三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ昭島中神」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 宮沢町
  6. パークホームズ昭島中神
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-28 23:11:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1902/


青梅線中神駅から徒歩9分、旧フォスター電機本社跡地。
緑豊かで大型スーパーにも近い住宅街に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。



(仮称)昭島市宮沢町計画新築工事

地名地番 東京都昭島市宮沢町512-1他
交  通 JR青梅線中神駅徒歩9分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階
延床面積 23,950.01 ㎡
建築面積 4,048.05 ㎡
敷地面積 10,798.46 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、西日本鉄道株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/03/16
完成 2022/03/30

【公式URLを追記しました。2020.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-12 08:45:04

現在の物件
パークホームズ昭島中神
パークホームズ昭島中神
 
所在地:東京都昭島市宮沢町512番1(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩16分 (※サブエントランスからの計測値です。)
総戸数: 313戸

パークホームズ昭島中神

451: 匿名さん 
[2021-12-20 06:08:48]
>>450 匿名さん
物流の話はまだまだ先の話なので、そこまで気にされることは無いかと。
ただ、マンション近くの瑞雲中学校交差点近辺は結構込みます。
ただし、歩道もしっかりと設けてあるので自転車で移動する分には特別ストレスはありません。

塾という話であれば、先ずは昭島駅近辺でお探しされるのがよろしいかと。
そこで良いと思える場所が見つからなければ、立川駅近辺まで探されるのも有かと思います。
452: 匿名さん 
[2021-12-20 14:25:12]
>>451 匿名さん

教えて下さりありがとうございました。


口コミがあればと思ったんです。ここは学生バイトが塾講師だったよとか。
塾ナビだと票をお金が買ってるのであてにならなかったんです。
足を運んばないとですね。
453: 匿名さん 
[2021-12-23 03:15:49]
購入を超前向きに検討中です。ほぼ確。

床暖・ディスポーザー無しは私にとってはマイナスではありませんでした。A棟(南西向き)ならなおさら。
最寄りは中神駅ですが、モデルルーム訪問で初めて行った昭島駅の雰囲気がとても好きで、この地域で子供をのびのび育てたいなと感じました。
程よい田舎感がありつつ、でもモリタウンやザ・ビッグがあるので不便さはない(と思う・・・)ですし、週末が楽しめそうだと思いました。秋川周辺も私の趣味(釣り)的にもGOOD。A棟は高層階なら富士山が見える(断言はできないそう)。数分で立川駅があるのもいい。昭和記念公園はもちろんたのしみ。年パス買うかもです。BBQもしたい。

<デメリット>
収納が少ない(A棟)。
B棟は13時以降日当たりが無い模様。
都心へのアクセスがやっぱり悪い(これまで+20~30分)。
天井の出っ張りやテラス下の部屋の妙な梁などご注意を。
エレベーターが戸数に比べて少ない。A棟にはEVは無いので、A棟中層階(西側)は特に不便かと。ザ・ビッグに行くならC棟のEVが使えそう。
もう平置きの駐車場は埋まっているらしい。
モデルルームのOptionには騙されるなww(他でも言えるが)。
モリタウンからマンションまでの道のり(つつじが丘通り)が夜は暗かった。
メインエントランスを出た目の前の「町工場」が・・・気になる。
立川・昭島はどこに行っても渋滞している印象。

基地の騒音問題はどこまでの影響があるのか分かりません。
ゴルフ場の今後もよく知りません!

という訳で、買おうかと。
454: 匿名さん 
[2021-12-23 19:01:51]
良い決断かと??
455: 匿名 
[2021-12-23 22:11:01]
富士山、A棟側なら中高層階で見れますね。
内覧会で確認しましたが、中々きれいでしたよ。
あと内覧会で感じたのは、冬でも日中陽射しが有れば部屋の中かなり暖かいです。絶対に寒いと思って防寒着+カイロで臨んだのですが、部屋ついて速攻上着脱ぎました。笑

駐車場はまだ未販売住戸有るので三井側が一定数確保してます。優先住戸は三井キープの駐車場から割当ですね。
流石に平置き全て無いは無いと思いますが…どうでしょうかね。売主に要確認かと。
456: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-24 05:29:50]
今時、床暖内マンションってきついかな、

と。


マンションなので、暖かいとは思いますが、多摩西部で床暖なしマンションは辛いかと。
エアコンだと乾燥するんですよね、、ただただ、、埃舞うし。
床暖が断然清潔なのに、、

豊田のプラウドの方がマシですかね、、。
457: 名無しさん 
[2021-12-24 07:46:34]
床暖が清潔…
458: 買い替え検討中さん 
[2021-12-24 09:06:02]
豊田プラウドは良いけど高い・・・
459: 匿名 
[2021-12-24 12:26:22]
>>456 検討板ユーザーさん
床暖が清潔は飛躍し過ぎて笑っちゃいましたが、あると便利なのは確かです。
豊田のプラウド、スケールメリットもあるし魅力は有るのですが、あの価格帯となるとこちらで検討している人にとっては購入層としてズレてるような。。(同じ延床面積でも+数百?数千万円しますし)
460: 匿名さん 
[2021-12-24 14:54:10]
今月内覧会に行った時には平置きまだあるって言ってましたよ。今はどうでしょうね。
A棟ですが富士山とスカイツリーも見えました。内覧会の時にスカイツリーはあちらですと担当の方が教えてくれました。
多摩平のマンションも素晴らしいですよね。日野市は財政難と土地的に坂が多いからな。
461: 匿名 
[2021-12-25 10:52:06]
Bも富士山、スカイツリー見えました。
昨日、昭和記念公園でサプライズ花火ありましたね。
昭島市の方は見れたんではないでしょうか?

私は終わった後、友人から聞きました。
残念。
462: 匿名 
[2021-12-25 11:15:30]
>>461 匿名さん

富士山が見えるB棟という事は、エントランス上の角住戸ですか?あそこはどちらの方角も見えるから良い場所ですよね。
463: 匿名 
[2021-12-25 17:29:07]
>>462 匿名さん

いえいえ。真ん中です。
464: 匿名 
[2021-12-25 18:15:40]
>>463 匿名さん

中住戸でも富士山見えるのですか?
それは知りませんでした。中住戸でも富士山見えるの良いですね!
465: 匿名 
[2021-12-25 22:07:41]
>>460 匿名さん

11月に平置希望で購入済みですが機械式が割り当てられました。。。
後の購入者のために確保してあったりするのでしょうか。。
466: 匿名 
[2021-12-25 23:06:39]
>>465 匿名さん
そういう事だと思います。
C棟購入した人が強制的に機械式、だと売行きにも影響しますから。
(C棟全戸に、という訳ではなく、優先住戸分確保+一定割合分の確保だと思われます)

優先住戸で駐車場の権利放棄される方や、駐車場抽選取り敢えず申込んで当選したけどやっぱり不要で放棄される方も中にはいらっしゃるかもですから、そういった所はある程度出揃ったところで再抽選されるかもですね。その場合の詳細は売主側に尋ねるのがよろしいかと。
(抽選外れた人だけの抽選なのか、割当てられた駐車場が嫌な人も参加できるのかも不明)

機械式がどうしても嫌…ということでしたら、一度外部で借りて、入居後に平置き空きが出て抽選になった時に申込むというのも手かもです。
467: 匿名 
[2021-12-26 09:29:51]
>>464 匿名さん

ごめんなさい。上の階の間です。
468: マンション検討中さん 
[2021-12-26 16:00:57]
参考までに。
昭島駅から見えた富士山です。12月初旬。
このくらい部屋からも見えるといいなぁ、と。
参考までに。昭島駅から見えた富士山です。...
469: 匿名 
[2021-12-26 16:17:51]
>>467 匿名さん
あ、こちらこそ勘違いすいません。。
角住戸列の腰窓から見えるよ!ということですよね。どっちの景色も見れる角住戸、羨ましいです(^o^)
470: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-26 23:53:19]
>>466 匿名さん
465です、いろいろと教えて頂きありがとうございます。そういうものなんですね、勉強になります。

471: 匿名 
[2021-12-27 02:36:08]
>>470 検討板ユーザーさん
いえいえ。
いずれにせよ、何か少しでも疑問点が有れば遠慮なく売主に相談するのがよろしいかと。
モヤモヤした状態で入居は、辛いですからね。

私の回答も、こういうケースも有りますよ的な話なので、本物件の方式や今後の取扱いについては売主にしっかりと聞くことをオススメします。
472: 購入経験者さん 
[2021-12-27 03:53:04]
>>468 マンション検討中さん
拝島駅の間違いでした。
473: 匿名 
[2021-12-27 12:15:00]
>>472 購入経験者さん
あ、ですよね!
拝島では?と思ってました。ロータリーがそうですから。

拝島駅周辺も市の都市計画でちゃんと整備されました。渋滞もだいぶマシになったイメージです。
(昔は拝島駅前の狭い道路走らないといけなかったですから…)
474: 匿名 
[2022-01-04 17:16:30]
東中神駅周辺を散策してきたので情報上げときます。

1枚目、フーコット、建物はだいぶ出来上がってきましたね。
薬局はクリエイトが入るみたいです。
フーコットはヤオコーのディスカウントショップなので、ザ・ビッグとの品揃えで違いがあると使い分け出来て良いかもですね。

2枚目はその近くに出来る立川のごみ焼却施設。ボチボチ出来上がってきてます。
ごみ焼却施設横の女子中間ケアセンターは土壌汚染調査中でした。

3枚目は富士見湯。ワンコインでお釣りが出る価格でサウナや露天風呂、漫画コーナーとかでゆっくりと出来ます。地元民に愛されてる銭湯です。
目の前に肉の三橋が有るので帰りに肉買って帰る主婦の方も多いです。
東中神駅周辺を散策してきたので情報上げと...
475: 匿名さん 
[2022-01-04 17:28:23]
>>474 匿名さん
追記

立川基地跡地昭島地区の開発状況は下記URL(PDF)が一番分かりやすいです。
立川基地跡地周辺のまちづくり(令和3年11月現在)(PDF:1.2MB)
https://www.city.akishima.lg.jp/s096/content/syuhen0311.pdf

この中に記載されている
>都市計画道路「昭 3・2・3 号」
>(延長 430m、幅員 30m)の整備 [東京都施行]
>事業期間 平成 25 年度~令和 8 年度
これが開通すると、中神方面から立川方面へのアクセス(車、自転車等)が一気によくなります。フーコットなどへのアクセスもすごく良くなります。
(今は狭い抜け道を活用しながら走る感じですから…)

また、東中神駅南側のUR東中神団地取り壊した後も、この都市計画だと令和9年頃竣工で賃貸団地及びまちづくり用地となるみたいですね。
476: 匿名さん 
[2022-01-11 22:46:54]
いよいよ今春から入居開始ですね。
現在、あとの何邸くらいが販売に出ているのでしょうか。
最寄り駅まで徒歩圏内ですし、入居時期には完売しているかな?
477: 匿名 
[2022-01-13 13:05:32]
>>476 匿名さん
完売は1?2年後だと思いますよ。
まだC棟売出されてすらいないですし。
478: 匿名さん 
[2022-01-15 10:36:33]
気づいてしまったことがあります!
モデルルーム見に行ったときに購入済みは赤や黄色の花、商談中は商のハンコが押された販売購入価格表を渡されたと思うんですけど、いま売りに出されてる物件の4/5がその紙には売却済みのマークがついているんです。
なんかモヤモヤします、、、
どうでもいいですよね。すみません。
479: マンション検討中さん 
[2022-01-16 08:23:16]
>>478 匿名さん
なぜモヤモヤするのですか?
480: 匿名さん 
[2022-01-16 10:12:09]
>>479 マンション検討中さん

嘘をつかれたような気がしてしまうからです。
481: 匿名さん 
[2022-01-20 22:21:34]
>>478 匿名さん

売りに出されてない部屋は何の印も付いてないのであれば、出ているもの=希望が入った部屋なので、4/5は間違いではないのでは?
482: マンション比較中さん 
[2022-01-21 06:00:22]
販売中の住戸というのは形式的なもので、売約済、商談中でない住戸はすべて購入できるという認識なんですが、違うんですかね。確かに、その販売期では購入できないかもしれませんが、こちらの住居が買いたいと言えば、営業は次の販売期で販売住居に加えて、販売開始と同時に商談中にして、他の顧客には紹介しない。どのマンション業者もやっていることだと思ったのですが、三井は違うのでしょうか。
483: マンション検討中さん 
[2022-01-21 08:43:28]
その認識で間違いはないと思いますぞ
484: 匿名さん 
[2022-01-21 15:46:21]
>>481 匿名さん
半年以上前に売約済みになっていたんですが、そういうこともあるんですね。知りませんでした…
485: マンション検討中さん 
[2022-01-21 19:15:25]
まさか半年以上も前から検討してるんですか?よく気持ちがもちますね。私は2つほど見たらもう疲れちゃいました。
486: 匿名さん 
[2022-01-21 19:45:33]
>>485 マンション検討中さん
まさかです!
ここらへんの地域はこれからまだマンションが増えそうですし、高い買い物になるのでなかなか踏ん切りつかず。もはやマンション検討が趣味みたいになっています。
487: 匿名さん 
[2022-01-22 00:36:35]
>>482 マンション比較中さん

なので印のない部屋や売りに出されていない部屋は購入希望がたってないんでしょうね。
488: 匿名さん 
[2022-01-22 00:40:57]
>>486 匿名さん
踏ん切りが付かないのは買わない方がいいですよ。
気になったところが一生つきまっとてきますから。

色々な物件を知れば知るほど、買えなくなりそうな気もしますが。
489: 匿名さん 
[2022-01-22 19:22:12]
>>488 匿名さん

すべて納得がいく物件なんてないのはわかってるんですけど、なかなか難しいですよね…予算の都合もありますし。背伸びして高いマンション買っても家電やらオプションやらにお金かけられないのも悲しいです。
490: マンション検討中さん 
[2022-01-22 20:12:32]
最初から全て揃える必要ないと思いますよ。
我が家は徐々に整えていく予定です。
オプションなんて専門業者に個別に頼んだ方が安いですしね。
491: 匿名 
[2022-01-23 13:30:48]
ニトリ、オープンしてました。
広々とした店舗で、品揃えも豊富でした。
入居後もちょっとした生活雑貨揃うと考えると、かなり嬉しいですね。
ニトリ、オープンしてました。広々とした店...
492: マンション検討中さん 
[2022-01-24 08:16:57]
内覧会行ってきましたが、施工があまりにも雑すぎてガッカリしました。
これから内覧会の方はよくよく確認されることをおすすめいたします。
493: 匿名 
[2022-01-24 08:44:32]
>>492 マンション検討中さん
右に同じく。
雑過ぎるというより、細かく見とかないと入居後は認められないやつが結構あったかなと。
窓サッシぶつけた傷とか、網戸枠の割れとか、コーキング処理甘い、扉の引っかき傷等は内覧会で指摘しないと「入居時につけられた傷ですよね?」になるので要チェック
塩ビクロスのつなぎ目ピンホールなんかは2年間大丈夫なのでそこまで血眼にならなくても大丈夫です。(気付いたなら指摘した方が良いですが)

何れにせよ、傷系は内覧会じゃないと認められないので要チェックです。
494: 匿名さん 
[2022-01-24 22:13:58]
>>493 匿名さん
窓ガラス交換なった方もいたみたいですよ

495: 匿名 
[2022-01-25 12:41:14]
>>494 匿名さん
窓は専用使用権つきの共用部ですからね。
キズなどで交換は内覧会の時くらいしか対応してもらえないです。
(入居後に交換は無理、共用部なので管理組合マターになるかな?)

ただ、窓ガラス交換レベルまでやるって相当…
いやむしろ、窓ガラス交換対応出来ちゃう三井の体力凄いって感じです。
496: マンション検討中さん 
[2022-01-25 23:59:47]
いやー頑張って良いように言ってあげてるけど、窓ガラス交換はヤバイでしょうw
497: 匿名さん 
[2022-01-26 08:31:08]
>>495 匿名さん

窓ガラス交換程度に体力も何もないでしょう。
交換が必要なレベルの出来栄えを提供しているのが問題。
498: 匿名 
[2022-01-26 09:41:37]
>>497 匿名さん

ゴネずに交換したの凄いと思ったのですが、仰る通り交換必要レベルの出来栄えだったのかもですね。

他の書込みも見てると、完成品検査甘かったのかな?と思っちゃいますね…
499: マンション掲示板さん 
[2022-01-26 15:47:10]
>>494 匿名さん
ガラス交換の話話どなたから聞いたのでしょうか?
500: 匿名さん 
[2022-01-26 22:31:03]
>>499 マンション掲示板さん
内覧会のときに一緒に回る施工担当?営業?の方に、他にどんな指摘があったか聞いたらそう言ってました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる