住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. シティハウス武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 01:16:16
 削除依頼 投稿する

(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556

所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19

現在の物件
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:1億500万円~1億1,600万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.13m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 162戸

シティハウス武蔵野ってどうですか?

1414: 匿名さん 
[2023-05-16 22:04:53]
都心の中古価格が下がってるってどこぞの記事でも見かけたな。地元不動産屋が販売してる中古戸建てや土地なんかも値引き幅が去年より大きい印象。
ブリリアやブランズ見てても新築販売が鈍ってるのは感じるね。でもここはリストレジデンスが完売してる今となっては他に選択肢がないから強気維持されるんだろうね。
1415: 匿名さん 
[2023-05-17 08:16:11]
たしかに中古下がってきましたね。都心や三鷹駅も含め、駅前の築浅は全く下がる気配ないように見える。
1416: 匿名さん 
[2023-05-17 13:42:59]
値崩れするのは大抵駅遠からだよね。ファインスクエアとかちゃんと完売するのかな。
1417: 匿名さん 
[2023-05-17 22:18:45]
周りがちょっと値下がりしてきたらスミフがここを7,000万円台とかで売るのか、、、とか、まー無いよ(笑)
電気料金だって、値上げ開始前の2倍近くなんだし、他のものだって一度上がってしまうとそうそう簡単には値下がりなんてしないし。
1418: 匿名さん 
[2023-05-18 01:44:39]
シティハウスは安泰だよね。まあ駅から15分以上離れた物件とかは頑張って売らないとね。
1419: 匿名さん 
[2023-05-19 20:20:55]
ブリリア最終期で益々シティハウス一強。
1420: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 07:34:53]
この物件は、いつも通りに利益>>>>>>CSのスミフという点を差し置いても価格に見合っていないやっつけ仕事感が透けて見えるんですよ。
何故か?と考えていましたが、オサダ薬局を買えなかったのが一因かと。買えていたらもっと素敵なファサードで作れたのに。決してオサダ薬局が悪いわけじゃないんだけど、少しスミフに同情する。
だからといって手を抜いていいわけじゃないけどね。

あいにく、
10年落ちタワーズ中古=新築のここ が市場の値付けであり、グレード感。
高級新築マンションが欲しければ、今のご時世だと1.5億は見ておかないと買えないよね。
1421: 匿名さん 
[2023-05-20 17:11:42]
それでも中古買うより新築のほうが良くないか?
まあここも12月になれば竣工1年迎えて中古物件だが。
1422: マンション掲示板 
[2023-05-21 17:05:00]
>>1421 匿名さん
買い時じゃ無いと言ってしまえばまともかも無いんだけど…
楽に買いたいなら新築だね。
でも今の値頃な新築はどうしても物がイマイチで管理費も割高だから、劣化した時に目も当てられなくなりそうでリスキー。
中古リノベで注文住宅よろしく楽しむのがまだマシかと。
1423: 匿名さん 
[2023-05-21 20:17:32]
だからこその大手デべ。
1424: 匿名さん 
[2023-05-23 10:55:26]
未入居でも竣工1年経過で中古になってしまうんですか?(涙)
ただ中古だからと言って販売価格が下がることはないでしょうし、住友不動産の場合逆に上がったりするので腑に落ちない気もしますね。
1425: 匿名さん 
[2023-05-23 19:17:16]
未入居だけど竣工1年以上
竣工1年未満だけど入居済み

どっちも中古物件扱いみたいね。
まあ未入居なら新築と変わらないでしょう、共用部を除いては。

https://diamond.jp/articles/-/191109?_gl=1*1rb8l0n*_ga*YW1wLUx1c1V1SXhIdlZOY1N3MEtMbGU3N1F1a0pBeTRIOGJ2TFhhQ3ZCX3RYclF2MUVJX2xxSTFQWXVXWTR1eGxyODg.
1426: マンション掲示板さん 
[2023-05-23 20:37:10]
時間経過と共に価格が上がり続けるのは今の市況なら当然よね。ここ10年はいつも天井と言われ続けてる。
1427: マンコミュファンさん 
[2023-05-24 03:05:44]
経済が本格的に脱デフレしたらスミフに限らず早く買わないと上がる一方になるから買えるなら買っておくべきだよね。ここは来年春まで入居できないけど。
1428: 匿名さん 
[2023-05-25 16:56:02]
304の9,900万は出戻りですかね?
1429: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 19:58:30]
三階で9900万って最上階いくらするんだろう
1430: 匿名さん 
[2023-05-26 18:32:52]
もう最上階で売った部屋あるみたいですよ。
1431: 匿名さん 
[2023-05-26 23:11:41]
へー。個別の見込み客にだけ販売してるのかね。
1432: マンション検討中さん 
[2023-06-03 01:14:52]
みなさん、雨は大丈夫ですか?
1433: 匿名さん 
[2023-06-03 16:48:05]
新築マンションで大丈夫じゃないとかある?
1434: 匿名さん 
[2023-06-07 21:25:34]
三鷹駅徒歩3分では、価格は下がることは無さそうな気がします。中古でもかえって高くなっていくような気もします。三鷹の人気と需要は大きいように思えるので。

先着順が5戸、いずれも同じくらいの平米数ではあるけれども、価格は2千万円ほど差があるのですね。階数の違いもあるでしょうけど、サービスルームか正規の部屋かの違いも大きいのかな。
1435: 匿名さん 
[2023-06-08 15:40:22]
3階と14階で2,000万円もある、なのか、2,000万円しかない、なのか、ここは人によって受け止め方違うんじゃとは思いますが。
1436: マンション検討中さん 
[2023-06-08 18:11:02]
3階と14階では眺望の抜けが大きく異なるだろうから価格差付くのもある程度納得。
1437: 坪単価比較中さん 
[2023-06-10 00:42:58]
低層階と高層階では眺望ぜんぜん違うだろうね。3階で9900はすごいなぁ。
1438: マンション検討中さん 
[2023-06-10 21:49:53]
スミフですからね。
1439: 匿名さん 
[2023-06-12 08:57:33]
1階テナントの東急ストアのオープンは6月中旬だそうですが、もうオープンしましたでしょうか?
もしよろしければ品揃えや客足などを教えていただけるとうれしいです。
マンション住人にとっては一番利用率の高いスーパーになるでしょうし、お店の雰囲気は気になります。
1440: 通りがかりさん 
[2023-06-12 09:08:24]
>>1439 匿名さん

14日ですね。
1441: 匿名さん 
[2023-06-12 17:13:21]
生鮮品に力入れるらしいので期待してる。
これまでみたいなOKと被るラインナップでは価格で勝てないからOKにない価値訴求してほしい。
1442: 匿名さん 
[2023-06-14 18:59:53]
東急ストア盛況だね。人の流れも出来てるし。ただやはり歩道が狭い。双方向通行できなくて誰かしら車道にはみ出て歩くはめになる。とは言え紀伊国屋まで行かなくてもOKにないようなちょい高級路線の品物が買えるのはありがたい。メーカー品で被ってるものは相変わらずOKのほうが安いので変わらずに使い分けにはなりそうだけど。
1443: 通りがかりさん 
[2023-06-17 02:13:09]
管理人、防災センターの人間が高圧的。
態度が悪すぎる。
1444: 住人 
[2023-06-17 14:59:26]
東急ストア、成城石井や紀伊国屋的な内装、陳列になりましたね。
前がボロ建物で可哀想な感じだったので社員さんたちが喜ばれているといいな。
品物は上の方がおっしゃる通りですね。
高級路線スーパーにあるものを様子見ながら少しずつ増やしていってほしいです。
特に調味料など。

東急に人が流れている時の歩道の幅は本当に足りないですが、ゆくゆく南側の開発が始まると一般車両進入禁止道路になるのかな。
1445: 匿名さん 
[2023-06-17 22:17:36]
最初の一週間位は物珍しさで人が入る。本当の勝負はこれから。品揃えは今でも満足だから頑張って欲しい。
1446: 評判気になるさん 
[2023-06-18 16:41:59]
>>1443 通りがかりさん
理事会からクレームすればすぐ改善される
1447: マンション検討中さん 
[2023-06-19 10:58:59]
銀座のど真ん中で白昼堂々と強盗事件が起きるような物騒な世の中なので管理人・警備員がしっかりしてる方が安心と言えば安心。特に店舗や公共駐輪場は住人以外の不特定多数が出入りするからある程度は仕方ないと思う。事件とか起きてからじゃ遅いし。マンションの中で明らかに住人って人に対して高圧的なのであれば別の話。
1448: マンション検討中さん 
[2023-06-20 22:06:02]
付帯インターネットのスイスイを使っていますが、最近夜にネット遅くなることありませんか?どれだけ人が入ったかわかりませんが、もうギリギリなのでしょうか。
1449: 名無しさん 
[2023-06-21 05:35:47]
>>1443 通りがかりさん
高圧的と思ったことないな。住人側にも問題あるんじゃない?
1450: マンコミュファンさん 
[2023-06-21 19:00:43]
>>1448 マンション検討中さん
ベストエフォートなので。
入居が進むに連れて遅くなるのは避けられない。
でもどのマンションも同じなので。
1451: 匿名さん 
[2023-06-24 13:40:25]
>>1448
今日は重いですね~
1452: 名無しさん 
[2023-06-25 05:59:44]
そんなに気になりますか?気づきませんでした。
1453: 匿名さん 
[2023-06-26 09:20:40]
スイスイインターネットですが、最大200Mbpsまたは1Gbpsの光回線を引き込み住人で共有し、通信速度はパソコンのスペックやマンション内LANの混雑度、バックボーン回線の混雑度、光回線の混雑度で劣化する可能性があると書いてありますね…
1454: マンション掲示板さん 
[2023-06-26 15:38:03]
でもここは1Gbsになったって誰か書いてたよね。まだ満室じゃないのにそんなに劣化するかな。
オープン直後以来東急ストア寄ったけどかなり空いてたね。平日の昼過ぎという事もあるだろうけど。
1455: 匿名さん 
[2023-06-27 21:55:13]
東急ストア、入居前から使ってたけど客入りが減った感じする。帰宅前の同じ時間帯に寄っているんだが割引シール品が多い。中央通りから外れただけで寄らなくなるものなんだろうか。
1456: 通りがかりさん 
[2023-06-27 22:04:08]
スペース広がって置いてる品数増えたから結果的にシールが目立つのかもね。でも客入は減った気が自分もしてた。
1457: 匿名さん 
[2023-06-29 11:36:28]
帰宅路が中央大通り直進だと新しい店舗位置は駅出てから遠回りする感じになるのでやや不便になった。トモズ、東急ストア、クラウンを直線で寄れるのが便利だった。でもシティハウスの駐輪場利用者や西久保1丁目の人には便利だろうから総数ではきっと大きく減ってないんじゃないかな。
1458: 匿名さん 
[2023-07-05 20:16:22]
上方階の方々、府中競馬場の花火見えますか?
1459: 匿名さん 
[2023-07-06 03:54:55]
綺麗に見えましたよ。今回限りの花火とは言え自宅から鑑賞できて贅沢な限りです。
買ってよかった。
1460: 匿名さん 
[2023-07-07 10:28:52]
スーパーですが、今は暑い時期なので客足が鈍っているのではありませんか?
自分はあまりに暑くて危険だと感じたらネットスーパーに発注しています。
私のようなシニアや子供さんがいるご家庭が同じように感がるとすれば、一時的なものかもしれませんよ。
1461: 通りがかりさん 
[2023-07-07 10:56:19]
どちらのスーパーも使ってるけどOKの客入りが大きく減ってる印象ないから季節的要素はどうかな。でも単純に売り場面積が増えてるだろうから以前と同じ客数だったとしても減ったように錯覚するだけだと思う。旧店舗も平日昼間はレジ稼働が1台か2台なんてよくあったし。こんなもんだよねって感じ。
1462: 匿名さん 
[2023-07-09 05:58:49]
ブリリア完売、ブランズ残り3部屋。
いよいよ新築徒歩物件の選択肢がなくなってきたね。白木屋ビル周辺も当面大きな計画が出てこなさそうだし早い者勝ちだね。
1463: 匿名さん 
[2023-07-10 06:09:14]
しかし、、、そうは言っても引き渡し
2025年4月下旬予定ってのは遠すぎるなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる