三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 自由が丘
  6. ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-08 20:55:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-jiyugaoka-dg/

自由が丘3丁目、あのお屋敷がついにマンションになります。
本物の自由が丘アドレスに、モリモトと三菱地所レジデンスによる低層3階建。
羨望のマンションになりそうです。
情報交換をよろしくお願いいたします。

地名地番 東京都目黒区自由が丘3-158-5
住居表示 東京都目黒区自由が丘3-12
交  通 東急東横線および大井町線自由が丘駅徒歩9分

構  造 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建
戸  数 45戸
延床面積 6683.66 ㎡
敷地面積 3618.89 ㎡

建築主 株式会社モリモト、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 東急建設株式会社一級建築士事務所
施工者 未定

着工 2020/05/15
完成 2022/05/31

[スレ作成日時]2020-01-31 10:43:10

現在の物件
ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデン
ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデン
 
所在地:東京都目黒区自由が丘3丁目158番5(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩9分 (正面口より)
総戸数: 44戸

ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデンってどうですか?

249: マンション検討中さん 
[2021-05-04 17:02:23]
しかしこの辺りは道が狭いのに凄いクルマが多いですね。高級車がゾロゾロ走ってます。
生活レベルが違い過ぎて厳しそうとも感じました。安くて新鮮な食品スーパーなんてありますかねー。
250: 地元民 
[2021-05-04 19:43:54]
>>294
ちょっと離れてますが
緑が丘の文化堂ですね。
251: マンション検討中さん 
[2021-05-04 20:48:52]
果たして自由が丘でこの値段は安いのでしょうか。
もし賃貸で回せば利回りどの程度になんでしょうね。
252: 匿名さん 
[2021-05-04 20:57:28]
賃貸で回すとか貧乏くさい。買ってすんでよ!
253: 匿名さん 
[2021-05-04 22:44:47]
>>252 匿名さん
すみません、自分が住むのはちょっと。。
さすがに目黒区にダウンしたくないので。

254: マンション検討中さん 
[2021-05-05 05:30:13]
現地見てきました。
場所も利便性もとても気に入りました。
自由が丘駅周辺は活気があってオシャレなお店も多くて暮らして楽しいでしょうね、、
既に良い部屋は全て手が上がっているようです。
早い段階から価格がほぼ決まっている販売スタンスにも安心感があります。
買えたら素晴らしい生活が待っていますよ。
255: マンション検討中さん 
[2021-05-05 12:09:25]
>>249 マンション検討中さん
食品館あおば
東急ストア
256: 匿名さん 
[2021-05-07 17:07:46]
>>254 マンション検討中さん
時々ステマ臭いの混じるな
257: 通りがかりさん 
[2021-05-10 19:33:52]
このご時世、超都心でもなく郊外でもなく、まさしくちょうど良い自由が丘はアリでしょ。
258: マンション検討中さん 
[2021-05-11 00:25:53]
アリもアリ。これは逃せませんね、、素晴らしい生活が待ってますよ。
259: マンション比較中さん 
[2021-05-11 11:31:53]
羨望のマンションですよ。
良い部屋は全て手が上がっているようですが、買えたら素晴らしい生活が待っているのは間違いないでしょうね。
260: 匿名さん 
[2021-05-11 11:47:41]
モリモトが絡んでいなければなあ・・・
三菱一本のほうがブランド価値が保たれると思う。
261: マンション検討中さん 
[2021-05-12 18:16:33]
本物の自由が丘アドレスで、閑静な環境、素敵なデザイン、かつ、同地区内では希少な大きさの敷地、買わない理由がない物件と思います。
262: 匿名さん 
[2021-05-14 17:01:10]
>>256 匿名さん
ステマする企業、ステマが必要な商品はアレですから、それが分かるステマはステたもんじゃ無いですよ。
263: マンション検討中さん 
[2021-05-16 10:14:35]
立地は問題無いし規模もある。
あとは自由が丘がどれ程好きかでしょうね。坪650万出せるのであればもっと都心寄りを選べるし選択肢は多いでしょう。
実需の街ですから賃貸に出しても利回りは期待できないでしょうね。資産価値は維持できると思います。
264: マンション検討中さん 
[2021-05-16 14:28:54]
クルマで行くと迷路みたいなとこでした。
綺麗で華やかな自由が丘とはちょっと離れてますね。
265: マンション検討中さん 
[2021-05-21 19:30:19]
地下階の住戸はどのような方々がどのような目的で購入されるんでしょうか、全く思いつかないのでどのような方々とご一緒することになるのか気になっています。やっぱり賃貸とか前の方で出ていた民泊用でしょうか。仮住まいの方や不特定多数の方がいらっしゃると荒れるのではないかと心配です。
266: 匿名さん 
[2021-05-21 19:41:37]
管理規約で「民泊NG」になるはず
267: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-21 20:44:56]
≫265
価格がかなり抑えられているので、80平米超えでも70平米台の上層階よりグロスでも安いのは魅力的ですね。
日当たりとか眺望は?でしょうが…この価格差でそれを良しとするかですね。
268: マンション掲示板さん 
[2021-05-21 22:15:12]
>>267 検討板ユーザーさん
高台なので日当たりは問題なさそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる