三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-25 14:04:29
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

451: 匿名さん 
[2020-08-06 10:54:03]
芝公園、再開発計画があるのですか?
知りませんでした。
452: 匿名さん 
[2020-08-06 11:14:13]
こちらはもうモデルルームオープンしてるのでしょうか?
453: 匿名さん 
[2020-08-06 23:24:35]
虎ノ門は昔から森グループの聖地。天下一ラーメンと双璧
454: 匿名さん 
[2020-08-08 19:23:04]
さすがに森グループとかいう最低な会社と比較するのはかわいそうだろ。
455: マンション検討中さん 
[2020-08-08 21:26:08]
>>454 匿名さん
森さんになんかされた?笑
456: 匿名さん 
[2020-08-08 21:34:05]
森ビルが再開発したエリアの地権者たちは、皆さん口を揃えて感謝の言葉を口にしていますよ。問題は再開発の規模があまりに巨大なので時間がかかりすぎること。
457: 匿名さん 
[2020-08-13 14:35:06]
樹齢数百年の街路樹・・・いいですねぇ。
私も資産価値についてはよく分かりませんが、売却の予定がなければこだわる必要もないかもしれませんよね。
永住には緑が多く賑やかな店舗が少ない、閑静な環境が望ましいと思います。
458: 名無しさん 
[2020-08-14 12:17:08]
モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?どうでしたか?
459: 匿名さん 
[2020-08-14 22:13:47]
モデルルームもうオープンしてるの?
460: 匿名さん 
[2020-08-14 22:35:07]
麻布台再開発で間違いなく価値が上がるし
虎ノ門も駅やステーションタワーできて便利になる
六本木ヒルズ横の六本木5丁目も森ビルが再開発するから
麻布台・ミッドタウン・ヒルズに囲まれてる隣の六本木3丁目も再開発されておかしくない
将来性は凄いし

現時点でもこのエリアの街並みの洗練度は港区随一なのでは?あと住所が六本木じゃないのも好感
461: 匿名さん 
[2020-08-14 23:21:28]
坪単価はどれぐらいみておけば乖離なさそうですか?下限・上限・平均で。

462: 匿名さん 
[2020-08-15 06:08:07]
>>460 匿名さん
六本木3丁目の再開発に森ビルが出ることはないと思う。再開発は丹波谷坂から六本木交差点にかけてのエリアを想定されているのだろうけど、森ビルは絡んでいないはず。
463: マンション検討中さん 
[2020-08-15 08:50:36]
オークラ跡地の定借がここと同じ坪単価で出るかもだね。
立地格ともに上だけど、定借分加味して同値段て感じならあっち買うも多そう。
464: 匿名さん 
[2020-08-15 08:56:04]
>>462 匿名さん
なぜですか?
465: 匿名さん 
[2020-08-15 09:05:06]
>>464 匿名さん
地権者なので
466: 匿名さん 
[2020-08-15 10:07:00]
オオクラはアンダーかも?
467: 匿名さん 
[2020-08-15 13:45:21]
野村がコロナで日よって、バーゲンプライスで投げた日には大変な騒ぎになるだろうけど、そんなことはなくアンダーで確かに売れて行ってしまうんだろうね。

立地が神すぎる。
468: マンション検討中さん 
[2020-08-17 18:12:41]
まあコロナは風邪ですからねえ。みんな気づき始めたからここから更に経済云々も無いでしょうし、値下げして欲しいけどなあ、、、。
469: 匿名さん 
[2020-08-17 18:16:20]
コロナはただの風邪、って言ってた学者さんがコロナで亡くなった件
470: 匿名さん 
[2020-08-17 18:30:37]
>>469 匿名さん

だれ?
471: 匿名さん 
[2020-08-17 21:33:04]
>>470 匿名さん
>>469 匿名さん
>>468 マンション検討中さん
コロナは風邪とは症状の重さ、後遺症の確率、実効再生産数が違う。
パコ虎に関係ないけど
472: マンション検討中さん 
[2020-08-22 23:41:58]
>>470 匿名さん
まぁ、風邪で亡くなる人もいますからね。
473: マンション検討中さん 
[2020-08-22 23:45:36]
ここはモデルルームはまだなの?
474: マンション検討中さん 
[2020-08-23 03:00:03]
まだですねー。ウズウズしております。
475: 匿名さん 
[2020-08-25 14:09:13]
特別事前案内会のお知らせがありましたね。
476: 匿名さん 
[2020-08-31 11:22:53]
特別事前案内会については公式HPにアナウンスが出ていませんが
資料請求やモデルルーム見学された方のみに個別にお知らせが
あったんですか?
ちなみにですが、事前案内会の開催時期はいつからになりますでしょう。
477: 匿名さん 
[2020-08-31 23:34:12]
もう開催されてますよ
478: 匿名さん 
[2020-09-01 16:55:49]
>>477 匿名さん
9/5からじゃないの?
479: 匿名さん 
[2020-09-01 21:00:47]
事前案内の対象は限定されています。
480: 匿名さん 
[2020-09-01 21:38:14]
案内きて、週末行くよ
481: 匿名さん 
[2020-09-04 21:17:04]
特別なお客様優先かな
482: 匿名さん 
[2020-09-04 23:14:19]
>>481 匿名さん
私も案内来たけどみんなに送ってると思うよ
483: 匿名さん 
[2020-09-04 23:16:36]
>>480 匿名さん
案内はどのようにきましたか? 
メールは届いていますが、特別な感じはしなかったので。
484: 匿名さん 
[2020-09-05 23:27:20]
いくらでしたか??
485: 匿名さん 
[2020-09-06 15:32:44]
>>484 匿名さん
あ、知りたい。
486: 匿名さん 
[2020-09-06 18:58:09]
平均で1000万は切ってた
487: マンション検討中さん 
[2020-09-06 19:06:20]
コロナもふまえて現実的な価格なんですかね
488: 匿名さん 
[2020-09-06 19:37:57]
もう価格出たんですか?
私が来た案内にはモデルルームは12日からになってましたがもう行った人いるんですね
489: 匿名さん 
[2020-09-06 23:07:52]
>>486 匿名さん
ありがとうございます。
900は割らない感じですか?
490: 匿名さん 
[2020-09-06 23:10:10]
>>488 匿名さん
モデルルーム昨日からオープンしてます。
486さんの価格コメントは正しいけど、コメントの印象ほどは高くない。ただ坪700とか期待しても無理。立地的に当たり前だけど。
491: 匿名さん 
[2020-09-07 07:48:31]
いくらなんでも高い
三井らしからぬ値付け
立地はいいけど、そこまでではない

まあ、調整されるだろうな
492: 匿名さん 
[2020-09-07 08:25:27]
アドレスが虎ノ門。
坪900万円は厳しそう。
493: 匿名さん 
[2020-09-07 08:48:35]
>>492 匿名さん
アドレスがどこならいいの?
494: マンション検討中さん 
[2020-09-07 08:52:47]
低層階の1LDKで坪どのくらいだったのでしょうか?
495: 評判気になるさん 
[2020-09-07 11:45:12]
>>486 匿名さん
コンパクトの価格が知りたいです!どんな感じでしたか?
496: 匿名さん 
[2020-09-07 11:59:13]
800から
497: マンション検討中さん 
[2020-09-07 13:13:02]
低層で800なら、ザ・レジデンス六本木の眺めのある部屋に流れますね
498: 匿名さん 
[2020-09-07 14:01:39]
ここは実需というより投機的な地合いが強い立地と理解。
その前提に立ち、相場感のある投資家であれば、坪900?なら撤退でしょう。

理由は単純に、リスクに対するリターンが少なすぎるから。

この立地はグローバルビジネスセンター(虎ノ門)とModern Urban Village(虎麻)に挟まれた好立地で伸びしろしかないと思われた。しかし、それはビフォアコロナ時代の前提にあり、世界的な働き方や生活様式は今後劇的に変わり得る。
実際都心のオフィス空室率は上昇中で、今後さらに伸びる見込み。また、都心のホテルや商業施設はインバウンド需要が蒸発し、瀕死状態。働き方や生活様式はいつ元に戻るのか、はたまた戻らないのか、足元極めて不確実性が高い状態にある。

勿論、不確実性こそが将来のキャピタルゲインの源になり得る訳だが、この環境下、坪900やら1000やらじゃあ、取るリスクに対する対価(リターン)が少なすぎるよ。最低1割くらい下げなきゃ賢い投資家は手出しまへん。

無論、実需で金余ってます、なら何も言うことはないです。

以上
499: マンション検討中さん 
[2020-09-07 14:45:45]
へんな投資まみれマンションなんかになるよりよっぽど良いんのでは?
森の天文学的な住戸は買えないけど、Modern Urban Villageを実需として買いたい層で戸数的にも充分捌けるというだけのお話。
500: 匿名さん 
[2020-09-07 20:14:18]
予想通り高いね。撤退するわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる