三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ昭島中神」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 宮沢町
  6. パークホームズ昭島中神
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-28 23:11:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1902/


青梅線中神駅から徒歩9分、旧フォスター電機本社跡地。
緑豊かで大型スーパーにも近い住宅街に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。



(仮称)昭島市宮沢町計画新築工事

地名地番 東京都昭島市宮沢町512-1他
交  通 JR青梅線中神駅徒歩9分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階
延床面積 23,950.01 ㎡
建築面積 4,048.05 ㎡
敷地面積 10,798.46 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、西日本鉄道株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020/03/16
完成 2022/03/30

【公式URLを追記しました。2020.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-12 08:45:04

現在の物件
パークホームズ昭島中神
パークホームズ昭島中神
 
所在地:東京都昭島市宮沢町512番1(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩16分 (※サブエントランスからの計測値です。)
総戸数: 313戸

パークホームズ昭島中神

351: マンション比較中さん 
[2021-10-30 10:35:55]
ないですよ。
352: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-30 13:23:04]
>>351 マンション比較中さん

嘘つかれるってえぐいですね…
353: 名無しさん 
[2021-10-30 16:48:38]
オプション会の人は三井の人じゃないからねー物件について詳しくは知らなかったんでしょうね
オプション会の担当が商品知識なさすぎるし適当なことばかり言うのでやめました。高いし。
354: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 13:52:08]
>>353 名無しさん
そうなんですね。資料確認して答えてたんですけどなにをみてたんですかね。
私も高いし、話伝わらないし、その後の対応もひどかったので信頼できずやめました。
外注で検討しているのですが、口コミなどみるとどこがいいのか決めかねています。
355: 匿名さん 
[2021-11-03 03:00:52]
>>339 匿名さん
交渉して手付金100万円でいけました!
356: 匿名さん 
[2021-11-03 14:34:19]
>>355 匿名さん
買ってくれるのですから値切ってるわけではないので交渉次第ってことですね。
営業から保全措置の話はされました?その額だと万が一不履行の場合戻ってきませんよ。
357: 通りがかりさん 
[2021-11-04 23:17:19]
手付金100万円とかだと、万が一短期で売る必要性が出た時に銀行がOK出してくれないような…
358: マンション検討中さん 
[2021-11-04 23:21:44]
>>346 マンコミュファンさん
床暖房は正直なくても全然良いと思います。なかったらない生活になるだけなので。
359: 買い替え検討中さん 
[2021-11-05 12:56:42]
売却時に残債がない状態にする必要があるだけで、手付金の額なんぞみないよ
360: マンション比較中さん 
[2021-11-06 04:46:32]
手付金が保全されるのは、物件価格の5%を超える額か1000万円を超える額を納めたときなので、5%を超える額を入れておいたほうが何かと安心かと思います。一般的には、ローンキャンセル特約が付いているので、そうすれば、ローンの本審査が通らなかったときでも、手付金は戻ってくると思います。
361: 匿名さん 
[2021-11-06 07:57:20]
床暖房とホットカーペットがイコールになってる人は、大体は床暖房を使ったことない人なんだよな。
362: 匿名さん 
[2021-11-06 08:08:12]
>>360 マンション比較中さん
ローンキャンセル特約って建物の売買契約自体に含まれてるものであって、保全措置とは別物じゃないですかね?
本審査通らなかった場合は、保全措置とってなくても戻ってくると思いますよ。
363: 通りがかりさん 
[2021-11-06 14:04:33]
>>359 買い替え検討中さん

あとは本物件が残債割れしない額で売却出来るかどうかですね…
設備のことは置いといて、相場と比較すると強気の価格な所がどう評価されるかですね。
364: 通りがかりさん 
[2021-11-06 14:07:42]
>>361 匿名さん

イコールにはなり得ないですよね。
ただ、南西向きA棟など陽当りいい所なら影響少ないかな…?(少ないといいなという願望も有ります)
1階は床暖房無いと辛いかもですよね。。
365: 匿名さん 
[2021-11-06 14:41:48]
>>363 通りがかりさん
投資用のマンションでもないんだから残債割れはほぼ確実じゃないですかね。
そもそもデベは、青梅線という土地もわりと余裕がある地域でコンパクトマンションを売るというのが判断ミス。
他所のパークホームズとは非なるものになってしまっていますって
366: 通りがかりさん 
[2021-11-06 17:16:55]
まさに、安物買いの銭失いのマンション。
新築分譲マンションで、まさか、床暖なし、ディスポーザー無しのマンションがあるとは。
絶句です。
駅から近い訳でもないし。
このマンションを買う理由が全く見当たらないのだが。絶対買ってはいけないマンションかと。
でも、安いし、ブランドだけで昭島なら優越感に浸れるマンションかも・・・。
それにマンション名が、パークホームズだから、住所書くとき、書く必要のないマンション名を必ず書いて優越感に浸れるか(笑)
理由は情けないが、理由にはなりそう(笑)
367: 通りがかりさん 
[2021-11-06 22:13:24]
>>366 通りがかりさん
私は床暖房なくて良かったと思ってます。冷え性じゃないしね。
買って損だと思う人は買わないですね。
住所にパークホームズと書いた方が宅配、郵便の方の配達がスムーズに行くと思うので書きます。パークホームズ名で優越感には浸らないです。
私は眺望も良いし駅まで歩ける距離とスーパー近くて良かったと思ってます。
それと昭島市の良い所は水ですね。昭和記念公園のプールも昭島市の負担です。
他の自治体では学校のプールの水の入れ替えはお金がかかるのでやりません。プールの水の入れ替えに一回で50万かかります。
368: 通りがかりさん 
[2021-11-06 22:14:32]
>>365 匿名さん
完全に投資用では無いですよね。中長期で住むこと前提のマンションだと思います。
本当に売却をすること考えると、近場の新築(オハナ昭島中神とポレスター昭和記念公園)と戦える材料は何か?という話になりますからね。
床面積だと戦えないですから、戦えるとすれば「スーパーが近い」「小・中学が近い」「A棟側だと景観が保証される(目の前は第一種低層住居専用地域)」「図書館が近くにある」「他2件よりは駅に近い」などですかね。

366さんのように安物買いの銭失い、絶対に買ってはいけないとは言いませんが、投資用では絶対にないですし、住むなら残債割れしないよう中長期に住む前提のマンションになると思っています。
パークホームズというブランド名+グロス価格だけに惹かれて買うのはNGだと思いますが、検討して良さを感じるなら買ってもいい物件だと思っています。
369: 匿名さん 
[2021-11-06 22:43:26]
>>367 通りがかりさん
冷え性云々というよりは暖房器具ですからね。
冬場に一切の暖房を使わないというのであれば別ですが。
輻射熱の暖房器具ってエアコンとかに比べると暖める+αのメリットが多いですからね。
水の話は、おっしゃる通り地下水を使用しているので良いらしいですね。
プールの話は意図がちょっとよくわかりませんが。
370: 名無しさん 
[2021-11-06 22:53:54]
床暖もディスポーザーもいらないと思ってたから別に気にならん。

しかしたかだかマンションに住むくらいで優越感ってワードが出てくることが笑える。青梅線のマンションのことなんか気にならなくなれるように頑張れ!応援してるぞ!
371: 匿名さん 
[2021-11-06 23:23:21]
>>370 名無しさん
優越感・・・そんなもんでしょう。
タワマンヒエラルキーがあるように大多数の人たちが見栄っ張りですから。
少しでもいい家に住んで、いい車に乗って、自己満ですよ。
372: 匿名さん 
[2021-11-10 19:37:32]
青梅線沿線で優越感を感じてマンション購入はないでしょ。皆んな、思い思いの価値観で買うと思いますがねぇ?

今どき、平置き駐車場が沢山あるマンションも珍しいですし、ワイド1900mm以上の車持ってたら、このマンション購入対象になります。収納少ないのは、住んでしまえばどうにかなります。
373: 匿名 
[2021-11-16 22:03:11]
モリタウン横にあったトイザらス、移転のため無くなりましたね。(モリタウン東館内に移転)
跡地はニトリになるようです。(2022年1月下旬オープン予定)
入居時には既にオープンしているはずなので、カーテンや家具など揃えるなら便利になりますね!
374: 評判気になるさん 
[2021-11-17 12:09:47]
>>366 通りがかりさん
マンション自体や購入者を馬鹿にするような発言をするために書き込んでいるとしか思えませんね^^絶対に買ってはいけないマンションなんてありませんよ^^何を優先するかは人によって違うのですから^^ちなみに私も床暖房もディスポーザーも不要派です^^絶対に買ってはいけないマンションだと思うならここの掲示板にわざわざ書き込んでいる時間がもったいないと思いますので、都内の名の知れた最高級マンションを購入するために時間を費やした方がいいと思いますよ^^
375: 匿名 
[2021-11-17 14:49:41]
>>374 評判気になるさん
この手の人は、相手にせず削除依頼が正解です
376: 匿名さん 
[2021-11-17 19:00:56]
>>374 評判気になるさん
^^って何ですか?
読みづらい上に稚拙に見えますよ。
掲示板とはいえ、きちんとした文章で書き込みましょう。

377: 評判気になるさん 
[2021-11-17 20:52:50]
>>373 匿名さん
ますます住みやすくなりますね!
昭島がどんどん進化していくのが嬉しいです!

378: 匿名 
[2021-11-18 01:26:34]
>>377 評判気になるさん
本物件狙い撃ち?ってぐらいグッドタイミングでのオープンですよね!笑
無印良品、ニトリである程度の家具や生活用品が揃うので、本当にありがたいです。
379: 通りがかりさん 
[2021-11-18 14:44:47]
>>373 匿名さん

ニトリのオープン情報ありがとうございます。今、住んでる所にニトリもないので助かります。
お肉のミヨシさんの情報もありがとうございます。
昭島市の情報は地域が違う為に入手しにくいので有り難く思ってます。
また色々教えて下さるとうれしいです。
380: 匿名さん 
[2021-11-21 21:47:50]
>>379 通りがかりさん
もしかするとご存知かもですが、ザ・ビッグ昭島は毎月第二日曜と前日の土曜日が5%offの日となります。WAONとかだけじゃなく、普通の支払いでもOKです。
その日はザ・ビッグ昭島めっちゃ混みます(苦笑)
今までは車で通っていたので苦痛でしたが(駐車場の出入りだけでも時間とられる)、徒歩で行けるとなると話は別です。かなりお得感が強いイベントになります!

お酒の種類相当多いので、毎月土日に1ヵ月分のお酒を購入するってのも有かもです。
(一月の酒予算も決まって、その方が健康的かもしれません。笑)
381: 通りがかりさん 
[2021-11-22 15:25:57]
>>380 匿名さん
教えて下さりありがとうございます。今、住んでる所にはwaon系のスーパーもないので全く知りませんでした。今、住んでる所は昭島市と距離があるんです。
382: 匿名さん 
[2021-11-22 16:08:09]
>>381 通りがかりさん
広域検討だと、細かい情報入らずですよね。。
ほかにも何か、お聞きしたい情報有りましたら書き込みください。
(わかる範囲であれば)お応えしたいと思います。

また、広域検討者様で本物件購入の決め手は何だったか、差し支え無ければ教えて頂けますでしょうか。
(この前パークホームズ昭島中神公式からメールで来た内容だと、昭島市・立川市在住者の購入が40%程度、その他の地域が約60%でした。60%の方々の決め手は何だったのかなと思いまして)
383: 通りがかりさん 
[2021-11-23 13:31:59]
>>382 匿名さん

379,381です。

うちは地盤のしっかりしたフラットな土地であるマンションで平置き駐車場が数ある大型物件を探してました。駅前の物件も見たのですが景観上、洗濯物の干し方の制限もありました。
パークホームズ昭島中神は眺望も良いし駐車場も希望通り。
JR駅なので新幹線に乗り入れも便利。大荷物での乗り換えはキツイしね。
もしも青梅線に何かあっても立川駅まで自転車でも行ける。または西武立川に行けばなんとかなる。
買い物施設が充実してる。
公立の小中学校が自校給食。
そして水は大きいです。東日本大震災の時に水の購入が難しかった時、昭島市は地下水だから大丈夫って報道が印象的でした。

最初は戸建も考えていて住宅展示場に行きました。そこで昭島市はフラットな土地なので家を建てやすいから注目されてる土地だと言ってましたよ。
384: 匿名さん 
[2021-11-23 19:28:20]
>>383 通りがかりさん
ご回答、ありがとうございます!

広域検討の方がどの様なポイントを評価されて選ばれたのか、生の声が聞けて嬉しいです。
地元民からしても、昭島市の地下水は誇れるポイントの1つと思っています。最近は駅前に水汲み用のカッパも居ますしね。笑

<東京新聞抜粋>
市内4カ所に給水スポット 昭島の「おいしい水」 市民利用の水道水 深層地下水のみ水源は都内唯一
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110818

スーパー情報だともう一つ
西武立川駅前にヤオコーが有ります。ここもおススメスーパーの一つですね。
そして来年の春頃には東中神駅ちょっと北側に上がったところにヤオコー系列のディスカウントストア「フーコット」が建ちます。
(「フーコット 昭島」なんかで検索すると、情報がちらほら出てきます)
駐車場も広そうですし、車使えるなら週末の買い物なんかにもおススメだと思います。
385: 名無しさん 
[2021-11-23 23:39:05]
勝った理由はハザードマップ的に安全そう&安かったからですね。設備に特にこれがなきゃダメだってものがなかったので、このマンションで問題ありませんでした。
386: 匿名さん 
[2021-11-24 00:48:16]
>>385 名無しさん
384です。ご回答ありがとうございます。
ハザードマップの安心感は抜群ですよね。
387: 匿名さん 
[2021-11-24 00:52:13]
先日売主側に聞いた話を。

以前このスレッドでも話題になっていた「マンションの光回線1Gbps」問題。
売主側の説明だと「1Gbpsの回線が3回戦導入されています」との事でした。

A棟、B棟、C棟にそれぞれ1Gbpsというわけではなく、マンション全体として一括1Gbps×3回線契約、それが使用状況に応じてつながる、的なイメージらしいです。
(らしいといったのは、専門家ではないためです、悪しからず)

なので、以前スレッドで話題になっていた
「1Gbpsを313戸で分け合うの!?無料ゲーですやん!」
的な状況は回避できると思われます。
388: 名無しさん 
[2021-11-25 00:07:51]
内覧会行ってきました。
時間帯によって、床のキズや凹みが見えにくいので、ライト&付箋を持っていくことをオススメします。
389: マンション検討中さん 
[2021-11-28 19:00:38]
昭島市民です。本当に残念。
なんでこんな超低スペックのマンション建てるのか。三井が。
今時大規模マンションでディスポーザーないと売れ行きに超影響するのに、まさか床暖までないとは。
完全に昭島市民をなめてますね。
賃貸でも床暖房ある時代なのに。
昭島なら、一次取得層向けに床暖房なくても売れると判断したんでしょう。
百歩譲って値段安いならわかるけど、この超低スペックでこの値段。高すぎる。
そういう意味では、完売するようなら三井の責任者を誉めるしかないですね。脱帽です。
嫁は買いたいと言ってます。
床暖、ディスポーザー使ったことないから、良さを知らないし、
裸の王様でもいいから、パークホームズだから買いたいらしい。
三井の思うつぼだぞと言っても理解してもらえません。
他人からみれば超低スペックなのはわからないと。憧れのマンションだと。
確かにとは思ってしまう自分も怖い・・・。
買うかやめるか本当に悩んでます。
390: 匿名さん 
[2021-11-28 20:55:47]
ここってどんくらい売れたのかな?
必要最低限って考えの人には合ってるみたいですね。
価格も手頃だしね。
ただ、広さの割には高すぎる。
単純に安いのではなく狭いだけなんですよね。
391: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-28 22:48:44]
>>389 マンション検討中さん

人それぞれ価値観があると思います。
私は購入者ですが、もともと中古マンションも視野に検討していましたが、理想のものは見つからず、値段もリノベーションやリフォームをするとこの物件の値段とほとんど変わらなかったり、または高く決めかねていました。昔のマンションのほうが作りがしっかりしていたり、広いのも重々承知しています。

個人的にはディスポーザーは24時間ゴミ捨てができるのでなくても問題ありませんし、逆に手入れ、メンテナンスが面倒です。床暖房も実家で使用していましたが、暖まるのに時間がかかるし必要性を感じませんでした。
私もすべて納得して購入したわけではありません。70m3ないことや収納も少ないのは残念です。でも狭ければ家族との距離も近くいられますし、収納も少ないので買い物するときには本当に必要か考えることが増えて、結果節約になっています。
妥協した部分も少なからずありますが、家族が早く帰りたいと思えるような家になるよう心がけたいと思っています。

コメ主さんが超低スペックなマンションだと思うのなら購入を見送るべきだと思います。
一生に何度もないような大きな買い物です。納得いかず、いまの状態で購入したら後悔すると思います。
392: 入居予定さん 
[2021-11-29 01:02:22]
>>389 マンション検討中さん

391さんも仰るように、超低スペックなマンションだと思われるのであれば、購入見送られることがよろしいかと。
大きい買い物なのに、住んだ後ももやもやされるのは後悔されると思います。

中古市場も含め検討されると、床暖房やディスポーザー有りの物件は有ります。
プレイシアさんだと、直近2件ほど出物が有るので、検討されてみてはいかがでしょうか。(昭島市内でご検討という事であれば、です)

389さんと奥様にとって、素敵な物件にであることを祈っております。
393: 匿名さん 
[2021-11-29 07:29:49]
>>389 マンション検討中さん

そうは言っても今の市場で三井の新築が3000万台で買えるのは首都圏でここだけですよ。ハイスペックな仕様で5000万近くになったら誰も買えないでしょ。

昨今はパワーカップルという言葉をよく聞きますが、夫婦とも正社員で35年間ローンを返済し続ける生活は現実的なんでしょうかね?
人生山あり谷あり、何があるかわかりません。

背伸びして、つま先立ちのバレリーナのように踊り続けるだけが人生じゃありません。
「ほどほど」という選択肢があってもいいと、私は思いますけどね。
394: マンション検討中さん 
[2021-11-29 13:47:13]
>>389 マンション検討中さん
「昭島」だからですよ…。嫌なら都内の世帯年収の高いエリアに住めばいいのでは。それが出来ないから恨み節を呟いているのでしょうが。
正直、ディスポーザーや床暖なんて枝葉の部分なのでどうでもいいと思うのですが。
395: 匿名さん 
[2021-11-29 20:09:31]
最近、慰めあうような養護コメが多いな。
価値観は人それぞれ良いと思う!

396: マンション検討中さん 
[2021-11-29 21:02:15]
確かに仕様や外観はちょっと見劣りするけど、
都心マンションには無い 平置き駐車場が有る!
397: 匿名さん 
[2021-11-29 21:28:48]
>>395 匿名さん

遠まわしの皮肉言う前に自分の国語力を養護なさってくださいね。
398: ご近所さん 
[2021-11-29 22:56:17]
購入してもいない物件に低スペックだのなんだのと発信する心理はどういうものなんだろうか。
このマンションを購入する(検討中)の人たちを個人的に見下すため、もしくは他のデベで本物件を貶めるためなのであれば、やり方として下手くそすぎる気がするのだが。

>>裸の王様でもいいから、パークホームズだから買いたいらしい。
>>三井の思うつぼだぞと言っても理解してもらえません。
もし万が一本当にこんな会話夫婦でしているのであれば相当アレな夫婦ですね。ぜひ他所の物件へどうぞ。本当に心の底から他所へお願いします。
399: ご近所さん 
[2021-11-29 23:03:57]
>>389 マンション検討中さん
やけに上から目線で書き込まれてるけど、よく読んだら今住んでるところにも床暖、ディスポーザーがついてない超低スペックな家なんじゃねーか!笑
この値段で高いって言うけど私は安いと思うぞ。超低スペック住宅にお住まいのお方には少々お高く感じるのかもしれませんな。笑
400: マンション購入者さん 
[2021-11-29 23:48:21]
>>395 匿名さん

言わんとすることは分かります。笑

ただ、購入者からすると設備無いなどの指摘は受け入れられる(実際無いですからね(泣))のですが、「超低スペック」「昭島市民なめられてる」「本当に残念」などと言われるのは、辛いと言いますか、ちょっと配慮に欠けるかなと。

価値観は人それぞれですが、言葉選んで欲しいなーというのが本音です。

(慰め合うような養護コメント…傷えぐりますね。苦笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる