広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島のタワーマンションの危険性について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島のタワーマンションの危険性について語るスレ
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2022-11-22 19:45:42
 削除依頼 投稿する

広島の通常の一般的なマンションよりも広島のタワーマンションの方が災害に強いと主張する人がいます。

ですが、万が一の時に非常用発電とかヘリポートに頼らなくとも自分の足で逃げられたりする方が安心だと思います。
災害に限らず健康被害や人間関係などあらゆる分野での危険性を孕んでいると主張する学者もいますが、それらも含めタワーマンションにはどのような危険性があるのかを議論し、またその解決策を見つけられたら素晴らしいと思います。

なお、本スレッドは『広島のタワーマンションの“危険性”について語るスレ』であり、“安全性”を語るスレではありません。
その他の通常の一般的なマンションに対する悪口や根拠のないタワマン賛美は書き込まないようお願いします。

[スレ作成日時]2019-10-31 10:34:57

 
注文住宅のオンライン相談

広島のタワーマンションの危険性について語るスレ

342: 匿名さん 
[2020-01-05 13:26:39]
タワマン難民にはなりたくない
343: 評判気になるさん 
[2020-01-05 14:04:35]
>>342 匿名さん
天井低くて床暖房ないタンクションには住みたくない
駐車場ないから一度買うと転売もできない
344: 匿名さん 
[2020-01-05 14:42:58]
>>343 評判気になるさん
スレチ話題。
345: 匿名さん 
[2020-01-17 08:59:51]
>>341 匿名さん
>下層階であっても上層階に倣ってバルコニーで洗濯物を干せない。
>下層階であっても上層階に倣って網戸が無い。
これこそまさに高層階に住む人のためのマンション。
下層階は上層階の理屈には抗えないとか、入居前からシステムとして、
>タワマンヒエラルキーの恐れ。
をワザワザ助長してるね。


でも逆に言えば、ここまでわかりやすくしててもらえば、下層階に入居後何があっても知ってて購入したわけだから文句でないか。
気づかなかった人はご愁傷様だけどね。
346: 匿名さん 
[2020-04-16 19:30:59]
コロナショックなど、突然の不況で大量の完成在庫を抱えた場合、最終的にはやっぱり賃貸とかになるんですよね。
347: 匿名さん 
[2020-05-11 12:14:44]
一般には超高層マンションは資産価値が高いと思われていますが、実際は、まだ評価をするには早すぎると私は考えます。

また、災害時の危険は私が指摘しなくても、多くの人がご存知の通り。たとえ、建物が倒壊せずとも、高層階での火災は考えたくもないですし、エレベータの定期点検や停電時のバックアップ体制はあるでしょうが、完全ということはありません。もし、地上30階まで上らなければならないとしたら若い人にも辛いはず。

またコミュニティ育成の難しさや、それに関連する管理組合の問題、地震の長期振動の問題や街の景観としての問題など、最近では数々の問題を指摘する書籍や雑誌記事も目につくようになってきました。人が居住する高さには限界があると思います。私はこれが快適な居住空間とはとうてい思えません。
348: 匿名さん 
[2020-05-12 08:52:54]
普通に考えてそうですよね。
349: 匿名さん 
[2020-05-15 22:24:05]
普通にググってみることが出来る人なら駅前でも商業地でもないタワマンは買いません。
当たり前のことです。

日本中で住居地域のタワマンがその資産価値を維持し続けた例など過去に一つもありません。
350: 匿名さん 
[2020-05-15 22:30:33]
>>349 匿名さん
広島の場合中心部から外れた駅前タワーは空き部屋だらけ
不特定多数のコロナ患者が行き来するから資産価値も暴落なんだよなw
351: 匿名さん 
[2020-05-15 23:43:39]
>>350 匿名さん
日本中で住居地域のタワマンがその資産価値を維持し続けた例など過去に一つもありません。
残念ながら事実。もし例外が一つでもあるならどうぞ。
事実の前には妬み節しかないよね。
広島駅前のグランテラスとかは既に販売価格以上の売買事例もあるのに。
住居地域のタワマンは今から値引き販売の兆し。
この違い!
352: 名無しさん 
[2020-05-16 09:09:12]
>>351 匿名さん
湾岸タワマンは住居地区ですが笑
妄想披露すんなよ笑
353: 名無しさん 
[2020-05-16 09:11:04]
>>351 匿名さん
そして広島で一番値あがったのは駅前ではなく、日赤前
そして広島で一番値あがったのは駅前ではな...
354: 名無しさん 
[2020-05-16 09:12:24]
価値暴落の駅前買って後悔してるのだろうが、息を吐くように嘘をつくhitotoアンチは最低だな笑
355: 匿名さん 
[2020-05-17 09:27:26]
飛行機や新幹線の便数大幅に減らされて、JRですら経営危ないなかで広島駅に住むメリットって何?笑
356: 匿名 
[2020-05-17 11:54:53]
>>316 匿名さん
ダンピング合戦の1番の強敵は売れ残り住戸。
すぐ値引きする売主なら最悪ですね。
357: 匿名さん 
[2020-05-17 11:57:41]
>>356 匿名さん
ライオンズとかソシオみたいにな
358: 匿名さん 
[2020-05-17 11:58:50]
>>356 匿名さん
新白島の事故物件だと値段下がりますかね
長寿園住宅で5人も飛び降りてますけど
359: 匿名さん 
[2020-05-30 00:33:15]
若葉マークのhitoto信者はどうしてこうもコンプレックスに塗れてんだろう。
タワマンの危険性って実はこう言うことだったんですね。
360: 匿名さん 
[2020-05-30 00:43:15]
若葉マークの僻み節。

余裕ですね。ハッハーwww
361: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-30 18:55:42]
大京とGAに張り付いてる人なんかキモチワルイです。
若葉マークなんで同じ人ですよね。家族は居ないのかな。奥さん居たら気の毒です。
ウチのダンナがまともでよかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる