住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. シティハウス武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 01:16:16
 削除依頼 投稿する

(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556

所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19

現在の物件
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:1億500万円~1億1,600万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.13m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 162戸

シティハウス武蔵野ってどうですか?

1551: 匿名さん 
[2024-01-15 14:21:25]
Aタイプが1部屋除いて未入居みたいだけど4月に一気に埋まるのかな。
1552: 匿名さん 
[2024-01-15 20:31:40]
基、今日仕事帰りに見上げたら新たに灯りが点いてた。少しずつ入居進んでるようね。
1553: 匿名さん 
[2024-01-31 16:32:51]
今契約しても、入居は1年以上先ですが、
以前から契約されていた方は、ずっと前から入居自体はあったんですね。
大きいマンションだから時差ができるのと、
あとは販売調整みたいなものが入るのでこうなってしまうのか。
いろいろとデベ側にはあるだろうけど、すぐには入れないのももどかしい。
1554: 匿名さん 
[2024-02-02 00:09:43]
どこまで販売済みが知らないけど4月にはまた引っ越しの波が来るんだろうね。
1555: 匿名さん 
[2024-02-14 11:23:49]
結構、販売調整をしているようなので、気が付いたらわっと入居がまとまってあって、静かになって、また入居があって…の繰り返しになりそうですね^^;
落ち着くのは先になるのかな。
一気に売り出せば普通に売れるだろうけれど、デベ的にはなるべく高く売りたいというのがあるであろうし…。
1556: 匿名さん 
[2024-02-14 22:25:22]
既に築1年経過したとは言えまだ実質新築とも言えるしね。駅周辺では競合物件がないから急ぐ理由もないよね。23区スレだと中野の駅前物件に注目が集まってるみたいだけど坪単価に大きな差が出そうだから影響ないだろうしね。
1557: 名無し 
[2024-02-15 21:05:53]
>>1549 評判気になるさん
鎮守の森とかにしてくんないかな。
1558: 名無しさん 
[2024-02-16 01:13:54]
2階建てにするなら東側の駐輪場を2階建てにして白木屋隣敷地は再開発余地を残しておけば良いものを。。前市長マジで何ももたらさなかったね。国政に出るのは勝手だけど全く票を入れる気にならん。
1559: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 08:46:33]
市政センターと駐輪場と民間と一体で駅前複合施設の大型再開発をやれば良い

所有者周辺の低利用地は沢山あるし、地権者の数が少ないから市のやる気次第に思う
1560: 匿名さん 
[2024-02-16 14:30:30]
スミスが地上げしてその辺り一帯にタワマン建てたがってる噂はその後どうなってるのかね。
1561: 匿名さん 
[2024-02-27 11:45:28]
結局、あと何戸あるのかっていうのがはっきりとはわからないということかな…。
ちょびちょび売り出している状態ですし、
しかもすぐには入れないと来ている。

近隣にすみふのマンション用の土地が2つもありますが
そちらもここが終わらないと動かないでしょうね。
1562: 匿名さん 
[2024-02-28 15:18:48]
東急ストアの解体が始まる気配もないししばらく動きなさそうだね。
1563: 匿名さん 
[2024-03-09 17:57:58]
タワーパーキングがあるのは嬉しいけど、
あまり規模は大きくないんですね。
ここのあたりだったら、レンタカーがあったりするので
マイカーにこだわることもないのかもしれないですが…。
1564: 匿名さん 
[2024-03-10 01:57:41]
来月どれだけ入居が増えるか楽しみですね
1565: 匿名さん 
[2024-03-11 09:22:43]
駐車場は50台(タワーパーキング 内店舗用4台・身障者用1台)ですか。
土地が狭いので台数が少ないのは仕方がないですし、
万が一空きが出ると管理組合の財政に影響を及ぼすので
このくらいが丁度よい塩梅ではないでしょうか。
1566: 評判気になるさん 
[2024-03-16 19:43:34]
最近Wi-Fi遅くなった気がします
1567: 匿名さん 
[2024-03-18 08:22:04]
駅から徒歩3分なので、車を手放してもいいのかと思っちゃいました。
タワーパーキングで、出庫待ちなどもありそうですし、価格も価格なので、シェアカーをしてみてもいいのかな。

シェアカーのメリット、デメリットがあれば、ぜひ教えてください。
1568: 評判気になるさん 
[2024-03-18 18:55:55]
ここのスレであまり言ってはいけないのかもしれないですが…
既にタワーズの中古に坪単価負けてませんか?
さすがにランドマークな物件は強いですね。
1569: 匿名さん 
[2024-03-19 16:22:39]
タワーズは階数や方角の条件が色々なので流石に同条件ならシティハウスのほうが高い気がしてたけどタワーズのほうが高いの?
1570: 通りがかりさん 
[2024-03-19 20:06:24]
>>1568 評判気になるさん

10年の築年数の違いの割には、あまり差がないですね。ライフサイクルコストでも似たようなものでしようか?

かたやタワマン、かたやスミフ
1571: 評判気になるさん 
[2024-03-21 19:44:15]
>>1569 匿名さん
眺望が抜けてる約71平米南向き19階。
これ、条件的には最上階とほぼ同じだと思いますが1億3480万円で出てますね。
残念ながら、ランニングコストは似たような感じですね。
こちらの管理費がかなり割高なため。

75平米1.2億で出ているクロスタワーのお部屋は、南向きですがおそらく眺望が抜けていない。それでも1.2億ならすぐに売れてしまうでしょうね。
1572: 匿名さん 
[2024-03-22 15:17:35]
下駄部分があるからゲートの19階はおそらく実質21か22階相当だね。せっかくの高層階なのにリビングの窓正面に柱があるのは勿体ないね。でも同じ価格帯なら確かにタワーズでも良いかなって思わなくもないな。
1573: 評判気になるさん 
[2024-03-29 09:22:19]
新たなスミフの建築計画が出てますね。
南側の桜通り沿いの58戸、16階ですが眺望影響はほぼ無さそうです。
1574: 匿名さん 
[2024-03-29 12:49:49]
これだね。
ミヤオとかの角地だね。
横幅はない予感するから完全ブロックは免れてるよね。でも同じ16階だから影響なしかどうかは何とも。
これだね。ミヤオとかの角地だね。横幅はな...
1575: 匿名さん 
[2024-03-29 12:52:33]
連投すまん。全面地上げしてタワマンみたいな噂もあったけどその方向はなくなったと見て良いのかな。これを機に他の区画の建て替えや開発が進むといいのにな。
1576: 評判気になるさん 
[2024-03-29 16:38:21]
この区画は道路に囲まれていて一緒くたに開発しにくいだろうから、どのみちタワマンとは別で何か建てる事になる土地だよね。

小さめマンションに決定したということは、タワマンがまだ先の話なのか?
タワマンではない何かを建てるのか?
けど三鷹で高層建築ならタワマンだろうね。下層階はわからないけど。
1577: 匿名さん 
[2024-03-29 22:26:29]
あの辺の小道は私道だとシティハウスの営業が言ってたからその気になればシティハウスみたいに私道潰して開発もできたはずのような。地上げが期待してたほどうまく進んでないのか。何にせよどんな建物になるか楽しみだね。シティハウス裏の東急ストア跡地の開発よりこっちが先になったのは少し意外。
1578: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 23:47:42]
>>1577 匿名さん

私道ならその通りですね。先行して周辺事業協力者向けの等価交換用だったりして
1579: 匿名さん 
[2024-03-30 05:35:34]
なるほど、一般販売が何戸になるかも注目か。
1580: 匿名さん 
[2024-03-30 11:02:25]
新計画は立地的にシティハウス武蔵野より眺望は良さそうだけど車や電車の音はうるさそう
1581: 匿名さん 
[2024-04-02 11:40:15]
車を持たずにカーシェアを利用するとして、カーシェアのデメリットはそれほどない気がします。
パッと思いつくのはマンションからカーステーションまで距離がある場合と長時間の利用は割高になってしまうのでレンタカーとカーシェアを上手に使い分けする…くらいでしょうか。
1582: 匿名さん 
[2024-04-02 22:36:02]
知り合いがカーシェア使ってるけど車内は汚いって言ってたな。レンタカー屋まで行くのも面倒くさいからどっちも一長一短なのかもね。それにしても4月になっても追加で引っ越してくる気配が薄いね。ちゃんと売れてるのかな。
1583: 通りがかりさん 
[2024-04-03 16:56:23]
>>1577 匿名さん

市に土地を売るって時間がかかるのかね?
市の資料だと、あの補助幹線道路が完成するのが駅前再開発の必須条件みたいな書き方をしていたから、早く進めて欲しいよね
1584: eマンションさん 
[2024-04-03 17:04:28]
南側に建つマンションは、1階が丸々店舗、残りがマンションだったとして約4000m2を58戸で割ると約70m2ですね。土地形状がわからないけど、また金太郎飴みたいなマンション企画になりそう
1585: 匿名さん 
[2024-04-05 21:48:13]
扇屋ビルと市の駐輪場も含めた土地となるときれいに整形地になるけどどうなんだろうね。もしそうだとしたらシティハウス武蔵野のDとEタイプの中住戸は何かしら眺望に影響ありそうな予感。
1586: 通りがかりさん 
[2024-04-06 00:57:00]
あれ、婆娑羅やカオマンガイのビルは諦めてミヤオのビル&駐車場部分だけでの開発ですかね?だとすると角地といっても中途半端な形ですね、、
1587: 評判気になるさん 
[2024-04-06 03:00:04]
>>1571 評判気になるさん

やはりクロスタワー1.2億は即売れましたね。
1588: 評判気になるさん 
[2024-04-06 06:13:22]
>>1586 通りがかりさん
建築面積からするとあり得るね。
1578の言う通り周辺の地上げと開発加速するための等価交換用なのかもね。
1589: マンコミュファンさん 
[2024-04-07 10:38:03]
>>1588 評判気になるさん
桜井ビルとハウスプランニングビルが動かないから、どいた地権者向けに早々に進めたのかな。いずれにせよ、角地を切り刻むのは残念すぎるな。時間かかっても一帯開発頑張ってほしかったなー。
1590: 匿名さん 
[2024-04-07 18:25:40]
本当それだよね。モンテローザ跡地も当面動きなさそうだし、中町第一第二駐輪場も中途半端な2階建てリフォームに続いてこっちも細切れ開発。駅前1等地のポテンシャルが台無し。
1591: マンコミュファンさん 
[2024-04-08 06:46:35]
地上げの見切りをつけるのが早いのかね?この物件の敷地も歪だし。

スミフの物件は高単価な割に、土地の仕入れは渋いとか?
1592: マンコミュファンさん 
[2024-04-08 14:18:41]
行政は開発の指導とかしないものなのかね?三鷹駅北口の再開発を謳っているのだから、事業者とうまく連携して、良い再開発にして欲しいのだけれど。小規模のマンションがポコポコ建ってもな~。
1593: マンション検討中さん 
[2024-04-09 12:50:00]
住友は街を作れないんだよな。
街を作るなら三井が三菱だよ。
1594: 通りがかりさん 
[2024-04-09 23:46:10]
>>1593 マンション検討中さん

羽田空港と有明の開発(開発できるとは言っていない)
1595: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-10 14:52:38]
4月になっても新たな入居がほぼない?
1596: 契約者さん5 
[2024-04-10 22:23:21]
すみふが作れないんじゃなくて、武蔵野市が作れないんだよね。高齢の保守層ばかりで今のままが良い人ばかりの土地ではデベも切り刻むしかない。新市長も威勢よく北口再開発を謳ってたけど蓋開けたら、何も変わらない。
1597: 匿名さん 
[2024-04-11 04:00:10]
コインパーキングの数からして開発意欲の薄い地主が多そうだしね。ポテンシャル持て余してるね。
1598: 匿名さん 
[2024-04-11 18:24:41]
さっさと旧東急ストア解体して補助幹線道路の拡幅に着手してくれないかな。クラウンの交差点は人と自転車の往来がそこそこあるから早く整備して欲しい。
1599: 名無しさん 
[2024-04-11 21:43:13]
>>1598 匿名さん

あの道路が完成すると交通動線て変わるんでしょうか?
タワマンの間を抜けてラーメン健やかのあたりまで両側通行になると便利になるの?

このマンション周りが綺麗になるんでしょうけど、便益がよく分からないです
1600: 匿名さん 
[2024-04-12 07:54:23]
通勤経路で通る身としては東急ストアが解体されて歩道整備されると歩きやすくなるんですよね。あと市が考えてる2ロータリー構想実現には補助幹線道路の拡幅整備完了が大前提だったりしますね。何より旧店舗を廃墟のまま放置されるよりマンションでも商業ビルでもいいから開発して一階に店舗とかいれてくれたほうが周辺住民としてはありがたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる