住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティハウス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 18:58:11
 削除依頼 投稿する

シティハウス小金井公園についての情報を希望しています。
JR中央線「武蔵小金井」駅前直通のマンション専用シャトルバスが運行するようです。
全740戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-04 11:41:33

現在の物件
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:バス停まで 徒歩1分 バス所要時間15分 中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 (平常時12分)※バス停まで徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟])、徒歩2分(エントランス[C棟~H棟])
価格:5,300万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.67m2~90.08m2
販売戸数/総戸数: 40戸 / 740戸

シティハウス小金井公園ってどうですか?

3102: eマンションさん 
[2023-02-10 21:36:09]
>>3100 eマンションさん

総戸数20じゃあすぐ完売ですよ。
というか完売してないですよね。
はーぁ(´~`)
人それぞれてすが、少ない戸数でだと
・修善で揉める
・管理組合理事がすごく早く回ってくる

けど、
・Olympicのすぐそば、最高!
・結構、静かな場所
3103: マンションさん 
[2023-02-10 21:44:07]
シティハウスの弱点
・テラスよりシャトルバスの運行本数が少ない
・テラスより、管理費、
 駐車・駐輪場利用料が高い
・共有部の清掃が年末年始休み、
 テラスは清掃実施
シティハウスの良い点
・ハウスのように誰でも入れるスペースがない。
・キッチンカーが来ない
うーん

シティハウス多摩川にしなさい!
3104: eマンションさん 
[2023-02-10 23:37:55]
>>3103 マンションさん

地権者と揉める未来しか見えない
3105: 評判気になるさん 
[2023-02-11 00:34:18]
>>3104 eマンションさん

ディスり続ける理由が知りたい。
3106: eマンションさん 
[2023-02-11 06:19:51]
リリーゼは第一期即日完売。
残りの4割は2期で販売
3107: マンコミュファンさん 
[2023-02-11 09:50:03]
>>3106 eマンションさん

そう書きましょ??
もう(´-ω-`)
3108: 匿名さん 
[2023-02-11 16:03:12]
>>3093 通りがかりさん

売れてないのではなく、価格調整して会社の利益が最大になるように、ジワジワ時間をかけて販売しているということですね。そういう社風であることは利益率NO1という事実が示してますよね。私企業なのでご勝手にどうぞですが、しつこい営業は迷惑なのでやめてもらいたい。
3109: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 08:16:29]
>>3108 匿名さん

だとしたら供給減らすと思いません?
3110: 匿名さん 
[2023-02-12 10:14:30]
>>3109 口コミ知りたいさん

だからさあ、今期すみふさんは、最高益だし、マンション販売は利益調整しているのですよ。マーケット事情であなたが早く売らなくてはいけないと思っている前提でのコメントとは明らかに異なっていることに気づかないかなあ。
3111: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-12 14:51:33]
供給を減らさない理由ってなんなんですかね。
3112: 匿名さん 
[2023-02-12 17:17:23]
>>3111 口コミ知りたいさん

次の供給のアタリを見ているので、大規模マンションですとなに棟がどれだけ引き合いが良いか見てから、
例えばC棟の価格や売る順番を決めてるんでしょうね。供給絞るとマーケティングできないからではないでしょうか?テラスは3年かけて売ったと聞いております。ハウスは未だ2年目ですよね。新規供給は、今年減るようなので、引き続き強気ですかね。
3113: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 10:50:33]
販売前に行うマーケティングって、存在するんですね。知らなかったです。
3114: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 10:51:02]
販売後でした。
3115: 匿名さん 
[2023-02-13 12:49:28]
嫌なら買うな。すみふは貧乏人は相手にしない。
3116: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 21:40:28]
半額なら検討するかも。
さすがに損にはならないでしょう。半額なら。
3割引ではちょっと不安
3117: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 09:38:05]
>>3116 口コミ知りたいさん

不安でしたら、シティハウス武蔵野三鷹をご検討ください(笑)
3118: 評判気になるさん 
[2023-02-14 10:31:24]
>>3116 口コミ知りたいさん

一生買えない人ですね。お疲れさま。
3119: マンション検討中さん 
[2023-02-14 23:10:12]
シャトルバスに対する市民の目が冷たい気がするのは私だけでしょうか。
このマンションに自信がもてない自分が情けない。
3120: マンション比較中さん 
[2023-02-15 09:57:36]
>>3119 マンション検討中さん
ちょっと何言ってるかわからないんですけど・・・
どういうことでしょ?
3121: 通りがかりさん 
[2023-02-15 20:14:39]
>>3119 マンション検討中さん

マンションいつまでも検討中さん
3122: 匿名さん 
[2023-02-16 16:17:25]
半額にしたら買うや、2~3割引きしたら買うって言うが、したらしたで買わない人だな。

株や投資もそうだが、やってない人は「やらなくて良かった」理由を探しすぎなんだよな、今は株高だから落ちた時に始めるわって言って始めた人は少なかったりするし。

マンションだって、買わなきゃいけない訳じゃないんだからさ、買わない理由を自己満足する為にここに書きこまないで賃貸で生きていくなり老後の住居予算をどうするか考えた方が建設的だと思うよ。
3123: 匿名さん 
[2023-02-16 16:22:40]
シティテラスと比べて、シティテラスの利点を言うなら中古を買えばいいんだし。
住友が利益率高すぎだと思えば他社なんて幾らでもあるから、そっちを選べばいい。
新築がバブルだと思えば、中古を買うか賃貸で生き続けられる貯蓄をすればいいし。

まあ結局、何もしないでアレが悪い、時代が悪いとか言って検討してる人が集まる掲示板を荒らしまくるなんて何も解決しないとおもうがね。

3124: 名無しさん 
[2023-02-16 20:16:38]
>>3116 口コミ知りたいさん
言いたいことはわかるかも。
つまり、このマンション購入する気は全くないが、マンション色々調べてて老婆心ながらコメント。
価値と価格がかけ離れてるから気を付けろと。
合ってますか?
3125: 評判気になるさん 
[2023-02-16 21:50:54]
>>3124 名無しさん

あなたの価値観の押し売りはいらないと思いますよ。老婆心ながら。
3126: マンション検討中さん 
[2023-02-16 21:51:54]
>>3124 名無しさん

早く他行ってくださいね。
3127: 匿名さん 
[2023-02-19 20:22:41]
2駅路線利用はたしかにそうかもしれないですが、普通は徒歩圏内の駅を言うような気がします。
シャトルバスで行けて便利だからそう記載したのかなとは思うけど。

みなさんはマンションを検討する時ってあまり時間をかけないものなのかなと思いました。
いくつくらいのマンションを比較するものなのでしょう。

こちらは大規模なマンションなのですね。
シャトルバス乗り場が2ヶ所もあったり、公共交通のバス停なのかな、そちらにはバスラウンジなんてあったりして。
3128: マンション検討中さん 
[2023-02-22 06:24:03]
1月の都下の新築マンションの売れ行き最悪レベルでしたね。
初月契約率が基準の70%から大きく下回って38%
フラット35の上昇、短期上昇懸念、物価上昇で需給悪化してるのかも

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/536/HtxL5dz.pdf
3129: マンション検討中さん 
[2023-02-22 08:59:30]
740戸のうち何戸売れ残ってますか?
3130: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 09:14:20]
>>3128 マンション検討中さん

データの見方が恣意的ですね。
3131: 名無しさん 
[2023-02-22 09:15:49]
>>3129 マンション検討中さん

あおり運転と同じ。取り締められますよ。
3132: マンション検討中さん 
[2023-02-22 11:50:15]
>>3129 マンション検討中さん

で。
3133: マンション比較中さん 
[2023-02-22 12:21:22]
>>3129 マンション検討中さん
まだ1期、2期でしょ。
聞き方がおかしいよね。
3134: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-24 13:46:28]
740戸のうち何戸売れ残ってますか?



これどういうこと?
3135: 通りがかりさん 
[2023-02-24 14:22:03]
小川駅前タワマン、隈研吾氏設計による小平市中央公民館の建て替え、小平駅前再開発、マルバーンカレッジ東京

小平市盛り上がってきたね
3136: マンコミュファンさん 
[2023-02-24 15:51:20]
>>3134 口コミ知りたいさん

聞いて「で」どうするんですかねと言うこと。目的がわからない中で話す一人いませんよね。
3137: 匿名さん 
[2023-02-25 13:08:36]
>>3135 通りがかりさん

ブリリアシティ小平の建設予定は?
3138: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-25 15:15:17]
>>3137 匿名さん

で?
3139: 評判気になるさん 
[2023-02-25 17:47:39]
>>3135 通りがかりさん
小川駅のタワマンにはびっくりしました!直接は影響なくとも市として行政としての発展が見込めるのは良いニュースですね。
3140: 通りがかりさん 
[2023-02-26 09:19:25]
>>3139 評判気になるさん
タワマン誰が買うの?って思ったけどマルバーンカレッジに通うご家庭がセカンドハウス的に買うのかもね!
イギリスの超名門一貫校が日本初上陸だし富裕層は気になってる人多いかも
3141: 匿名さん 
[2023-02-27 21:15:47]
間も無く新宿歌舞伎タワーが竣工。
西武新宿線沿線の資産価値も上がりそうな予感。ー
3142: 住人さん 
[2023-02-28 10:02:02]
ちょっと、不具合多いわね!ヽ(`Д´)ノプンプン
3143: 名無しさん 
[2023-03-01 11:23:57]
>>3142 住人さん

給湯器とかベランダとか
3144: マンション比較中さん 
[2023-03-02 22:35:31]
>>3141 匿名さん

武蔵関とは、かなり根上がってるわ
3145: 匿名さん 
[2023-03-03 12:18:38]
https://gendai.media/articles/-/105558?page=2

まさにこれやな。さすが利益率NO1デベ。なんでもありで買い手の事なんか知ったこっちゃない。
3146: 通りがかりさん 
[2023-03-03 19:29:55]
>>3145 匿名さんと
私は粗利50かなと

3147: 通りがかりさん 
[2023-03-03 19:31:25]
>>3145 匿名さんと
私は粗利50かなとふんでます

3148: 名無しさん 
[2023-03-04 12:58:11]
>>3143 名無しさん

フローリングのきしみとか、冊子の、戸車のレールの塗装剥がれとかですね。
3149: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-06 16:46:41]
>>3148 名無しさん

買わない方がいいわ!
3150: 匿名さん 
[2023-03-06 17:54:29]
シティハウス小金井公園の粗利が50%とかおめでたい思考ですね。
このマンションはほぼ利益でてないマンションらしいですよ、住友の利益はタワーとかでしょ。

貧乏人ってなんで原価とかに拘るんですかね?
3151: 匿名さん 
[2023-03-06 17:58:57]
それで大体のネガティブソースが榊とかね。
あの人によれば、マンションは今頃半額だってもう10年ぐらいいっているしな。

そんでアパート投資とか中古とかをセミナーしてるポジショントークマンだし

3152: 評判気になるさん 
[2023-03-06 19:06:54]
>>3149 口コミ知りたいさん

買わない理由探し
3153: 匿名さん 
[2023-03-07 15:06:42]
住民スレがひどいな。
どこまで住民の書き込みかはわからないが、事前の説明やら規約やら読まないヤバいのが、早々に入居してるので、一定数いるみたい。
何かやらかしてから、知らなかったって、とぼける住民多そうだな。

3154: 匿名さん 
[2023-03-07 16:51:28]
>>3153 匿名さん

荒らしが始まった感じですなぁ。
3155: 名無しさん 
[2023-03-07 18:22:02]
>>3153 匿名さん

パトロールご苦労様です!!!
3156: 匿名さん 
[2023-03-08 12:39:17]
>>3154 匿名さん

啓蟄過ぎましたからね。
3157: 匿名さん 
[2023-03-13 11:45:55]
住人板を見てきましたが、本当に住人の方が書き込んでいるかどうか判断できず迷いまずね。
虚偽の書き込みをされるとマンションの売れ行きにも影響が出るでしょうし、いっそ住人のみが使えるよう鍵をかけてしまった方がいいのかも?と感じました。
3158: 匿名さん 
[2023-03-17 08:16:02]
集合住宅ってのはそういうもの。
これだけ人が集まればそりゃあ中にはヤバい奴も紛れてくる。
もし上下左右にヤバいの引いてしまったら事故に遭ったと思って諦めるしかない。
角部屋が高いのは上下左右の隣人ガチャで失敗する確率を減らせるから。
最上階角部屋は無理でもせめて角住戸買おうねって話。
3159: 匿名さん 
[2023-03-17 08:23:41]
俺も上下左右にお前みたいに自分ルール強要してくる自治厨がいたら嫌だもん。
子供の足音や話し声が煩いって子供が煩いのは当たり前だろ。
それが嫌ならファミリー向け集合住宅なんかに住むなや。
一軒家買え。
3160: 匿名さん 
[2023-03-17 08:26:16]
開き直って最初から生活音に配慮するつもりがない住人も一定数要る。
嫌ならお前が出て行けの精神。
3161: 匿名さん 
[2023-03-17 13:30:25]
引っ越し引越し!さっさと引っ越し!しばくぞ~!
3162: 評判気になるさん 
[2023-03-17 17:12:07]
隣ガチャのハズレと思われないように、過ごして行きたいですね。

コンシェルジュの方はとても新設で良い。
3163: 評判気になるさん 
[2023-03-17 22:06:15]
隣人ガチャ失敗したら相手が出ていくまで相手以上のヤベェ奴に成り切るしかない
どちらが生きるか死ぬかの仁義なき戦い
3164: マンション検討中さん 
[2023-03-18 06:49:55]
ここのマンション壁と床薄いんですね。
3165: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 07:24:53]
>>3164 マンション検討中さん

またまた主観ですか?荒らしさん。
3166: 名無しさん 
[2023-03-18 16:08:01]
生活音しなくない?
壁厚ければ
3167: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 17:32:54]
>>3166 名無しさん

科学的にどれだけ壁が厚いと生活音しないか教えて下さい
3168: 評判気になるさん 
[2023-03-18 19:42:00]
>>3167 マンション掲示板さん
えっと、生活音聞こえるんですよね?
これって壁が薄いからですよねってことです。

今更、壁厚くする工事が出来るわけではないので、それ聞いてもしょうがないてますよ。
3169: 評判気になるさん 
[2023-03-19 08:03:33]
>>3168 評判気になるさん

荒らして何が楽しいんですかね。
3170: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 09:55:21]
>>3169 評判気になるさん
隣人の生活音が聞こえるっていう情報は検討者にとって価値がありますよね?
普通の高級マンションだと普通気にならないので、壁の厚さ削ってるのかな?というところです。
3171: 住民 
[2023-03-19 11:40:08]
>>3170 マンコミュファンさん

真面目な話で言えば、隣人の生活音なんか一切聞こえませんよ。上階からの子供の足音は聞こえますが、それはどのマンションでも同じです。

住んでもない人の予想ほど、検討者の価値にならない、宛にならないものはないですね。散々荒らしたから、住人が誰もこの掲示板で情報出さなくなったんだろうに。今さら、検討者のこと考えてあげてますアピールですか。笑える。この掲示板はもう使えない掲示板ですし、本当にこのマンション検討する方々は、住友不動産に問い合わせしてるでしょうし。そんなに使命感感じなくていいんじゃないですか。
3172: 契役者! 
[2023-03-19 15:28:28]
>>3171 住民さん
直上階と思われる生活音はありますね。

横は今のところ感じないかな、まあスレ見ると荒らしだと決めつけ返信も、本当の荒らしも言い合いににならない意見交換の場としたいですね。
3173: ご近所さん 
[2023-03-20 20:51:13]
>>3166 名無しさん
壁がめちゃくちゃ厚ければ生活音は聞こえてきませんよ。
ただ日本のマンションでそんなマンションはほとんどないと思います。
高いマンションでもやはり音は聞こえますからね。
あと、隣というより上下斜めから聞こえます。
配管を伝ってくることもありますし、2つ上の音が聞こえていたなんてこともあるようですよ。
いずれにしてもマンションで音が聞こえるのは仕方ないのである程度は妥協が必要ですし、
ある程度音が聞こえるのは仕方ないとはいえなるべく他者に迷惑をかけないように気をつけることは大事だと思います。
他者への気遣いと寛容な心どちらも持っておくべきでしょう。
3174: 評判気になるさん 
[2023-03-22 19:05:29]
>>3173 ご近所さん

あなた(投稿者)様もね!
3175: 匿名さん 
[2023-03-25 16:36:00]
無音というのも不自然なので、ある程度は慣れも必要だと思います。共同住宅に住む限りは、自分たちだけの自由は制限されるわけですし。それがダメなら戸建てを検討するしかないのではと、ちょっと厳しい感想です。
ちなみにこのマンションの場合、戸境壁は鉄筋コンクリート造で厚さ約180㎜~約220㎜を基本とのことで、日本工業規格の遮音等級Rr-50以上を確保しているとのことです。また、住戸間のコンクリートスラブ厚は約200㎜~約210㎜とのことです。数字で言われてもどの程度なのかわかりにくいですけどね。
3176: マンコミュファンさん 
[2023-03-26 10:37:21]
音を凄い出すやばいやつがいるか、防音が弱いのかのどちらかだけど、どちらも嫌ですね。
3177: 匿名さん 
[2023-03-26 15:10:48]
玄関前のインターフォンは、
カメラ付きに変更できますか?
3178: ヘッド 
[2023-03-27 06:50:32]
>>3177 匿名さん

できない見たいです。
わたしも契約後だけど聞いたことがあるが、答えはNO!

まあ、防犯性が高いので、玄関前カメラ無しです。と言われましたが
3179: 通りがかりさん 
[2023-03-27 09:18:44]
>>3177 匿名さん

後付けすればいいじゃん。パナソニックにドアカメラって製品あるよ。
3180: eマンションさん 
[2023-03-27 13:49:33]
>>3179 通りがかりさん

参考にします
3181: 匿名さん 
[2023-03-31 11:18:46]
検討している方は、今、どこの物件と比較しておるのでしょうかね。
3182: マンション検討中さん 
[2023-03-31 19:26:03]
>>3181 匿名さん
ブリリア石神井公園かな
3183: 匿名さん 
[2023-04-02 11:33:24]
>>3181 匿名さん

エステムコートブラン吉祥寺
3184: 匿名さん 
[2023-04-02 12:59:25]
ブリリア石神井公園も検討しましたが西武線になってしまうのかな?除外しました。
3185: 匿名さん 
[2023-04-02 20:37:10]
>>3183 匿名さん

もうそこは関町ですね。
3186: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 20:38:08]
>>3184 匿名さん
ここは、シャトルで2路線扱いですからね。
3187: 名無しさん 
[2023-04-03 07:31:13]
>>3184 匿名さん
ここも西武沿線ですよ。
3188: 匿名さん 
[2023-04-03 07:38:58]
>>3187 名無しさん

ではないかな。シャトルバス快適です。
3189: 評判気になるさん 
[2023-04-03 09:11:24]
>>3184 さん

>>3184 匿名さん
ここも西武沿線
3190: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 21:05:43]
>>3189 評判気になるさん

シャトルバスは、常に廃止論者との攻防があります。
3191: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 01:13:18]
>>3188 匿名さん
たぶん入居者が少ない今なら快適でしょうね。
入居者が増えると、どうなるやら。

3192: 評判気になるさん 
[2023-04-04 02:07:22]
>>3188 匿名さん
どういう論理やねん。
3193: 匿名さん 
[2023-04-04 21:48:58]
>>3191 マンション掲示板さん

そこまで、ディスる理由やメリットがあるようですね。
3194: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 22:12:02]
>>3191 マンション掲示板さん

公共バスと競べ時間通りに来るので、安心ですね。
3195: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 09:01:52]
>>3194 検討板ユーザーさん

大幅遅延の際は、ポータルに登録していると連絡来るので便利と気遣いに感謝!
3196: 匿名さん 
[2023-04-05 10:29:19]
シャトルバス、いずれベビーカー専用運搬バスみたいになる時間帯もありそうだな・・・
3197: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 10:32:46]
>>3193 匿名さん
え、別にディスっていませんけど。
単純に、今運行しているバスを見かけたので、空いてるな~、入居者がまだ少ないから増えると、テラスのバスみたいに混み始めるのかな~って思ってるだけです。

3198: eマンションさん 
[2023-04-05 10:56:05]
>>3197 マンション掲示板さん

文書は、表現・受け取り方で難しいですね。
ケンカしていないと思うけど、仲良くしましょう
3199: 名無しさん 
[2023-04-06 12:08:30]
>>3197 マンション掲示板さん
空いてるバスが自分たちの管理費で賄われるのは嫌だなあ。
使う人だけで払ってほしいし、管理費と修繕費はもう少し安くしてくれないと…
3200: 買い替え検討中さん 
[2023-04-06 17:35:27]
>>5753 契約者さん8さん
その考えだと、ここは選択肢から外した方がいいかと。
使う人だけ払ってほしいってなると、地上階の人は、エレベーターは使用しないから、払いたくないです。みたいなものです。
管理費、修繕積立費は、たぶん入居してから、また上がる可能性ありますよ。
管理費は、管理会社からの人件費の高騰などによる値上げ交渉だったり、修繕積立費は、昨今の資材などの高騰により、5年後の上り幅は、確約はされないかと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる