住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-22 11:32:59
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町(入居者・契約者専用)

No.1903  
by 契約者さん1 2021-10-17 19:06:50
[No.1901~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1904  
by 購入者 2021-10-17 19:14:50
話を遮ってすみませんが皆さん車持ってます?私は持っていないので駐車場のはけ具合が気になってます。他の新築物件より割合が高いので…
駐車場収入が修繕費に加味されていると思うので使いたいと言うわけでなくある程度埋まるかが気になってます。
No.1905  
by 契約者さん1 2021-10-17 21:36:51
>>1904 購入者さん

持ってる人いるかもしれないですよ!
No.1906  
by 入居前さん 2021-10-17 21:44:02
>>1904 購入者さん
我が家は所有しています。駐車場も第1希望のフロアで確保できました。
駐車場抽選の際は希望者の世帯率と設置率は、ほぼ同等でしたのでそれなりに埋まっていると思いますよ。
No.1907  
by 契約者さん7 2021-10-23 13:54:25
さっそくルールを逸脱して駐輪している方が何名かいますね。
明らかに上段に干渉してるのに、ありえないですね。破損などしたら積立から出すのではなく個人への請求ですよね?迷惑です
No.1908  
by 契約者さん1 2021-10-23 20:23:40
>>1907 契約者さん7さん
違反者は吊し上げを!

No.1909  
by 匿名さん 2021-10-23 21:05:43
>>1907 契約者さん7さん
入居者が少ないうちは迷惑かからないと思っているのでしょうが、当然そういう問題ではありませんね。
No.1910  
by 匿名さん 2021-10-23 23:31:29
上段も同じ部屋の契約なんじゃないですか?
自転車はすぐに買い替えることはできないし、平置きを増やすように住友に働きかける方がいい気がします。
No.1911  
by 匿名さん 2021-10-24 00:08:39
>>1910 匿名さん
多分、平置き増やすよりも自転車買い替えるほうが簡単だと思いますよ
No.1912  
by 入居予定さん 2021-10-24 07:40:56
>>1907 契約者さん7さん
設備の破損だけでなく、そのような状況でルール違反の方の自転車が破損した場合、
そういう方はどういう対応するんですかね?
上段の自転車所有者の方に修理費請求してきそうで怖いです。

皆さんルールを守って、気持ちよく住みたいですよね。
No.1913  
by 契約者さん7 2021-10-24 10:10:37
>>1910 匿名さん

入居したら住友ではなく管理組合で運営してくことになるんですよ。自分たちで判断して解決していくんです。自覚を持ちましょう。資産価値は購入者でつくります。何かを変えると自分たちで積み立てているお金を使います。冷静な判断を
No.1914  
by 匿名 2021-10-24 14:48:16
資産価値がそんなに大事ならプラウドタワー にすればよかったのでは?
管理組合の人でもないのに駐輪場のことでこんなに騒いでて暇なのかなと思います。違反してる人よりも騒いでる人の方が怖いです

うちは駐輪場使ってないので本当どうでもいいです
No.1915  
by マンション住民さん 2021-10-24 15:43:26
資産価値は大事でしょう
No.1916  
by 匿名さん 2021-10-24 16:12:45
タワーは急遽平置きを増やしたんですよ。
平置きを増やすようなことは、管理組合で勝手に決めてもできる内容ではないですし、住友に相談することは間違いではないと思います。
No.1917  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-24 17:08:03
タワマンだけじゃなくどのマンションでも資産価値は大事です。
No.1918  
by 契約者さん7 2021-10-24 19:19:16
>>1914 匿名さん
あの?資産価値=高く売れると勘違いしてません?残債割れするような杜撰な管理をしてたら住民の皆さん困りますよ
No.1919  
by 匿名 2021-10-24 19:43:22
管理の良し悪しは資産価値に影響するかもしれませんがそれが駐輪場ではないと思います。
金町に買っておいて声高に資産価値とか言ってるからバカにされるんですよ
No.1920  
by 契約者さん4 2021-10-24 20:07:54
今入居してる方は2年前から駐輪場のサイズも把握していながら契約し、平置きが外れたから(知らんがな)ルール違反してる人でしょ。
管理組合でルール変えようと言ってる人もいますが、管理組合で裁決通すのだがどれだけ大変か調べてみてください。
すみふに相談は時期が遅すぎですね。竣工前なら対応してくれたのに。。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.1921  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-24 20:32:02
>>1919 匿名さん

ルール守りましょう。と言うのがそんなに難しい話ですかね。細かい所を見ると全体がわかります。また金町が資産価値言ったら馬鹿にされるとか、自分が住んでるところを馬鹿にしてる人が住んでるからそうなりますよ。今守ってない方ですか?
No.1922  
by 匿名さん 2021-10-24 21:08:38
駐輪場もですが、C棟の2部屋がバルコニーの柵にシーツや布団を干していました。
防災センターにも伝えましたが、下に落ちたら危険なので禁止と重説や入居時の冊子、メールボックスコーナーの掲示板にも掲示してあるのに。。。
No.1923  
by 契約者さん1 2021-10-24 21:24:22
>>1922 匿名さん
鳥の糞でもひっつけばいいんですけどね!ねちっこいやつが!
No.1924  
by 匿名さん 2021-10-24 21:52:35
駐輪場もバルコニーの柵の洗濯物や喫煙など大体ルール破る人は自分位とかこれぐらい構わないでしょ?!
みたいな自分本位な人がやるんですよね!
No.1925  
by 契約者さん2 2021-10-24 23:22:21
番号を晒すとか犯罪一歩手前ですよ。
正義感が変な方向にいってます。
危険な考え方ですよ。
共同住宅を選んで購入したのだから、ルールを守れない人が一定の割合でいることは承知の上でしょう。
ルール違反は管理会社に伝え、是正するように働きかけてもらいましょう。
No.1926  
by 匿名 2021-10-25 07:49:33
管理会社に言ってもらうのが一番ですね。
ここでどんなに議論しても解決しないですよ
No.1927  
by 住民板ユーザーさん8 2021-10-25 12:54:07
>>1926 匿名さん

同感です。
常識的な回答だと思います。
ここで討論しても無駄です。
No.1928  
by 住民板ユーザーさん8 2021-10-29 21:30:15
みんな年収いくら?
うち950万。
No.1929  
by 契約者さん1 2021-10-29 21:38:18
>>1928 住民板ユーザーさん8さん
世帯合算?世帯主のみ?

No.1930  
by 住民板ユーザーさん8 2021-10-29 22:54:27
>>1929 契約者さん1さん

うちは世帯主だけど、
そこに興味はない
No.1931  
by 匿名 2021-11-01 19:37:35
疑問なんですが友人を家に呼ぶときって自転車はどこにおくことになるんですかね?
車は借りれたら共用部分のところに置けるとして自転車もどこか置場所あります?
No.1932  
by 匿名さん 2021-11-01 21:47:22
>>1931 匿名さん
近所の時間貸しの駐輪場などに停めるのではないでしょうか?歩いてすぐのとこにあった気がします
No.1933  
by 匿名 2021-11-01 22:43:56
>>1932 匿名さん
ある程度の時間無料だと助かるのですが…息子が友達を呼ぶときとかに友達にお金を払わせるのもこちらご払うのも避けたいです。
No.1934  
by 匿名さん 2021-11-01 23:35:53
>>1933 匿名さん
にいじゅくみらい公園の歩道脇などに停めて問題にはならない気はします。(たしか公園利用者向けなので良くない行為ではあると思います、自己責任で)
No.1935  
by 匿名さん 2021-11-02 03:38:17
>>1931 匿名さん
『車は共用部分のところに置けるとして』と、書いてありますが、すみません何処に置かせて貰えるのですか?場所が分からないので、教えて欲しいです。
何台置けるとかあるのでしょうか?

No.1936  
by 匿名 2021-11-02 07:01:31
>>1935 匿名さん

遥か昔に見た記憶がありますがうろ覚えです。確かC棟の下に2台だったような…
話してたら不安になってきました。違うかもしれないので違ったら誰か訂正お願いします。
No.1937  
by 住民板ユーザーさん8 2021-11-02 09:34:31
>>1936 匿名さん

C棟のゴミ置き場あたりにあります。
No.1938  
by 匿名 2021-11-02 12:48:37
>>1937 住民板ユーザーさん8さん
よかった、あってた。
610世帯で来客用が2台なのは少ない気がしますがスペースを考えるとそんなもんですよね。
No.1939  
by 匿名さん 2021-11-03 02:48:49
>>1936 匿名
教えて頂きありがとうございました。
世帯数考えると少ないですが、
あるだけまだ良いのかな?とも思います。

No.1940  
by 匿名さん 2021-11-03 10:13:13
最近の大規模マンションは普通ゲスト用の部屋、駐車場付いてますし、コインパーキングやホテルと比べて格安です。
No.1941  
by 契約者さん8 2021-11-10 21:50:41
>>1938 匿名さん
コインパーキングあるんだしそんなのに無駄金使わなくていいよ。欲を言えばキリがない
No.1942  
by 契約者さん2 2021-11-14 14:38:22
D棟売出し始めたようですね!
公式ホームページに間取りが出てました!
No.1943  
by 契約者さん1 2021-11-14 14:53:49
今度、入居予定ですが、床暖房はガス式なのでしょうか?
ガス料金を床暖房プランにすべきか悩んでいます‥
No.1944  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-14 23:44:10
>>1942 契約者さん2さん

いくらか気になりますね。今のC棟ぐらいかな。
No.1945  
by 契約者さん1 2021-11-20 16:59:12
昨日引き渡し組の入居がこれから続々始まりますね
No.1946  
by 引っ越した 2021-11-23 13:29:22
入居して1か月が過ぎようとしている現在ですが、A棟、上階に住み始めたので天気の良い日は眺望が最高です。早くコロナが明けて夏の花火が夜空に弾けるのを楽しみにしています。
No.1947  
by 契約者さん4 2021-11-23 14:13:34
>>1946 引っ越したさん
A棟高層階の眺めはきっと圧巻でしょうね。
花火大会はどの方向で開催されるんですか?我が家はA棟寄りのB棟で東側の空で打ち上げてくれたら見れそうなのですが
No.1948  
by 住民板ユーザーさん7 2021-11-23 14:16:42
>>1947 契約者さん4さん
来年の夏ごろにA棟よりのB棟に引っ越す予定ですが、電車と道路の音はほとんど気にしない程度だと聞きましたが、実際のところはどうですか?
No.1949  
by 引っ越した 2021-11-23 14:39:07
A棟はベランダ側、サッシが最高ランクの防音窓になっているので99パーセント程度、気になりません。びっくりしています。しかしA棟以外の棟についてはこの最高ランクのサッシほ使用されていないのがパンフレット概要に書いてありますのでどうなんでしょう?
No.1950  
by 引っ越した 2021-11-23 14:55:57
花火は柴又近くの江戸川沿い、京成江戸川駅近くの真間川水門真向いの江戸川河川敷、墨田川大江戸花火などマンション東側から南面にかけて色々と打ちあがる予定ですがコロナがなければの話です。
No.1951  
by 匿名 2021-11-23 16:37:53
>>1946 引っ越したさん

うちもA棟です。中間階ですが、眺望がいいので上の方は羨ましいです
モデルルームでは眺望に関してそこまで説明がなかったので、内覧会でびっくりしました。花火楽しみですね
No.1952  
by 匿名さん 2021-11-23 23:16:51
>>1946 引っ越したさん
我が家もA棟高層階ですが、眺望最高ですよね!
ほぼ毎日カーテンなしで過ごしています。
最近朝晩寒くなってきましたが部屋も明るく温かく
二重窓で静かですし本当快適です。
以前ゲリラ的に柴又方面で花火が上がったことがありましたが、それも綺麗に見えました。
多分B棟の方でもA棟寄りなら見えたと思いますよ!
No.1953  
by 契約者さん4 2021-11-24 01:20:48
線路の向こう側からA棟見ると意外と中見えますよね…。さすがに部屋の奥まではみえませんがうちもカーテンなしで過ごしててちょっと気をつけようと思った出来事でした。
No.1954  
by 匿名さん 2021-11-24 10:22:47
>>1953 契約者さん4さん
確かにそうですね。
でも階によりますね!
うちもA棟の上階ですが、洗濯物位と照明が見える位で中までは見えませんでした。
なので階によって注意が必要って感じです。

No.1955  
by 契約者さん1 2021-11-25 17:27:50
私は電車で通過する時はA棟の部屋の中が見えないか毎回チェックしています笑
No.1956  
by 契約者さん1 2021-11-25 21:08:09
意識してようやく見えるかもレベルですよね?購入者以外は誰も意識してないのでみないと思いますよ
No.1957  
by 匿名さん 2021-11-26 08:28:15
A棟に限らず、外から見えるかというのは実はほとんど気にしなくていいと思います。よほどショーウインドウみたいに窓際の主張強くしないと誰も見ません
No.1958  
by 検討板ユーザーさん 2021-11-26 12:00:01
C棟中層階ですが見えるのは気にしないで住むつもりです。A,B棟の方々が外廊下で生活するわけでもないしちょっと見えるぐらいは別に良いかと。
No.1959  
by 匿名さん 2021-11-26 14:30:59
>>1958 検討板ユーザーさん

C棟はAB棟から高層階でもかなり見えるます。
特に夜は。
C棟の高層階はカーテン開けて生活してるお家が多いですが、想像以上に見えるから気を付けた方がいいかと。

No.1960  
by 匿名さん 2021-11-27 13:00:27
>>1959 匿名さん
そうなんですよね
この前部屋の中裸でウロウロされている方、みたくないのに玄関から出たらみえました
該当されている方この書き込み見ていたらお気をつけくださいませ
室内からは気にならないかも知れませんが意外と外からはみえてます

No.1961  
by マンション掲示板さん 2021-11-30 20:39:22
文字の白黒を反転させないと投稿読めなくなったのは私だけでしょうか笑
No.1962  
by 契約者さん1 2021-11-30 21:43:34
どの棟でもそうですよね。
A棟は電車から見えるし、B棟は隣のマンションから見えるし。
No.1963  
by 匿名さん 2021-12-01 10:43:51
場所関係なく、外から見られて恥ずかしいことやってるならカーテン閉めてください。マナーの問題かと。
No.1964  
by 住民さん3 2021-12-05 16:01:22
先ほど赤れんが広場(?)で5人ほどの若者がスケボーをやっていて、音が大きくてビックリしました。少しすると警察官が来て終わらせていましたが、今後が心配になりました。
みな自転車でどこかへ行きましたので、このマンションの住民ではなさそうです。
それと、彼らが使っていた赤いコーンはそのまま置いてありますので、きっとまた日を改めて来るつもりだと思います。
音がうるさいですし、彼らの雰囲気も悪く、これからこのマンションを購入する人がたまたまあれを見たらドン引きして、きっと購入を見送るかと思います。
今度また来たら110番とかしても大丈夫なのでしょうか?
No.1965  
by 匿名 2021-12-05 17:08:51
>>1964 住民さん3さん

110番してもいいと思います。赤いコーンも警察に撤去してもらってもいいと思います。

前住んでいたところも、夜中騒ぐ人がいたのですがいつも110番していました。私も気がついたら110番します
No.1966  
by 契約者さん1 2021-12-05 17:52:29
あの辺はいつもスケボー集団いるので、いなくなるまで警備員立ててもらった方が良いかもしれませんね。
No.1967  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-05 18:41:33
赤レンガとか壊れたら管理費か修繕費から修理するしかないので今後も110番通報するしかないですね。
No.1968  
by 住民さん3 2021-12-05 22:33:24
>>1964 住民さん3さん
必ず110番すべきです。これからのシティテラス金町を守るために

No.1969  
by マンション掲示板さん 2021-12-05 23:35:30
>>1967 検討板ユーザーさん
本当なら保護者にお金出させたいとこですけどねぇ
No.1970  
by 住民さん1 2021-12-06 07:01:14
皆さん同じような考えで心強いです。
私も今後見かけたら躊躇せずに110番通報するようにします。
この問題はタワー(特に南側の棟)にお住まいの方達にも共通の問題だと思います。
警備員や、住民や管理人の見回りなど、可能であれば隣の管理組合や自治会と連携した方がベターなんでしょうね。
いずれにしても、わざわざ人の住んでいる家の前を選んでスケボーをする人たちに対して、「ここはスケボーをすることは許されない場所」との認識を持たせるために、110番などの働きかけを継続した方がいいです。そうしなければ、定着しそうで怖いです。
また、三角コーンもその一環として、早く処分したいです。一応は公道上にあるものなので、管理会社は撤去しないと思いますが。
No.1971  
by 匿名 2021-12-06 07:07:12
>>1970 住民さん1さん
警察が来たときに三角コーンが彼らのものか確認してもらって認めたら持ち帰ってもらい、彼らのものでないと言うなら遺失物として警察に持っていってもらうのがいいのでは?

私はB棟なので音もあまり聞こえておらず知りませんでしたが…
No.1972  
by 住民さん2 2021-12-06 07:21:19
>>1970 住民さん1さん
気になってシティタワーの方の住民板を見てみましたが、向こうも同じ問題意識を持っているみたいですね。
ただ、マンションの目の前ではなく、常磐線沿いを中川方向に少し行ったところにある隣地の倉庫(?)の影でスケボーをやっていることもあるみたいですので、もしかしたら住民間でも温度差があるのかもしれません。特に向こうは敷地内ではありませんので。
また、住民板を見ていたら、昔からこの辺りに住んでいるという方が「元々ここは彼らの場所で、後から建ったこのマンションに住んでいる我々が新参者だ。子供たちが不憫だから大目に見てもいいのでは」的なことを書いていてビックリしました。マンションを契約する前に、夜中や明け方に現地を確認しなかったのが悪い的なことも書いていて、そのことにもビックリしました。
昔からも人の往来がある場所だったはずで、昔から許してはダメだったと思います。それと今はマンションが建っていて人が住んでいるのに。元々の地元民って、世代とかもあるのかもしれませんが、こんな感じの、悪い意味でおおらかで、住み心地とか資産価値とかは気にしない人達が多いのかなと思いました。
No.1973  
by 契約者さん1 2021-12-06 12:20:05
資産価値や修繕費の影響もありますが、小さい子がいるので、事故や事件に巻き込まれないかが特に心配です。個人の活動は通報ですが、組織として管理組合に問題提議した方が良いですね。
No.1974  
by 住民さん1 2021-12-09 21:12:12
床暖房、乾燥せずに部屋全体が暖まって良いですね
No.1975  
by 契約者さん2 2021-12-10 19:19:39
皆さんなんでも通報、吊し上げで怖いですね。
No.1976  
by マンション掲示板さん 2021-12-10 23:25:19
>>1975 契約者さん2さん
じゃあどうしろと?怖くない対案出してもらえます?
No.1977  
by 住民さん2 2021-12-11 01:35:16
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1978  
by 住民板ユーザーさん7 2021-12-11 09:59:18
>>1977 住民さん2さん
何度言ってもスケボーをやめてもらえない怒りはすごく分かりますが、そこから頭悪いとか年収低いとかは話違うと思います。
愚痴は言いたいけど、言ったところで何もよくならないからやめましょう。


吊し上げが怖いと言った方に:吊し上げの根本的な原因はやはり辞めてくれないスケボーにあるので、住民が強い対策を取ってもそんなにおかしくはないと思います。(丁寧に怒ってほしいとは思うけど)
No.1979  
by 契約者さん3 2021-12-11 13:07:26
シティテラス付近でスケボーやってる人間は、全員頭悪いでしょうね。警察に注意されても来るなんて。
何か事件や事故があったら民事でも刑事でも徹底的に追い詰めるべきです。
No.1980  
by 住民さん2 2021-12-11 17:27:49
>>1979 契約者さん3さん
そうですよね。
あまり愚痴を言わない方がいいというのは、よくありがちな共産党員的な意見かなと思います。
結局のところ、頭が悪いからあんなことを、警察に何回も(←ここ大事です)注意されてもするのでしょうし、それに同調する考えの人も同じでしょうね。こういうことを言うと「そうじゃない人もいる!」とか言い出す人が必ずいますが、経験則とか傾向の話をしているのですよ。
No.1981  
by 住民板ユーザーさん1 2021-12-11 23:23:45
第一期購入の方、不動産登記完了の連絡って来ましたか?(来るのでしょうか?)すまい給付金の申請をしたいのですが、不動産登記がよく分からないので教えて下さい。
No.1982  
by 匿名さん 2021-12-13 10:01:11
>>1972 住民さん2さん
地元民です。一部訂正させてください。
ここの土地は昔は誰も近寄らない、立ち入らない場所でした。
地盤が悪いので誰も住んでおらず、工場がありました。
もちろん人の往来などありませんでした。
大学やマンションや店舗ができ始めて今の様に人が増えました。
スケボーに関しては肯定も否定もしませんが、
『昔からも人の往来がある場所だったはずで、昔から許してはダメだったと思います。』
これは事実ではありません。
No.1983  
by 住民さん4 2021-12-13 19:08:05
>>1982 匿名さん

スケボーマン本人か、そのご家族の方ですか?
擁護の仕方があまり上手くありませんね。
ちゃんと他人に堂々と言える内容のお仕事をされていらっしゃる方ですか?

私も昔からの地元民です。
常磐線の南側に、昔から家があり少なからず往来がありました。「人の往来などありませんでした」という言い切りのウソは良くないですよ。せいぜい「人の往来は今ほど多くはありませんでした」位にしておくべきでしたね。
それと、スケボーについて「肯定しない」のは当然として、上の方も指摘されているように他人に騒音という迷惑をかけていて(しかもわざわざ人が生活している家の前を選んでいる)人や物に危害を加える可能性がそれなりに高い行為に対して「否定しない」と言ってしまうのは悪手だと思いますよ。
そんな書き方では他の住民からの賛同は得られませんよ。
昔からの地元民の方( )って、やっぱりみんなアレな感じなんですね。同じマンションに住んでいるとしたらゾッとしますので、違うことを心より祈ります。
No.1984  
by 住民さん7 2021-12-13 19:17:38
>>1982 匿名さん

人の往来などありませんでした??
意味がよく分からないのですが、一般人が立ち入れない場所なのに、スケートボードをする人達は立ち入ってたのですか?通り抜けができない袋小路だったのですか?状況が理解出来ないです。
そして、貴方はそんな場所で行われていたことを知っているという。
貴方はいつもうるさくスケートボードをしている人たちの一味なんじゃないですか?
No.1985  
by 住民さん4 2021-12-13 19:32:48
1983の追記です。

この掲示板をご覧の皆さん。特に同じ住民の皆さん。
少しだけ強い言葉になってしまい申し訳ございません。
読み返してみたらやや下品だったかもしれませんね。
ただ、どうしても、無責任な内容を書いた人に対して怒りを禁じ得ませんでした。
このマンションの歴史は始まったばかりです。
心ある人たちで力を合わせながら、いい住環境を一緒に作っていけたらと思います。
よろしくお願いします。
No.1986  
by 匿名 2021-12-13 21:01:10
私も地元民です。
地盤、周辺環境(スケボー含む)が価格に反映されているのですから、これだけ安いのです。
都内の同グレードのマンションで、ここより安いところはほとんどないですよ。
騒音やマナーの事、本当に気にするならここは選んではいけなかったでしょう。
金町にどんな憧れをもっているのか・・・
スケボーをしている方を見かけたら、速やかに通報する。
それだけです。
地元民同士で中傷し合ったって何も変わりません。
No.1987  
by 住民さん3 2021-12-13 21:24:39
>>1986 匿名さん

「騒音やマナーの事、本当に気にするならここは選んではいけなかったでしょう」って発想するだけでなく、したり顔でネットの掲示板に書き込むのがヤバいですね。
マイルドヤンキー的に昔のことに拘っていた、意識も低そう。
元からの地元民って変わった人ばかりですね。
早く新しい住民に入れ替わって駆逐されたらいいのに。
No.1988  
by 契約者さん3 2021-12-13 22:38:46
>>1987 住民さん3さん
全く同感です。
そんな意識の地元民なんて不要ですよね。さっさと出ていけばいいんです。読んでいてこっちが恥ずかしくなりましたよね笑
No.1989  
by 匿名さん 2021-12-13 22:51:48
今も昔も、人が住んでるとこで騒々しくするべきではないでしょう。昔は住んでなかったけど今は住んでるわけで、騒々しくしてたらそりゃ非難されます。
No.1990  
by 契約者さん8 2021-12-13 22:56:15
マンション価格の高騰と、マンションの適正価格の話は別ですからね。
諸条件が違うし、未来がわからない以上、この話で議論するのは無駄ですよ。
論点はこのエリアでのスケボーの是非なんですから。
No.1991  
by 住民さん1 2021-12-13 23:23:14
>>1986 匿名さん

金町に憧れ?
何言ってんのw
No.1992  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-13 23:34:34
>>1986 匿名さん

これだけ安いとか言っても今のシティテラス金町は6000万以上も多いですよ。高値かもですが自分も世帯年収1200万で6000万以上払って来年から住む予定なので、なるべく快適な良い環境で住みたいです。ここ決めた理由も再開発で周りの快適さでしたが勘違いだったかな。。。
No.1993  
by 匿名 2021-12-14 07:12:56
>>1992 検討板ユーザーさん
ここは住民以外も書き込みできる場所なのであまり鵜呑みにしなくて大丈夫ですよ。
入居済みの者ですが、すれ違えば挨拶しますしみなさん身なりもきちんとした方が多いです
No.1994  
by 匿名 2021-12-14 20:30:33
>>1992 検討板ユーザーさん
年収1200万で6000万のローンってかなりキツくないですか?
No.1995  
by 住民さん1 2021-12-14 23:14:59
頭金2000万くらい払っているのだと思います。
No.1996  
by 住民板ユーザーさん6 2021-12-15 00:31:34
>>1994 匿名さん

年収の五倍なので別にキツいという水準では無いような気がしますが…
No.1997  
by マンション掲示板さん 2021-12-15 00:48:50
>>1995 住民さん1さん
頭金はローンの金額の内数じゃないですよ
No.1998  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-15 01:12:20
すみません。年収の話はしない方が良かったですね。安いとか言うから高所得ではないけどそれなりの年収の世帯が買うマンションで安くないよーと話したくて書きました。高くないのに恥ずかしいですね。まぁ余裕はそんなにないけどキツイ感じもしません。夏頃入居なのでよろしくお願いします。
No.1999  
by 契約者さん4 2021-12-15 07:16:30
住民LINEの方に突然入れなくなってしまったのですが何か、理由わかる方いますか?!、

No.2000  
by 契約者さん4 2021-12-15 21:13:22
今年の一月に契約して、来年1月に入居ですが、1%の13年間の控除受けれますよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる