住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティハウス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 18:58:11
 削除依頼 投稿する

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

現在の物件
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸

シティハウス小金井公園ってどうですか?

3001: 通りがかりさん 
[2022-12-22 22:07:16]
最近の雰囲気が読めなかった人は変動でローン組んだんでしょうねえ。
3002: マンション掲示板さん 
[2022-12-23 08:53:09]
6000万円借入で0.25%金利上がると、300万円ほど支払額増えるからな。
3003: 匿名さん 
[2022-12-23 09:56:16]
価格は需要と供給のバランスで決まるという小学校で習う経済の大原則も知らず、新築マンションの価格は下がらないってイキってたマンションブロガーが来年息してるか楽しみだな。
3004: マンション掲示板さん 
[2022-12-23 19:45:57]
少ない会社で独占してるから値下がりはないという論理が今後成立つか興味深い
3005: マンション検討中さん 
[2022-12-23 19:47:56]
>>3003 匿名さん
マンションブロガーはマンション紹介して手数料稼ぐだけだから不動産価格が暴落しても損はせんからな、今後の売上に影響はあるかもだけど。
3006: eマンションさん 
[2022-12-23 21:54:56]
>>3005 マンション検討中さん

一人で2役、3役も演じて大変ですね。
3007: 通りがかりさん 
[2022-12-24 09:49:57]
在庫が積み上がり郊外物件が値崩れし始めた。
黒田ショックが不動産バブル終了の引き金となったと後世では語られそうですな。
3008: 匿名さん 
[2022-12-24 11:37:25]
>>3007 通りがかりさん

ここの値引きも更に進むってことですか?
3009: 匿名さん 
[2022-12-24 12:47:54]
すみふはそう簡単に値引きしないでしょうな。
得意の飢餓商法が価格下落局面でどこまで通用するか興味深く見守ってますわ。
3010: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-24 13:27:18]
>>3008 匿名さん

値引きして、売ろうとしない会社です。財務諸表から、完成在庫を決算対応で調整しながら売る営業手法のようですね。焦ることのない懐の広い会社ですね。
3011: マンション検討中さん 
[2022-12-25 00:05:42]
https://www.sumu-log.com/archives/51111/
上記のような見解みたいですね。
私も変動金利にはすぐに影響は出ないし
そんなに騒ぐほどの事ではないかなと思います。

逆に無知な人間ほど意味わかってないのに騒いでる気がしますね。
3012: 匿名さん 
[2022-12-25 08:20:21]
金融の専門家でも何でもなく不動産屋の一感想やんそれ。
3013: 匿名さん 
[2022-12-25 08:21:15]
変動金利は上昇しない。
ソースは不動産屋のブログ。
素敵な人生送ってますね。
3014: 通りがかりさん 
[2022-12-25 08:42:23]
変動金利はすぐには上昇しないがいずれ上がるよ。
それより株安と日銀の政策変更で不動産購入に対する消費者心理は明らかに変わるからその影響は出てくるよ。
不動産屋なんて変動金利が上がる事が正式に決定するまではそう言うに決まってるでしょ。
マンションが売れなくなったら商売あがったりなんだから。
3015: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-25 10:28:30]
>>3013 匿名さん

ソースも何もない素人の何の根拠もない意見よりましかな笑
オリンピック終わったら上がるよ!って言っていた人と同じ意見だね笑

買いそびれ難民なんですね、一生買えないのは可哀想。、、、
もともと買えないから、僻んでるんだもんな
3016: eマンションさん 
[2022-12-25 12:20:10]
>>3015 口コミ知りたいさん
そもそも喧嘩売りに来れるのもこのグロス程度の物件ですからお里が知れますよ
3032: マンション検討中さん 
[2022-12-29 09:24:24]
利上げしたけど、まだイールドカーブの歪さが解消されたいませんね。利上げまたくる可能性全然ありそう。それが政策金利かもしれないし、長期かもしれないけど。

http://www.worldgovernmentbonds.com/country/japan/
3033: マンション検討中さん 
[2022-12-30 20:07:48]
固定金利0.2~0.3%上がりましたね。
固定金利シェアは20%だから、その人にとっては実質数百万円の値上。市況には影響ありそうかな。
3034: 匿名さん 
[2022-12-31 11:33:37]
固定金利が上がっても若干住宅の売れ行きが落ちるだけで大した影響はない。
本番は変動金利が上昇し始めてから。
来年の今頃は阿鼻叫喚でしょうな。
3035: 通りがかりさん 
[2022-12-31 11:49:30]
ここの人は頭がよい方ばかりだから、まさか変動では買ってないでしょう。
3036: 匿名さん 
[2023-01-01 00:24:43]
明けましておめでとうございます。
3037: 匿名さん 
[2023-01-02 10:33:14]
ここの掲示板は、このマンションのことより市況やマンション買わないというより住む家を買わない、買えない、買わない理由探しばっかりだね。

そもそも金利がどうの言うなら、固定が史上最低金利をつけたのも最近あったのだからそこで買えばよかったはずだし、今の固定1.5%付近でもまだめちゃくちゃ高い金利ではない。

買わなくてよかった理由を探し続け、わざわざ新築分譲掲示板を荒らしまわる自分を冷静に見つめなおせばいいんじゃないかな?
せっかく東京に住んでいて、働いているなら金利分以上に出世を目指すなり、その為に良い家に住むなりすればいい。
3038: 匿名さん 
[2023-01-02 10:44:06]
なんか結婚相談所に似てるんだよね。
自分を見つめなおさず、希望の相手は年収いくら以上じゃなきゃだめとか、身長は会社は~など…自分の価値を過剰評価して「相手にされていない」のに、西武新宿線は人気が無いから願い下げだわとかね。

希望を言うのは自由だが、家を買いたいって探してる人が集まる掲示板に自分を顧みず上から目線で批判する家も買っていない、買えていないって人はどうなんだって考えるべきだよね。

多分、一生家なんて買えなんだよ。
3039: マンション検討中さん 
[2023-01-02 22:38:27]
金利上昇、円安、資材高騰の悪材料しかない現状が辛いことは確かではある。

来年解消されたら、シンプルにその分損するわけで。
3040: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-03 10:14:20]
市況についての話はもういいので、3037さんの言うようにこのマンションについての話をしましょうよ。
3041: 評判気になるさん 
[2023-01-04 00:42:26]
>>3040 口コミ知りたいさん
この掲示板は、ネガコメや市況コメントが有ろうが無かろうがマンションについてのコメントはないよ。

過疎スレにネガコメや市況コメが投稿され、スミフ護衛団してるだけの掲示板

構造上スミフ護衛団がアンチテーゼ
3042: 匿名さん 
[2023-01-05 11:55:36]
小金井公園が身近なところがマンションの売りにしているようですが、ドッグランもありますし緑道もあるのでワンちゃんを飼われている家にはいい環境かもしれません。
公式ホームページでは見つけられませんでしたが、ペットの足洗い場やエレベーターボタンなどペット専用の施設はありますか?
3043: 管理担当 
[2023-01-05 13:30:50]
[No.3017~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3044: 匿名さん 
[2023-01-07 22:36:30]
はい
3045: 匿名さん 
[2023-01-10 10:21:31]
ペット関連の共用施設って載ってないですね。
これだけ大きいマンションでしたらペット足洗い場くらいはありそうなものですが自分も見つけられなかったです。
あるとしたらエントランスやラウンジに入る前あたりでしょうか?その辺にあるとちょうど良いのですが。
ペットだけでなく住人向けの手洗い場もあるとコロナ禍の今は便利に使えそうです。
3046: マンション検討中さん 
[2023-01-10 12:55:55]
>>3045 匿名さん
住人ですが、ペットの足洗い場はありますよ。すみません、数は把握してないのですが、3か所くらいはあるかと思います。

3047: マンション検討中さん 
[2023-01-11 12:36:48]
>>3038 匿名さん うまく妥協点の少ない穴場を見つけましょう。
3048: マンション検討中さん 
[2023-01-11 12:40:44]
職場に異性いなかったら結婚相談所でさがすしかない。ですよね?マッチングアプリなんて結婚目的の人いませんし、期待してやるだけ時間の無駄です。
3049: 匿名さん 
[2023-01-11 18:23:22]
>>3046 マンション検討中さん
入居日まだなんですが、どこの住人ですか?
3050: 通りがかりさん 
[2023-01-11 19:00:44]
地所レジ物件では、郊外の三郷でもトイレ手洗いカウンターがキチンとついている。ここはタンク式の手洗い場しかなく、石鹸で手洗いできない。洗面所まで汚い手で移動しろということか?
こういうところが、一流ブランドか否かの決定的な差。また、一流は営業も全くしつこくない。
3051: 名無しさん 
[2023-01-11 23:29:05]
このマンションはちょっと厳しいなあ。
1千万値引きされても無理かも
3052: マンション検討中さん 
[2023-01-11 23:31:44]
>>3050 通りがかりさん
一流が三郷と小金井の物件を同列に語る事はまずないでしょうね
3053: 通りがかりさん 
[2023-01-12 02:39:01]
>>3051 名無しさん

価値観が異なる方に買っていただきたいと思っておりません。買わなければいいだけの話ですね。
3054: 購入経験者さん 
[2023-01-12 19:40:17]
隙間なき配棟、機械式駐車場、第三者機関による管理。7年後の管理費増大が見えすぎる。ので私はここはパスします。 空地率は56% うーん。駅距離考えたら 65%は欲しいところですね。
3055: 通りがかりさん 
[2023-01-12 20:02:35]
>>3054 購入経験者さん

ウザイな。
3056: 匿名さん 
[2023-01-13 07:32:51]
空地減らして、半地下にして、部屋を増やして、価格下げてるというのは事実
3057: 通りがかりさん 
[2023-01-13 13:06:11]
>>3056 匿名さん

またファクト押しの方ですか?
3058: 匿名さん 
[2023-01-13 17:54:05]
フェイク押しの人はいないでしょ(笑)
3059: マンション掲示板さん 
[2023-01-13 19:10:54]
>>3058 匿名さん

ファクトの信憑性ですかね(笑)。
3060: eマンションさん 
[2023-01-13 19:13:30]
>>3058 匿名さん

統計的に優位とか、信頼性、妥当性をもって、ファクトと定義されますので。
3061: 名無しさん 
[2023-01-13 19:18:34]
>>3056 匿名さん

具体的に値下げしているファクトを示してほしいものです。
3062: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-13 19:46:39]
半地下、空地率を下げると、一戸あたりの建設費、土地代などを下げられるということでは。
3063: 通りがかりさん 
[2023-01-13 20:18:13]
>>3049 匿名さん
住んでる人いるんではないですか?住民が入ってく様子よく見えますし、宅配業者も出入りしてました。
シャトルバスは運行されてましたし、駐輪場にももう結構な数の自転車ありましたね
3064: マンコミュファンさん 
[2023-01-13 23:52:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3065: 匿名さん 
[2023-01-17 10:21:13]
こちらのマンションは近くに小金井公園もありますしペットの飼育を検討される方が多いのではないでしょうか。
こちらに足洗い場などペット専用の共用施設があるならもっとアピールした方がいいのにと思いました。
3066: マンション検討中さん 
[2023-01-17 14:37:26]
>>3049 匿名さん
もう入居とっくに始まってますよ。
早く買ってる人は、昨年末くらいには、入ってますよ。
3067: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-22 16:49:24]
いいですね!
3068: 匿名 
[2023-01-22 21:13:02]
半地下マンションは流行り?

価格が高過ぎるよ。。
3069: 評判気になるさん 
[2023-01-23 08:18:31]
>>3065 匿名さん
あの足洗い場でどうやって足を洗うのか。。

現物見て欲しい

3070: マンション検討中さん 
[2023-01-24 00:37:25]
完売できそうですか?
3071: 匿名さん 
[2023-01-24 11:47:42]
今の価格では売れないってだけでそりゃあ値引きすれば売れるさ。
3072: マンション検討中さん 
[2023-01-24 21:06:00]
>>3071 匿名さん
すみふ
値引きありますかね
3073: eマンションさん 
[2023-01-25 07:35:33]
>>3072 マンション検討中さん
売れ残りはしゅるっと値引きしますよ。
某ブランドマンションは1500万円引きで売ってましたから。
3074: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 08:16:29]
>>3073 eマンションさん

プレミストシーズンなんちゃらは、最後の3戸が3割引てしたね。
ひばりヶ丘というロケーションで断念しましたが、どちらも西向きの1階、2階、8階だったかな?まあ、竣工から2年経っていたし、ティスポーザーないしね
3075: 評判気になるさん 
[2023-01-25 08:37:40]
>>3072 マンション検討中さん

だかはさあ、すみふが値引きしているファクト提示してくださいよ。
3076: マンション掲示板さん 
[2023-01-26 08:53:26]
半額なら買ってやっても良いかなあ。
バーゲンセールしてみたら。
3077: 匿名さん 
[2023-01-26 13:41:23]
色々文句言う割には…
値引きしたら欲しいんじゃん

3078: 通りがかりさん 
[2023-01-26 13:49:55]
>>3076 マンション掲示板さん
買わなくていいんじゃない?
買えるマンション探しな
3079: 評判気になるさん 
[2023-01-26 18:24:56]
>>3076 マンション掲示板さん

何様ですかね?誰も買ってくださいとは一切ません。特にあなたには。
3080: マンション検討中さん 
[2023-01-29 18:55:49]
>>3079 評判気になるさん
買わない、すぐに資産価値下がりそう。
3081: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 07:46:18]
>>3080 マンション検討中さん

で、どこのマンション買うの?どこも買えない方ですよね。
3082: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 16:00:37]
>>3081 口コミ知りたいさん

わしもそう思う、こう言う人にレスしちゃう僕ら。。、
3083: マンション検討中さん 
[2023-01-31 14:06:52]
3084: マンション検討中さん 
[2023-02-02 08:21:45]
アンチの掃討完了!!
3085: 匿名さん 
[2023-02-06 10:12:54]
どなたかが売れ残りは値引きがあると書かれていますが本当ですか?
住友不動産のマンションは値引きに一切応じないと聞きますし、売れ残ったとしても数年かけてゆっくり売るスタンスだと思いましたがどちらかのマンションで例外があったんですか?
3086: マンション検討中さん 
[2023-02-06 11:33:47]
どこのマンション買おうか悩んでいる人たちのサイトかと思ったら、ここの掲示板は買えない人が買えないのにわざわざ文句言いに来てるんですね。
資産価値というのは要素としては分かりますが、そんなに資産価値資産価値言うなら、金とかダイヤモンド買っといたらいいんじゃないですか。
基本的に不動産は価値が上がるから買うものじゃない。
住むために買うんじゃないの。都心の一等地じゃあるまいし。
3087: 匿名さん 
[2023-02-06 17:49:53]
不動産価格が高くなりすぎてマイホームを買いたくても買えない普通のサラリーマン世帯の怨嗟の声。
住友不動産だけの責任ではないけど、飢餓商法で価格を吊り上げ続けてきた不動産業界の行いに対する反動でしょうね。
3088: 匿名さん 
[2023-02-06 18:08:40]
西武新宿線沿いアパートの空室率上昇中。
やっぱり不人気路線から人が逃げていく。
3089: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-06 23:27:01]
>>3088 匿名さん

で、買わないんですかね。
3090: eマンションさん 
[2023-02-07 15:33:00]
>>3089 口コミ知りたいさん

ですよねー
人が逃げる数字な実績を示してほしいわ(笑)
3091: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 08:31:21]
何戸中何戸売れましたか?
3092: 名無しさん 
[2023-02-08 08:32:58]
>>3091 マンション掲示板さん

気にしてるのは、買わないあなただけ。残念です。
3093: 通りがかりさん 
[2023-02-09 00:51:20]
>>3091 マンション掲示板さん

利益率No1デベを舐めたらあかんぜ。高値ギリギリで、時間をかけてじっくり売るのがここのやり方。売れ行きが良すぎても値付け間違えたと怒られ、期の途中でも平気で値上げしてくる。そして営業はとてもしつこい。買い手にとっては殆ど旨味なし。
3094: 匿名さん 
[2023-02-09 08:08:30]
先着順が42戸もある。
こんなに積み上がってる物件なかなかない。
3095: 通りがかりさん 
[2023-02-09 15:41:59]
>>3094 匿名さん

で。
3096: eマンションさん 
[2023-02-09 17:52:21]
>>3095 通りがかりさん
大手デベは供給量調整しますーーという話だったので、

それができない程売れてないということだと思います。
3098: eマンションさん 
[2023-02-09 19:56:11]
シティテラス小金井公園の価値は低いので、買わないほうがよいのでは、ということかとかと思います。
3099: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-09 23:29:56]
なんだ隣のマンションの話か
3100: eマンションさん 
[2023-02-10 19:45:50]
リリーゼ国分寺。即日完売か。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる