東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-01 14:28:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/
売主:東急不動産 Nippo 大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ 
施工会社:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

[スレ作成日時]2019-11-14 09:23:21

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲「契約者専用No.1」

701: 匿名さん 
[2020-11-29 02:08:10]
>>700 住民板ユーザーさん2さん

最適視聴距離って思ったより近いんですね!
うちも新しいの買おうかな。
702: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-29 21:24:50]
みなさんは備蓄倉庫に何を入れますか?真面目に水とか缶パンとか入れる人はいるのでしょうか?
703: 匿名さん 
[2020-11-30 00:09:31]
>>702 住民板ユーザーさん
万が一に備えて水や非常食、簡易トイレなどストックしておく予定ですが、もちろんそれ以外のものも入れます。
704: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-30 00:43:19]
>>702 住民板ユーザーさん1さん
うちも防災用の水やトイレなどは多めに入れておこうと思います。
他のものも入れられそうですが、余裕があって良いですよね。
705: 契約済みさん 
[2020-11-30 14:02:17]
>>702 住民板ユーザーさん1さん
パントリーがあるので、真面目に水など入れる予定ですw
706: 匿名さん 
[2020-12-01 01:30:54]
皆様、こんばんは。
当面は、インテリアオプション会まで、楽しみにしています。
少し不安なのは、1000戸もあるので、今般のコロナ情勢のなか、滞りなく居住なさる皆さんに対して催されることができるのか、です。
販売は順調そうで何よりではありますが(笑)
707: 匿名さん 
[2020-12-02 18:53:48]
ブランズ南西壁面のクリスマスツリーのイルミネーションが綺麗ですね。
販売が順調で余裕があるのかな。
北西壁面だとららぽーと側からも見えて気が付く人も多いだろうに、それがちょっと残念。
モデルルームからの帰り道に現場から営業さんに対してのお疲れさまのイルミネーションなのかな(笑)
708: 契約済みさん 
[2020-12-03 15:14:11]
インテリアオプション会に関するアナウンスって皆さん来てますか?
うちにはまだ何の連絡も来てません。
709: 匿名さん 
[2020-12-03 20:24:02]
>>708 契約済みさん

うちも連絡来てないですよ!
710: 匿名さん 
[2020-12-04 08:33:49]
>>707 匿名さん
現場の作業員の方から一番見えやすい場所であそこにしたんだと思います。
711: 匿名さん 
[2020-12-04 10:29:34]
>>710 匿名さん

近隣住民へのPRというより、現場作業員やMRで働く従業員の為の癒しのイルミネーション、さすが東急、ガツガツしたス○○とは違うわ
712: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-04 13:05:37]
>>710 匿名さん

それと、ゆりかもめで豊洲に向かう人に見てもらうことも考えてるでしょうね。
713: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-04 20:08:50]
インテリア相談会の連絡が来ました!1月年明け日曜日に行って来ます!
714: 住民板ユーザーさん 
[2020-12-05 20:29:35]
>>713 住民板ユーザーさん1さん

検討板で自爆してたイタイ人住民さんだったんだ笑
とりま、よろしくね。
715: 匿名さん 
[2020-12-06 00:02:55]
>>713 住民板ユーザーさん1さん

うちにはまだ来ていませんが、低層階から順番ですか?
割高だろうから頼むものはなさそうだけど、楽しみですね。
716: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-06 14:30:38]
>>713 住民板ユーザーさん1さん

インテリアの相談会の案内資料には、オプション毎の料金等の掲載はありますか?
うちはまだ届いていないので、どんなことができるのか気になってます
717: 契約済 
[2020-12-06 15:37:30]
2022年4月1日に小学校1年生になる子供がいますが、このマンションのご入居者様で、同級生になるお子さんでどのぐらいになりますでしょうか?仲良くなれると嬉しいです。


718: 匿名さん 
[2020-12-07 00:48:19]
>>717 契約済さん
気になりますよね。お気持ちわかります。
営業の方に問い合わせれば、何となくその辺りのデータは把握されてるかもですね。
ちなみに話はそれますが、我が子は、6年生になるタイミングですので、元々の小学校に通うかもです。
719: 入居予定さん 
[2020-12-07 01:57:30]
>>717 契約済さん
うちは年長の年なので1つ下です。
楽しみですね。
仲良くなれると良いですね。
720: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-07 19:39:57]
>>718 匿名さん

ご親切にご回答頂き、ありがとうございます^_^
6年になるタイミングなら、ちょうど受験勉強の時期ですよね。こちらの物件の近くにサピックスがありますので、もし塾に通われるなら、便利かもしれません。
721: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-07 19:43:28]
>>719 入居予定さん
年近いお子さんがいらっしゃって嬉しいです。是非宜しくお願い致します。入居を楽しみにしております。
722: 匿名さん 
[2020-12-08 01:23:40]
>>720 住民板ユーザーさん3さん

素敵なコミュニティになりそうで、楽しみです。
いま、クリスマスシーズンですが、入居までにはもう一回クリスマスが、やって来るんですね。待ち遠しいーなんて思っていると気が持ちません(笑)
723: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-08 16:33:08]
>>719 入居予定さん
うちも同じです。
724: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-08 20:31:37]
>>722 匿名さん

本当に、早く入居したいです^_^
725: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-12 00:19:44]
スパー見えてきたね。
726: 匿名さん 
[2020-12-12 21:53:27]
今日インテリア相談会の連絡を受けました。
1月中旬に開催とのこと、詳細は数日後に案内が来るようです。
うちは、二期での購入です。
727: 契約済 
[2020-12-13 13:47:08]
ちょっと伺いたいですが、皆様は、0.5%割引を受けている方がいらっしゃいますか?契約が終わってから、気づきましたが、東急コスモス会員の友達の紹介にすれば、割引を受けれました。今非常に残念だと思っています。
728: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-13 16:55:33]
>>727 契約済さん
知りませんでした。0.5%の提携企業割引は受けましたが、それとは別に受けれるものなんですか?
729: 住民板ユーザーさん7 
[2020-12-13 17:15:57]
>>728 住民板ユーザーさん8さん

重複で割引を受けれないと思います。提携企業割引のみと理解していましたが、それ以外、東急コスモス会員の紹介があっても同じ0.5%割引を享受できます。うちは、提携企業割引がなかったので、会員の友達の紹介があればよかったんですが、情報不足で分かりませんでした。
730: マンション検討中さん 
[2020-12-13 22:41:57]
>>727 契約済さん
私は受けました。高い住戸なだけに
結構デカイです。
731: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-13 23:25:40]
>>730 マンション検討中さん

羨ましいです。こちらは、検討が不十分でした。0.5%でも、結構大きいです。少し悔しいですが、仕方がないです。来年から、価格改定になるようです。値上がりするみたいです。
732: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 14:06:24]
入居がとても楽しみですが、子供が保育園に入れるのかだけが不安です。。入居時に1歳クラスです。同じような方いらっしゃいますか?
733: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-14 16:41:25]
>>732 住民板ユーザーさん1さん
うちも入居時1歳児すよ。隣の保育園に入れたら、飛んで喜びます!
734: 入居予定さん 
[2020-12-14 19:01:54]
区外からの入居予定なので、保育園はどうなるのか全く分かりません。
もしマンションの隣に入れたら最高ですね!

年長なのである程度入りやすいのかなと思って何も対策考えてませんが、無事入れると良いな・・・。
735: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-14 23:58:10]
区外からだと保育園はいつからどの様な手続きをすれば良いのでしょうか、、全然情報がなく、、
736: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-15 00:37:47]
>>735 住民板ユーザーさん1さん
11月に申請申請ですが、年中、長はフルだと入れるかもしれませんが、0、1、2歳児クラスは、兄弟加点ないと厳しいそうです。
737: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 07:25:26]
江東区は兄弟同時入園のポイントがつかないため、区外から申し込む場合、子供が3人いたとしても特に有利にはなりません。ひどいですね。
738: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 13:58:51]
>>736 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます!
入居前年の2011年の11月の頃に江東区役所で申請するって感じなのですね、うちは年長、共働きなのでなんとかなるといいかなぁと思っております。

739: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 13:59:48]
>>738
2011でなく2021ですね汗

740: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-15 14:24:41]
>>737 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。
兄弟は在園児加点なので同時は難しそうです。
他の区は、他区から来た際に加点になるのですか?
ただ、江東区は長く居住してても利用調整が高くはならないので他区からの移動者に不利にはならないと思いました。
741: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-15 14:30:16]
>>738 住民板ユーザーさん1さん
11月上旬には、1週間だけ豊洲駅前のシビックセンターでも受付可能期間です。
年長だと、入りやすそうですね。
9月中旬には、入園のガイドブックやホームページも更新されるので、ご参考までに。
入園点数のボーダー表も公開されています。
同じ加点だと、ほぼ、子供の扶養人数や、年収の低い順から内定されるので、お子さんお一人、0,1、2歳児は相当厳しいと思いました。
742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-15 19:03:56]

>>740 住民板ユーザーさん6さん
私の区では、他区から如何に関わらず、きょうだい同時に入園申込すれば加点がありますよ!(他区からの転園以外に考えられる例としては、双子とか、年子で産んで二人一気に入れる場合とかに適用されますね)


743: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-15 20:08:14]
>>742 住民板ユーザーさん1さん
それは素晴らしいですね!
江東区には、いろいろ物申したいところがありますが、保育園は順次作ってってくれてるようです。
保育園も厳しいですが、小学生の学童も意外に待機になります。
744: 匿名さん 
[2020-12-15 21:13:37]
今更ですけど工事進捗の9月の5階フローリング貼り付けの写真40Bのおへやですね
北東向きだけど意外と明るい?
745: 契約予定 
[2020-12-15 23:42:21]
>>727 契約済さん
うちもその割引知ってますが、東急コスモス会員の友達がいないため、非常に残念です。
746: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-16 00:35:30]
>>744 匿名さん

明るそうですね!
747: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-16 02:25:09]
>>731 住民板ユーザーさん4さん

営業さんに相談されましたか?
売買契約書の変更契約で対応できないですかね
ダメ元で聞いてみても良いと思います

私は提携企業割引0.5%を受けましたが、販売価格ではなく、建物分の0.5%相当でした
748: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-16 02:29:53]
>>744 匿名さん

北向きでもタワマンのバルコニーが透明だったり、乳白色だったりすると、窓全体から光が入ってかなり明るいですよ
逆にバルコニーがコンクリートの立ち上がりだと暗くなります
749: 匿名さん 
[2020-12-16 16:10:15]
>>748 住民板ユーザーさん1さん
>>746 住民板ユーザーさん5さん
光の角度から朝だとは思いますが、低層でもこれならいいですね!
ほかにも工事進捗の下の「お部屋が出来るまで」にも内装工事の写真がいっぱいありますね。
ちらほら建物内のこのあたりかな?って写真もあって想像膨らみます。
750: 住民板ユーザーさん7 
[2020-12-16 18:29:24]
東急からクリスマスカード届きましたね。
962戸を供給とのこと。
自分が契約したマンションが順調に販売進んでいて嬉しいです。

751: 住民板ユーザーさん6 
[2020-12-16 18:56:32]
>>750 住民板ユーザーさん7さん

1期で購入しましたがクリスマスカードもインテリア案内も何も届いて無いですね…
752: 住民板ユーザーさん7 
[2020-12-16 19:12:25]
>>751 住民板ユーザーさん6さん
我が家も一期一次でしたがインテリアはまだです。
フロア順なのかなと思って、気長に待ってます(笑).
753: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-16 22:33:30]
>>747 住民板ユーザーさん1さん

ご提案、ありがとうございます。営業担当者に確認したら、契約後は、変更できないと言われました。因みに、東急コスモス会員の紹介なら、税抜販売価格の0.5%になります。
754: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-17 09:56:37]
>>740 住民板ユーザーさん6さん

表向きは長く住んでても加点されないけど、実際はありますよ。うちがそうでした。スルッと入れてもらいましたよ。さすがに希望園ではありませんでしたが。
子供達皆がちゃんと入園出来るといいですね!
755: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 10:15:54]
>>753 住民板ユーザーさん3さん

残念でしたね…
たしかにコスモス会の会報誌に書いてありましたね
こういった特典は契約前に紹介してほしいですよね…
私が提携企業割引を受けた際も営業さんからの紹介ではなく、自分で確認をお願いしました
他の物件では営業さんから紹介があったので、東急さんもそうなるといいですね

とはいえ、ブランズの工事の進捗がわかったり、クリスマスカードが届いたりする点はとても良いサービスだと思います
756: 匿名さん 
[2020-12-17 10:45:04]
うちは提携企業割を営業さんから提案していただけました
営業さんの知識量の個人差が大きいと思います
大きな買い物を勧める営業として、全員が同じ対応をできるようになって欲しいですね。
757: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-17 12:42:03]
>>755 住民板ユーザーさん1さん

そうですね。契約前に紹介してほしかったんですね。
だが、ほかの面では、営業の方のご対応がよかったことも確かです。
758: 住民板ユーザーさん4 
[2020-12-17 12:43:37]
>>756 匿名さん

いいですね。とても羨ましいです。
759: マンション検討中さん 
[2020-12-17 12:50:13]
>>755 住民板ユーザーさん1さん

提携企業割引って提携企業に在職中の方が対象なんですよね? コスモス会も過去ブランズ契約した方という認識でした。仮に割引制度を事前に知っていたとしても対象者になるにはハードル高いと思いますが。
760: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 17:29:25]
>>759 マンション検討中さん

提携企業割引は提携企業に在職中の方が対象ですね
会報誌を読むと、コスモス会員の紹介でブランズを購入すれば販売価格から0.5%引きになるようですね
たしかに、コスモス会員を見つけるのは簡単ではなさそうですが、現在東急沿線に住んでいたり、会社がそちらの方だったり、大人数と関わる会社なら案外簡単に見つかるかもしれませんよ
761: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-17 22:44:46]
>>759 マンション検討中さん
東急リバブル仲介で、マンションの売買取引をされた場合、東急コスモス会員になれるようです。意外と、さくさんいらっしゃるかもしれません。
762: マンション検討中さん 
[2020-12-23 11:29:14]
ホームページで
引き渡しが2022年5月になっているのですが
これって2ヶ月延期ってことでしょうか?
763: 匿名さん 
[2020-12-23 13:31:42]
>>762 マンション検討中さん

年明けの契約からは2022年5月引渡しになるようです。既に契約済みであれば2022年3月ですよ。
764: 匿名さん 
[2020-12-23 22:41:19]
一期で購入したのですが、クリスマスカードもインテリアオプションも届かず。。
今週のクリスマスに間に合うのか…!
765: マンション検討中さん 
[2020-12-23 23:09:31]
>>764 匿名さん
高層階契約者はインテリ案内届くのは
来年ですよ
766: 匿名さん 
[2020-12-23 23:50:49]
>>765 マンション検討中さん
ありがとうございます!実は真ん中あたりなので、そろそろ来るのかもしれないですね汗
767: 住民板ユーザーさん5 
[2020-12-24 00:02:10]
>>764 匿名さん
今回のインテリアオプションの対象は、5階-18階と記載していました。
768: 匿名さん 
[2020-12-24 00:23:46]
>>767 住民板ユーザーさん5さん
わわ、具体的にありがとうございます!
次の回のようで安心しました。オプションどうしようか考えながら楽しみに待とうと思います。本当にありがとうございました!
769: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-26 08:49:41]
だいぶ立ち上がってきましたね。
だいぶ立ち上がってきましたね。
770: 匿名さん 
[2020-12-28 17:46:05]
門松 on BTT
門松 on BTT
771: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-30 12:46:06]
1FのFM局横の店舗スペースはコンビニなどが入るのでしょうか?楽しみです。
あと、スーパーはイオンスタイルと聞いてましたが、東急ストアーの可能性もあるのでしょうか?
772: 匿名さん 
[2020-12-30 17:50:25]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
773: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-30 21:17:35]
>>772
はいはい。
こちらは契約者専用ですので
検討スレへ行ってらっしゃい
774: 住民でない人さん 
[2020-12-31 23:25:55]
>>772
773さんの言う通り、ここは住民スレですよ。使い方分かってます?
検討スレへどうぞ。
775: マンション検討中さん 
[2021-01-06 10:53:58]
某Twitterのインテリアオプション紹介して中抜きやってる人取り締まって欲しいです
本当に契約者なんですかね
こんな下品な人もいるなんて
776: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-06 12:09:03]
>>775 マンション検討中さん

全くもって同感です。
ただの中抜きされるだけなのに…

ネットでググればいくらでも業者はあるのに…

777: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-07 13:28:11]
東急とマンマスと自分でみつけた業者を比較して決めれば良いじゃない。
778: 匿名さん 
[2021-01-07 13:34:48]
>>775 マンション検討中さん
東急のインテリア会社さんですかね?確かに東急側からみたらちょっと下品かもですが。
彼がやろうがやらまいが相見積もりはしますし、あんな面倒な取りまとめを買って出ている対価はあって然るべきだと思いますが…
嫌なら頼まなきゃいいだけですし
779: 匿名さん 
[2021-01-07 13:40:41]
ぼられ気味でも面倒は少なくて悪いようにはならないだろうという大手の安心感をとるか、ネットで知り合っただけの個人を信用するか、ググってで出来ただけで職人の腕や品質も分からない業者に直接頼むか…
個人の自由です。
780: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-08 20:17:02]
>>779 匿名さん
たしかに価格だけでは決められないですよね。
781: 匿名さん 
[2021-01-09 01:21:36]
マンションのインテリアオプションは何度か対応したことがありますが、ネットの業者はかなり当たりはずれがあるので、安かろう悪かろうとなるリスクはあります
その点、デベが紹介する会社は営業さんに当たりはずれはあれど品質は間違いなかったです
オプションの内容にもよりますが、施工を伴うものは売却時に売却代金から調達コストとして差し引けますし、多少割高でも東急さんを使った方が安心だと思います
オプション付けて引渡ししてくれるでしょうし
782: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 11:07:14]
昨日のBTT、やっぱりかっこいいですね
昨日のBTT、やっぱりかっこいいですね
783: 2020年契約者 
[2021-01-09 19:25:17]
年明けの値上げ状況をご共有致します↓
https://manmani.net/?p=35375
ご参考までに。
784: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-10 03:06:05]
>>781 匿名さん
東急Reデザインさん連投お疲れ様です。
マンマスさんが100人以上の外部業者の見積もり希望者を集めてるのに焦ってるんですかね?

そもそも東急さんがオプション価格ぼったくり過ぎだからこういう動きが出てくるんですよ。
三井不動産みたいに良心的な価格でオプションやってくれればこういう事にはならないんですよ。

今はもう何にも考えずにデベのぼったくり価格で注文する時代じゃないんです。マンマスさんが紹介しなくてもみんな自分で相見積もりするんですよ。
マンマスさんのTwitter見るともう希望者は130名超えて更にどんどん増えていってますよ。

東急さんにしては高価格帯のマンションだからってオプション価格ふっかけ過ぎちゃいましたね。
785: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-10 11:00:37]
>>775 マンション検討中さん
中抜きやってるなんてどこにも書いてないのに根拠もなく個人を誹謗中傷して取り締まれとか理解できない。
有志で外部業者にまとめて委託して更に良い条件を出そうとする行為の何がいけないのか説明してほしいですね。 
こんな下品な人が同じマンションにいない事を願います。
先着100人に入れなくて嫌がらせしたいのかな?

786: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-10 22:32:26]
>>775 マンション検討中さん
こんな場末で陰口叩いてる貴方が下品です。
文句あれば本人に言ってきなさいな…

ちなみに私は彼に希望出しましたが、既に別の見積りを取得済みです。
その上で彼の申し出が最も条件良いのであれば私も有り難いし、彼が仲介料として益を取るのは当然でしょう。私含めた希望者、彼、業者全員がWin-Win-Winになれるビジネスですね。
何が問題なのでしょうか?
787: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-11 00:44:57]
インテリアオプションでどの程度までやることを考えてるんですかね。

エアコンやエコカラットや壁紙程度ならどの業者でも変わらないですよ。逆に施工レベルがそこまで変わってしまう方が不思議です。

新築マンション専門の業者もたくさんありますから選びたい放題です。使う商品は同じでメーカーが作っているものです。

デベにお願いするメリットは入居時までに大半を準備してくれたり、部屋のことをよくわかってやってくれて、手間が省けることですね。
788: 匿名さん 
[2021-01-11 01:03:33]
東急は高いが三井が言うほど安かった記憶もない。
というか自分で探して頼めばいいだけじゃん。
789: 匿名さん 
[2021-01-11 01:31:24]
>>787 住民板ユーザーさん3さん

エアコン、エコカラ、壁紙に不満を感じたことはありませんが、タイルや家電の面材合わせはイマイチな業者はいました
なかでも壁面収納は一番差を感じました
790: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-11 02:40:22]
>>789 匿名さん

どのインテリアについての話なのかクリアにした方がいいですね。

メーカーの既存品を右から左へ流してとりつけるだけのインテリアと、ゼロから企画して設計して作るインテリアと同じに並べても仕方ないかなと。

何と何の面材の話かわかりませんが、面材はメーカーが作ってるのだからそれを指定すればいいですよね。コーディネーター屋に丸投げしたら色がチグハグになるレベルなら選ぶ業者がひどすぎるだけでは。

企画や施工レベルに差が出るインテリアなら、それはデベ付きコーディネーター屋か自分で見つけるコーディネーター屋の違いではなく、単に選ぶ業者のレベル感の話ですね。

仮にスケルトンにしてまで作りこむのに安請負いを選んだら安ものになりますし、富裕層の超大邸宅を作り込むのに東急レベルにコーディネートしてもらう人もいないですね。所詮はマンション屋付きのコーディネーター屋なので。そこまでいくとインテリアではなくなってますが。

 
791: 匿名さん 
[2021-01-11 19:55:59]
>>790 住民板ユーザーさん5さん

もちろん既製品を比べても仕方がないので壁面収納等のオーダー家具です
不満だった点は、天井からの隙間をもう少し狭くして欲しかった、使用開始から3カ月程度で扉の開閉がしにくい場所が出てきた)、重いものを入れられない(入れると棚が歪む)、遠目に見ると曲がっている扉がある(扉のカットではなく、ビスの位置やビス留めの仕方の問題と感じた)等です
4m程のものでしたが、価格は100万円前後だったと思うので、安物ではないと思います

面材あわせは、おっしゃるとおり面材はメーカーを指定すれば良いですが、食洗機や冷蔵庫の面材合わせは家電のサイズに合わせて面材をカットして嵌め込むタイプだったので、サイズが合わずに面材がたわんでいたり、動いたりしました
家電の面材あわせは家電設置担当の仕事らしく、面材合わせは依頼が少ないからなのか、苦戦してました
面材を適切なサイズにカットするのが難しいみたいです(嵌め込むために少し大きくカットしなければならないが、どの程度大きくしたら良いのかわかってなさそうな感じでした)
こちらの物件は食洗機付きですが、買い替え時に面材合わせする場合は私のようなことになるかもしれません
その頃には築年も経過して同じ面材はなくなっているかもしれませんが

タイルはタイルとタイルの繋ぎ目の処理に差がありました
素材もコンクリートのようなものから光沢のあるゴムのような素材までありましたがこのあたりは希望は聞かれませんでした
私はコンクリートのような素材の方が好みでしたが、こちらはヒビが入りやすく、何度もやり直してもらいました

毎回何らかの不満があったので選ぶ業者は毎回買えていましたが、それでもデベ付き業者が一番品質は良く、引渡し前に見せてもらえるので、お直し対応もお願いしやすくて良かったです
ご参考まで
792: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-11 20:58:03]
デベにインテリアオプション頼んでも引き渡し後に施工だし、結局は職人次第でしょ。
793: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-12 18:11:49]
職人の腕なんて事前にわからないし、運だけど大手の方が質が高い確率が高いって言ってるんだと思うよ
794: 匿名さん 
[2021-01-12 23:30:07]
デベに頼んだ場合は、引き渡し前にはオプション工事は終了しているだろうし、また不具合があった場合の補償もあると思います。
その分、割高ですね。

私は造作家具やエコカラットや鏡など外部の業者に頼むつもりなので、良い業者があればどなたか教えて頂けますか。
795: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 19:31:24]
昨年11月以前の契約については住宅ローン控除受けれるかまだわからないんですよね。何かご存知の方がいれば教えてください。
796: マンション検討中さん 
[2021-01-13 19:47:52]
>>795 住民板ユーザーさん1さん
残念ながら控除なしの覚悟が必要でしょう。
797: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:36:29]
半透明バルコニー、バルコニーに観葉植物もおけないとか109デザイナ頭おかしい。
管理規則変えましょう。
798: マンション検討中さん 
[2021-01-13 21:38:32]
西日よけにすだれもおけないとか109おかc
799: 匿名さん 
[2021-01-14 07:51:47]
すだれはさすがに目立つから禁止でいいと思う。
白い壁に茶色のすだれは遠くからでも目立ちまくる。
800: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-14 10:09:29]
>>798 マンション検討中さん
すだれ置けるタワマンってあるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる