穴吹興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ神戸祇園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 兵庫区
  6. アルファステイツ神戸祇園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-05-09 00:03:46
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ神戸祇園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/kobe-gion/

所在地:兵庫県神戸市兵庫区下祇園町11番地(地番)
交通:JR東海道線・山陽本線「神戸」駅 徒歩22分
   神戸市営地下鉄「大倉山」駅 徒歩14分
   神戸市バス「平野」バス停 徒歩2分
   阪急バス「平野」バス停 徒歩1分
   阪神電気鉄道 神戸高速線「西元町」駅 徒歩21分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:60.25平米~73.15平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-22 23:18:19

現在の物件
アルファステイツ神戸祇園
アルファステイツ神戸祇園
 
所在地:兵庫県神戸市兵庫区下祇園町11番地(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩22分
総戸数: 72戸

アルファステイツ神戸祇園ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2020-04-06 19:23:43]
ミタスモクロゼットというこちら独特の収納があるのですね。どういう意味なんでしょう?さらっと公式サイトを探してみても説明が見つかりませんでした。とても大型の収納スペースですね。開口部が二か所あるんでしょうか。使い勝手はどうなのかな。ミタスモパウダールームなるものまでありますね。
52: 匿名さん 
[2020-04-16 14:48:25]
売れ行きがかなり好調なようです。
1期がすぐ完売ということは、2期以降も同じように続いていくでしょう。
通通アクセス優先ではなく、のんびりと暮らし行くことを優先に選ぶのであれば
十分満足いく環境ですものですよね。
53: マンション検討中さん 
[2020-04-16 18:50:29]
良心的な値段
54: 通りがかりさん 
[2020-04-18 21:48:25]
価格もうちの建築費から考えて良心的やと思うわ。土地なんぼで買うたか知らんけど、儲けはあんま無いんでないの?
55: 匿名さん 
[2020-04-27 16:45:22]
こちらは営業しているみたいですね。
完全予約制でマンションギャラリーを案内しているようです。
2期も完売で3期の先着順申し込み受け付け中。
3期は6戸で、皆さんおっしゃるように良心価格だと思います。
月々の管理費や修繕費の負担も少なめなので生活しやすいのでは。
あと何戸くらい残っているのでしょう?
竣工が一年後、入居開始が来年6月の予定なので、
世の中が大変な状況ではあるけれど売れ行きは好調なのかもと思いました。
56: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-28 22:31:59]
リビング経由の浴室って評価別れそうですね
個人的には浴室自体はリビング横でもいいんですが、手洗いをリビング入る前にしたいのでその点残念です。
57: 匿名さん 
[2020-05-03 22:21:36]
どの間取りもリビング・キッチン横にパウダールームがありますよね。
私もどちらかといえば、廊下から行きたい派なので、この間取りは少し残念かなと思いました。
きっと、家事動線だけを考えれば良い間取りなんでしょうけどね。
あと、お風呂の狭さも少し気になりました。
58: マンション検討中さん 
[2020-05-04 09:20:21]
ユニットバスのサイズは1416ですか。ファミリーには少し厳しいサイズですね。
59: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-04 11:37:06]
変な間取り、仕様にしなくていいのにね
勿体ない
60: 匿名さん 
[2020-05-07 11:52:09]
駅から離れていることは少しネックではありますが
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ないかもしれません。

ただ、駐車場と駐輪場が総戸数から考えると少ない感じです。
駅まで離れているのもありますが、子育て家庭だと車は何かと必要ですし
自転車はせめて1家に2台分はないと厳しいように思いました。
61: 匿名さん 
[2020-05-15 14:25:41]
カラーセレクトの種類が豊富でシャワーヘッドのカラーまで選択できるのがすごい

キッチンからフローリング洗面室まで自分好みの色味にできるので持っている家具などの色味と合わせられるのが良いと思います。

収納力がかなりありますから、夫婦二人といっても物が多くなってしまう方にはよさそうです。
総戸数が72戸程度なのでちょうど住みやすいマンションなのかなという印象

62: 匿名さん 
[2020-05-22 01:34:04]
第3期分譲開始ということで内覧してきましたが、間取りが若干悪く、お風呂も狭く感じましたね。3人家族なんで十分なのですが、もう少し全体的にゆとりがあると良いと感じました。
すぐ近くに、築浅のワコーレ神戸湊山グランアリーナに高層階が最近販売始めているようなので、まだ綺麗な状態で眺望もよく車庫付のようなので、比較検討しようと思います。部屋的にはこちらの方が広いので悩むところです。
学校等の関係もあり、来年3月までに入居したいので、コロナ解除されたこともありますし、早めに検討しようと思います。
63: 匿名さん 
[2020-05-24 14:35:33]
リビング横の洗面って好き嫌いがはっきり分かれそうですよね。
マンションでも廊下横洗面とリビング横洗面の2つがあったりするんですが、ここは廊下横洗面がないようでした。

面白いのがEタイプですね。キッチンと洋室からパウダールームに行けるプランです。廊下を通らなくてもキッチンに抜けられて、ウォークスルークロゼットもあるので洋室1から洋室2まで通り抜けできます。見たことない面白い間取りだと思いました。これだと洋室1のベッドカバーなど洗面に持ってきやすいですし、洋室2を通ってバルコニーの洗濯干し場まで行きやすいです。

玄関で手洗いしたい人にはリビング通ってから洗面は困りそうですよね。洗面よりキッチンのシンクで手を洗った方が早い気もしちゃいます。
64: マンション検討中さん 
[2020-05-27 22:49:54]
場所は駅に少し遠いが、あとは特に大きな問題ないんじゃないかな?
神戸ならではの災害も皆無の様だし。
設備、仕様も他社と比べても平均みたい。
地方?(失礼)のデベロッパーなんで
、無駄なネームバリューがない分、
価格もリーズナブル設定だと思う。
と思いながら検討中。
65: 匿名さん 
[2020-05-31 11:59:55]
Eタイプ、たしかに面白い間取りだと思いました。
ミタスモパウダールームが特徴的ですよね。
これは家事をする者にとってはとても快適そうです。
室内物干し設備やつけ置き洗いができるカウンター、
アイロンがけのできる台などもあるみたいです。
ひとつ難点があるとすれば女の子が入浴するとき、
出入り口がたくさんあって施錠もできないとすると、
落ち着いて入浴できないのではという点です。
他のプランのミタスモクローゼットは、
真ん中へんに設置されたハンガーパイプが
スペースの無駄を省いてくれていていいなと思いました。
66: 匿名さん 
[2020-06-10 23:20:11]
Eの場合、居室やウォークインクローゼットから直接ミタスモパウダールームに行けるのですよね?
動線自体は面白いと思うのですが
気になるとすれば湿度ですよね…
お風呂から出たときの湯気などで湿度は高くなりやすいと思いますが
ウォークインクローゼットの中のものが影響しないのか?と気になりました。
67: マンション検討中さん 
[2020-06-17 19:51:56]
周り散策して来たけど申し分無いね
68: 通りがかりさん 
[2020-06-24 21:13:01]
JR神戸駅から徒歩15分くらいで、自転車なら行きは坂道を下るので5分くらいでしょう。
神戸駅や三宮方面へのバスもあるので、休日にしか車に乗らないのなら、レンタカー等を活用して繰り上げ返済してもいいのではないでしょうか。

小学校や中学生は統合して新しくキレイです。

お散歩がてら日帰り温泉も良いですね。
69: マンション検討中さん 
[2020-06-24 21:28:10]
駅迄歩いたり付近の病院スーパーや温泉、頂上の神社も廻りましたが値段も含めて理想的ですね。相当前向きに考えてます。
70: マンション検討中さん 
[2020-07-04 13:38:05]
付近の古い建物も随時、建て替え予定もあって、この付近マンションが出来るとなるともっと明るくなって大分便利になるんでないかな?
三宮までの距離考えたら、住むにはいいと思う。よくばっとったらどこも買えんしな。それは兎も角、駅近は買えんわ。
71: 匿名さん 
[2020-07-11 18:16:39]
なんか、周辺環境に期待ができそうな投稿が多いのが好印象です。
物件そのものの印象も大事だけれども、周辺環境も大事だと思うので。
利便性より環境重視の人向きなのかなと思います。
価格帯とか専有面積いを見た感じだとコスパが良さそうな感じがしました。
管理費や修繕費もそれほど高くなくて、負担が少なそうな点も目にとまりました。
1期~3期まで完売とのこと。
4期では20戸先着順販売中。これで最終でしょうか?
72: 匿名さん 
[2020-07-11 21:03:40]
1期、2期、3期は何戸販売されていたのですか?
各期とも完売したそうで現在は4期の20戸が販売です。
この辺りでマンション購入する層は駅からの距離は重視しないということでしょうか?

https://www.anabuki-style.com/kobe-gion/outline.php
【公式サイト】アルファステイツ神戸祇園:物件概要|あなぶき興産 神戸市 新築分譲マンション

第4期分譲 物件概要
販売戸数 20戸
販売価格 2,600万円(1戸)~4,120万円(1戸)
最多販売価格帯 3,100万円台、3,400万円台、3,500万円台(各3戸)
住居間取り 1LDK+F、2LDK、2LDK+F、3LDK
住居専有面積 60.25㎡~73.15㎡
バルコニー面積 10.35㎡~13.23㎡
管理費 8,000円~9,700円
修繕積立金 4,200円~5,100円
修繕積立基金 314,000円~381,000円
その他費用 災害積立金300円(月額)、災害積立基金10,000円(一括払)
販売時期(スケジュール) 先着順受付中
※価格には建物についての消費税が含まれております。
※専有面積は壁芯面積であり登記面積とは異なります。

全体物件概要
所在地 神戸市兵庫区下祇園町11番地
交通 JR東海道線・山陽本線「神戸」駅 徒歩22分
神戸市営地下鉄「大倉山」駅 徒歩14分
神戸市バス「平野」バス停 徒歩2分
阪急バス「平野」バス停 徒歩1分
阪神電気鉄道 神戸高速線「西元町」駅 徒歩21分
総戸数 72戸(管理事務室・防災倉庫を除く)
敷地面積 1,642.13㎡(確認申請時)
建築面積 732.75㎡(確認申請時)
建築延床面積 5,608.69㎡(確認申請時)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建て
地目 宅地
建築確認番号 第ERI-19030907号(令和元年11月14日付)
用途地域 近隣商業地域
法定建ぺい率 80%
法定容積率 300%
設計監理 株式会社NAK建築事務所
施工 株式会社岡工務店
完成(竣工)時期 2021年5月上旬予定
入居予定時期 2021年6月下旬予定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有
建物:(専有部分)区分所有権 (共有部分)専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合方式により管理組合と弊社指定の管理会社間で管理委託契約を締結
管理会社 株式会社穴吹ハウジングサービス
売主 穴吹興産株式会社
販売会社(形態) 穴吹興産株式会社(売主)、株式会社あなぶきリアルエステート(販売代理)
駐車場 45台(機械式駐車場34台を含む)
月額使用料:5,000円~21,000円
駐輪場 115台(平置き19台、スライドラック式96台)
月額使用料:0円
バイク置き場 16台
月額使用料:500円・1,000円

お問い合わせ事務所名 アルファステイツ神戸祇園マンションギャラリー
お問い合わせ電話番号 0120-373-522(フリーダイヤル)

※物件概要は2020年7月2日現在のものです。
※次回は2020年7月15日に更新する予定です。
73: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-11 21:21:56]
期の完売なんてどうとでも設定できるからあんまり意味ないよ
無事完売するかどうかが全て
74: 匿名さん 
[2020-07-18 18:22:22]
第1期以降の販売分が残って先着順販売になるケースも多々あるので、
こちらの場合はやはり売れ行きとしては良いのではないかと思います。
最終的な評価はもちろん最後の1戸が売れて完売になった時点でくだされるのだろうとは思うけれど。
もう第4期ということでもあるので、なかなか好評なのではないでしょうか。
価格帯が何より魅力だと思うので、注目度も高いのではないかと思います。
75: 名無しさん 
[2020-07-31 16:59:11]
先日モデルルームに伺いました。
ほとんどの部屋が売り切れていて、残っている部屋は僅かでしたが、コストパフォーマンスや立地(JRまでのアクセスは少し悪いが、最寄り駅まで徒歩圏内であることや子育て世代に有難い周りに公園がいくつもあり、落ち着いた環境であること)から 主人も大変気に入り購入を検討しております。
同じような世代の購入者が多いことからも安心できそうでした。見学にこられている人も他にいらっしゃって、人気物件のようです。
76: マンション検討中さん 
[2020-07-31 17:22:46]
最近 神戸近辺 新しいマンションがどんどん建設されていってますが、現時点で一番現実的なの選択肢のような気がします。
運用目当ての人も少ないでしょうし、暮らしやすい間取り 環境のように思います。
デザイン重視 ブランド思考というよりは、地味かもしれませんが 住んでからの不満は少ない気がします。
77: 通りがかりさん 
[2020-08-05 11:23:01]
モデルルーム見に行きました。私たちの場合、半分冷やかしですと伝えましたが、販売員の方は詳しく説明してくれて感じよかった。
契約している方もファミリーが多いみたいです。
お客さんも多く来ていました。
78: 匿名さん 
[2020-08-12 14:36:28]
4期でも盛況してるって凄いですね。良い階数の部屋が出てるんでしょうか。まだ部屋は選べる感じ?

駅から離れていてもバス停が近いなら許容範囲という方が多いんでしょうね。
子供が学校から遅く帰って来てもバスで家の近くまで来られるなら親としてはその方が都合良いですし(迎えの手間が省ける)。
(実質)3LDKが角部屋になってるのも気が利いてます。
79: マンション検討中さん 
[2020-08-16 21:16:03]
ここが現実的な選択かな
80: マンション掲示板さん 
[2020-08-16 22:28:37]
神戸市のマンション暴騰しすぎてどこも手が届かないからね
ここは駅から遠いけど普通のファミリーが買える中央区の数少ない物件だし需要は一定数ありますよね
あくまで中央区に拘るならってとこですが
81: 匿名さん 
[2020-08-17 13:07:37]
ここ兵庫区だよ
82: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-17 20:29:15]
>>81 匿名さん
そうですね。中央区ではないのでご注意。
ここは、それでも悪くないと思いますが、
モデルルームがやり過ぎ(この価格帯の見た目ではない)なので、期待しすぎは危険。
引き渡しの時にがっかりします。
お風呂の位地がよくないですね。思春期の子供にはとくに。でも、総合的には良い物件と思います。
83: 匿名さん 
[2020-08-17 20:45:20]
風呂のドア前まで廊下にしたら部屋が狭くなるからしょうがない
84: 匿名さん 
[2020-08-22 11:12:05]
77さんいいなあと思いました。
正直に冷やかしですが・・・と言っちゃえるところ。
モデルルームにはそれくらい気軽に行ければいいなと思います。
担当の人の感じが良くて良かったですね、そうでなくちゃと思いました。

お値段いい感じだなと思います。
管理費も修繕積立金も無理がない感じで。
新生活が始まってもきりきりに節約生活をしなくてもよさそう。
そういう生活の余裕も必要だと思いますからいい物件かなと思います。
85: 匿名さん 
[2020-08-23 14:50:06]
湊川の市営住宅跡地の物件が発表されてる。
ココよりもっと便利です。
86: 匿名さん 
[2020-08-24 14:58:29]
湊川の値段はどうなんでしょうか?
ここより安いとかありえないですよね。
87: マンション検討中さん 
[2020-08-24 16:49:24]
湊川 上が5000万くらいと情報があったけど、間取りとかなにもまだでていないみたい。その状態で 判断するにはまだ早そう。1階に店舗が入るみたいだけど、個人的にはそれが嫌かな。どうなんだろう。
88: 匿名さん 
[2020-08-25 09:52:03]
湊川は多分、坪平均200万ぐらいでしょうか?思ったより安い感じです。
1階の店舗は仕方ないですね。
商店街にまともに面してパークタウンに隣接する立地ですから。
その代わり大雨でも濡れずに駅まで行ったり買い物、外食ができそうです。
ランドプランや間取りの発表待ちですかね。
89: 匿名さん 
[2020-08-25 12:33:56]
ワコーレから湊川公園に新しいマンションが計画されてますね。
162戸ほどの大型マンション。
駅近で便利だけど、東山商店街が横にあり、マンション下にも店舗、福原も近いから環境的にどうなんでしょうかね?
住所も荒田町らしいので。。。
それに比べると、アルファステイツ神戸祇園や、中古で販売中で築浅のワコーレ湊山グランアリーナか上祇園あたりが環境的に良さそうですね。
あの辺りは、三ノ宮、神戸までのバスも10分に1本あるし、タクシーでも1,000円ほどなので便利なような感じ。
子供が小さいので、環境の良い方で検討したいとおもいます。

90: 匿名さん 
[2020-08-25 15:28:43]
子供のための環境を求めて兵庫区で検討ですか?
91: 匿名さん 
[2020-08-25 19:44:36]
神戸市だったら環境は御影住吉岡本とか良さそうやで.....
92: 名無しさん 
[2020-08-26 08:04:35]
コスパと子育て 両方考えての選択ではないでしょうか。JRへのアクセスがいいとことなると アホみたいに値段高くなるので、、、近隣に小学校などがあり、繁華街が近い訳ではなく、公園などの自然もある、そしてなにより子育てでお金がかかるなか、コスパも重要だと思います。
93: 通りがかりさん 
[2020-08-26 08:27:22]
>>92 名無しさん
同感です。私自身、今子育ての真っ只中で、そろそろ家を買おうかと思い、アルファステイツ神戸祇園を選択肢に入れ、他にも数件、モデルルームや営業さんの話を伺いにいきました。その中で コストや周りの環境、そして営業さんの感じの良さ、間取りなどいろいろ考慮し、このマンションを買おう!とした矢先、義実家から待った!がかかり、なぜか 今 義実家の暮らす家を2世帯住宅にするリフォームの話が進んでいます…もう泣きたい。同居なんて絶対するものかと離婚する勢いでしたが、その勢い虚しく…これからの暮らし想像すると楽しいことなんてなく、このマンションの事考えてる期間は幸せだったなあと、未練がましく今もこうしてマンションのクチコミを見ている次第です。後半は私のボヤキになりましたが、いろいろ議論して このマンションを買う寸前まで決意を固め、今も未練がましく思っているほど私にとっては素敵な出会いでした。という話です。お邪魔しました。今日は2世帯住宅の打ち合わせです。義両親との共有スペースなんていらねぇぇえ!失礼しました
94: 匿名さん 
[2020-08-26 08:35:16]
子育て中心やったら兵庫区は無いわー
東方面の予算が厳しいなら須磨、垂水、西を考えるけどな
95: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-26 11:10:14]
>>94 匿名さん

勤務地にもよりますねー。大阪方面なら 神戸駅周辺がデッドラインかと。須磨垂水は新快速とまらないので…新快速がとまるというのも大きいですよね。まあこのマンションはちょっとJRには遠いですが…まあバス停も近いし 許容範囲内です。
96: 匿名希望 
[2020-08-26 11:16:15]
確かに駅まで距離はありますが、新快速の停車駅であることは大きいですね。兵庫区とか区で括られて治安の良し悪しを言われていますが、あの周辺 昼夜歩いてみましたが、治安が悪いということはなく、落ち着いた年齢層や、家族連れが多いなというイメージでした。ひと足伸ばせば治安が悪いとこがあるなんて 街では普通。生活圏内になければ問題ないかと…むしろ治安を気にしすぎるともはや須磨や垂水だのちょっと街から離れて車が必須の土地になりがちなイメージです。
97: 匿名さん 
[2020-08-26 11:49:29]
住めば都!!!(93番さんはそうはいかないかも…心中お察しします)どこの土地に住むかはその人のバックグラウンドに依存するからどこが正解とは一概に言えないけれども、私的にアルファステイツ神戸祇園好きです。祖父母宅がこの付近で 土地柄も知ってますが 確かに子育て層に人気があるの分かります。バリバリに働いていて子育てを考えていない方には物足りないかもしれませんが…

それよりこういうクチコミって、住宅会社が書くこともあるんですか?85番さんとか急にそこまで情報が出ていないマンションの話題されていたので私的に怪しいとか思ってしまったり(笑)情報を見極めるって難しいですネ!
98: 匿名さん 
[2020-08-27 07:58:51]
三井健太さんが言ってた。
駅からバスが必須のマンションは買ってはダメ
99: マンション検討中さん 
[2020-08-27 08:47:07]
必須ではないでしょ、この物件。歩いて地下鉄なら15分以内で行けますし
100: マンション検討中さん 
[2020-08-27 09:35:19]
>>98 匿名さん
運用目的ならそうかもしれませんね。ただ、このマンションの購入を考えている人は運用目的ではなく、子育て世代が多いらしいので長く住むのが目的なのかと。小学校も近いし、子育て世代にはこの先もある一定の人気はありそうな気がする。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる