住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. シティハウス武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 16:51:28
 削除依頼 投稿する

(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556

所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19

現在の物件
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:1億500万円~1億1,600万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.13m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 162戸

シティハウス武蔵野ってどうですか?

1514: 匿名さん 
[2023-10-09 21:51:36]
旧店舗時代と比較しても真上にマンションが出来た恩恵を受けてる印象が無いんだよね。シティハウス住人の利用率がカギにはなるだろうね。あとは西久保1丁目住人。頑張ってほしいね。
1515: 匿名さん 
[2023-10-11 12:09:06]
あくまで自分の場合ですが、オーケーと東急を比較するなら価格が安いオーケーに行く気がします。
お弁当も安いですしね…
マンション住人の利用率が重要であればマンション住人に対し優待サービスを実施するなど何かしら工夫が必要ではないでしょうか。
1516: 匿名さん 
[2023-10-11 21:59:16]
同じ品物だとほぼOKに軍配が上がるね。東急ストアもそこは理解した上でOKにない品揃えを意識してるのは伝わる。でもファミリー中心のシティハウス住人がそもそもその手の品物をどれほど欲してるのかね。
1517: 匿名さん 
[2023-10-31 11:13:31]
暮らしてますが、安さより近さの方が嬉しいですね。
エレベーターホールからゴミ庫を通り抜けると、秒で店内に入れるのも良いところです。

コンパクトだけど、おもしろい品揃えになってるので、買い物が楽しいのも東急かなと思います。冷凍食品やお菓子の品揃えが特にいいですね。
あと、okは通路が狭く人も多いので、その辺りがネックであまり使っていないです。
この辺りは個人の感覚ですけれど、近さはみなさん嬉しいところだと思います。
1518: 匿名さん 
[2023-10-31 11:53:37]
>1502

竣工後1年を過ぎると新築を謳えなくなるけど、このやり方ってありなの?
1519: 匿名さん 
[2023-10-31 11:59:00]
>1503

たまに風を通さないと結露したりして部屋は傷むよ。
1520: マンション検討中さん 
[2023-10-31 12:36:06]
>1519
君に言われんでもデベは知ってるから当然やってるよ
1521: 匿名さん 
[2023-10-31 12:52:00]
どうだろうねしっかりやってたら恵比寿のようなことは起きなかった。
1522: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 13:03:08]
>>1518 匿名さん
年末には1年経過で中古物件だね。
だいぶ入居も進んでるみたいだからあまり残ってもなさそうだけど営業がどう説明するのかは確かに聞いてみたいかも。
1523: 匿名さん 
[2023-11-03 21:13:33]
レスを少し遡って読んでみると、もうすぐ完成から1年が経過することと、既に入居されている方がいらっしゃること、でも今販売されているプランの入居はかなり先であることがわかりました。
なぜ完成済みなのに、先着順受付中の4戸だけ?入居開始が2025年4月下旬になるんでしょうか。マンションて、そういう不思議な決まりごとがけっこうあるなと感じます。
1524: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 08:10:44]
>>1523 匿名さん
売り上げをどの会計年度に計上させたいかというデベロッパーのみの都合だと思います
1525: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 13:37:28]
>>1521 匿名さん

これは笑ったわ(笑)
ちゃんと恵比寿問題のこと知ってますか?
さすがにこじつけというか批判したい気持ち出しすぎですよ(笑)
1526: マンコミュファンさん 
[2023-11-04 13:38:41]
>>1522 口コミ知りたいさん

中古ではなく未入居ですね。
1527: 管理担当 
[2023-11-04 19:03:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1528: 匿名さん 
[2023-11-04 23:36:02]
入居状況はまだ7割もいってないくらいじゃないかな
1529: 匿名さん 
[2023-11-05 21:11:51]
部屋が未入居でも建物と共用部はそれなりにね。子連れファミリー多い物件だと尚更ね。
1530: 名無しさん 
[2023-11-08 18:21:17]
>>1528 匿名さん
契約済みで入居待ちかもしれないけどAタイプはほとんど灯りがつかないね
1531: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 14:01:46]
>>1530 名無しさん
Aタイプが売り出され始めた頃には既に24年4月引渡になってた気が。
1532: 匿名さん 
[2023-11-11 19:00:08]
Aタイプは少し前から15階だけ電気がつくようになったね。来春には一気に埋まるんじゃないのかね。しらんけど。
1533: 匿名さん 
[2023-11-16 16:05:52]
根拠も知識も全くありませんが、もしかしたら入居(引渡)予定日2025年4月下旬の頃には、同程度のマンションはもっとずっと高額になっているのではと思えてしまいます。
となると、今すぐ引っ越せないけどちょうど入居予定日頃に引っ越したいという予定の方には、ある意味チャンスなのか?と思ったりもしますが、今でも十分高額ではありますね。
1534: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 15:04:29]
>>1526 マンコミュファンさん

そんなのみんなわかってますよ。そんなこと誰も聞いてない。

宅建業法知っていますか?
入居済み
または築一年以上いずれに該当すれば法的には中古です。

1535: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-18 15:06:32]
>>1526 さん

そんなのみんなわかってますよ。そんなこと誰も聞いてない。

宅建業法知っていますか?
入居済み
または築一年以上いずれに該当すれば法的には中古です。

1536: 匿名さん 
[2023-11-18 17:39:53]
そろそろ竣工から1年になるのか。早いね、時間が経つのは。高額なのは間違いないけどそのおかけで近所に住む我が家の中古価格も上がってるからむしろ感謝だわ。うはうは。
1537: 匿名さん 
[2023-11-21 22:58:09]
三井住友銀行の裏の駐車場も今月閉鎖になったね。順調に地上げ進行中か。早くシティハウス南側一帯も再開発してほしい。
1538: 匿名さん 
[2023-11-25 19:18:50]
南口少し行ったリビオ三鷹の隣に東京建物の開発計画があるのね。ブリリアかな。
1539: 評判気になるさん 
[2023-11-28 22:35:58]
>>1536 匿名さん

この方は定期的に同じ趣旨の投稿されますね。価格上がっても売らないとね。
1540: マンコミュファンさん 
[2023-11-29 02:11:11]
>>1537 匿名さん
跡地がGSパークになったからスミフが買ったのではなくSMBCが単に客向けの駐車場廃止してコインパーキングにしただけかもね。登記調べればすぐわかるんだろうけどね。
1541: 匿名さん 
[2023-11-29 20:51:10]
南側の大規模開発期待してるんだけどね。早く地上げ完了してほしいわ。そしたらまた利益出てうはうは。
1542: マンション検討中さん 
[2023-11-30 16:15:31]
スミフさん…。街づくりが得意とは思えないのですが。地上げするのは勝手ですが傍若無人に利益有線で建物を作らないで欲しいと願うばかりです。

このマンション、いつ見ても野暮ったいダークグレーでどでかい建物がどーんと突然現れていて。しかもいびつな形状でスッと入ってこない。景観に合ってないです。
1543: 匿名さん 
[2023-11-30 18:53:21]
歩道も狭くて歩きにくいしね。法に抵触してないから文句言っても仕方ないけど取ってつけました感満載。東急ストア行くにしても双方向で歩けないから誰かが車道歩くことになるし狭いからベビーカーも押しにくい。周辺住民としてはもうちょっと頑張ってほしかったというのが本音。
1544: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-06 19:07:36]
>>1542 マンション検討中さん
濃色で横長の壁みたいな形状なので近く通る時の威圧感すごいですね。
1545: 匿名さん 
[2023-12-25 00:10:06]
18年ぶりに自民党市長か。スミフのタワマン野望には追い風なのか?
それにしても僅差だったね。野党連合推薦の立候補者、演説聞いてて不安だったからそっちにならなくて良かったわ。ブラジルのドラッグストアでカラフルな絆創膏が並んでるのをみて多様性の大事さを感じたとか財布出すのが危険な地でも人々が楽しく暮らしてるのに感動したとかちょっとピントずれてる感満載だったから無党派の自分でさえ不安に駆られた。一旦繋ぎで成熟した人間が市長やって次回仕切り直しで与野党対決でいいよ。それにしても前市長、ほぼ何の実績も出さないまま途中で投げ出すとか無責任すぎたな。市の事なんてどうでも良くて自分のステップアップの踏み台に武蔵野市が利用しただけ。武蔵野市民も見る目なかったね。
1546: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-25 22:08:06]
>>1545 匿名さん
途中で投げ出して、菅直人の後釜の国政を優先したわけだから、武蔵野市で人気だった菅直人も松下元市長も結局は自らの政局優先だったわけだね。リベラルしか勝たないと言われる武蔵野市で裏金で逆風の自民市長が勝ったのは、流石に市民もふざけるなと思った人が多かったんでしょうね。新市長は三鷹再開発を公約に上げてるからなんとか四年以内に計画を通してほしいね。
1547: 名無しさん 
[2024-01-08 13:04:29]
>>1545 匿名さん
土屋氏、邑上氏のように、武蔵野市生まれ武蔵野市育ちの早稲田出身がいいなと思ってしまった。
出身や学歴が全てではないが、他所出身で学歴のインパクトもない人では力不足を感じた。

次はどうなるか。
まずはこのマンションの建つ三鷹駅北口がどのように変わるか。
1548: 匿名さん 
[2024-01-09 17:51:57]
コロナ後に駅利用者確実に減ってるのに今更中町第1駐輪場を2階建てにすると言う意味不明な前政権の判断でモンテローザ元本社跡地と駐輪場を一体再開発して高度利用できる可能性が大後退してしまったよね。
1549: 評判気になるさん 
[2024-01-10 00:33:09]
>>1548 匿名さん

駐輪場の西側部分の地権者を知らないけど、もともと難しいのかもしれない。

無難な施策すら採用は僅かで、変な采配ばかりだったな前市長。

あの土地はマンションにでもするんだろうか。持ち主が飯田グループだし。
1550: 匿名さん 
[2024-01-10 11:48:27]
中町第一と第二の駐輪場はてっきり市有地なのかと思ってた。
1551: 匿名さん 
[2024-01-15 14:21:25]
Aタイプが1部屋除いて未入居みたいだけど4月に一気に埋まるのかな。
1552: 匿名さん 
[2024-01-15 20:31:40]
基、今日仕事帰りに見上げたら新たに灯りが点いてた。少しずつ入居進んでるようね。
1553: 匿名さん 
[2024-01-31 16:32:51]
今契約しても、入居は1年以上先ですが、
以前から契約されていた方は、ずっと前から入居自体はあったんですね。
大きいマンションだから時差ができるのと、
あとは販売調整みたいなものが入るのでこうなってしまうのか。
いろいろとデベ側にはあるだろうけど、すぐには入れないのももどかしい。
1554: 匿名さん 
[2024-02-02 00:09:43]
どこまで販売済みが知らないけど4月にはまた引っ越しの波が来るんだろうね。
1555: 匿名さん 
[2024-02-14 11:23:49]
結構、販売調整をしているようなので、気が付いたらわっと入居がまとまってあって、静かになって、また入居があって…の繰り返しになりそうですね^^;
落ち着くのは先になるのかな。
一気に売り出せば普通に売れるだろうけれど、デベ的にはなるべく高く売りたいというのがあるであろうし…。
1556: 匿名さん 
[2024-02-14 22:25:22]
既に築1年経過したとは言えまだ実質新築とも言えるしね。駅周辺では競合物件がないから急ぐ理由もないよね。23区スレだと中野の駅前物件に注目が集まってるみたいだけど坪単価に大きな差が出そうだから影響ないだろうしね。
1557: 名無し 
[2024-02-15 21:05:53]
>>1549 評判気になるさん
鎮守の森とかにしてくんないかな。
1558: 名無しさん 
[2024-02-16 01:13:54]
2階建てにするなら東側の駐輪場を2階建てにして白木屋隣敷地は再開発余地を残しておけば良いものを。。前市長マジで何ももたらさなかったね。国政に出るのは勝手だけど全く票を入れる気にならん。
1559: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 08:46:33]
市政センターと駐輪場と民間と一体で駅前複合施設の大型再開発をやれば良い

所有者周辺の低利用地は沢山あるし、地権者の数が少ないから市のやる気次第に思う
1560: 匿名さん 
[2024-02-16 14:30:30]
スミスが地上げしてその辺り一帯にタワマン建てたがってる噂はその後どうなってるのかね。
1561: 匿名さん 
[2024-02-27 11:45:28]
結局、あと何戸あるのかっていうのがはっきりとはわからないということかな…。
ちょびちょび売り出している状態ですし、
しかもすぐには入れないと来ている。

近隣にすみふのマンション用の土地が2つもありますが
そちらもここが終わらないと動かないでしょうね。
1562: 匿名さん 
[2024-02-28 15:18:48]
東急ストアの解体が始まる気配もないししばらく動きなさそうだね。
1563: 匿名さん 
[2024-03-09 17:57:58]
タワーパーキングがあるのは嬉しいけど、
あまり規模は大きくないんですね。
ここのあたりだったら、レンタカーがあったりするので
マイカーにこだわることもないのかもしれないですが…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる