九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン香椎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ・ガーデン香椎
 

広告を掲載

東区の人 [更新日時] 2023-05-10 23:25:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kashii/

売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州支社
管理会社:未定

所在地:(地番)福岡市東区香椎浜4丁目11番4、11番7
交通:JR・西鉄「千早」駅 徒歩16分(約1,240m)
   西鉄バス「イオンモール香椎浜」バス停 徒歩1分(約40m)※北西側出入口より

MJRザ・ガーデン香椎について語りましょう。

[スレ作成日時]2020-01-12 11:05:22

現在の物件
MJRザ・ガーデン香椎
MJRザ・ガーデン香椎
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜4丁目11番4(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩16分 (約1,240m)
総戸数: 420戸

MJRザ・ガーデン香椎

201: マンション検討中さん 
[2020-06-20 22:54:13]
車通勤車利用できるなら、照葉のほうが広くて環境いい部屋を選べそう。。
ここのマンションの良さはなんだろう?
202: 匿名 
[2020-06-21 05:15:57]
>>201 マンション検討中さん
君は、資料やレスを見てもここの良さを悩み
君が、照葉のほうを高く評価しているのなら、
ぜひ、照葉のほうを選びご契約願います。

その第一印象?、第六感的な?
その判断を大事にすると後悔しないと思うので。
203: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-21 21:50:23]
ここのすぐ近くに住んでますが、香椎駅ならそんなに遠くないですよ。
この周辺の人は、通勤するのに歩いて駅まで行ってる人がおおいです。
千早駅から香椎浜営業所行きのバスがでているので、そちらのバス停を降りたら、MJRまでは1.2分くらいで着きますよ!

生活環境では、ここの交通量は半端ないですし、頻繁に、救急車&消防車&パトカー(高速も真上にあり、違反者に向けてのパトカーの音)がかなりします。
この地区は、カラスがとても多く、自転車などがかなり被害にあっています;;
また、海がすぐ近くなので、車も自転車も錆びやすく、エアコンの室外機の汚れが酷く、網戸も真っ黒、カーテンレースも薄汚れやすやすく、頻繁にお掃除が必要だと思います。

ただ、子供を育てる環境は、決して悪くはないと思います。東区ですが、照葉、香椎、香椎浜なので、治安もとてもいいです。
世帯年収も高く、塾や習い事もとても多い地域なので、勉強、習い事に熱心な家庭がほとんどたと思っていいと思います。
事実、私の周りでは、そのような家庭ばかりです。
生活環境面では大変な部分もありますが、子育てに重きを置いているご家庭が多いので、私はこの地域が好きです^^

参考になれば・・・

ちなみに私もこちらの物件、検討中です★
204: マンコミュファンさん 
[2020-06-21 22:18:18]
こういう書き込みばかりだといいね。検討者のちゃんとした意見。ありがとうございます。
205: マンション比較中さん 
[2020-06-22 19:15:57]
なるほど子育て終わってメリット無いから買うのやめました
206: 通りがかりさん 
[2020-06-22 19:24:24]
>>205 マンション比較中さん

なんでそう言う事をここに書くのですか?
嫌味な人ですね。
208: 匿名 
[2020-06-22 21:02:23]
[No.207・本レスは、前向きな情報交換を阻害するため削除しました。管理担当]
209: 匿名 
[2020-06-22 21:34:54]
>>205 マンション比較中さん
買うのやめて、またしばらくはずっと賃貸ですか?
210: ご近所さん 
[2020-06-22 23:54:43]
このマンションは商業施設も近く高速までもすぐなので、ファミリー世代じゃなくても魅力的だとは思います。ただ、ライフスタイルによっては駅が遠いなどネックな点はありますね。
でも単純にエントランスアプローチの外観とか、マンション自体もかっこいい気がしてよさげですね!
好みはわかれそうですが。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
211: マンション検討中さん 
[2020-06-24 20:32:56]
今時点かっこよさを前面にアピールしてありますよね。
パンフレットも、事前説明会での映像も
かっこいいイメージを印象づけてる感じ(^^;
というか事前説明会でわかったことは
それだけでした…説明会ってそんなもの?色々聞けるのかと期待してたから物足りなかったm(_ _)m
212: 匿名さん 
[2020-06-24 20:43:26]
>>211 マンション検討中さん
なんか情報を小出しにしてる感はありますね、、、

213: マンション検討中さん 
[2020-07-08 12:49:54]
事前案内会に予約して参加しました。
ほとんどの住居が南東向きなので、
日照を気にするなら南向きかと思いました。
価格の目安が3LDK 74㎡で3500万前後。
近隣の中古物件が割高だし、この地域で
新築狙うなら最後のチャンスかもしれません。
214: マンション検討中さん 
[2020-07-08 17:30:01]
>>213 マンション検討中さん
確かに!あとはブランシエラ、サンパーク香椎か、その辺りでしょうか。新築で選択肢が残ってるの。
215: マンション検討中さん 
[2020-07-08 21:34:32]
1号棟って大きい道路近くだから2.3.4号棟に比べて排気ガスが影響しそうな気がするけどどうかな
あとコンビニが下にあるのっていいのか悪いのか、、
216: マンション検討中さん 
[2020-07-09 08:54:08]
>>215 マンション検討中さん
コンビニはまだどこになるか未定のようですが、オーナー次第では近所のポプラのように喫煙場所が設置されると煙の被害を受ける可能性はありますね。あとは営業時間なんかも深夜営業されると治安の面で不安はあります。
217: マンション検討中 
[2020-07-10 23:37:34]
入居と同時に小学生になる子供がいるので、この校区の香陵小学校の評判など分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
調べるかぎり、周りの小学校に比べて少人数な小学校でそれが子供にとってどうなのかが悩みの一つです。
218: マンション検討中さん 
[2020-07-11 04:03:19]
MJR420戸もあるし、小学校にもかなりの人数行くだろうから、一時的に人数増えて今とはまた変わるでしょうね。各学年MJRの子の占める割合高くなりそうだし、同じくらいの家庭レベルの子が多くて居心地は悪くないんじゃないかしら。
でも駅前のマンション増えたことで溢れてた千早小学校の子達も第一中学に入るし、このまま香陵小は第一中学に入れるのかな。第一中学がキャパ超えしそう。
219: マンション検討中 
[2020-07-11 07:51:55]
>>218 マンション検討中さん
なるほど、ありがとうございます。
中学も今の校区のまま第一だといいなと思い考えてますが今後その可能性もやはりありますよね…
220: マンション検討中さん 
[2020-07-15 13:39:55]
埋め立て地だから、色々チェック、検討
された方が賢明ですよ。
221: マンション検討中さん 
[2020-07-16 09:38:30]
ハザードマップかかってますしね
222: 匿名さん 
[2020-07-17 07:09:27]
>>220 マンション検討中さん
埋立地ですが、地盤増幅率(揺れやすさ)は低いです。地盤増幅率が高く警固断層にも近い地下鉄空港線沿いよりはマシでは?

>>221 マンション検討中さん
高潮ハザードマップを確認してみたら確かにかかっていました。ですが高潮浸水想定区域は、福岡市の殆どの地域にかかっていて、避けることは難しいと思いますが。
223: マンション検討中さん 
[2020-07-17 11:05:43]
>>222 匿名さん
まあ一番良くて安心なのは
地下鉄箱崎線でしょう!

224: 匿名さん 
[2020-07-19 07:33:58]
事前案内会のメール便に商談中ってちらほらあるけど全戸価格決定してるの?
価格聞かないで商談しないよね
225: マンション検討中さん 
[2020-07-19 15:20:14]
それにしても、香椎浜の中では、かなり坪単価高い…!子育てには、この校区は人気だけど、高すぎるし、今、中古広め物件と比較検討してます。
226: マンション検討中さん 
[2020-07-20 11:51:19]
価格も決まってない状態でローン事前審査急かしてきたり、マンション説明はパンフレット渡して見てねであまりちゃんと説明もなく、
あとは販売の流れの説明で要望書提出を促してきたから、嫌な気分になったなー
227: 通りがかりさん 
[2020-07-20 11:58:05]
>>226 マンション検討中さん
もし、それが本当なら、マジあり得ない販売主ですね、販売代理が入っているようなので、売れば終わり程度なんでしょうか。それにしても、価格が高すぎですね
228: マンション検討中さん 
[2020-07-20 15:01:14]
最近MJRで一般公開即完売した優良物件ってどこ?
229: 匿名さん 
[2020-07-20 15:30:05]
>>226 マンション検討中さん
私も予約して説明会行きましたが、販売店は要望書だしたら価格教える、というふうに見えて気分良いものではなかったです。価格もわからず、間取りだけで部屋希望だせない。何千万もするのに。何かあった時に誠意ある対応して頂ける気がしなくて不安しかなかったです。
230: 匿名さん 
[2020-07-20 18:39:52]
傾き物件で分かったが30年先まで対応が悪いのは想定の範囲内
それをふまえてこの立地でこの金額の価値があるかどうか
231: マンション検討中さん 
[2020-07-20 20:08:09]
>>229 匿名さん
大きなお買い物だけに怖いですね。
232: マンション検討中さん 
[2020-07-21 18:53:49]
説明会に行きましたが、要望書を出す前に先に全戸価格は提示されましたよ。
特に急かされる事もなく気になっているところは丁寧に説明して頂きましたよ?

233: 通りがかりさん 
[2020-07-21 20:25:02]
>>232 マンション検討中さん
1回目説明会と2回目説明会が分かれて行われていた事から対応に差があるのでしょうね。
それに担当の方により多少対応違うのかもですね。
234: マンション検討中さん 
[2020-07-22 10:03:26]
対応の差というより
例えば6月は価格が決まってなかったが7月には決まってたから7月から説明会に行った人は全戸価格を聞けたとか
235: マンション検討中さん 
[2020-07-24 11:05:22]
TSUTAYAが入っていると聞いて気になっています!
どれくらい売れてるんですか?
236: ご近所さん 
[2020-07-24 12:35:39]
不特定多数の人が敷地にいるのは、防犯面等はどうなっているのでしょうか。コンビニもできるみたいですが、今のコンビニみたいに喫煙スペースがあれば、煙の対策や、喫煙スペースがないコンビニは実質喫煙し、ポイ捨てが見受けられますが、ゴミの散乱などの対策は管理組合で行うのでしょうか?
237: マンション検討中さん 
[2020-07-24 14:22:39]
TUTAYAの店舗があるわけじゃなくて
ロビー?ラウンジ?の本棚にTUTAYAから本を供給されてるんじゃないの?

ここだけじゃなくてほとんどのMJRガーデンにはあると思う
238: マンション検討中さん 
[2020-07-24 18:25:54]
そうです、1階のライブラリラウンジにTSUTAYAとMJRがコラボという形で、TSUTAYAがデザインし、セレクトした本が並ぶそうです。
239: 匿名さん 
[2020-07-24 18:43:33]
>>238 マンション検討中さん
いらないな。
240: 購入経験者さん 
[2020-07-24 18:52:04]
えっ?それだけ!?定期的に新刊が入ってくるとかはないの? コンビニは少しデメリットのがありそうですね。
241: 通りがかりさん 
[2020-07-24 19:23:21]
>>238 マンション検討中さん
MJRとTUTAYAがコラボして、住人は自由に利用できるらしいですが、その維持管理費用は、マンション管理費に含まれるのでしょうか。
それなら利用頻度少ない人にはメリット無いように思えますが。
242: マンション検討中さん 
[2020-07-24 20:59:10]
どうなんでしょうね?細かい事は分かりませんが。いるとかいらないとかも人それぞれでしょうし。
243: 匿名さん 
[2020-07-25 06:42:07]
週刊誌とか月刊誌とか毎回入るでしょうけど費用は全部管理費から
244: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-25 10:26:39]
そのレベルなら正直要らないし、お金の無駄ですね。ネットでほぼ完了する。
245: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 10:57:38]
沼地に近い埋め立て地に
マンモスマンションなんて
リスクがあまりに大きい過ぎます。

しかもMJRだなんて、、、(笑)
246: 通りがかりさん 
[2020-07-25 14:42:48]
MJRって、高級感より、団地感が強いですね。
それとも周辺のデザイナーズマンションの個性が目立つのか。
247: マンション検討中さん 
[2020-07-25 14:52:46]
この辺だと他にどこか良さそうなとこはありますか?
248: 匿名さん 
[2020-07-25 16:42:49]
中古戸建て
249: マンション検討中さん 
[2020-07-25 17:47:10]
>>247 マンション検討中さん
香椎浜は4丁目でMJR以外なら中古分譲マンションを検討するしかないです。香陵校区は、子育てママたちにはかなり評価高いようです。
あとは、新築なら香椎浜3丁目にモントーレがありますよ。ただ、街並みや環境が整備されているのは、やはり香椎浜4丁目になります。
新築にこだわるか、校区環境にこだわるか、それぞれの方の人生設計や価値観によるかと思います。
250: マンション検討中さん 
[2020-07-25 18:35:08]
ありがとうございます。やはり中古になりますよね、モントーレも考えましたが小学校など校区の評判がイマイチそうだったのでそこが引っかかりました。香陵校区は良さそうなので視野に入れています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ・ガーデン香椎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる