埼玉の新築分譲マンション掲示板「川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2024-06-17 16:38:57
 削除依頼 投稿する

(仮称)川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業について
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01140/010/honcho49/index.html

敷地:埼玉県川口本町4丁目9の一部
階数構造:地上30階/地下1階建、高さ約100m、RC造一部S造
延床面積:約2万4500㎡
用途:住宅約220戸、商業、業務、駐車場、広場
工期:2022年着工、2025年竣工予定

[スレ作成日時]2020-02-04 09:55:19

 
注文住宅のオンライン相談

川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発

426: マンション検討中さん 
[2024-05-03 22:41:09]
売買実績いうてもサンプル少なすぎてなんとも言えんなぁ。
個人で1部屋売るのとは訳が違うんやで?
427: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 01:05:41]
しかもその売買実績はほぼ未入居物件だからね。実需住み替えでの実績がないのよ。
レインズを定点観測してるけど川口周辺の流動性の落ち込みが個人的には気になる。
428: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 01:31:58]
>>427 マンコミュファンさん
築1年で実需の住み替えなんてないやろ
あったらネガティブやろうしな
429: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 08:20:15]
>>427 マンコミュファンさん
クロスの住み替えが落ち着いたからね。
落ち込みというよりは上振れしてただけという印象。
430: マンコミュファンさん 
[2024-05-04 08:59:45]
まぁどんなに安くても坪400はいくだろう。
431: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 09:36:12]
>>430 マンコミュファンさん
クロスの物件は今指名買いで坪430位でも買えない状況だなぁ。こう言う状況は逆に本町タワーにとって朗報になりますな。因みに、川口で良い物件ならば坪400台でも需要あることと、クロスを買えなかった検討者は本町タワーに振り向ける可能性が大じゃないかなぁ。

432: eマンションさん 
[2024-05-04 11:20:04]
>>431 検討板ユーザーさん
400超えにすることに疑問を持つ人はいないでしょうが、一般住戸が400後半になる事はないんじゃないかな。

そして、中古市場に出たときに川口クロスやオーベルを超えることないでしょう。
433: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 23:48:54]
>>430 マンコミュファンさん

400って蕨タワーでもそのくらいいくよ
434: 通りがかりさん 
[2024-05-05 01:04:30]
>>433 検討板ユーザーさん
蕨は駅前だし住友だし、ここと同じくらいでも驚かない。
435: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 16:16:36]
>>434 通りがかりさん
むしろ蕨の方が高い可能性あると思う
436: マンコミュファンさん 
[2024-05-05 16:29:28]
住友さんだし、駅前だしな
437: 買い替え検討中さん 
[2024-05-05 17:08:15]
最近の三井さんもだいぶ
ぼったくってる物件多いけどな
438: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-06 10:12:33]
現地見て来たけど、駅周辺は歩きタバコ多かったなぁ。
439: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 14:50:12]
あのあたりは歩道が広く、駅からも程いい距離でいい立地だなぁ。
440: マンション検討中さん 
[2024-05-07 22:29:36]
そごう跡地がいい感じになるなら430くらいでもいいかなって思うけどどうなるんかな~
441: 評判気になるさん 
[2024-05-07 23:08:04]
>>374 通りがかりさん
川口中古で買うとしたら、東西のプラウドタワー以外候補なし。
これが、川口の現状。いいマンションない
442: 匿名さん 
[2024-05-08 17:11:46]
>>441 評判気になるさん
まあ築浅タワマンはそれしかないね。
443: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 20:48:36]
ここは買い物が少し不便?
駅前のマルエツで買うしかないかな。
444: eマンションさん 
[2024-05-08 22:11:48]
>>442 匿名さん

https://suumo.jp/ms/chuko/saitama/sc_kawaguchi/nc_74778253/
これか。なんで7000万切ってる?わけあり?
即購入レベルだか。もっと狭い70㎡高層階は8500した。こっちは適正な気がするが
445: 匿名さん 
[2024-05-08 23:16:46]
>>444 eマンションさん
最近の西プラの成約履歴を考えると低層階でこの値段は妥当。7000万の壁を超えるには展望などのどうしてもその部屋が欲しいとなるプラスアルファな価値が必要。
446: 名無しさん 
[2024-05-08 23:33:40]
>>444 eマンションさん
東向き4階だと部屋によってはお見合いレベルでキツイね。
447: マンション検討中さん 
[2024-05-08 23:37:41]
>>443 マンコミュファンさん
若干不便だけど選択肢は多いかな。
西友、マルエツが同じくらいの距離。
少し足伸ばせばオーケー、イイダ、業務スーパー、ハナマサ、マイバスケットなどなど。
448: マンション検討中さん 
[2024-05-08 23:40:27]
>>443 マンコミュファンさん
大通り挟んで向こう側には24H営業の西友あるんじゃないの?
449: 匿名さん 
[2024-05-09 00:05:10]
444さん
第一期価格表では、そこは次期以降販売住戸になってるけど、その上の階の販売価格がが5,848万で即売でしたよ。
7,000万切ってるのが訳ありっていうけど、売主からしたら十分売却益出てるから別にいいんじゃない?
因みに19階の部屋が、8,490万で売りに出てるけど最初の販売価格は6,268万。もう少し下の階が7,980万で売れたから最初は強気でっていう感じかな?
450: マンション検討中さん 
[2024-05-09 06:54:38]
ここはクロスより西プラの方が参考価格になるかもね。
451: 通りがかりさん 
[2024-05-09 17:03:23]
>>450 マンション検討中さん
確かに。
西プラのほうが参考価格になりそう。
西プラも十分に安かったんですね
確かに売り出しがその価格なら、川口でまだ築3?4年なら十分利益出てるね
452: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 17:46:03]
>>451 通りがかりさん
クロスはこの価格で販売したら赤字ですな。
453: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 18:47:31]
浦和西口タワーは8月あたり販売開始の模様だけど、ここはいつから販売されるんだろう?ここはマンションマニアさんの首都圏新築マンション推奨リストに入っているなあ。
454: マンション検討中さん 
[2024-05-09 19:05:24]
マンマニは川口好きだよな
455: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 22:10:43]
>>454 マンション検討中さん
ほぼ東京の立地なのに、マンション価格は隣接の赤羽より2-3割安いことじゃないの?
456: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 00:41:47]
>>452 マンション掲示板さん
最近、川口クロスの中古は坪410~460で動いていますが、人気ぶりが凄いですよね。埼玉県でトップグループに入っていますな。
457: 評判気になるさん 
[2024-05-11 01:06:46]
>>455 検討板ユーザーさん
ここは赤羽駅周辺再開発の波及効果で価格が押し上げられるかもなぁ。
458: マンション検討中さん 
[2024-05-11 11:05:15]
今日通りかかる時、現場を覗いで見たらまだ基礎工事中だよなあ。2026年6月あたりの完成なので、販売時期はまだ決まっていないかな。
459: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 23:36:53]
赤羽ごとき川口には何ら影響を与えないなあ。もう川口の坪単価は赤羽を遥かに超えているからなあ
460: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-12 23:53:45]
>>459 検討板ユーザーさん

確かに、川口の相場が大分上がって来たんだけど、でも、赤羽には及ばないだろうよ。特に、これから赤羽駅周辺の再開発で赤羽駅近タワーの坪単価は相当高くなると思うなあ。
461: eマンションさん 
[2024-05-13 00:16:51]
マウントを取りたがる人
462: マンション検討中さん 
[2024-05-13 00:37:29]
川口が23区に編入される日もかなり近づいてきたなぁ
463: 通りがかりさん 
[2024-05-13 07:55:21]
>>462 マンション検討中さん
なんのために編入??
465: 匿名さん 
[2024-05-17 21:18:27]
>>460 検討板ユーザーさん
赤羽駅周辺再開発は3期に渡り行うようで、都内東西へアクセスの利便性からおそらく中野並みの相場になるんじゃないかね。
466: 評判気になるさん 
[2024-05-18 08:16:57]
>>465 匿名さん
えー…
中野って坪700とかですよ。
赤羽でそのくらいいったら川口が割安に見えるので嬉しいですけど。
467: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 14:51:06]
>>466 評判気になるさん
インフレのこの時世で建設中の浦和タワーも坪単価600万円だと言われていますので、赤羽は都内の北玄関口で大規模再開発が行われたら、それぐらいになるんでしょうね。
468: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-18 19:44:16]
ならないならない
469: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 13:25:25]
>>456 検討板ユーザーさん
クロスの中古取引価格は既に坪420 ~460水準だったら、本町タワーの販売価格設定はだいぶ難しくなるなあー。因みに、選択肢は同水準かアンダーかアップかになるな。
470: 匿名さん 
[2024-05-21 18:05:23]
レインズマーケットインフォメーションより
80百万円 70~75m2 坪352~377万 2023年8月~2023年10月
81百万円 75~80m2 坪334~357万 2023年8月~2023年10月
93百万円 75~80m2 坪384~410万 2023年11月~2024年1月
130百万円 95~100m2 坪429~452万 2023年11月~2024年1月
98百万円 75~80m2 坪404~432万 2024年2月~2024年4月

レインズ見れる人がいたら最新情報教えてほしいです。
取引実績少なすぎて相場が形成されてるとは言い難いですね。
471: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 19:43:43]
同じ人による川口の相場アップ操作が凄まじいが
クロスとは立地、規模、共有設備が違う
472: マンション検討中さん 
[2024-05-25 08:10:34]
【速報】シティタワー大山 70平米 14000万
473: 通りがかりさん 
[2024-05-25 09:09:25]
>>470 匿名さん
レインズの取引実績を見る限り、川口クロス中古物件の販売坪単価は右肩上がりですな。2024年は2023年より一段アップしましたね。これによって川口駅周辺マンション相場がかなりあげられましたな。本町タワーはおそらく一層加勢するんだろうな。
474: eマンションさん 
[2024-05-25 10:06:56]
>>472 マンション検討中さん
埼玉の相場観から見るとそこそこ高く見えるんだが、立地はともかく、都内の相場水準から大分安く見えるなあ。
475: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-25 10:23:40]
東京マウンテン

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる