分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東豊中6丁目住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東豊中6丁目住宅
 

広告を掲載

とよなんか [更新日時] 2015-06-11 01:01:35
 削除依頼 投稿する

阪神電鉄不動産がメインで113戸の戸建が5月販売予定となっています。
価格は今、7000万台と言われていますが、この時期なので5000万台と
予想されます。情報あれば、ヨロシク。




【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://logements1971.com/j/toyonaka113/index.html
名 称:東豊中プレミアム
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1番49他(地番)
交 通:北大阪急行線「桃山台」駅より阪急バス7分「東豊中小学校前」バス停徒歩6分、
     阪急宝塚線「豊中」駅より同バス10分、 「東豊中団地前」バス停徒歩6分
区画数:113区画
売 主:MID都市開発株式会社、阪神電気鉄道株式会社、京阪電鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-02-02 20:01:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東豊中6丁目住宅

241: 匿名さん 
[2011-07-10 02:13:36]
上町断層の数キロ圏内なら 大阪の70%ぐらい入らね?
242: 匿名さん 
[2011-07-11 16:43:45]
>>241
大阪府は東西30km(豊中市付近で)ほどありますので
上町断層の数キロ圏内が大阪の70%と言うことは絶対にあり得ません。
大阪のおおよそ10-20%位ではないでしょうか?

東豊中プレミアムから西に1km(震度7の可能性)でだいたい豊中高校あたりです。
2-3km(数キロ圏;大きな被害)で千里園-刀根山あたりでしょうか。

最近の住宅は耐震性能が上がっているので震度7位はいけるんでしょうか。
怖いのは断層付近は地割れが起きる可能性があると言うことです。


震度7とは
人は自分の意志で動けない。ほとんどの家屋が大きく移動し、飛ぶものもある。
耐震性の高い建物でも傾いたり、大きく破壊するものがある。
243: 物件比較中さん 
[2011-07-11 19:25:55]
http://www.kanshin.com/keyword/1906248

こんなの見ると どこ住んでいいのかわからなくなるね・・・
244: 物件比較中さん 
[2011-07-11 21:07:22]
逆に断層がはっきりしている分わかりやすいのか・・・
245: 匿名さん 
[2011-07-12 01:15:08]
北部 

防島断層 五月丘断層 上町断層 

伊丹断層(兵庫県)花屋敷南部(兵庫県)昆陽池西(兵庫県)

蛍池北~永楽荘~171号線沿いに箕面までっかい断層があり
171号線を挟んで同じように断層が走っている。

彩都の南部と西部 茨木方面は、真上断層 安威断層
交野にかけて交野断層。枚方にもあるな。

北部で発見されている断層はこんなものかな?
246: 物件比較中さん 
[2011-07-12 03:59:50]
大阪北部の他の地域の断層の議論なんかどうでも良いが、
たしかにここが上町断層の真上にあるっていうのは>>243でよく分かったわ。さんきゅ
247: 匿名さん 
[2011-07-12 12:36:16]
正確な位置はまだ不明確だが、国土地理院の断層地図で見ると
東に300メートルぐらいの所だな。真上とたいして変わらんな(笑)
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=fm&dis=a...

三つ池の真下に断層が通っていたんだな 驚いた。
248: 匿名 
[2011-07-12 23:45:08]
上の地図に書かれているが、推定活断層なので、そんな気にする必要ないと思うけど。
249: 匿名さん 
[2011-07-13 15:48:10]
推定活断層なのでただちに危険は有りません。

上町断層とは・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%BA%E6%96%AD%E5%B1%A4
上町断層(うえまちだんそう)とは、大阪府を南北に貫く活断層である。日本の活断層の中では地震の発生確率が(相対的に)高いグループに属している。
250: 物件比較中さん 
[2011-07-20 12:34:23]
結論は、「近くに上町断層は有りますが、推定活断層なので
ただちに危険は有りませんが 断層は断層なので100%安全ではない」と言うことを
認識した上で検討をすればいいわけだな。
251: 匿名さん 
[2011-07-23 22:01:33]
次期の間取りが発表されたので、先日見学に行ってきました。
間取りは色んなタイプがありますし、隣家との関係も考えられていて良い感じですね。
駅徒歩10分以内の物件を半年ほど探していたのですが、あまりいい物件がなかったので、ここにしようかなと考えています。バスも慣れればいいのかなと。
252: 匿名さん 
[2011-07-23 22:58:29]
西向き6500万って聞いたけど本当ですか?
そうだったら高いですねー。
253: 匿名さん 
[2011-07-23 23:21:13]
それくらいの価格でしたけど、延床面積は120-130mm2で、日光は入るよう考えられているような作りなので、少し割高かもしれませんが、悪くはなかったですよ。
254: 匿名 
[2011-07-24 10:27:49]
近くのマンションで同等の広さを求めたら同じくらいするし、駐車場や管理費を含めれば戸建ての方が安いぐらい。共同住宅でないのと玄関出たらすぐ駐車場っていうのが個人的には一番のメリット。当初から平均7000万と言われていたが、安いのは5000万台からあるので、安めの価格設定にした模様。
255: 匿名さん 
[2011-07-24 13:07:35]
近くのマンションの購入価格がそんなにするとは思いませんが・・・。
ここは明らかに割高でしょう。
256: 匿名 
[2011-07-24 22:53:57]
お隣のマンションが94.6平米が5300万です。115平米で6500万が同じ坪単価になります。
ここの戸建てで今売り出し中の街区は、6000万円平均なので、初期投資でも割安です。駐車場代等を考えると、その差は歴然で、広い部屋を考えている人はメリット大。
257: 匿名さん 
[2011-07-25 15:25:28]
お隣のザ・レジデンス豊中ならこの間見に行ってきました。
確かに94平米超のお部屋は定価5千5百~6百万円でしたが、今は売れ残って94平米超のお部屋で4400万円には出来ますとのことでした。
でも駐車場代は1ヶ月1万円くらいするので、管理費+修繕積立金+駐車場代で月3万円強かかりそうです。
クラスヒルズはもっと安くなりそうなので>256さんの周辺マンションの坪単価の計算はちょっと高めに見積もり過ぎじゃないでしょうか。
販売会社の方でしょうか?断層の話題が流れるようにたくさん書き込みお願いします。
258: 匿名 
[2011-07-26 01:35:15]
>257
レジデンスの坪単価に管理費等を足して、ここの売り出し中の街区の坪単価を計算して御覧なさい。マンションの値引き後の価格で計算してもこちらの方が安いですね。ちなみにここの近くを通っている断層は上町断層ではなく、推定断層ですよ。高いと思うならどうぞお引き取りください。いくら頑張っても、マンションのように引いてくれないですよ(笑)
259: 購入検討中さん 
[2011-07-26 11:36:57]
>258さん嘘はいけません
私もこの東豊中プレミアムの購入を検討していて断層のことはいろいろ調べました。
この東豊中プレミアムのすぐ横を通っているのは
上町断層帯を構成する佛念寺山断層と言う推定活断層です。推定断層とかありません。

私的には、ここ東豊中プレミアムは土地柄、近隣施設、無電柱などの点ですごくいい物件だと思います。
価格もこの付近だったら少し割高な気はしますが妥当な線かな?
でも、このご時世ですので大地震が起きたときに建物が震度7まで耐えられるのかな?とかの部分で考え中です。
260: 匿名 
[2011-07-27 00:02:33]
国土地理院の発行している活断層地図でご確認を。
近くを通っているのは活断層でなく推定活断層。推定断層と推定活断層は同じ。

<活断層>
今後も活動を繰り返すと考えられると考えられる断層。明瞭な地形的証拠から位置が特定できるもの。
<推定活断層>
地形的な特徴から活断層の存在が推定されるが、現時点では明確に特定できないもの。または、今後も活動を繰り返すかどうか不明なもの。

推定活断層で心配していたら大阪で家は買えません(笑)。




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東豊中6丁目住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる