防犯、防災、防音掲示板「マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-14 10:38:38
 削除依頼 投稿する

いろんなマンションの駐車場がありますが
ここでは屋外に併設されている立体機械式駐車場の車出し入れスペースにて

マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず
三輪車やバトミントン、サッカー、キャッチボール、縄跳びなどといった遊びをさせている親について語りましょう。

[スレ作成日時]2010-02-02 14:03:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!

161: 匿名さん 
[2010-02-06 22:40:28]
昔の日本人は駐車場で遊ぶ子供に注意などしなかった。

駐車場で遊ぶくらいでは注意しないのが、日本の良き伝統だった。
ところがアジアとの交流が盛んになって国際化してしまった日本は、
駐車場で遊ぶ罪のない子に対してうるさく批判するようになった。
国際化してしまったために、駐車場で遊ぶ程度の事にもヒステリックになって
クレームをつける人達が登場するようになった。
モンスター化するクレーマー達。
伝統を守る純粋な日本人は、駐車場で遊ぶ子供に黙って注意などしないのだが。
昔の日本人は寛容の精神があった。のびのびと子育てをした。
しかし、国際化していく中で、このような良き伝統が失われていく。
162: 匿名さん 
[2010-02-06 22:45:36]
「日本人」て言う人は、外国の方?
163: 匿名さん 
[2010-02-06 22:50:14]
帰るところが無いんだよ、可哀想に。
164: 匿名さん 
[2010-02-06 22:53:52]
そもそも、伝統って何??
いつから続けば伝統なの??
その昔、日本にはマンション、いや車すら無かったのにね。
都合よく伝統だって・・・。
国際化って、日本は鎖国してないから当たり前やん。
というか、昔でも駐車場で遊んでたら怒られましたよ。
ぜんぜん知らない大人にもね。
他人の大人が子供を怒る伝統ってのもありましたよね。
今は無いけど・・・。
165: 匿名さん 
[2010-02-06 22:56:05]
子供を怒ることと駐車場で遊ぶことは別物です。
166: 匿名さん 
[2010-02-06 23:01:19]
結局、子供がどうのではなく、車が心配なだけの大人が増えたってこと。
167: 匿名さん 
[2010-02-06 23:03:33]
子供が可愛い人は遊ばせないもんね。
身勝手な人が多いよね。
168: 匿名さん 
[2010-02-06 23:06:46]
車が可愛い人が遊ばれるのを嫌がっているだけだよ。
169: 匿名さん 
[2010-02-07 00:15:09]
頭悪い人の発想は面白いねー
170: 匿名さん 
[2010-02-07 00:32:08]
そんなに車が大事なら駐車場にもしっかり金かけな。
グレードの高い駐車場なら出入口に不特定多数がいることはないし、自分の教養を差し置いて人様の躾がどうとか僭越なことを言わずにすむがな。
171: 匿名さん 
[2010-02-07 00:35:26]
あははは~~
ネグレクト
172: 匿名さん 
[2010-02-07 00:39:05]
>>170
必死になってどうした?
173: 匿名さん 
[2010-02-07 00:43:24]
管理のしっかりした駐車場に入れとけば、可愛い車をネグレクトして大丈夫だよ~w
例えば都内のタワマン付き駐車場なら、まあ月3万8千円~4、5万くらいの駐車場代ならまともな管理してくれるし、変なストレスもないんじゃない?
174: 匿名さん 
[2010-02-07 00:44:11]
安いもんだな
175: 匿名さん 
[2010-02-07 00:46:29]
いちいち子供に駐車場で遊ぶなとクレームをつける方がモンスターだ。
車を傷付けるなどと勝手に妄想をして、言いがかりとしか思えない言葉で権利の主張ばかりするクレーマーが増えたようだ。
いつから日本人はこんなにも自分の権利しか考えないようになったのだ。
子供が遊ぶくらい可愛いものだという度量の広さをいつから日本人は失ったのだろうか。
伝統的日本人はもっと寛大だった。
176: 匿名さん 
[2010-02-07 00:46:40]
>>可愛い車をネグレクトして

日本語でおK
177: 匿名さん 
[2010-02-07 00:47:39]
外国人VS日本人
178: 匿名さん 
[2010-02-07 00:49:57]
しつこさと粘り強さは、日本人も見習わねばならないな。
179: 匿名さん 
[2010-02-07 07:57:50]
上の階に住んでいる女の子が、縄跳びをしているのがそんなに迷惑ですか?
廊下でよく挨拶する小学生の兄弟が、バドミントンをしていたら目障りですか?
そして、そのご両親は非常識なネグレストなんですか?

今時迷惑だの危険だのと騒ぎ立てる程、遊び場と化したマンションの駐車場なんてないだろう

断固として許せない人達は、高学年男子達のスケボーやシュートの練習にでも悩まされているのかね
いったいどんな所に住んでるんだよ・・・
180: 匿名さん 
[2010-02-07 08:40:01]
子供には子供だけの領域がある。子供だけの秘密基地や逃げ場所のようなものが必用だ。
親はその領域になるべく踏み込まない。これが伝統的日本人の教育様式である。
親は口出しせず、子供達だけで集まって遊んでいたのが日本の伝統。
「ネグレクト」が外国語の輸入概念であることからも分かるように、
日本の歴史と伝統ではそんなことを問題にするような事は無かった。
日本人の歴史感覚と伝統に基づいて考えれば、子供が駐車場で遊ぶことを非難する理由は全く無い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる