三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 自由が丘
  6. ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-08 20:55:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-jiyugaoka-dg/

自由が丘3丁目、あのお屋敷がついにマンションになります。
本物の自由が丘アドレスに、モリモトと三菱地所レジデンスによる低層3階建。
羨望のマンションになりそうです。
情報交換をよろしくお願いいたします。

地名地番 東京都目黒区自由が丘3-158-5
住居表示 東京都目黒区自由が丘3-12
交  通 東急東横線および大井町線自由が丘駅徒歩9分

構  造 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階建
戸  数 45戸
延床面積 6683.66 ㎡
敷地面積 3618.89 ㎡

建築主 株式会社モリモト、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 東急建設株式会社一級建築士事務所
施工者 未定

着工 2020/05/15
完成 2022/05/31

[スレ作成日時]2020-01-31 10:43:10

現在の物件
ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデン
ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデン
 
所在地:東京都目黒区自由が丘3丁目158番5(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩9分 (正面口より)
総戸数: 44戸

ザ・パークハウス 自由が丘ディアナガーデンってどうですか?

209: マンション比較中さん 
[2021-03-27 11:26:58]
物件名は、仲良く、パークハウスとディアナコートの折衷ですね
それはともかく、高級マンションで乾式壁はないだろうと思うのですが…
210: 評判気になるさん 
[2021-03-27 15:02:27]
>>209 マンション比較中さん
低層で乾式にする必要はないでしょう
211: 匿名さん 
[2021-03-27 15:39:03]
タワマンではないのに、低層で乾式を採用するとはビックリです。
これがいまの億超新築の現実なのでしょうかね。
212: マンション検討中さん 
[2021-03-28 06:13:40]
物件ホームページ見ましたが、高台南傾斜からの眺望の記載がありません。期待出来ないのか植栽で遮られるか。高台だと期待しませんか?
213: マンション比較中さん 
[2021-03-28 10:12:58]
更地に造成する段階では、最上階なら、武藏小杉のタワーマンション群が見えるようなイメージでしたが・・
214: 匿名さん 
[2021-03-28 10:20:33]
乾式だと音は心配ですね
215: 匿名さん 
[2021-03-28 10:49:35]
でも、ディアナガーデン自由が丘やピアースシリーズよりは、億ションらしさはある感じかと。
216: マンション検討中さん 
[2021-04-01 05:02:29]
この物件は安く見せるために設備や内装面のグレード低くて、オプションで作り上げていく形。なので実際にはさらに高額になります。
不要なゴージャスさがなく、悪くはない考え方ですが。
あと、近隣の反対運動対応のために南側の眺望は植栽で見えなくしているようです。
217: マンション検討中さん 
[2021-04-04 12:44:37]
ディアナガーデン自由が丘の中古で売りに出ていた地下の方が消えてますね
売れたのかな?
2階はまだ売ってる
218: 周辺住民さん 
[2021-04-05 01:50:45]
地下を選んでまで執着するほどの魅力って自由が丘にはあるんですね、嬉しいです!
ずっと住んでると見えていない魅力があるんでしょうね、どんなところだろう?知りたいなあ。
219: マンション検討中さん 
[2021-04-05 17:14:04]
全部屋1億円からだそうです。70平米台なら買えるかな
220: マンション検討中さん 
[2021-04-05 22:49:04]
>>219 マンション検討中さん
奥沢住所で販売してたピアース自由が丘レジデンスが70平米台1.3億円でしたね。こちらで1億以上は当たり前でしょうが、全部が億ションって分かりやすく高級な感じで良いですね。買える方がうらやましい
221: マンション検討中さん 
[2021-04-06 20:42:19]
場所が良いから、本来なら論外の地下一階と地上一階もまずまず価値あり。
二階はかろうじて陽が当たり、それなりに十分な価値。
まっとうな価値と快適と満足を求めるなら三階だけがターゲットですかね。
自由が丘はハードルが高いです。
満足いく戸建てなら2億???。
周りが凄すぎるので満足感求めるなら5億ご準備を。
222: 通りがかりさん 
[2021-04-08 21:38:57]
そこは昔狼屋敷と呼ばれて、研究者の土地主がハイエナやジャッカル、狼、狸などを飼育していたらしく祠もあったようですね。池もあったとか。
223: ご近所さん 
[2021-04-09 12:18:59]
飼育動物達を埋めたお墓もあったそうです。遺骨はどうなったんでしょう。工事で掘り返した土と一緒に捨てられてしまったんでしょうか。
224: マンション検討中さん 
[2021-04-09 23:34:39]
それごときどうでも良い気がしますが、、
225: マンション検討中さん 
[2021-04-10 23:59:59]
MR行きましたがいい感じでした。前向きに検討しようと思います。
226: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-11 06:58:52]
>>225 マンション検討中さん

どんな感じだったでしょうか?私も来週行く予定です
227: 匿名さん 
[2021-04-11 09:48:42]
墓跡に住みたいとは思わないけどな
228: マンション検討中さん 
[2021-04-11 11:27:28]
>>226 口コミ知りたいさん
概要、模型説明、想定価格&図面の開示という感じでした。値段は1000万円単位でした。
うちは100m以下で検討してますが、自分の想定よりは若干安い印象
3次元や設備の標準仕様も個人的には十分許容範囲かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる