東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-24 19:57:34
 削除依頼 投稿する

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/646401/

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
    東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
   都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
   東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩12分
   都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩12分
総戸数:1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
入居開始時期:2023年3月下旬(予定)
売主:東京建物株式会社 株式会社長谷工不動産 住友不動産株式会社 
   野村不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:大林・長谷工建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレ作成日時]2020-01-26 15:45:23

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)《契約者専用》

201: 契約済みさん 
[2022-02-19 08:25:40]
我が家は駐車場1台のみで、駐輪場は契約しない予定です。なので1つは余りますよ!
202: 購入者 
[2022-02-20 04:10:33]
>>194 契約者1さん
前倒しだと嬉しいですが、難しいのではないかと。インテリアのオーダー締切が6月でしたっけ?それから内装仕上げていくわけですから。事業協力者(地権者)は2月からですし。調整つかないと思います。
203: 購入者 
[2022-02-20 04:12:57]
>>195 契約済みさん
結構前に担当者に聞いた時には、夏ごろに抽選と言ってたような。スカイプレミアム優先とかありませんね。それなら契約した順番に優先権が与えられてもいいかと思いますが、残念ながらそれも無いです。
204: 契約者です 
[2022-02-21 11:18:12]
キャッシュ購入を予定していますが、支払い期日がお分かりの方いらっしゃいますか?
205: 契約者さん1 
[2022-02-21 11:42:46]
>>204 契約者ですさん
大事なお金と契約の事なんだから、営業にちゃんと確認したら?ここで誤った情報得ても、誰も責任取らないよ
206: 購入経験者さん 
[2022-02-23 23:25:01]
>>204 契約者ですさん

引渡しが2023年3月24日なので、前日の3月23日まででOKです。
207: 契約者さん1 
[2022-02-24 02:03:53]
すでに駐車場1台は優先で確約できているのですが、2台目は抽選だと伺っています。
みなさん駐車場は契約されますか?
駐車場の倍率は高いのでしょうか。
208: 契約者さん8 
[2022-02-25 14:56:33]
スカイだけでも3000人くらいが引っ越し、周辺含めれば計4000人位の新たな住人が生まれる。新しい店も沢山できる(はず)
209: 契約者さん1 
[2022-02-25 15:30:39]
>>208 契約者さん8さん

そうだといいんだけど店舗物件がないのよ。白金高輪。
210: マンション検討中さん 
[2022-03-01 18:08:59]
南は商業でよろ
211: 契約者さん1 
[2022-03-02 11:27:35]
オーダー家具を外部の業者にお願いしようかと思っているのですが、中に入って採寸などが出来る機会って内覧会が一番早いタイミングなんでしょうか?
212: 匿名さん 
[2022-03-02 12:23:34]
>>211 契約者さん1さん
そうです。
そして工事は当然引き渡し後~です
213: 契約者さん4 
[2022-03-03 21:06:54]
インテリア相談会に行ってみたが、オーダー家具はとんでもないほど高い~
一方、エコカラットはリーズブルな感じ。エコカラットの相場は、全く知らないので、詳しい方がいらっしゃいますか?
214: 匿名さん 
[2022-03-03 21:24:08]
>>213 契約者さん4さん
エコカラット施工料もです。
エコカラットなんて、個人でもやる人いるからね
215: 契約者さん8 
[2022-03-06 06:15:42]
ここは、団信なしでも購入できるかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです!
216: 匿名さん 
[2022-03-06 06:50:51]
>>215 契約者さん8さん
キャッシュならばね。
団信に関しては、住宅ローンを組む銀行の裁量になるから、銀行に聞いたらいいよ
217: 契約者さん8 
[2022-03-06 07:13:00]
>>216 匿名さん

キャッシュで買えたら理想でしたが笑
銀行裁量なのですね!ご丁寧に有難う御座います。
218: 匿名さん 
[2022-03-06 07:19:57]
>>217 契約者さん8さん
恐らく健康面での既往歴があるのでしょうが、疾病を抱えてても組める団信もあるので、一度銀行に相談されるのがいいと思います
219: 契約者さん8 
[2022-03-08 19:11:50]
>>218 匿名さん

少し既往もあるのですが、団信なしローンを組めないマンションがあると聞き、完成まで時間もあるので心配になってしまいました。。
次担当の方に会うタイミングがありましたら、それとなく聞いてみます( ; ; )有難う御座います!
220: 匿名さん 
[2022-03-11 16:29:06]
ここは物件価格が高く自分で住むのはもったいないので、賃貸にします。もちろん支払いはキャシュです。
221: 契約者さん1? 
[2022-03-20 22:50:02]
検討スレ見ててふと思ったのですが、そもそもここってLow-eガラス採用してましたっけ?
担当からそのような話を聞いた記憶がなく。
南向ユニットですが、Low-eでなければバルコニー面だけでも遮熱フィルムを貼ろうかな。と、考えてます。
222: 契約者さん1? 
[2022-03-20 23:02:56]
>>221 契約者さん1?さん
ホームページ確認しました。標準装備でしたね。
お騒がせしました。
223: 匿名さん 
[2022-03-20 23:06:10]
>>222 契約者さん1?さん
です。
です。
224: 住民板ユーザーさん8 
[2022-03-21 09:42:41]
>>221 契約者さん1?さん
皆さん遮熱フィルムは貼られますか?タワマン南側はかなり暑いと聞きまして、Low-Eだけで不十分であれば検討しようかなと考えております
225: 匿名さん 
[2022-03-21 16:49:33]
>>224 住民板ユーザーさん8さん
別に大丈夫ですよ。南側
226: 匿名さん 
[2022-03-21 18:03:34]
ここ、エレベーターの着床制限ってありましたっけ??
227: マンション検討中さん 
[2022-03-22 22:48:27]
フィルム要らないんですか?
インテリア相談会でセールスだから当然かもだけど貼らないとえらいことになるくらいの勢いだったけど
228: 匿名さん 
[2022-03-22 23:01:37]
>>227 マンション検討中さん
そんなにえらいことになるというのなら、Low-Eのように差別化につながるからフィルムの標準仕様を売りにするマンションでてきてもおかしくない。
ただ、そんなマンション無いよね
229: 内覧前さん 
[2022-03-23 11:43:03]
>>226
着床制限はないですね。
キーを持っていないと1F2Fのエレベータホールでエレベータを呼べないみたいですが、乗ってしまえばどのフロアにも行けます。
230: 契約者さん4 
[2022-03-23 20:35:01]
>>229 内覧前さん

その仕様はちょっとイケてないですね…
231: 契約済みさん 
[2022-03-24 11:57:11]
フローリングのコーティングオプションがない気がしますが、皆さんはコーティングしますか?
232: 匿名さん 
[2022-03-24 12:01:59]
>>231 契約済みさん
これもする必要なし。業者にお布施になります
233: 内覧前さん 
[2022-03-24 17:09:18]
>>230
私も着床制限は欲しいと思ってます。住人に招かれる場合を除いて、自身の居住フロア以外に行く必要ないですよね。
キーのICチップを読み取るリーダーさえエレベータ内につければ着床制限の機能付与は後付けで可能かもしれませんが。
234: 匿名さん 
[2022-03-24 22:45:45]
着床制限、あったほうがうれしいですが難しいところですね。
ウーバーイーツや宅配など、このエレベーター台数があるとトラブルになりやすいですからね。

また、本当に悪意あれば、着床制限あってもどうとでもなってしまうので、セキュリティ的に意味があるかというと正直微妙な気はしています。

ただ、あったほうが安心感はありますよね。
235: 住民板ユーザーさん4 
[2022-03-25 00:16:31]
>>231 契約済みさん
既にコーティング対応のフローリングとの事で、オプション会でも案内がありませんでした。
236: 住民板ユーザーさん8 
[2022-03-26 05:47:28]
>>235 住民板ユーザーさん4さん
浴室やキッチンの水回りコーティングや防カビコーティングされる方はいらっしゃいますか?やった方が良い気もしますがどれだけ効果があるのか悩んでおります
237: 契約者さん5 
[2022-03-28 21:11:13]
着床制限、今住んでるマンションで業者にコード書き換えてもらって後から設定しました。
30万くらいしたので、コード書ける人曰く高すぎるって話でしたが、管理組合で話し合って決めました。
元からセンサーついてるエレベーターだったのでスカイもぜひ対応して欲しいです…
ウーバーの人とか勝手に入ってこなくなるし、変な人が入らないのは本当に安心です。
ウーバーの人たちには張り紙貼ったり住人の人から来訪時に説明してもらうことでむしろ混乱がなくなりました。
238: 契約者さん8 
[2022-04-03 20:10:00]
検討スレ、久しぶりに見たのですが大騒ぎしたり他物件に対して蔑むような暴言を吐いてるのはここの契約者でしょうか。
品位を下げるような事は止めてほしいと思いましたし、そういうレベルの低い人が同じマンションに住んでると言うのはあまり気分が良いものではないです。本題から外れた話で申し訳無いですが。
239: 契約者 
[2022-04-04 23:12:46]
>>236 住民板ユーザーさん8さん
日々の掃除が苦手であればコーティングをやった方がいいですが、そうでなければ無理にやる必要はないかと思います。
240: 匿名さん 
[2022-04-05 01:57:36]
>>238 契約者さん8さん
いや契約者ではないかと。こういう人気物件の掲示板っているんですよ。契約者のふりして荒らす輩が。


241: 匿名さん 
[2022-04-05 11:35:39]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
242: ?? 
[2022-04-07 00:42:02]
上層階の人たちは養分。
243: 契約者さん8 
[2022-04-12 15:08:24]
ずっとオプションを放置していました…
オプションをつけないと、カウンター下収納はついてないのですか!?
244: 住民板ユーザーさん8 
[2022-04-17 11:19:18]
>>243 契約者さん8さん
カウンター下収納はオプションですよ。木材価格高騰で4月以降は値上げ予定です。恐らく1~2割程度上がるかと
245: 匿名さん 
[2022-04-17 11:20:23]
>>244 住民板ユーザーさん8さん
外部に頼めば、そもそも半値
246: 住民板ユーザーさん8 
[2022-04-17 13:24:44]
>>245 匿名さん
私は外部の信頼出来る業者に見積り取りましたが、2割くらいしか安くなかったですね。豊洲のタワマンみたいに杜撰な作業されたくないので、安さを取るかどうかは人其々かと。
247: 契約者さん1 
[2022-04-27 03:06:36]
廊下のフローリングをタイルに変更するリフォームを考えているのですが、同じように検討されている方いらっしゃいますか?
売主リフォームの見積もりを出したらびっくりするお値段が出てきてしまい(うん百万円)、そんなにかからないのでは…と気になり。。
調べてみると元々のフローリングも凄い良い素材を使っているようで、仕入れ単価が水回りや玄関のタイルよりも高いようなので、このままフローリングでもいいかな?と最近思うようにもなってきました。。
248: 匿名さん 
[2022-04-27 16:43:44]
次の売却することを考えて、あまりいじらない様にしています。
249: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-05 05:02:14]
地権者ですが、駐車場の抽選あり。1部屋は第一希望の駐車場が確保できましたが、もう1部屋分(滑り止めで応募)は第一希望~第四希望ハズレで第五希望でした。それなりに倍率あるんですね。
250: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-05 05:08:56]
ゲタの最新情報ありませんか?やはりリンコスが本命でしょうか。私は、スーパーは近所に沢山あるのでむしろハイエンドの肉屋か魚屋(他で処理して廃棄物は少ない目で…)でも入ってくれると嬉しいですね。明治屋行けばいいんですが…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる