住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. シティハウス武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 16:57:16
 削除依頼 投稿する

(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556

所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19

現在の物件
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:1億500万円~1億2,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.13m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 162戸

シティハウス武蔵野ってどうですか?

1101: 名無しさん 
[2023-01-10 18:16:11]
そろそろ内覧会でしょうか。
1102: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 12:44:05]
>>1100 匿名さん
トリコナのモデルルームは、もう無くなっちゃいましたね。
今後現地オープンするのかしら、、、
1103: 名無しさん 
[2023-01-12 01:27:35]
>>1092 マンコミュファンさん 再開発によって逆に街の魅力が下がることもある。特に駅近の西久保1丁目は高級住宅街で良い雰囲気なので再開発はないでしょうね。

1104: 匿名さん 
[2023-01-12 01:28:42]
そもそも再開発する必要がない。武蔵野市はごちゃごちゃした場所がなく再開発し終わったような冗談でもう完成形に近いです。
1105: 匿名さん 
[2023-01-12 13:57:40]
まさにこの物件の南側はまだまだごちゃごちゃしてる。住不に期待。モンテローザ本社跡地と隣接してる駐輪場はまとめて開発すればそれなりのものが作れるはずだけどどうなるかな。吉祥寺駅南側もずいぶん昔から再開発の噂はある。でもこっちはまとまりそうにないね。厳密にはグリーンパーク商店街辺りもまとめて再開発すれば面白いんだけどあそこは駅から遠いし今の鄙びた感じのままなのかなー。
1106: マンション掲示板さん 
[2023-01-12 15:26:05]
>>1105 匿名さん 南側は相当昔に区画整理されてますね。自転車置き場に自転車がわんさかあるからごちゃっと見えるだけです。

1107: 匿名さん 
[2023-01-12 16:54:08]
武蔵野という名前を冠しているが、一般的に武蔵野というのは北は川越西は青梅までの武蔵野台地を指す言葉であって武蔵野市だけのことではない。特に住友不動産は武蔵野市物件に武蔵野の本流だとかという言い方するが武蔵野の中央部、本流は埼玉県新座や東久留米付近であり、武蔵野市は武蔵野の端の方。武蔵野市だからと武蔵野の名前を冠するのは他の武蔵野地域に失礼。シティハウス三鷹という言い方が正しい。
1108: 匿名さん 
[2023-01-12 20:03:31]
デベが思ってるほど武蔵野という名前に検討者は拘ってないような。
1109: 匿名さん 
[2023-01-12 20:05:13]
八丁横丁あたりもごちゃごちゃしてるよね。
1110: マンコミュファンさん 
[2023-01-12 20:24:10]
>>1107 匿名さん
単純に武蔵野市にあるから武蔵野を冠してるだけでしょ。誰も失礼なんて思ってないよ。シティハウス三鷹の方が違和感ある。
1111: 匿名さん 
[2023-01-12 21:41:41]
武蔵野市だからシティハウス武蔵野
三鷹駅最寄りだからシティハウス三鷹

どっちでもいい
1112: 匿名さん 
[2023-01-12 22:30:55]
西武新宿線が最寄りで練馬区住所のプリリアシティが三鷹名乗ってるのに比べたら相当良心的
1113: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-12 23:14:44]
>>1110 マンコミュファンさん そもそも武蔵野市という名前がおごりたかぶっていて気に食わないね。武蔵野という地域は武蔵野市だけではないのに武蔵野市が名前を独り占めしている感じ。吉祥寺市にすべき。

1114: 評判気になるさん 
[2023-01-12 23:29:36]
>>1113 口コミ知りたいさん
確かにシティハウス武蔵野に住む住人レベルなら市の名前変える権限くらいあるからな
1115: 匿名さん 
[2023-01-13 08:52:26]
それはないと思う
1116: 匿名さん 
[2023-01-13 16:55:09]
価格帯・間取り・仕様から察するに購入者は駅近くの利便性優先してる大手企業共働きファミリーが中心の推測
1117: 匿名さん 
[2023-01-16 11:46:12]
トリコナのマンションギャラリーがなくなってしまった件ですが、閉鎖ではなく移転だそうで今後は「三鷹」駅北口の「シティハウス武蔵野」現地南側「三鷹マンションギャラリー」での営業となるそうです。
(公式ブログ2022年11月28日投稿記事より)
1118: 匿名さん 
[2023-01-17 10:50:18]
立派なモデルルームが建物正面にあるよ
1119: マンション検討中さん 
[2023-01-18 03:06:05]
>>1112 匿名さん あそこはギリギリ三鷹名乗れなくはないって感じ?ギリギリですけどね バス利用だったら全然三鷹エリアですね。

1120: 匿名さん 
[2023-01-18 05:03:46]
ブリリアシティこそ武蔵野って冠にすれば良かったのにね。用事ないけど武蔵野市役所近いし、広義の武蔵野ということで誇大広告でもなかったろうに。
最寄り駅も武蔵関だし。
1121: 匿名さん 
[2023-01-19 12:02:38]
マンション名に武蔵野がついている件で様々なお考えがあるようですが不動産の表示に関する公正競争規約」の第19条「物件の名称の使用基準」で物件名のつけ方に関するルールが決まっているみたいです。
こちらのマンションも恐らくそのルールに則っての名称ではないでしょうか。
1122: 匿名さん 
[2023-01-20 21:43:43]
そりゃそうでしょ
1123: 坪単価比較中さん 
[2023-01-21 02:33:19]
こちら購入された方はいらっしゃらないでしょうか。
1124: 通りがかりさん 
[2023-01-21 07:18:11]
はい、いますよー
先日の内覧会も盛況のようでした!
1125: 匿名さん 
[2023-01-21 23:57:50]
内覧会行ってきましたよ。
やはり駅近物件は最高ですね。
1126: 匿名さん 
[2023-01-22 01:44:19]
駅近最高ですよね。
誰が徒歩15分以上でバス便も微妙な立地のマンションとか買うんですかね。
1127: 匿名さん 
[2023-01-22 03:13:21]
電車通勤しない人には駅近メリットはさほどない。
地元圏内で生活出来てると駅遠くても不便ないね。

1128: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 04:56:48]
>>1126 匿名さん
電動キックボード的な次世代モビリティが浸透し、完全自動運転バスが街中走り回ると、駅までの徒歩〇〇分という価値観自体が変わりそうですけどね。
1129: 匿名さん 
[2023-01-22 13:06:24]
三鷹の自転車浸透度甘く見てないか。
電動キックボードによるアップグレードは大した事ないぞ。自転車専用レーンも狭いし雨降られたら結局同じ。
1130: マンション検討中さん 
[2023-01-22 14:12:37]
武蔵野三鷹両市は都心ベッドタウン色が強いから駅から離れた物件でも通勤してる人が大半だよ。
1131: マンション掲示板さん 
[2023-01-22 15:12:06]

価値観変わる頃に考える
1132: 匿名さん 
[2023-01-22 16:39:54]
待てる人ならそれでいいんじゃないかね。
この先の景気や金利もどうなるか不透明だし慌てる必要ないよね。
1133: 匿名さん 
[2023-01-22 23:09:11]
次世代モビリティ?とか自動運転とかが進んでも、駅がハブじゃなくなるのはなかなかないと思いますね。

この立地だと自転車乗れば吉祥寺使えるから、中央線と井の頭線の始発を使えるのでかなり条件としてはいいですね。
吉祥寺駅付近の価格よりかは予算抑えられるし。
1134: 匿名さん 
[2023-01-22 23:24:24]
自動運転が実現したからと言ってバス路線が縦横無尽に増えるわけじゃない。
電動キックボードが普及したからと言って電車に置き換わるわけじゃないしキックボードの恩恵は駅遠い人だけのものでもない。
駅遠と駅近の差が埋まったり逆転するほどのインパクトにはなかなかならないんじゃないかね。
1135: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 23:53:59]
ここは落ち着いた住環境と、吉祥寺まで電車で数分というところがいいですね。オプレジの吉祥寺駅徒歩10分みたいな物件より好きだな。
1136: 匿名さん 
[2023-01-23 17:55:10]
選択肢としての駅近という条件は、駅が無くならない限りは優位な条件として残り続けると思う。
その他のモビリティが充実しても、中~長距離移動で電車よりも効率的な移動手段が出来るまでに何年かかるかという話と、仮に短距離モビリティが充実したとして、電車使うなら徒歩3分の方がキックボード3分より優位じゃないかと思う。
1137: 匿名さん 
[2023-01-23 18:14:44]
今の価格帯の妥当性議論は置いておいたとして、昨今の駅近こそ価値がある流れは当面変わらないと思う。
極端な言い分だけど同じ金額なら三鷹駅バス便物件より武蔵境や東小金井の駅前物件のほうがなんだかんだで暮らしやすいと思うけどね。
1138: マンコミュファンさん 
[2023-01-23 20:31:10]
もうちょい商業が良ければ三鷹も魅力的。JRのターミナル駅なんだから頑張れよ。このままだと毎回吉祥寺に行くことになる。
1139: 匿名さん 
[2023-01-23 20:57:09]
三鷹はこれくらいでいいんじゃない?
買い物必要なら吉祥寺か堺行けばいいし。
これ以上人増えなくてもいいよ。
1140: 通りがかりさん 
[2023-01-23 21:01:11]
北口は人少なくていいぞ
1141: 匿名さん 
[2023-01-23 21:26:20]
>>1140 通りがかりさん んなわけねーだろ 東伏見駅の100倍人いるわ!

1142: マンション検討中さん 
[2023-01-23 23:24:39]
>>1133 匿名さん
このマンションで吉祥寺から井の頭線乗るのにわざわざ自転車使う人なんていませんよ。何のための駅近か
1143: 通りがかりさん 
[2023-01-24 04:37:03]
吉祥寺は混むし今日は三鷹にしとこかな、位の選択肢になってほしいですね。駅近にキッズパークとフードコート、スーパー銭湯があればいいのにな。
1144: 通りがかりさん 
[2023-01-24 14:53:25]
>>1143 通りがかりさん
子供をメガロスキッズに通わせて少し余分に払えば親もプール使えるから実質キッズパークと銭湯代わりになるよ。
駅周辺に飲食はそれなりにあるからフードコートは要らないなー。
てかそういうの欲しければ境に住むのがお勧め。イトーヨーカドー偉大だよ。
1145: マンション検討中さん 
[2023-01-24 18:11:53]
武蔵境、自分も好きで三鷹と悩みますけど、
地域のイトーヨーカドー依存度が高すぎるのが不動産を購入するのには不安。
西館できたのもう45年くらい前ですからね。
建て替えしてくれたらいいけど、タワマンとかになったら街のインフラが崩壊しそう。
あと、フードコートとレストランの店は、
他の街の新しいモールとかと比べるまでもなく、
考え得る限り最低のラインナップですよね。
1146: 匿名さん 
[2023-01-24 19:59:08]
>>1142 マンション検討中さん

雨の日以外は普通に使いますよ。
中央線の混雑スキップ + リフレッシュが理由かな。

まあ、自転車好きなのでってのが本音ですけどね。
tokyobikeが吉祥寺にできてくれて嬉しい。
1147: 匿名さん 
[2023-01-24 20:34:02]
中央線三鷹以東だとフードコートある駅の方が少ないような。
大きなモールとかフードコートとか欲しい人達はそういった沿線や駅で探したほうが幸せかもね。
昭島とかいいんじゃない。
1148: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-24 22:11:04]
内覧会どうでした?
1149: マンコミュファンさん 
[2023-01-25 16:51:25]
ついに中古の初売り出しきましたね。新築の売り出しより安くて部屋条件いいし4月入居できる。
1150: 匿名さん 
[2023-01-25 18:17:50]
これって要は転売ってこと?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる