住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. シティテラス金町(入居者・契約者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-22 11:32:59
 削除依頼 投稿する

シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43

現在の物件
シティテラス金町
シティテラス金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21、2400番25(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩10分
総戸数: 610戸

シティテラス金町(入居者・契約者専用)

1601: 匿名 
[2021-07-17 15:54:20]
うちはネット別で入れます。夫婦ともに在宅多いので遅いと仕事にならないって会社の人たちに聞いてまして。なので鍵の引き渡し後即工事をお願いする予定です。
1602: 匿名さん 
[2021-07-17 18:08:24]
>>1599 住民板ユーザーさん6さん
どんなことが知りたいんですか?
1603: 匿名さん 
[2021-07-17 21:45:17]
マンションのネット回線だと、マンション全体の使用量に応じて速度調整されること多くて、時間帯によっても違いそうですね。
1604: 周辺住民さん 
[2021-07-19 16:10:49]
マンションの回線は共用ですからね。
不満に思うときは戸建てプランを別途引けばいい…けど、あれ階数制限とかあるのかしら。
1605: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-21 01:33:44]
エアコンについて、シスコン、家電量販店どっちにするのか、悩ましい。うちは価格重視派、
みなさん、どうしますかね。
1606: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-21 06:30:25]
>>1605 住民板ユーザーさん1さん

何を悩んでるんですか?価格を重視するなら相見積もりをとって安い方を選択すればいいと思いますよー。

引っ越し時期によりますがシスコンの方が安い場合があるので相見積をとって判断すればいいかと
1607: 契約済みさん 
[2021-07-21 09:36:39]
>>1598 匿名さん
>>1601 匿名さん
>>1604 周辺住民さん
重要事項説明書を見る限り、2年間で契約満了。それ以降は契約更新の3か月前に
申し出れば解約できると書いてあるので、別のインターネット業者に切り替えるのも
アリなのかもとおもいました。
1608: 匿名さん 
[2021-07-21 10:51:47]
>>1607 契約済みさん
それはたぶん、全戸一括の契約を継続するかどうかということな気がします。
1609: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-21 11:07:56]
>>1607 契約済みさん
管理組合で決議が必要な案件ですね
調べると他のマンションでも同じような案件あります
1610: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-21 18:07:22]
>>1606 住民板ユーザーさん1さん
12月に入居するので、シスコンの方が安いでしょうか?
1611: 匿名 
[2021-07-21 18:18:44]
>>1610 住民板ユーザーさん4さん

横からすみません。
12月入居でも、シスコンの締切りはこの夏頃になりそうなので、買えるモデルはすでに家電量販店で売られているものです。
最近、同じものを家電量販店に見に行きましたが、家電量販店の方が取付工事費込みだし、断然安かったです!しかも、入居する頃には、型落ちモデルということですよね。

ただ、引越し前はバタバタするし、冬なので、エアコンもすぐに必要だし、家電量販店行ったり購入するのは手間もあるので、高いとは思いつつ、シスコンで頼むことにしました。

新モデルが出たあとに、シスコンの締切りがあれば、その時はシスコンの方が安いかもしれません。
1612: 匿名さん 
[2021-07-21 19:35:44]
>>1610 住民板ユーザーさん4さん

うちは10月入居ですが家電量販店よりシスコンのが安かったです。
取り付けも化粧カバー付だと家電量販店は取り付けとは別途に費用がかかります。
クランクがある取り付けになるので思ったに費用がかかります。
1613: 匿名さん 
[2021-07-21 19:56:55]
シスコン申込締切後に新型がでた場合、値段変わらず新型を設置してくれるとのことなので、うちはエアコンはシスコンに依頼します。
1614: 匿名 
[2021-07-21 21:02:16]
しっかりしたカバーをやってくれるのでシスコンにしました。今の家から1台持って行くのですがそちらはカバーとかどうしたらいいのかなぁと困ってます。エアコン持って行く方どうされますか?
1615: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-21 22:51:04]
>>1614 匿名さん

私はタダです
1616: 入居予定さん 
[2021-07-21 23:18:10]
>>1607 契約済みさん
SUISUI-Liteは管理費に含まれて個別で契約解除できないものだと認識しています。
ネットの遅さは実際どれくらい使われるか次第なので、様子をみて個別回線を追加で契約かなぁと思っています。
1617: 匿名 
[2021-07-21 23:25:10]
>>1614 匿名さん

うちもです。。
引っ越しでの取り付けの際に、お願いするしかないのかなと思ってますが、そのあたりはスミフに聞いてもきっと関係ないですよね。
1618: 匿名 
[2021-07-21 23:35:31]
>> 1615 住民板ユーザーさん7さん
タダってスミフにお願いできたってことですか?それともご自身で?

>>1617 匿名さん
引っ越しのオプションででもやっていただけたら嬉しいんですけどね。自分ではできないのでどこかにはお願いしないとなのです。
1619: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-22 13:45:20]
エアコン取り付け込で18帖用1台と6帖用2台で30万弱って高いですかね?
1620: 匿名さん 
[2021-07-22 14:22:36]
>>1619 住民板ユーザーさん6さん
そんなもんじやないですかね?量販店ですか?

1621: 契約済みさん 
[2021-07-23 22:09:10]
>>1619 住民板ユーザーさん6さん
エアコンのモデルにもよるのでなんとも言えないですね。。
ハイエンドクラスなら妥当な気はします
1622: eマンションさん 
[2021-07-24 02:22:59]
kakaku.comで、昨年のハイエンド機を買うのが、機能も価格もお得だと思います。
1623: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-26 13:47:53]
オリンピックきっかけでにいじゅくみらい公園でスケボーするやつ増えそう
1624: 匿名さん 
[2021-07-27 13:02:58]
深夜早朝を避けてもらって、歩行者の邪魔にならないよう配慮してもらえればスケボーは別にかまわないかな。
1625: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-27 20:46:59]
駐輪場の平置きってどんな仕様か分かりますか?地面に白線があってその中に置くものなのか、1段式のラックなのか、どなたか分かりますか?
1626: 匿名 
[2021-07-27 21:13:56]
>>1625 住民板ユーザーさん1さん
パノラマ画像の切り取りのため、歪んでいてすみません。
パノラマ画像の切り取りのため、歪んでいて...
1627: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-27 23:20:44]
私も気になっていました!ありがとうございます!
1628: 匿名 
[2021-07-28 00:29:43]
提携ローンでローン本審査受けた方、重要事項説明書類って添付書類として提出しましたか?量が多くて、提携ローンなら提出免除とかないのかなと思ってるのですが。
1629: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-28 08:07:06]
>>1628 匿名さん

提携は免除というより住友の方で対応してくれます
1630: 匿名 
[2021-07-28 08:54:03]
>>1629 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます。
重要事項説明書全部送るの大変なのでどうしようかと思ってました。住友で対応してくれるんですね。よかったです。
1631: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-28 12:57:38]
駐輪場のことなのですが、チャイルドシート付電動自転車の場合、基本的に平置きなんですかね?下段には置けないのでしょうか。
一般的なB社のブランドbに乗ってるのですが、書面上だと、全長が1センチオーバーしてるし、前かごの幅も少しオーバー。高さはレインカバーがなければセーフですが、付けたらオーバーしそうです。
この自転車でダメなら、チャイルドシート付き電動自転車はほとんど平置きになるのではないかと思っています。平置きは高いので下段にしたいのですが、どう希望されてますか?
1632: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-28 14:07:53]
平置きも台数が少ないので下段になった場合はチャイルドシートは取り外しできるタイプを使うのが落とし所ではないのでしょうか
1633: 匿名さん 
[2021-07-28 14:30:42]
今のマンションも似たような二段式駐輪場ですが、そのへんは適当ですよ。明らかに規格外の自転車でも無理やり下段に停めてたりします。
1634: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-28 16:12:01]
>>1631 住民板ユーザーさん1さん

うちも駐輪場の申込みの用紙がきて迷っているところです。
同じくB社のbの前、後ろ子乗せ付きなのですが下段で出したいなと思っています。
ほんとその通りでbがダメならほとんどの電動子乗せ自転車は平置きになってしまいますよね。
悩むところです。
1635: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-28 16:20:33]
ファミリー向けマンションで大多数のチャイルドシート付き電動自転車が平置きにしか止められなかったら設計ミスだとおもいます。
1636: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-28 18:10:04]
>>1635 住民板ユーザーさん1さん
私もそう思います!
ちなみに平置きってやはり希望多いんですかね?
1637: 匿名さん 
[2021-07-28 21:52:43]
>>1633 匿名さん
それやられると上段の人が降ろせず迷惑するんですよ。
私も今も同じような形式の駐輪場ですが、貼り紙はられて注意されてますよ。
1638: 匿名 
[2021-07-28 22:44:55]
つっかえちゃいますもんね。
1639: 匿名さん 
[2021-07-28 22:56:27]
>>1637 匿名さん
そうなんですね。こちらは上が埋まってないからか、そういう問題見たことないです。ここはどうなることやら・・
1640: 匿名 
[2021-07-28 23:13:08]
引っ越しの日決まった方いらっしゃいますか?
1641: 匿名さん 
[2021-07-28 23:45:22]
>>1640 匿名さん
8月末に抽選結果がくるはずです!
1642: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-29 00:11:12]
>>1639 匿名さん
うちはこれから前後チャイルドシート付き電動自転車を買う予定なので、平置きか下段かどっちにしたらいいか迷ってます…そもそも下段の規格に収まるチャイルドシート付き電動自転車ってあるんでしょうか?
1643: 匿名 
[2021-07-29 00:27:01]
>>1641 匿名さん
ありがとうございます。
7月19日が抽選ですぐわかるとおもってたので
教えていただけて助かりました。
1644: 匿名 
[2021-07-29 00:28:19]
電動自転車大きいですもんね。
前と後ろにチャイルドシート乗せたらそれだけでかなりの大きさ。
1645: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-29 09:33:45]
うちも前後チャイルドシート付きなので、平置きで希望出す予定ですが、そもそも、こんな大規模マンションで入居される方は子育て世代が多いと予想されるのに、平置きのスペースが少なすぎるような気がします。今後、2期以降の方たちも希望されるでしょうし、そうなった場合、場所がちゃんと足りるのか心配です。
1646: 匿名さん 
[2021-07-29 10:03:31]
規格を大幅オーバーした自転車は自動車教習所の横にある駐輪場に停めるのかな?屋根ないですし、ここよりお高いようですが。それか、小さいサイズのチャイルドシートに買い替えるとか
1647: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-29 10:49:49]
どうにか下段の規格に合うようなサイズを探して買おうかなと思います。せめて、平置きは下段にも入らないサイズのみ抽選対象とかそういうのにして欲しかったですね…。
ちなみに平置きはタイヤを固定する枠?ってあるんですかね??固定が無かったら暴風とかで倒れることもありそうですよね。
1648: 匿名 
[2021-07-29 17:07:47]
>>1647 住民板ユーザーさん1さん
平置きは確か白線だけ引いてあって、固定するのはなかったと思います。
1649: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-29 22:19:21]
前に写真をあげて頂いている方がいて、前輪を固定するのがあるように見えますよ
1650: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-30 00:45:13]
明日営業さんに聞いてみます!固定があるかないかで結構変わりますよね。
1651: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-31 12:10:12]
規格外の自転車は平置きでお願いします
ルールはちゃんと守ってほしいです…
今のマンションも規格外なのに契約してる人がいて、自分の自転車が出し辛く毎朝イライラします
少し位いいよね?って思うかもしれませんが、その「少し位」は他人のスペースにはみ出していいものじゃないです
1652: 匿名さん 
[2021-07-31 15:42:47]
>>1651 住民板ユーザーさん1さん

わかります。
車だって駐車場の規定のサイズや重量があります。
それは皆さん守るのに自転車位みたいな感じで駐輪場は自分ルールで勝手なことする人いるんですよ!
あれはなんでなんですかね?
うちの今のマンションも無視して置いてる人居て本当迷惑しています。

1653: 匿名 
[2021-07-31 16:02:25]
規格外じゃなくても平置きの方が取り出しやすいので平置きは人気で取れなかった人が2段式契約したのですかね。子供とかは平置きの方が使いやすいですよね。敷地が狭いので平置き台数すくなそうですよね。
1654: 匿名さん 
[2021-07-31 16:31:27]
ここのルールだと、チャイルドシートは一番コンパクトなものしか使えなそうですね。ちょっと安全性に配慮したような上位モデルになるとすぐにサイズオーバー・・・
不満が出そうですが皆条件は同じなので、ガマン、ガマン
1655: 匿名さん 
[2021-07-31 16:33:20]
規格外所持で平置きで希望出しても当たらなかった場合皆さんどうするのでしょう?
うちも平置きで希望出してますがそれが心配です。正直ファミリー向け物件なのに自転車置き場少なくないですか?
1656: 匿名 
[2021-07-31 18:01:50]
ですよね。あと、子供が2人以上いる場合でそれぞれチャリ持ってる場合は親の3台目ってどうなるんでしょう。駐輪場空きがなかったら駅前に止める感じなのでしょうか。それとも別のスミフマンションに空きがあったら使わせてもらうとか。
1657: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-31 20:14:20]
>>1656 匿名さん

うちも子供二人なので駐輪場問題に頭を抱えています。
スミフの担当の方に相談すると、子供用を家の中で保管するか親の分の2台は折り畳みの自転車にして部屋に置くことを提案されました。
隣の金町タワーも全く空きがなく、一家族2台が限界だと言っていて3台目以降は現実問題厳しいようです。
1658: 匿名 
[2021-07-31 21:28:38]
3台目の壁。
家族で水元公園チャリ移動しようと思ってたのに。
1659: 匿名さん 
[2021-07-31 21:36:23]
購入時に自転車台数や置き場についても説明がありましたし、自分からも確認しましたが皆さんはされなかったんですかね?
1660: 匿名さん 
[2021-07-31 21:48:24]
三台目以降は自宅内か近所の月極駐輪場ですね
1661: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-31 22:27:13]
金町タワーの友人に聞いてみると、金町タワーはそもそも平置きはなく、上段、下段のみなので下段に子乗せのママチャリが並んでると言ってました。
これだけの大規模だと色んな考えの方がいらっしゃると思うのであまり目くじらを立てずに穏便にいきたいところです。
1662: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-31 22:59:28]
平置きは少ないし、購入者のほんの一部しかこの掲示板見てないだろうし、チャイルドシート付き電動自転車をもともと持ってる方もかなり多いと思うので、絶対に規格外の自転車をやむを得ず下段に置く人は出てきますね。どんなにやめて欲しいと言っても、ここにいる人にしか伝わらないですね…。
1663: 匿名 
[2021-08-01 00:16:16]
管理組合などにお願いするしかないでしょうね。すでに自転車持ってる方で平置きゲットできなかったら月極駐車場いくしかないんですかね。
1664: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 00:44:49]
>>1663 匿名さん

電動自転車盗まれちゃったらまた買えばいいのにね。安いんだし笑
1665: 匿名 
[2021-08-01 02:16:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1666: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-01 02:29:06]
家族全員そんなに自転車に乗るのですか?
1667: 匿名 
[2021-08-01 04:13:06]
子供の年齢によっては家族全員で乗るんじゃないですかね?車無い家庭も多いと思いますし。
1668: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-01 07:17:44]
スペックを見る限り下段にもチャイルドシート付き置けますよね?一般的なB社P社なら置けるかと。3人乗りは流石に無理ですけど。
3台目はまあマンションならしかたいですよね。我が家は3台ないですが、、、他のマンション参考にしてやりくりするしかないですね
1669: 匿名さん 
[2021-08-01 08:46:21]
>>1668 住民板ユーザーさん1さん
置けます。ここで問題になってるのはサイズオーバーなチャイルドシートを元々持ってる場合ではないでしょうか?買い替えてもらいたいですがそのまま使う人もいそうです。
1670: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 09:49:22]
>>1665 匿名さん

文章がだらだたら長いです。
1671: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 09:51:10]
>>1669 匿名さん

買い換えるのが常識ですよ!止められないものは持ってこないで、止めらるものに買い替えましょうという話で。
1672: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-01 10:41:13]
>>1664 住民板ユーザーさん3さん
安いか安くないかは人それぞれですよ。じゃあ買ってくださいって言いたいです、うちは。
1673: 匿名さん 
[2021-08-01 11:15:29]
駐輪場はどこのマンションも頭を抱える問題ではありますよね。
下段でも置けるチャイルドシート付自転車はあります。
ただ規格外の人が支出を抑えたいから下段に停めたいとか、少し位ならファミリーマンションなんだからお互い様では自分本位な話だと思います。
実際駐車場なんかは抽選外れたりすれば、外の月極探して停めますよね?
他の区画に勝手に車停めたり、はみ出したらクレーム言いますよね?
自転車も同じです。
駐輪場は購入時に平置き台数も分かっていたはずですし、下段に置ける自転車の規格も確認出来ました。
いざ駐輪場の場所を決めるってなった時に、少ないや置けないは言い訳に過ぎないです。
ちょっと位や少し位が揉め事の素。
それが納得いかないなら戸建に住むべきでしょうね。
1674: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 11:16:02]
>>1672 住民板ユーザーさん1さん

人に迷惑かけない品物を自分で買って下さい(^^)
買えないなら帰るまで我慢して下さい(^^)
1675: 匿名 
[2021-08-01 11:43:43]
>>1674 住民板ユーザーさん3さん
同じ住民の事情すべて無視した発言ばかりですね。
若葉マークついてるので全部同一人物だとわかりますが、全部荒らそうとしてくる口調と顔文字で怖いです。
1676: 住まいに詳しい人 
[2021-08-01 11:46:15]
>>1665 匿名さん

私も子供がいるので大変な気持ちは分かりますが無理です。
長々ともっともらしい事を言っていますが要約すると
「私は自分の都合でルールを破ります。他人の事は知りません」
って言う事ですね
案を出してますが現時点で解決されてないなら自分の願望でしかないです。それを担保に主張するのは意味がないしその案が通る可能性は低いです。
安易にその選択をしたか悩みに悩んで選択をしたかは迷惑をかけられた側は全く関係ありません。
色々な考え方がありますから?お互い様ってルールを破る方が言っていい事じゃないです
1677: 匿名 
[2021-08-01 11:58:58]
ここでああだこうだ言っても仕方ないのでスミフに聞くとか案をだしてもらうとかが妥当な気がします。まだ入居前なので規約変えるのも入居後よりはかんたんなのではないでしょうか。
エレベーターに自転車乗せる時の注意とか。
1678: 匿名さん 
[2021-08-01 12:00:24]
>>1676 住まいに詳しい人さん

うちも子供いるので自転車問題はどうすべきか悩みました。
でもルールは守るべきだと私も思います。
子供の自転車は1台減らすか、普段あまり乗らない生活になるようなら車に入れておこうかとも考えています。
1679: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 12:38:58]
>>1677 匿名さん

そうですね、エレベーターに自転車乗せる人は管理費用増額とか新ルール作らないといけないですね。
家に自転車入れて駐輪場代払わなくていいなら私は駐輪場借りません。
1680: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 12:39:40]
>>1676 住まいに詳しい人さん

文章が長かったから読まなかったけど要約するとそういうことですか。
あり得ませんね。
1681: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-01 12:58:04]
入居前にスミフの担当の方に確認したのですがエレベーターに子供、大人の両方の自転車は乗せても良いということでしたよ。
1682: 匿名さん 
[2021-08-01 13:05:55]
エレベーターに自転車のせてもいいとは思いますが、廊下は持って歩く、車輪は汚れがないように拭くなど気をつかってはほしいですね。趣味でロードバイク乗ってるような人はこのへんのマナーちゃんとしてること多いんですが・・
1683: 匿名さん 
[2021-08-01 13:18:55]
廊下にさえ置きっぱなしにしなければいいと私も聞きました。
共用部の廊下に自転車やベビーカー、傘を置くのは規約に反するので、気を付けましょう。
1684: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 13:24:42]
>>1683 匿名さん

規約については周知してなくてすみませんが、
私が言いたいのは駐輪場代を払わず家を使う人が、
ルールを破る又は他の入居者への迷惑行為が発生するならば該当者の管理費用を増額するなどペナルティをつけたいと思いました。
1685: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-01 15:59:09]
>>1675 匿名さん
住民版ユーザー3さんは荒らしですね
荒らしはどこの掲示板でも出るので無視して平和に話し合いしましょう
1686: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-01 18:33:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1687: 匿名 
[2021-08-01 20:09:48]
>>1676 住まいに詳しい人さん

1665です。
ご指摘ありがとうございます。
自己中心的な発言でしたね。
平置きの抽選が当たることを願いながら、落ちた場合は下段以外の方法をしっかりと考えたいと思います。
1688: 匿名 
[2021-08-01 22:02:05]
>>1687 匿名さん
大丈夫ですよ。そんな風に言われたら傷つきますよね。ここを見てるみんながみんな1665さんを批判的に思ってないと思います。案を出してくださったのは有難いですが難しいので、どうにか抽選が当たるか規格内で収められるように工夫しましょう^^
1689: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-02 15:00:27]
家族全員、自転車持ってたまの日曜日にしか使わないってスペースの無駄に感じます。
シェアサイクルをマンション内or近くに誘致して、共有した方が効率的だと思います。葛飾区はハローサイクルが普及しています。
1690: 匿名さん 
[2021-08-02 15:18:35]
>>1689 住民板ユーザーさん3さん
同感です。しかし金町は不便な場所にしかないので駅周辺にもっと作ってもらいたいところです。亀有はまだマシでした。
1691: 匿名 
[2021-08-02 18:22:52]
シェアサイクルいいですね。
1692: 匿名 
[2021-08-02 18:43:59]
ついでにカーシェアもお願いしたいです
1693: 匿名さん 
[2021-08-03 00:03:08]
自転車も車もシェアできるといいですね。
1694: 匿名さん 
[2021-08-03 12:51:38]
ベッドタウンのイメージが強い金町ですが、駅前にシェアオフィスができるようですね。
1695: 匿名さん 
[2021-08-03 13:45:27]
みなさん、引越しは土日希望で出される方おおいですかねー?私土日しか休みがないので、被ったらどうしようかと思ってます…
1696: 匿名さん 
[2021-08-03 13:54:46]
>>1695 匿名さん
うちは有給余っているので、敢えて平日希望にしました。
希望通りに行く可能性高いし、土日はやはり希望者多そうなので避けました。
現在近場に住んでるので平日な、子供達が学校へ行っている間に引っ越し出来るかな?とも考えました。
1697: 匿名 
[2021-08-03 14:02:55]
>>1695 匿名さん
平日は希望が通りやすいと営業さんが言っていました。うちは平日休みがあるのでそこにすると思います。
1698: 匿名 
[2021-08-03 15:12:51]
住民票移しに行ったり保育園の申し込み行ったり、引っ越しやその他もろもろ結構仕事休む必要あるのかなと思ってる今日この頃です。
1699: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 18:53:26]
ニチイキッズ0、1歳はもう空きがなさそうですね
1700: 匿名 
[2021-08-04 20:21:28]
>>1699 住民板ユーザーさん1さん
それぞれあと1人ずつですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる