に別途来るのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたらコメントください。


3397: 住民の人に質問したいさん 
[2023-01-25 20:27:43]
>>3396 住民さん
グラメ部屋数多いので順次発送しているようです。確定申告期間は2月からですので今月末までには全室届くかと思います!
3398: 住民さん5 
[2023-01-26 12:15:08]
>>3397 住民の人に質問したいさん

ありがとうございます!
3399: 確定申告なう 
[2023-02-11 10:53:21]
2/10に入居しましたが、2ヶ月早ければ40万円の控除受けれたと思うと悔しい。。
購入時は40万控除と思ってたから
その後情報収集してなさすぎて今辛い(笑)
3400: 住民さん3 
[2023-02-11 11:25:00]
>>3399 確定申告なうさん

大阪市の補助なら対象になりませんか。新婚子育て世帯限定ですが。
3401: 住民さん4 
[2023-02-12 12:02:23]
>>3400 住民さん3さん
ありがとうございます。
2件目で前に利用したので対象外でした(;_;)
前のは2年しかもらってないんですが。
まぁ、それは自業自得でしたノ
3402: 住民の人に質問したいさん 
[2023-02-13 12:15:00]
駐車場についてお尋ねします。
駐車可能な車のサイズとして、タイヤ外寸が1960mm以下となっていますが、
それを超えたサイズの車を停めていらっしゃる方はおられますか?
いらっしゃれば、何mmの車か教えて頂きたいです。
購入を考えている車のタイヤ外寸が、1960mmを若干超えるもので・・・。
3403: 住民さん8 
[2023-02-14 15:13:22]
>>3402 住民の人に質問したいさん
たぶん全然いけると思いますよ。
ウチのはタイヤ外幅が1988mm(実寸)ですが全く問題無く駐車できています。なんなら両幅50mmは余裕がある印象です。
ご参考までに。
3404: 住民さん2 
[2023-03-07 17:27:53]
皆さまはなぜこのマンションを購入しようと思ったのでしょうか?
3405: 住民さん1 
[2023-03-09 11:50:16]
確定申告作業をしており念のため確認したいのですが、建物の総床面積っていくらになりましたか?88771.06で合っていますでしょうか。51階建だと計算が面倒ですね…
3406: 住民さん5 
[2023-03-09 23:11:35]
>>3405 住民さん1さん

合ってますよ。
3407: 住民さん1 
[2023-03-10 09:30:20]
>>3406 住民さん5さん

ありがとうございます!
3408: 住民さん7 
[2023-03-13 05:54:22]
20年半ばに契約した者です。
昨年、契約時期によって住宅ローン控除の適用ができない話しも出ており、半分諦めていました。
昨年末、積水ハウスから住宅性能書が送られてきて、まさかZEHの省エネ住宅として住宅ローン控除が適用されるなんで、本当に嬉しかった。
当マンションは当初ZEHので性能評価を申請していなかったはずでしたが、積水ハウスが完売後に申請したかな。なかなか良心的なデベロッパーですね!
住んでから早くも1年すぎて、住み心地は最高です。
この冬、全然寒くなく、暖房付けたのはただの2回のみ。以前低層賃貸マンションに住んでいた時、朝から晩までずーと暖房を使っていました。
省エネだけではなく、地球に優しく、お財布にも優しい住居です。
3409: 住民さん 
[2023-03-13 08:09:39]
>>3408 住民さん7さん

方角はどちらでしょうか。
我が家は南向きですが、先週まで毎日朝から晩までエアコン+床暖房でした。
窓からの冷気もあって耐えられず…
何か工夫があれば教えてください。
3410: 住民さん5 
[2023-03-15 00:56:51]
>>3409 住民さん
3409です。
うちも南向きですが、角部屋ではなく、中部屋です。
特に工夫はしていないのですが、前の賃貸マンションが寒すぎたせいかな、この冬全然寒くなかったです。


3411: 住民さん1 
[2023-03-15 00:57:50]
>>3410 住民さん5さん

失礼しました。3408です。
3412: 住民の人に質問したいさん 
[2023-03-15 10:21:06]
>>3408 住宅性能評価書昨年末送られてきたとのことですが、どのような書類でしょうか?入居時に受け取っている建設住宅性能評価書で確定申告しようとしましたが、税務署からは一次エネルギー消費量等級に関する記載がないとのことで不適合と言われてしまいました。
3413: 匿名さん 
[2023-03-15 19:04:55]
>>3410 住民さん5さん

賃貸マンションと比べるのはさすがに積水さんに失礼かと…
3414: 住民さん5 
[2023-03-16 02:44:16]
>>3412 住民の人に質問したいさん

先週、スカイビルで住宅ローン控除全般(ZEH住宅の適用など)について、税務署の方に聞いて行きました。当マンションは住宅ローン4500万円の適用になるとの回答です。
1回目行った時、税務署の方もみ間違って、上限額4000万円との回答でしたが、おかしいなと思って、もう一回聞きに行って、4500万円との回答が返ってきました。
住宅ローン控除制度が以前よりかなり複雑になってきて、さすがに税務署の方も少し混乱していたようです。

売買契約書のコピー、登記謄本、金融機関発行の年末借入金残高証明書、住宅省エネルギー性能証明書(一次エネルギー消費量の記載あり)のコピーなどを提出すれば、適用されると思います。
税金還付される側なので、3月15日すぎても、住宅ローン控除の確定申告を修正して、特に問題ないと思います。

3388の住民(税理士)の書き込みを以下ご参照。

3388 住民さん6 2023/01/16 23:07:49
削除依頼
グラメ居住の税理士です。
結局私のローン控除額はいくら?と疑問に持つ方へ
先日住宅省エネルギー性能証明書が届いたかと思いますが①の租税特別措置法施行令第26条第23項にチェック入ってましたよね。つまり我々のマンションは省エネに大きく貢献しており評価はZEH適合の素晴らしい評価です。即ち控除額はローン残高最大4500万の0.7%の×13年が適用されるのでローン残高を4500万キープして13年過ごせば1年あたり31万5000円の控除、13年で計算すると最大4,095,000円の控除が出来ます(但し床面積50平米以上が条件です)

住宅省エネルギー性能証明書については、直接積水ハウスに聞いて見たほうが早いと思います。
3415: 住民さん7 
[2023-03-16 05:57:19]
>>3412 さん

3388の住民(税理士)の書き込みを以下ご参照。

3388 住民さん6 2023/01/16 23:07:49
削除依頼
グラメ居住の税理士です。
結局私のローン控除額はいくら?と疑問に持つ方へ
先日住宅省エネルギー性能証明書が届いたかと思いますが①の租税特別措置法施行令第26条第23項にチェック入ってましたよね。つまり我々のマンションは省エネに大きく貢献しており評価はZEH適合の素晴らしい評価です。即ち控除額はローン残高最大4500万の0.7%の×13年が適用されるのでローン残高を4500万キープして13年過ごせば1年あたり31万5000円の控除、13年で計算すると最大4,095,000円の控除が出来ます(但し床面積50平米以上が条件です)
3416: 住民さん1 
[2023-03-16 23:17:18]
>>3415 住民さん7さん

最大480万じゃなかったでしたっけ?
間に合わなかったかな?
3417: 住民さん1 
[2023-03-17 14:56:03]
ZEHの適応については、このマンション全体ではなく、個々の住居によって異なるようですね。
残念ながら、高層階角部屋の我家はZEH適応外でした…
なので冬は寒く床暖房はつけっぱなし。
それでも角部屋リビングの窓際のソファーに座ると冷気が流れてきてもう寒い寒い…
断熱二重窓+カーテンではとてもとても、床暖無しでは過ごせません。

窓枠に置くマルチヒーターというアルミ製の温熱器具がふるさと納税であったので、90cmタイプを各窓に設置してなんとか過ごしましたが…
夏は酷暑で冬は厳寒、西日も強烈!
角部屋リビングの大きな窓はまさにアンチエコ。ZEHなんて夢物語ですね…

それでもやはり素晴らしいマンションですよここは。
エネルギー消費しまくって快適に過ごしています!
3418: 住民さん2 
[2023-03-18 19:06:05]
>>3409 住民さん
うちも南向き角ですがお天気が良い日は冬でも室温25度超えで暑くなります。オプションの紫外線カット+遮熱フィルムは貼っています。特に何も工夫はしていませんので不思議ですね。
3419: 住民さん3 
[2023-03-19 12:34:48]
いまもラウンジやエントランスでのマルチの勧誘は目立ちますか?ガラの悪い若い子たちもいますか?
3420: 住民さん1 
[2023-03-19 14:41:38]
大阪駅の増築に伴い、地下への出入口って近くに出来たのでしょうか…?
3421: 住民さん6 
[2023-03-19 22:46:04]
>>3420 住民さん1さん
>>3419 住民さん3さん

ここは住民専用なので、悪しからず。
3422: 住民さん1 
[2023-03-22 00:15:05]
>>3414 住民さん5さん
住宅ローン控除の特特を使えば、売買契約の日付は令和3年9月30日までであれば、経過措置で、ローン控除0.1%使えます。税務署にも確認済みでした。
3423: 住民さん3 
[2023-03-22 10:35:24]
>>3422 住民さん1さん
それはみんな使ってると思いますよ。
ちなみに注文住宅じゃないので令和3年11月30日までの契約であれば使えますよ。
3424: 住民さん1 
[2023-03-22 21:02:41]
大阪駅うめきた地下口できましたね。交差点の信号待ちストレスから開放され、快適さを実感しています。グランフロント南館からルクア方面に繋がっているので、とても便利。エレベーターもエスカレーターも出来てます。地域の発展であと何回喜べるのかと思うとワクワクが止まりません。住環境に不満もなく、省エネだし、将来性もあり、改めて買って良かったと思います。
3425: 住民さん1 
[2023-03-23 09:18:01]
>>3424 住民さん1さん
今はまだかなり大回りして帰らないとダメですが、グラングリーンが開業したら、ほんと大阪駅からの徒歩距離がグッと短くなりますね。楽しみです!
3426: 住民さん1 
[2023-03-23 16:19:52]
グラングリーンを東西に横切る道路は車道でしょうか?
グランフロントからウェスティン前まで車で直線で行けるようになれば大変便利ですね!
3427: 住民さん1 
[2023-03-24 23:13:07]
>>3425 住民さん1さん
大阪駅うめきた地下口まで徒歩10分になりましたね!
開業後は7分になるそうです!
3428: 住民さん8 
[2023-03-26 19:22:28]
>>3427 住民さん1さん

それってどこ情報ですか?
3429: 住民さん1 
[2023-03-27 00:53:39]
大阪駅までは徒歩15分ぐらいです。
中古もみんなそれくらいの表記してますよ。
3430: 契約者さん8 
[2023-03-27 01:19:28]
>>3427 住民さん1さん
嘘はよくないですよ。
距離が変わるわけありませんから。
3431: 住民さん3 
[2023-03-27 09:39:07]
>>3430 契約者さん8さん
新たに大阪駅の出口がうめきた内に出来るので、距離は間違いなく変わりますよ。
7分になるかどうかは分かりませんが、10歩以内にはなります。
3432: 住民さん3 
[2023-03-27 09:40:08]
>>3431 住民さん3さん
誤→10歩、正→10分
3434: 住民さん1 
[2023-03-27 12:44:03]
この物件で突然大阪駅まで徒歩7分です、と言われてもウメキタの端にギリギリ着くだけで実感として便利になったとは感じませんよ。
ここからウメキタエリア7分なら分かるけど、ここから大阪駅まで7分で着くなんて誰も思ってない。
3435: 住民さん2 
[2023-03-27 13:24:22]
マンションを囲む植え込み内に犬を入れて平気で歩かせてオシッコさせる飼い主が多すぎませんか?
大半はマンションの住民ではない人達のようですが、水もかけずに放置しているのを幾度となく見ます
臭いし汚いし、なにより植物がダメになるので立て看板等で対策した方がよさそう
3436: 住民さん1 
[2023-03-27 13:50:28]
3412で質問したものです。
税理士さんにもう一度確認してもらうと、契約が令和3年なので、謄本と契約書だけで10年(+3年)の控除が受けられるという話でした。契約日によって受けられる控除の額が違うのでややこしいみたいです。
3438: 管理担当 
[2023-03-28 02:28:12]
[NO.3437と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3439: 住民さん3 
[2023-03-28 14:34:33]
ここから大阪駅までたまに歩いてますが、ドアtoドアでやはり20分以上はかかりますね。
表記は何分になるんでしょう。あまりリセールに関係なさそうだし、現実とは乖離しない程度に努めてほしい。
3440: 匿名さん 
[2023-03-31 13:31:21]
>>3439 住民さん3さん

はいはい、そうですね。
3441: 匿名さん 
[2023-03-31 13:33:31]
1階にスーパーがあるのがとても便利で良いです。
3442: 住民さん1 
[2023-04-19 22:04:41]
子供の走り回る足音。よーく響いてますよ。
聞こえないとでも思ってるのかな。
3443: 住民さん1 
[2023-04-21 10:43:22]
>>3442 住民さん1さん
まずは管理人経由で注意して貰いましょうね。
3444: 住民さん5 
[2023-04-21 20:57:05]
>>3443 住民さん1さん
もう何回もそうしましたよ。
3445: 住民さん1 
[2023-04-24 01:26:24]
最近、室内での音楽がとてもうるさいです。
重低音が深夜1:30でもずっと鳴っています。
壁を越えて聞こえてきます。
19階ですが、同じフロアなのか上下かは分かりません。
とにかくうるさいので注意喚起していただきたいです。
3446: 住民さん1 
[2023-04-24 20:52:16]
>>3444 さん

>>3444 住民さん5さん
隣の足音の可能性もありますよ
子供も大人も気を付けていないと廊下までかなり響いています
3447: 匿名さん 
[2023-04-24 22:52:02]
>>3445 住民さん1さん

こういうマンション内のトラブルは、不特定多数の人が閲覧するところには書かない方がいいですよ。評判に関わりますので。
3448: 住民板ユーザーさん4 
[2023-04-25 17:39:11]
もちろん駅が動く訳じゃないから、ホームまでの距離は変わらないんだけど、不動産などの表記が変わるんです。駅から10分というのはホームじゃなくて出口からなんです。なので
新しい出口ができると「大阪駅から○分」は変わるんです。
賃貸でも分譲でも「駅から何分以内」と検索かけますから、10分以内になったり7分とかになったらありがたいわけです。
3449: 住民さん6 
[2023-04-25 23:25:39]
>>3447 匿名さん

このマンションなら起こるだろうと予想できる様な事なので、評判は変わらんでしょ
3450: 住民さん5 
[2023-04-26 10:17:19]
>>3449 住民さん6さん
そういうことじゃない。具体的な階数とか書かない方がいいて事や。分かるか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる