東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-01 14:28:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」

901: 匿名さん 
[2021-04-18 11:02:16]
>>900 匿名さん

色んなパターンがあるだろうね。
若い人が多そうだから無理して買う人も少なからずいそう。
30代というと親は60代、遺産相続を考える年代にしては早すぎないかな。
まぁ、うちも関係ないけど。
902: 住民板ユーザーさん2 
[2021-04-18 21:55:19]
ここはなぜ、長期優良住宅にはならなかったのですか?
903: 入居予定さん 
[2021-04-18 23:54:13]
>>899 入居前さん

自己レスです。
890 匿名さんが言われているように、「贈与税の非課税枠を使う場合は「2022/3/15までにマンションの引き渡し」されている必要がある」が正しい解釈でした。

制度のあらましに、以下のような文章がありました。
> 平成27年1月1日から令和3年12月31日までの間に、父母や祖父母など直系尊属からの贈与により、自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築、取得又は増改築等(以下「新築等」といいます。)の対価に充てるための金銭(以下「住宅取得等資金」といいます。)を取得した場合において、一定の要件を満たすときは、次の非課税限度額までの金額について、贈与税が非課税となります(以下、「非課税の特例」といいます。)。
904: 契約済みさん 
[2021-04-25 11:27:57]
検討版で話題になっている屋上のライティングって話は事実ですかね?
905: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-25 12:06:35]
こっちで聞いたって事実かどうかなんて分からないですし、営業に聞いた方が早いと思いますよ
906: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-25 14:04:33]
>>904 契約済みさん

私も気になります!照らす場所が無きような気もしますが、期待ですね!
907: 契約済者 
[2021-04-29 11:08:13]
営業の方から、住宅ローン本申込手続が案内されました。少し早いと思っていますが、皆んなさんはどうな感じでしょうか?申込時期によって何か変わることがありますでしょうか?

908: 匿名 
[2021-04-29 18:54:46]
>>907 契約済者さん
本審査結果の有効期限が半年のとこもあるから
その辺りも考慮が必要
909: 契約済者 
[2021-04-29 21:17:26]
>>908 匿名さん
ありがとうございます。そのあたりはまったく考慮していないです。そうなると、引渡しは来年3月で、住宅ローン契約は、その直前で考えると、8月ぐらいに本申込のほうが良さっそうですね。1度営業の方に確認してみます。ありがとうございました^_^
910: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-01 08:13:16]
スーパーは、マルエツってかなり残念です
911: 匿名 
[2021-05-01 11:59:59]
>>910 住民板ユーザーさん3さん

ガセですよ
912: 匿名さん 
[2021-05-01 18:26:57]
>>910 住民板ユーザーさん3さん

検討板のウソを本気にしないで
購入者なら担当営業から真の情報が入りますよ
913: 匿名 
[2021-05-03 11:31:10]
>>910 住民板ユーザーさん3さん
スーパーは6月頃にどこがはいるか、公表になる予定と先月時点で担当の人が言ってましたよ。そんな予定だとしたら、本部の方だともう把握してるでしょうから、モデルルームの人は知らないけど、本部辺りの人だともう知ってるでしょうね。楽しみです。
店舗の方はいつ公表になるかもまだ情報ないんですと言ってました。
914: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-05 13:24:32]
>>913 匿名さん

私は7月と聞きました。どちらが本当なのでしょうかね?
915: 匿名さん 
[2021-05-05 16:49:22]
>>914 住民板ユーザーさん3さん

私は5月頃って聞きました
だんだん延期されていますね。
スーパーとしては不利な立地、なかなか決まらないのかな?
916: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-06 06:57:50]
スーパーとしては豊洲公園からの直の導線(横断歩道)が欲しいでしょうね

横断歩道が出来る事を願います
917: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-07 23:17:22]
もう、ここまで建っているのに
竣工10月、入居3月なのでしょうか?
私は郊外のスミフのタワーなのですが、
半年前はまだ半分くらいしかできてなかったです。
918: 匿名さん 
[2021-05-15 09:52:41]
Twitterでブランズサポートのスクリーンショット載せてる人いるけどSNS掲載はNGじゃなかったっけ?嬉しいのわかるけどなんでもかんでも発信するのは駄目でしょう
919: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-16 09:32:50]
もう5月も半ばですが、一向にスーパー発表されませんね。まだ決まらず、苦戦しているのでしょうか?
店舗はもっと苦戦しそうですよね?
920: 匿名さん 
[2021-05-16 19:34:21]
>>919 住民板ユーザーさん3さん
まだ決まってないのですか?
大規模物件ですし、公開してないだけで、基本的には決まってると思います。
921: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-17 23:46:56]
内廊下の天井高、みた感じかなり低いですね
922: 匿名さん 
[2021-05-18 15:44:31]
>>921 住民板ユーザーさん2さん

見た感じって、アナタ見たの?
実際見た人は工事のおじさんくらいでしょ。
923: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-18 21:42:34]
>>922 匿名さん
図面で見れば分かりますよね
924: 匿名さん 
[2021-05-18 23:46:34]
>>923 住民板ユーザーさん2さん

内廊下の天井の高さは何センチですか?
925: 匿名さん 
[2021-05-19 18:08:30]
>>921 住民板ユーザーさん2さん
住民以外が来てますな。
926: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-19 21:22:33]
>>920 匿名さん
MRさんに確認したら契約完了次第アナウンスと言っていたので、決まってはいる様ですね。
927: 匿名さん 
[2021-05-20 09:21:42]
テレビの壁掛けってお隣への音漏れがひどいらしいですね。壁掛けにしようと思っていたけど悩ましい。
928: 匿名 
[2021-05-20 10:37:36]
皆さん、提携ローンにされますか?
どこの銀行がいいのでしょうか。
929: 匿名さん 
[2021-05-20 10:56:36]
>>927 匿名さん

じゃあ、やめましょう
壁掛けは、その後配線を増やしたり変更する時が面倒だと聞きました。
930: 匿名さん 
[2021-05-20 11:36:55]
>>928 匿名さん
我が家は提携ローンで赤い銀行で本審査進めてます。
どちらで進める予定ですか?
931: 入居予定さん 
[2021-05-20 13:28:22]
赤い銀行で9千万組みました!
932: 匿名さん 
[2021-05-20 13:50:22]
>>931 入居予定さん
本審査はどれくらいで結果が出ました?
申し込みからまだ5日ですが結果待ちです。
東急から他行のローン相談会の知らせがきていて、他行も相談進めた方が良いか迷ってます。
933: 匿名 
[2021-05-20 16:14:56]
>>930 匿名さん
私も赤い銀行で変動で一億で通ってますが
保証料高いのとガン保証つけると金利高いので
他探してます

934: 入居予定さん 
[2021-05-20 16:17:06]
>>932 匿名さん
15日程でした!
935: 匿名さん 
[2021-05-20 16:46:12]
>>934 入居予定さん
ありがとうございます!
まだもう少しかかりそうですね。
936: 契約済者 
[2021-05-22 00:41:58]
>>930 匿名さん

赤い銀行の利率はどのぐらいでしょうか?私はりそなの0.395を取れていますが、ほかに、より低い利率があれば、検討したいと思っています。
937: 匿名 
[2021-05-22 02:14:49]
>>936 契約済者さん

赤い銀行は最低でも0.425じゃないかな。
938: 契約済者 
[2021-05-22 07:08:22]
>>937 匿名さん

ありがとうございます。
今利率を基準で検討していますが、皆さんは、それ以外の条件も重要視されていますでしょうか?住宅ローンを組むのがこれで2回目で、あまり経験がないので、ご教示頂けると助かります。宜しくお願い致します。
939: 匿名 
[2021-05-22 13:39:12]
>>938 契約済者さん

手数料や病気保証とのバランスですよ。
940: 契約済者 
[2021-05-22 14:47:59]
>>939 匿名さん

ありがとうございます。利率、手数料、病院保証ですね。総合的は、住信sbiネット銀行は条件がよさっそうですね。ただし、審査が厳しそうですね。
941: 匿名 
[2021-05-22 17:56:01]
>>940 契約済者さん
住信sbiの保証は適用されるにはハードル高過ぎて
意味ない気がしました。保証は期待せず金利をとにかく抑えたい方向けのローンですね
942: 契約済者 
[2021-05-22 22:18:30]
>>941 匿名さん

なるほど、参考になります。ありがとうございます。
943: 契約済者 
[2021-05-23 08:16:36]
三井住友銀行とみずほ銀行から住宅ローンを借りる予定の方がいらっしゃいますか?特徴とかを伺いたいです。りそな銀行と比較したいので、何か参考情報があれば、是非宜しくお願い致します。
944: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-23 08:54:44]
>>941 匿名さん
保証のハードルは一番ひっかかったのはどの部分ですか?
945: 匿名さん 
[2021-05-23 10:25:21]
>>941 匿名さん
SBIは1億円以上で自営業だとほぼシステマチックに落とすらしく、かなりの確率で落とされるそうです。
946: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-23 14:43:28]
屋上のライトアップがあるとの話ですが、どこを照らすのでしょうか?
晴海三兄弟ほどではなくとも、綺麗に目立つと良いのですが
947: 匿名 
[2021-05-23 17:15:24]
>>944 住民板ユーザーさん7さん

ガンと診断されるだけでは残債帳消しにはなりません! sbi住信でガン保証が適用になるレベルだと既に死んでるレベルです
948: 匿名 
[2021-05-23 17:16:22]
なんかエレベーター混むらしいし、8階以下の住民は健康のために階段使って欲しいよね。
そういうルールは設定できないのかな?
949: 購入経験者さん 
[2021-05-23 17:49:32]
>>948 匿名さん
小学校レベルのネガさん、お疲れ様!
950: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-24 09:56:32]
>>948 匿名さん
スーペリアが完売になって遂にネガさんも住人板へ引越しですか…
ここも荒らされるのかなぁ嫌だなあ
951: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-24 10:24:07]
買った後の売れ行きが気になって見てた人も居ただろうけど、完売した今、もう検討板見る用事なんてないでしょう。
住民板だって無用なことばかりダラダラ書いていたら荒らされる元になりますよ。
構って欲しくて荒らすんだから、単に書き込みの盛んな板に流れて来ます。
952: 買い替え検討中さん 
[2021-05-24 19:48:59]
住人じゃないですが、こちらローンを申し込んで方に質問なのですが
物件の査定?で、何割と評価されたのでしょう?

例えば1億の区分を購入したとき、銀行は担保として9000万と見なしたのか
8500万と見なしたのか
953: 匿名さん 
[2021-05-24 20:34:17]
>>950 住民板ユーザーさん1さん
もうここ閉じたほうがいいですよ。
954: 匿名さん 
[2021-05-24 22:57:36]
>>952 買い替え検討中さん
銀行の担保評価額は時価より相当安くなるので、担保自体よりも返済能力でほぼ判断されます。なお評価額は営業機密なので開示されないはずです。
955: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-03 16:41:30]
どうやらスーパーは西友らしいですね。
956: マンション検討中さん 
[2021-06-03 17:24:58]
>>954 匿名さん

>時価より相当安くなる

「相当」  てのが難しい。
もしや7割とか?
もしかしてそれ以下ですか?
957: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-03 22:20:44]
>>955 住民板ユーザーさん

どこからの情報ですか?このエリアに西友はあまり考えられない気もしますがね
958: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-04 08:21:48]
>>955 住民板ユーザーさん

はい、西友はガセね。
ていうか、もうちょい騙されやすいところいかないと。絶対ナイところ言われてもね笑
959: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-04 10:12:40]
まじか
西友安いから嬉しいのに
960: 匿名さん 
[2021-06-04 21:29:28]
購入者じゃない人が混じっていますね。
961: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 21:20:44]
BTTに住みたくても買えなかった勢がこれから、こっちの住民板を荒らしにくるのかしら。惨めですねぇ。
962: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 13:58:32]
検討板にスーパー情報ありますが、本当でしょうか?
963: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 15:30:14]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
964: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 20:06:53]
>>962 住民板ユーザーさん1さん

なんでそんなにスーパー気にするんですか?
来年の入居までには発表あるでしょうからネット情報に右往左往してないで待ってればいいじゃないですか。
965: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-07 17:34:56]
普通、2階から4階はエレベーター使わせないでしょ。ふざけんなって感じ。
966: 匿名さん 
[2021-06-07 22:23:56]
>>965 住民板ユーザーさん1さん

何の事でしょうか?
967: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-08 08:51:27]
スーパーは、OKで確定でしょうか?
968: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 12:39:57]
>>966 匿名さん

エレベーター乗ってきたと思ったら、3階とか押したした。
迷惑だから降りろ!と言っておきました。
969: 匿名さん 
[2021-06-08 14:30:12]
>>968 住民板ユーザーさん1さん

3階に駐輪場、2階に駐車場があるので、シャトルエレベーターは各階停車になるおそれはあります。
貴方は購入者では無いと思いますが、嫌ならキャンセルする事をお勧めします。
970: 匿名さん 
[2021-06-08 14:31:21]
>>967 住民板ユーザーさん3さん

確定ではありません
ただの噂です
971: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-09 01:14:08]
デベから連絡来ましたか?正直、外国人の比率が高くてびっくりしました。
972: 匿名さん 
[2021-06-09 10:18:42]
>>971 住民板ユーザーさん1さん

完売間近の今は分かりませんが、以前は営業から外国人比率は2から3割と聞きました。豊洲では普通です。豊洲には外国人比率が高いマンションもありますが、BTT販売時コロナ禍で外国人が買いに来れなかった事もありますね。
973: 契約済みさん 
[2021-06-09 14:31:03]
>>972 匿名さん
間に不動産仲介が入るから購入には支障はでません。よって、コロナに影響されることなく、外国人率高めです。
974: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-09 16:25:53]
晴海に比べれば少ないと思う。
というか、多いから何なのさ。差別?
975: 匿名さん 
[2021-06-09 17:04:59]
>>973 契約済みさん

高めって断言してるけど、何割なの?
977: 匿名 
[2021-06-10 13:31:38]
投稿した方とは別人ですが、外国の方との文化/思想の違いがあるのは当然で、良くあることです。
騒音問題に発展することもありますが、こればかりは運ですね。しょうがありません。。
978: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-12 06:45:04]
>>977 匿名さん

本当その通りですね。
知人宅はインドカレーの臭いに毎日悩まされてます。洗濯物にもつくし、うち廊下だからこもると言っておりました。完全に運ですね。
979: 匿名さん 
[2021-06-12 09:02:24]
>>978 住民板ユーザーさん1さん
ここじゃ洗濯物干せる安いマンションじゃないです。笑
980: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-12 14:52:54]
スーパーの発表遅いですね。5月と聞いてましたが、いつ発表かご存知の方はいますか?
okか東急なんですかね。
981: 匿名さん 
[2021-06-12 16:49:19]
>>980 住民板ユーザーさん3さん
本命 OK 対抗 ヨーカドー 穴 東急 大穴 イオン
983: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-13 17:19:56]
>>981 匿名さん

OKストアなんですね?本当に嬉しいです!
986: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-14 19:40:42]
フローリングコーティングしますか?
どこかオススメの業者とかあります?
987: 匿名さん 
[2021-06-14 20:09:40]
>>985 住民板ユーザーさん1さん
はい、なりすましですね。
こういう人が多いから気をつけましょう。

本当に購入者なら管理規約ページ153ページ最後の文字わかりますか?
988: 最年少購入者 
[2021-06-14 20:43:46]
>>987 匿名さん
こんばんわ!
155ページ最後の文字と一緒ですね!
僕もそこそこ高層階です
989: 匿名さん 
[2021-06-16 00:37:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
991: 匿名さん 
[2021-06-16 07:29:16]
[No.976~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
992: 契約済みさん 
[2021-06-26 19:00:09]
途中階で乗り換えやめませんか?それぞれのEVから直接家に行けるようにしたいんですけど。
993: 匿名さん 
[2021-06-26 21:37:16]
>>992 契約済みさん

じゃあ非常用エレベータに乗ったら?
994: 契約済みさん 
[2021-06-27 08:24:14]
>>969 匿名さん

シャトルエレベーターは朝夕は間違いなく各階停車になってしまうでしょうね。

いっそのこと、下りなら階段使った方がいいくらいかも。
995: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 09:03:11]
スーパー決定通知来ましたか?
996: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-27 10:41:44]
>>994 契約済みさん
チャリ使う人は4Fから階段で3F降りて欲しいな。なるべく。
997: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-27 14:43:29]
>>992 契約済みさん
スカイズかベイズおすすめです。
昔ツイン住んでたけどブランズと同じく直接外に出られない点が徐々にストレスになってスカイズに移って満足してる知人がいるので、同じ道を辿りそう

998: 契約済みさん 
[2021-06-27 22:55:41]
>>996 住民板ユーザーさん6さん
いやです。自分で階段で1Fまで降りてください。
999: 匿名さん 
[2021-06-28 00:04:26]
>>996 住民板ユーザーさん6さん

ここ、気が強そうなママさんが多そうだから無理だと思いますよ。
1000: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-29 20:37:32]
営業さんこらは床はコーティングいらないと聞いているのですが、どうなんでしょう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる