東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 08:44:40
 削除依頼 投稿する

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
    東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
   都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
   東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩12分
   都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分
総戸数:1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
入居開始時期:2023年3月下旬(予定)
売主:東京建物株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 
   野村不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:大林・長谷工建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレ作成日時]2020-01-26 15:45:23

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》

2651: 住民さん 
[2023-07-23 11:50:10]
>>2649 匿名さん
だから、無駄を省くために、長谷工コミュニティに一本化すべきと言っているだけでしょ。
2社体制を1社体制にするだけなのだから。
長谷工は、白金タワーの横領の問題があり、単独で入札に参加できなかったから、東建にお願いして、共同入札にしてもらった経緯あり。だから、手間がかからなくて中抜き出来る清掃と警備を東建がいいとこ取りしていると私は思います。
嘘だと思うなら、長谷工コミュニティに確認して下さい。
引渡しが完了した今、過去の経緯は関係ないので、現状の管理組合で見直しを検討すれば良いだけです。
私は全てを確認済みで、既に管理組合に申入れしているところ。
こんな掲示板に書きたくけれども、管理組合が放置するのと、具体的に示して欲しいと言う要望も多いので、書いたまでです。本当はもっと書きたいけれど、東京建物アメニティが誹謗中傷で訴えてやろうと監視しているから、私はそこを意識しているのです。
ただ、長谷工コミュニティが良い管理会社かと言うとそれは???です。あなたが仰る通り、長谷工コミュニティを変えるには人材不足等があるから、慎重に対応すべきだと思います。先ずは一本化へのご賛同をお願いします。
2652: 匿名さん 
[2023-07-23 15:58:15]
坪800が限界かー、まあ1000万単位でどんどん値下げしてるもんね。それでもさばけてない。
2653: 匿名さん 
[2023-07-23 18:28:42]
今の若者はキツイ、汚い仕事を嫌うから人手不足で、シルバーが老体にむちを打って働いているだよ。シルバーをいじめるなよ。マスクとかゴミが落ちてたら自分で拾ってゴミ箱に捨てろよ。
2654: 住民さん3 
[2023-07-23 18:53:31]
ここは部外者が多過ぎて話になりませんね。IPアドレス見て部外者にはアクセス禁止にするなり、しっかり管理してくれないと、マンションコミュは信頼なくして終わってしまうよ。
2655: 住民さん8 
[2023-07-24 06:26:12]
>>2653 匿名さん
はぁ?ボランティアじゃないし
使えんシルバーは家で寝てろよ
2656: 住民さん1 
[2023-07-24 07:37:46]
>>2651 住民さん

大変参考になります。
東京建物アメニティが下請けになっている事で具体的に
どの程度管理費が高くなっていると見積もっていらっしゃるでしょうか?
管理費自体最近の新築マンションと比較して割安に感じていますので正直あまり問題に感じにくい所もあります。
2657: 住民でない人さん 
[2023-07-24 09:17:51]
昨夜花火見えたんだけどどこの花火かな
昨夜花火見えたんだけどどこの花火かな
2658: 入居済みさん 
[2023-07-24 09:19:25]
↑名前間違えたw
2659: マンション住民さん 
[2023-07-24 09:23:09]
>>2654
IPじゃ部外者かどうか分からないよ
こういうオープンな掲示板じゃなくてログイン制限のある素敵ネットあたりに住民用掲示板つくってもらったほうが各所に届きやすいのでは
2660: 住民さん8 
[2023-07-24 19:04:29]
ロビーの机の注意書きと警備員の方の待機体制が改善されましたね。
やはりクレームが多かったのだと推察しますが、住民の声を聞いて対応してくれたのはありがたいですね。

2661: 匿名さん 
[2023-07-24 20:19:08]
>>2660 住民さん8さん
それが本来の姿
何か問題があるから管理会社変えろは暴論
2662: 住民さん3 
[2023-07-24 20:56:42]
>>2661 匿名さん
同意です。
管理会社を変えたところでより良くなるにはより値段がかかりますよ。

2663: 住民さん8 
[2023-07-24 21:33:41]
>>2661 匿名さん
いや、色々クオリティが低いから言われてもしょうがないかな。
管理を専門とする会社なのだから、素人の住人に指摘される前に適切な対応をするべき
2664: 住民さん2 
[2023-07-24 21:59:03]
>>2661 さん
ボランティアなら仕方ないが、お金もらってるのだからちゃんとしたクオリティを発揮しないといけないよ。
会社はその道のプロ集団なんだから、プロスポーツ選手と同じで結果を出さなきゃ批判されるのは当然かな。

2665: 匿名さん 
[2023-07-24 22:01:50]
>>2664 住民さん2さん
そんなもん、金額に依るだろ。

2666: マンション検討中さん 
[2023-07-24 22:08:31]
>>2658 入居済みさん
時間と方角的に神宮球場の5回裏が終わった後に打ち上がる花火ではないでしょうか。
もしそうであれば次回は7/28です。

https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0313e01074/
2667: 住民さん8 
[2023-07-25 00:30:33]
>>2665 匿名さん
それは確かにそうだが、管理を引き受けてる時点でお互いに報酬に納得して合意してるのだから、それは理由にならないな。
2668: 匿名さん 
[2023-07-25 04:55:26]
>>2667 住民さん8さん
ファミレスでミシュランの対応を希望される方ですか
2669: 住民さん8 
[2023-07-25 08:08:47]
>>2668 匿名さん
飲食店で例えるにしても、残念ながらこのマンションはファミレスには分類されないので、その例えは的外れかな…
2670: 職人さん 
[2023-07-25 08:13:53]
>>2669 住民さん8さん

現在の管理費㎡単価は、例えるならジョイフルだと思いますよ。(サイゼリアよりは高い)
イキってそれなりの管理を求めたければ、少なくとも1.5倍は管理費増額が必要です。

2671: 匿名さん 
[2023-07-25 08:50:41]
>>2669 住民さん8さん
私は月々のランニングがそこまで高くないのもスカイのメリットだと思ってますよ。
プレミストなんて1.5倍です。あそこまで無駄に高コストだとリセールにも影響するからね。

なので、管理にはそこまで期待してない。Uberの管理と共用部の管理だけは、ちゃんとやれとは思うけど
2672: 匿名さん 
[2023-07-25 08:52:57]
>>2670 職人さん
高ければ良い管理というわけではない。スケールによって変わってくるからね。
ちなみにもっと質を求めるのならば、1000円/㎡は必要でしょ。
2673: 住民さん3 
[2023-07-25 08:54:00]
トイプードル抱っこしながらエレベーター乗っていますね。23Fに着いたら犬を廊下に下ろして歩かせていました。

見た目普通の人だったので
非常用エレベーター使うことや
廊下を歩かせてはダメなこと知らないのでは?
韓国や中国のマンションでは普通に歩かせてOKですし。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2674: 住民さん 
[2023-07-25 08:56:45]
>>2656 さん1
管理業務委託契約書を確認していないので、正確にはわかりませんが、東京建物アメニティは下請けではなく、長谷工コミュニティと並列と思います。
東京建物アメニティが警備と清掃でどのくらい抜いているかは、わかりません。開示請求しても恐らく教えてくれないでしょう。管理費の設定は、マンション販売時で4年前でしょうから、その後の人件費高騰で、今考えると、もしかしたから割安の設定なのかも知れません。
適正な水準を把握するためには、他社から相見積もりを取る必要がありますが、業務内容を正確に伝え実査が必要ですので、結構大変です。現実的には長谷工コミュニティに依頼するべきでしょうが、過去経緯から東京建物アメニティを忖度して値段を下げない可能性があるので、その点は注意する必要があります。

皆さんが仰る通り、この物件の管理費(平米単価)は決して高くはないと思います。それは、プールや温泉等の管理費用の高い施設がないことに加え、前述した通り、マンション販売時に設定しているため、人件費がそれほど高騰してなかった可能性があります。管理組合としては、現状の相場を把握して、相場よりも安すぎて管理会社が赤字になるのであれば、業務管理委託費及び管理費の引き上げも容認すべきでしょう。

サービスとその対価の費用の検証は人それぞれ考え方が違うので、一概には言えませんが、サービス内容を揃えて、相見積もりを取ることが、肝要と思います。

ただ、管理会社が2社入っていることは、構造的に無駄であり、指示・命令のスピード感においても問題があると思います。実際、常駐する長谷工コミュニティは、警備員や清掃員に指示出来ないと言っています。
2675: 匿名さん 
[2023-07-25 09:35:23]
>>2673 住民さん3さん
軽く注意したらいいと思います。
管理も全て見てるわけではないので
2676: 匿名さん 
[2023-07-25 09:38:37]
>>2674 住民さん
高くないではなく、安いんですよ。同じ分譲時期の物件と比較しても、圧倒的に

白金ザスカイ
管理費389円/㎡
修繕費129円/㎡
計518円/㎡

プレミストタワー白金高輪
460円/㎡
244円/㎡
計704円/㎡
2677: 匿名さん 
[2023-07-25 09:43:33]
現状、この金額で管理を請け負ってくれる大手は皆無です。
また、引き渡しした直後および管理組合がまだ未成熟の段階で、管理費値上げは現実的ではないですね。
現実的な路線としては、管理会社2社という事に囚われすぎずに、目の前の課題に対して管理会社と協力して取り組む事です。対決姿勢は決して得ではない
2678: 匿名さん 
[2023-07-25 09:59:41]
報酬を払ってるからという姿勢は、一歩間違えるとカスタマーハラスメントになります。
いくら仕事とはいえ、ストレスフルな環境ではやる気も削がれますし、場合によっては離職に繋がり人材不足に拍車をかけます。

コンシェルジュや管理人は笑顔で対応してたとしても、あまりに執拗なクレームに対しては心の中で顔を背けてます。
相手も人間ですので、業務だから渋々というのと、このマンションの為にと思って行うのとでは、対応は全く変わってくるでしょう。

以前、コンシェルジュで後ろが待ってるのに延々のクレーム言ってる年配の方がいましたが、言い方って本当に大事だと思いましたよ。
2679: 入居済みさん 
[2023-07-25 10:16:56]
>>2676 匿名さん
戸数分配だから相対的に安くなるんでしょ
2680: 匿名さん 
[2023-07-25 10:56:24]
>>2679 入居済みさん
プレミストが高すぎ
2682: 住民さん2 
[2023-07-25 14:19:57]
>>2677 匿名さん
この物件の売主系列の管理会社ではないですが、大和ハウス系列の大和ライフネクストは業容拡大方針であり、受託してくれると思いますよ。
価格はわからないですが、下げてくれると思います。
近所のプレミストタワーの管理会社でもあり、効率的運営ができるかも知れません。
変更することが良いことだとは思いませんが、現行の管理会社の言いなりになるのではなく、緊張感を持たせることが、結果的にサービス向上に繋がると思います。
長谷工コミュニティには申入れ済みですが、議案の審議結果が掲示板に貼ってありますが、そもそも議決権総数等が記載されていない結果なんて、あり得ないでしょう。成立要件を満たしているかどうかもわからない。プロのする仕事ではないですね。そのうち修正されると思いますが・・・。そんなことまで、教えてあげないといけないかと思うとガッカリです。まあ、安いから仕方ないですが。ただ、それが一事が万事ですよ。
2683: 匿名さん 
[2023-07-25 15:01:50]
>>2682 住民さん2さん
総数 1733 賛成98.4% ですが。

あなたが知らないだけなのでは
2684: 住民さん 
[2023-07-25 19:07:42]
>>2683 匿名さん
そんなことはわかっています。
申し訳ないですが、わかっていないのはあなたです。
議決権総数は、2千数百なのです。
その過半数が集まらないと、いくら賛成多数でも、議案が成立しないのです。
あなたが理解していないように、あのペーパーだと成立要件がわからないのです。
株主総会でも同様ですが、先ずそこから示すのが、基本です。

総会1週間前でも、過半数が集まっていなかったので、メールボックス近くに、議決権行使を求める張り紙を貼ったり、電話をかけたり、大変だったのです。結局、57~58%集まり、事なきを得ましたが。本来は、その数字を記載すべきなのです。

私が問題にしているのは、地権者の組織票があるにも拘らず、57~58%が低すぎるということです。
原因は、臨時総会の2週間前に初めて告知したのが遅すぎるという点。それを指摘したところ、最初はルール通りで問題ないと言い切られてしまいました。
この点から見ても、管理会社として問題があると言わざる得ません。この程度で管理会社を変える必要はありませんが、住民からの指摘を真摯に受け止めて改善する姿勢が必要だと思います。
2685: 住民さん 
[2023-07-25 20:25:34]
2684です。
いつも長くてすみません。
特に部外者からは、怒られそうですが、追記させて下さい。

私が管理組合理事長なら、議決権総数の50%強しか賛同が得られない議案については、決議せずに継続審議とします。
臨時総会に参加されていた方は、ご存知だと思いますが、議案の中には、参加者の大多数が納得していないものも幾つかありました。
にもかかわらず、議決権行使で事前に集めておいた票を中心に98%の賛成多数です、全く問題がありませんと、掲示する神経が私にはわかりません。
事前告知の議案書の書き方さえ工夫すれば、今のままなら、恐らくどのような議案でも、決議承認されるでしょうね。
そのようなことで、良いのでしょうか?
2686: 匿名さん 
[2023-07-25 20:28:00]
>>2685 住民さん
大規模なんてそんなもんだろ
2687: 住民さん 
[2023-07-25 22:24:57]
>>2686 匿名さん
それはそうかも知れません。
だからこそ、指摘することによって、管理会社が少しでも緊張感を持って真面目にやってくれることを期待しています。
甘いですかね?何を言っても無駄ですかね?

2688: 入居済みさん 
[2023-07-25 22:35:14]
わがまま放題、要望するなら管理費上げてくれ と言いたいと思いますよ。

今販売中の、グランドシティタワー池袋なんかは、非都心のかっぺ豊島区にもかかわらず、管理費はここの1.5倍強みたいですよ。だいぶ相場が上がった模様。
2689: マンション住民さん 
[2023-07-25 23:58:52]
>>2666 マンション検討中さん
神宮球場です。DAZNでスワローズの中継を観ていました。
29日は隅田川の花火大会もあります。
2カ所の花火を同時に観れるかもしれません。とても楽しみです。
2690: 住民さん 
[2023-07-26 03:19:46]
>>2688 入居済みさん
私が言っていることが、わがままなのでしょうか?
申し訳ありませんでした。
管理費が上がるなら管理会社を変える必要はないです。
ただ、管理費の多寡にかかわらず、プロの仕事はしていただきたいと言うのが本意です。

昨年、私が中心に築後3年の山手線内側の400戸弱のタワマンの相見積もりを取りましたが、1~2割は安くなりましたよ。結局は既存管理会社と同等に引き下げてきたので、変えませんでしたけど。

臨時総会でも言いましたけど、最初の管理費の設定は交渉出来ない言い値であるため、かなり高いのが一般的なようです。これだけ人件費が上昇すると、余裕も持ちたいという管理会社の気持ちも理解できます。

ネガでもポジでも構いませんので、管理組合へも意見出しをお願いします。
2691: 住民さん3 
[2023-07-26 08:08:27]
承認大多数の中、反対の意見の方は具体的にどこに不満をお持ちなんでしょうか?
いままで意見を言われて変わらなかった部分は何でしょうか?
参考のために教えていただきたいです。

問題意識を持たれていること自体は立派と思いますが、長々とこの議論を公に見える場で続けるとこのマンションの価値が下がっていくようにも思うのですが。
2692: マンション住民さん 
[2023-07-26 10:33:22]
>>2691
あまり表に出てこないけど大規模マンションの管理会社、管理組合と一部住民との軋轢ってどこでもありますよ。騒音で殺人がおきるくらいには。
秀和幡ヶ谷レジデンスくらい突き抜けて有名にならないと資産価値に影響したりしません。
2693: マンション住民さん 
[2023-07-27 00:53:55]
火災報知器鳴らしたのどいつだよ
罰金取れよ
全く迷惑だな
2694: 住民さん8 
[2023-07-27 03:22:23]
>>2693 マンション住民さん
何事もなくて良かったと思います。
2695: マンション住民さん 
[2023-07-27 06:08:41]
びっくりしました。でも防災センターって頼りになると同時に思いました。そして高層階は非難が大変だろうと感じました。確か39階ってプードルの件で何方か書いておられた記憶がありますが

2696: 匿名さん 
[2023-07-27 06:22:48]
>>2695 マンション住民さん
犬歩かせてというのは、30階じゃなかった?
2698: 住民さん2 
[2023-07-27 06:35:40]
>>2695 マンション住民さん
私は逆に、たどたどしいアナウンスを聞いて、訓練不足なのではないかと不安になりました…
2699: 住民さん5 
[2023-07-27 07:19:59]
>>2698 さん2
私も同感です。
あまり的確なアナウンスではなかったと思います。
どこへ退避すれば良いのかとか、部屋に戻って良いのか?等が、はっきりせず混乱してましたよね。
西棟も関係ないとは言えないですが、アナウンスはあったのでしょうか?
2700: マンション住民さん 
[2023-07-27 07:54:02]
西棟にもアナウンスが入っていました。別棟とはいえ関係ないとは言えませんので一応、非難しようと用意はしました。エレベーターも止まっていました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる