防犯、防災、防音掲示板「マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-14 10:38:38
 削除依頼 投稿する

いろんなマンションの駐車場がありますが
ここでは屋外に併設されている立体機械式駐車場の車出し入れスペースにて

マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず
三輪車やバトミントン、サッカー、キャッチボール、縄跳びなどといった遊びをさせている親について語りましょう。

[スレ作成日時]2010-02-02 14:03:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!

No.1  
by 匿名さん 2010-02-02 20:54:51
子供が遊ぶくらいのことでそんなに過剰反応する必要はないと思う。
他の居住者に対してもう少し寛大であって欲しいな。
No.2  
by 匿名さん 2010-02-02 21:21:32
青空駐車場での話題を論破されてしまったら、今度は立体駐車場にむりくり入る話にちゃっかりアップグレードしてるし(笑)。まったく、クレーマーの妄想は際限がないな。
No.3  
by 匿名さん 2010-02-02 23:19:24
平置きだろうが、立体だろうが、青空駐車場には変わりありません。
そこにお日様が当たるのであれば、遊び場として資格十分です。
無理矢理禁止などせずに、「車が出入りする時は危ないので端に避けること」って規約にすれば良いのに。
No.4  
by 匿名さん 2010-02-02 23:39:20
反論はどうしたw
No.5  
by 匿名さん 2010-02-03 09:10:52
逆だろ?

青空は躾以外で危険回避できないことがはっきりしたからでしょw
前スレでは、結局論破できなかったのは肯定派

だから条件を狭くしたんでしょ

青空を肯定派が論破したというなら「日本全国の駐車場で子供が危険なく遊べる」という根拠を書いてください
設定は今の日本で結構です
当然、いろんなドライバーがいることを想定してくださいねw
それと
設備でというなら、日本全国の駐車場にかかる費用と財源はどうするのかもお願いしますね

まっどうせなんだかんだ理由つけて書けないと思うけど・・・
No.6  
by 匿名さん 2010-02-03 09:22:14
はぁ?
何故、危険回避するの?
何故、その為には躾しかないの?
「その必要性無し」と言うのが肯定派の結論だよ。
駐車場で遊ぶことの危険性だけを殊更強調して、かつ他の危険性と切り離した理論を展開する否定派がおかしいんだよ。
No.7  
by 匿名さん 2010-02-03 09:27:31
>>5さん
駐車場で遊ばなければ、何処で遊ぶならば安全は担保されるのですか?
危険はないのですか?
その根源を示して下さい。
No.8  
by 匿名さん 2010-02-03 09:34:50

根源でなく根拠ね。

子供の出入りを物理的に制限出来ない駐車場設備であるならば、立ち入ることも遊ぶことも仕方ないと言う結論だったと思います。
No.9  
by 匿名さん 2010-02-03 09:47:25
現実に駐車場で子供が轢かれて毎年亡くなっているのに必要なしとは・・・
すごい考え方ですね

>>7
少なくともあなたが言うように駐車場で子供が誰も遊ばなくなれば駐車場での子供の死亡事故は限りなく0になりますね

確率の問題です
駐車場で遊ぶより公園で遊ぶ方が車にひかれる確率は少ないですよね?
親というものは当然、子供が安全な確率の高い方を選択するべきです


質問に対して何も答えずに、まずは>>5の質問に納得するように答えてみてはいかが?
結局、>>5の言うように答えられていないというのが結果
No.10  
by 匿名さん 2010-02-03 09:50:59
そもそも

「マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布された」


これでも、肯定派>>6>>7は自分は間違っていないからと遊ばせるというわけ?
だとしたら、完全に・・・
No.11  
by 匿名さん 2010-02-03 10:43:24
先月マンションの駐車場で子供と車が接触し、
軽傷でしたが、大問題になってました。
子供の家は退去されました。
駐車場は別入り口なのにも関わらず
出入りドアの暗証番号を教えた馬鹿親がいたみたいです。
結局モラルない馬鹿親多過ぎ。
しつけもできないし、子供の面倒も見ない

No.12  
by 匿名さん 2010-02-03 11:38:36
>>9
子供が駐車場で遊んでも危険でないなどと一言も言っていないのに、訳の解らん質問されてもね。
揚げ足とりも甚だしいね。
No.13  
by 匿名さん 2010-02-03 12:03:09
前スレは、「陽気が良くなり、(青空)駐車場で遊んでいる親子がいる。どう思うか?」
といった内容で、みながそれについてのアドバイスをしていたと思う。
その中に、「マンション内できちんと規約を作って周知すれば」といった意見もあったはず。

それなのに、
「マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布された」
↑勝手に、こんな前提をつけてしまっている。これでは論点がまったく異なってしまう。
自らに対するすべての意見を「規約を守らないモンスター」として
意図的に誘導、排斥しようとしていることは明らかだ。
No.14  
by 匿名さん 2010-02-03 12:39:10
騒音、ベランダ焼肉、駐車場遊び・・・
帰国して思いっきりしたら宜しい。
日本では迷惑行為です。
No.15  
by 匿名さん 2010-02-03 12:49:20
駐車場遊びをさせているバカ親。
それを真正面から注意せずに陰口叩く住民。

同じ穴のムジナだよ。同類。
子供の躾は親だけじゃなく地域住民も関わるものだろうが。
親がバカで躾できなくても近所に注意されれば子供は駐車場で遊んじゃいけないことを学ぶよ。
No.16  
by 匿名さん 2010-02-03 12:51:25

こういうくだらない書き込みはどうにか出来ないのか?
もう、来なくて良いよ。
No.17  
by 匿名さん 2010-02-03 12:52:04

14に対してだよ
No.18  
by 匿名さん 2010-02-03 13:01:12
あははww
No.19  
by 匿名さん 2010-02-03 13:02:02
風習の違いはナントモカントモ・・・
No.20  
by 匿名さん 2010-02-03 14:52:56
まともでない親が駐車場で遊ばせる
No.21  
by 匿名さん 2010-02-03 17:12:17
まともな親が駐車場で遊ばせるわけないよ。
No.22  
by 匿名さん 2010-02-03 17:16:33
この親にして、この子あり

この組合にして、この居住者あり

要は特定の居住者の問題というより、そういう風 土と居住者が集まる物件だということ。

スレ主が代表格だもの。
No.23  
by 匿名さん 2010-02-03 18:35:29
>>12

危険だと
わかっていて遊ばせるなら余程のアホだなw
No.24  
by 匿名さん 2010-02-03 18:36:07
そうかもしれないど、そうとばかりも言えないでしょう。
全国各地の小学校で授業崩壊が起こっているのはどうなのよ?
授業中に放浪したり奇声を発したりするのと、
居室内で走り回り騒音立てるのと
エントランスや駐車場で子供が遊んでるのと
原因は同じでしょう。

親がしつけない。
子供に愛情を抱けない。
そういうことでしょう。
No.25  
by 匿名さん 2010-02-03 18:48:42
本音が出たね・・・

ようはネタはなんでもいいんでしょう。「最近の親」を叩ければ。

子供がほしくてできない人?
それとも子供嫌いが高じて、坊主憎けりゃ式に、親が憎くなった?

ここはマンションスレなんで、単に子供&子連れ嫌いだーとを叫びたいなら、
2ちゃんにでも行ってね。

アデュー
No.26  
by 匿名さん 2010-02-03 18:56:10
25さん、全く言い訳になってないですよ。
マンションの駐車場で遊ぶことを禁じるマンションはディンクスマンションではないですよね。
私自身子育てしたからこそ、子供が駐車場で遊ぶことがどんなに危険かわかります。
遊びに夢中になり周囲が見えなくなる。
あなたは、お子さんをどうして危険な場所で遊ばせたがるのですか?
お子さんが大切ではないのですか?
No.27  
by 匿名さん 2010-02-03 19:17:08
こわいねー、26みたいな思い込みの激しい方は。
モンスターペアレントに追及される先生方の気持ちがちょっとわかるね。
夢中で子育て・・・、怖い怖い。まさにそういう母親が子供をだめにする典型。
自分には子供はいないが、ヒステリックで視野の狭い母親でなくてよかった。
No.28  
by 匿名さん 2010-02-03 19:33:53
27のどこがヒステリック?
なんだか、駐車場で遊ばせてる親は無茶苦茶書くね。
まるで×政党支持者みたいw
No.29  
by 匿名さん 2010-02-03 21:28:23
>>23
マンションの駐車場で遊ぶ場合の危険性と、それ以外の場所で遊ぶ場合の危険性に、取り立てて大騒ぎするような差がないことが解らないんだね。
No.30  
by 匿名さん 2010-02-03 21:39:52
危険だ危険だと言う人はどうやって生活しているのでしょう?

道を歩いていても、いつ車が歩道に乗り上げてこないか?
頭上から何か物が落ちてこないか?
心配でおちおち家から出られないのでは。

食べ物にしても同じ。
何か身体に悪い添加物は入ってないか?
調理してから少しでも時間が経ったら雑菌は繁殖してないか?
自給自足でないと何も口に出来ないのでは。

もはや、正常な精神状態ではないですね。

No.31  
by 匿名さん 2010-02-04 00:12:41
良い子は駐車場では遊びません。
悪い子は遊んで迷惑掛ければよろしい。
No.32  
by 匿名さん 2010-02-04 00:22:12

大人にとって「都合の」良い子はね。
No.33  
by 匿名さん 2010-02-04 00:26:57
友愛をもって、暖かく見守ってあげましょう。
事故や怪我に繋がるような遊び方は、見てみぬふりせず、大人として注意してあげましょう。
No.34  
by 匿名さん 2010-02-04 00:45:43
>>28
26さんは明らかにヒステリック
そして、あなたも・・・

積極的に遊ばせている親なんてめったにいないでしょう
子供だって危険な行為や他人に迷惑をかけてはいけない事くらい理解して遊んでますよ
26さんが言われるように、周囲が見えなくなっていると感じたら、その時は大人が注意してやればいいだけのこと

全てが許せないと言う人は、ヒステリックなモンスター以外の何者でもないでしょう
No.35  
by 匿名さん 2010-02-04 01:06:32
子供には、良い事・悪い事を理由を添えて諭してあげるべき。
子供なんだから、そうやって学ぶのです。

で、ちゃんと本人達が理解できる理由を添えてくださいよ。
キーキャーで怒るようだけではヒステリーと取られかねません。
No.36  
by サラリーマンさん 2010-02-04 06:08:34
別に危険なんじゃなくて、迷惑なだけなんだけど。
よその子がどう育とうが興味ないので、車の出入りの邪魔しないでくれるかな。
電車の座席に土足で上がって、窓の外を見ながらキャーキャー騒いでるのと同じくらいのレベルの低さだと思うけど。
自分の子なんだから、そのくらい面倒みてよ。
No.37  
by 匿名さん 2010-02-04 08:12:07
早朝から、ご苦労様です。
そんなに早くから、車の出し入れでイライラですか?
大変ですね。
No.38  
by 匿名さん 2010-02-04 08:35:18
危険性を楯にした主張を論破されたら、今度は迷惑だってか。
初めに危険だから遊ぶなと言ったのは貴方達(36ではないかも知れないが)だよ。
No.39  
by 匿名さん 2010-02-04 09:18:11
>>29
頭大丈夫ですか?

他も危険だから駐車場でもいいと?
そえは笑うところでしょうか?w

赤信号みんなで渡れば怖くないってやつですか?
No.40  
by 匿名さん 2010-02-04 09:19:38
駐車場を整備するより、遊ばせないようにして公園の安全性を高めるのではだめなのかね?
その方が余程現実的で安価だと思うのだが
No.41  
by 匿名さん 2010-02-04 09:28:40
んだな、わざわざ駐車場を遊び場に変えるより、歩道や公園の安全強化だな
通学路とかな
No.42  
by 匿名さん 2010-02-04 09:32:26
>>39
貴方こそ大丈夫ですか?
駐車場で遊ぶ=子供がひかれる(シぬ)
という短絡的思考の方に一言申し上げただけです。
No.43  
by 匿名さん 2010-02-04 09:35:05
事故にも事件にも加害者はいる。
ヒステリー起こす大人がストレス発散できる遊び場も必要かもな。

なお、管理組合としては張り紙くらいはしておかないと、子供が怪我したときにモンスターに泣かされますよ。
No.44  
by 匿名さん 2010-02-04 09:35:54
>>40
自治体にとっては安価でも何でもない。
管理組合のお金で公園を整備してくれるのですか?
公園なんて何ヵ所もありますよ。
No.45  
by 匿名さん 2010-02-04 09:39:53
>>42
では、お聞きしますが今の日本の駐車場事情を考慮して子供が遊ぶに当たり危険ではないと断言できますか?
No.46  
by 匿名さん 2010-02-04 09:42:48
>>44
「車の入ることのできない公園」と「車の通り道である駐車場」
皆さんが言うように車による事故の「完全な安全性」を求めた場合、明らかに前者の方が安価だと思うのですが
No.47  
by 匿名さん 2010-02-04 09:46:29
>>管理組合のお金で公園を整備してくれるのですか?

なんで管理組合なのw誰が管理組合でやるって言ってるの?
頭固すぎだwだめだこの人・・・
No.48  
by 匿名サン 2010-02-04 10:24:36
前にも書いたが駐車場で遊ぶ事を容認してる人は、花瓶でお茶を飲むのと一緒。別にお茶注げるし、それで飲んでもいいじゃんって言っているのと同じ。
ただ、決定的に違うのは上記は他人から見て滑稽なだけだが、駐車場云々に関しては滑稽+正規に使用してる他人に、事の多少にかかわらずストレス&迷惑をかけるって事だな。

容認派の方々、お茶は湯呑みかコップで、子ども遊ばせるなら公園か迷惑かけない場所でって事でお願いしま~す♪

No.49  
by 匿名さん 2010-02-04 10:27:59
駐車場は遊ばせる場所ではない
こんな常識がわからないモンスターって本当にこんなに沢山いるの?
なんか一人の人が書いてるだけなんじゃないの?

どうもそんな気がする
No.50  
by 匿名さん 2010-02-04 10:30:26
>>45
公園で遊ばせる場合と駐車場で遊ばせる場合

危険性としてどちらが、車にひかれる可能性が高いと思いますか?

の方がいいんじゃね?
No.51  
by 匿名さん 2010-02-04 10:42:15
>>45
だれも危険ではないなどと一言も言っていない。
>>29をもう一回ちゃんと読んで下さい。

>>50
車にひかれる危険性だけを別枠で扱うことに意味は無いです。
それ以外のあらゆる危険性も含めて議論しないと。
No.52  
by 匿名さん 2010-02-04 10:45:19
>>47
マンションの駐車場を安全なように整備するのは管理組合の責任。
公園を安全なように整備するのは行政の責任。
一管理組合の問題を行政の責任に転嫁して「安価」だと言われても迷惑なだけ。
自分達のマンションの問題は自分達で何とかしろ。
No.53  
by 匿名さん 2010-02-04 11:04:29
>>50

議論??そんなことするに値しない。

駐車場で子ども遊ばせる事は、してはならない。

至極、当然な理屈。

普通それでTHE,ENDのはずだが……。
No.54  
by 53 2010-02-04 11:06:36
>>51 の間違い。

スマン!
No.55  
by 匿名さん 2010-02-04 11:09:44
規約で「駐車場はそれ以外の目的で使用すべきでない」と書かれているなら、
大人の井戸端会議だろうが子供の遊びだろうがやめるべきでしょう。

でも規約とは別に、危険がありそうな場所にはなるべく近付かないように自己防衛
という気持ちが重要なのでは?
仮に規約で駐車場で子供が遊んでもOKのマンションに住んだとしても、
私は駐車場は車が出入りする以上、危険があると思うので自分の子供は遊ばせません。
規則も大切だけど、規則は自分を守ってくれませんからね。
今の世の中、「自分(と自分の家族)は自分で守るしかない」と私は思うのですが。
No.56  
by 匿名さん 2010-02-04 11:16:50
駐車場で遊ばせる親は児童虐待に該当します。
No.57  
by 購入検討中さん 2010-02-04 11:21:31
子供の騒音のとこにいる方と同じで自分さえよければ他人に迷惑かけても構わないとの方が
駐車場で遊ばせているのですね。
そういう考えの方が絶対にいないマンションってないのでしょうか?
No.58  
by 匿名さん 2010-02-04 11:33:19
文化の違いか虐待のいずれかでしょう。
普通の事が普通に理解出来ない人々のようですから。
No.59  
by 教授 2010-02-04 11:43:26
>>57

確率の問題だな。ちなみに容認派が5%いたとする。
100世帯だと5世帯、50世帯以下だと小数点になる。

よって数字上、小規模物件のほうが貴方と同じ思考のみの世帯で固められる可能性が高くなる。

重ねるが、あくまで確率上での話。

以上。
No.60  
by 匿名さん 2010-02-04 11:56:33
本当にごく少数だと思うよ
こんなバカは・・・

前板も、その少数の遊ばせる派のあまりの理解力の無さとしつこさに常識人は次々と・・・笑

まぁ、相手するのがアホらしくなるんだよね
No.61  
by 教授 2010-02-04 11:58:33
>>59

Χ:100世帯だと5世帯、50世帯以下だと小数点になる。

О:100世帯だと5世帯、20世帯以下だと小数点以下になる。

失敬。
No.62  
by 匿名さん 2010-02-04 11:59:54
肯定派の方、騒音主の方、皆まとめて
DQ Nマンションに住みましょう。
No.63  
by 匿名さん 2010-02-04 12:00:43
>>だれも危険ではないなどと一言も言っていない

では、子供を遊ばせる場所としては危険だということよろしいのですか?

民主党じゃないんだから、きちんと質問には答えてほしいものですね
No.64  
by 匿名さん 2010-02-04 12:03:37
わざわざ危険だと思う場所で子供を遊ばせる親がまともなのか?w
No.65  
by 匿名さん 2010-02-04 12:07:17
>>51
車にひかれる危険性だけを別枠で扱うことに意味は無いです。
それ以外のあらゆる危険性も含めて議論しないと。


ダメだこの人(笑)

駐車場で遊ぶのと公園で遊ぶの 一般的に考えてどう考えても「それ以外のあらゆる危険性」含めても公園の方が安全だろw

笑わすなよw
No.66  
by 匿名さん 2010-02-04 12:24:11
>>63
>>65
当然、公園より駐車場の方が危険だろうね。
ただ、貴方が大騒ぎする程には、駐車場で遊ぶ=即事故と言う程にはその確率は高くない。
仮に二つの危険性に100倍の差があったとして、例えば100万分の1と1億分の1の差は実感出来ない。
No.67  
by 匿名さん 2010-02-04 12:30:13
>>66
当然、危険だとわかっているのなら公園で遊ばせましょう

確率が0コンマ1いくつだろうと安全な方を我が子に進ませるのが普通の親というものです

簡単な答えです
No.68  
by 匿名さん 2010-02-04 12:34:48
ま、卓上(掲示板)で殴り合ってる間は怪我人でないので、よしとします。
No.69  
by 匿名さん 2010-02-04 12:43:53
いい落とし所だな

もう、キリが無いしこの辺でいいだろ

つきつめれば、結論は決まっているが、要はそこまでつきつめる必要があるかどうかってとこだろ
正論で突き詰めれば答えは決まっており議論の意味が無い
No.70  
by 匿名さん 2010-02-04 12:51:02
>>67
何かを選択する際には危険性だけでなく、利便性などのメリットや、その他のデメリットなどを総合的に判断します。
そこに個人の価値観も加味されますから、そう単純ではありません。
No.71  
by 匿名さん 2010-02-04 12:57:48
なるほど

優先順位の違いか

「子供の安全を最優先にするかそれ以外のメリットを優先するかの違いがあるんですね」

納得しました

ただ、一言言わせていただければ、子供の健康と安全を最優先するのが常識ある大人だと思いますよ

まっそれも個人の「価値観」ですが・・あまりにも子供がかわいそうです
No.72  
by 教授 2010-02-04 13:38:12
この親なら"他人へ迷惑かけないか?"と言う項目は、優先順位でいくと最下位なのだろう。

最下位にする自分を蔑むと同時に、そんな育て方をした貴方のご両親を恨みなさい。

以上。
No.73  
by 匿名さん 2010-02-04 20:21:44
マンションの駐車場で遊ぶことがそんなに迷惑なことか?
随分と他人に対する寛容さがなくなったものだ。
我が子にはそういう心の狭い人間にだけはなって欲しくない。
No.74  
by 匿名さん 2010-02-04 20:46:01
迷惑だの、規約だのと文句を言っている連中は、自分達が迷惑かつ規約違反な存在だと気付いていない。
ねっ、○○8号のおば様。
No.75  
by サラリーマンさん 2010-02-04 20:59:27
>>73
迷惑ですね。
鈍い人間にはなりたくないね。
No.76  
by 匿名 2010-02-04 21:39:06
見事なスレストッパーが現れたな
グダグダやってんのが好きなのに

つまんねえじゃねえか!
No.77  
by 匿名さん 2010-02-04 21:41:41
>>75
アレルギー体質も程々にしておきなよ。
過剰反応し過ぎだっての。「鈍感力」が大事だよ。
No.78  
by 匿名さん 2010-02-04 22:02:48
>>73です。
いやぁ、本当に心の狭い人が多いですね。

息苦しくって、同じマンションには住みたくないですね。
No.79  
by 匿名さん 2010-02-04 22:13:21
そうですよ。あなたはマンションに住むべきじゃない。
ついでに日本に住むべきでもない。
よそのお星様で生活なさいな。
No.80  
by 匿名さん 2010-02-04 22:25:52
いやぁ、うちのマンションはそんなしょうも無いことで大騒ぎするような
低脳な居住者はいないから。仲良くやっているよ。
No.81  
by 匿名 2010-02-04 22:30:10
低価格マンションでみんな低能のレベルだからわからないんじゃないの?
No.82  
by 匿名さん 2010-02-04 22:37:43
いやぁ、残念ながら某大手デベのブランド物件。
近所では一番目立っているし、高級マンションとして通っている。
このご時世に直ぐ完売したし。
No.83  
by 匿名さん 2010-02-04 22:38:25
懐の豊かな人は心が広いんですよ。
No.84  
by サラリーマンさん 2010-02-04 23:17:24
マンションを買う人には、おおらかな人が多いのかも知れませんね。

私は戸建の住人ですが、区分所有なんていう訳のわからないものにお金を払う気がしません。
デベロッパにお金を貢ぐような、おおらかさは持ち合わせていません。

マンションに住んでいて、他の住人の些細な迷惑が許せないような人は、戸建に買い換えた方がよさそうですね。
No.85  
by 匿名さん 2010-02-04 23:34:24
そういう人は戸建に住んでも無駄じゃないかな。
マンションならゴミ出しが多少雑でも管理人や清掃員の人が治してくれる。
戸建だとゴミ出しの時間とか厳しいでしょ。
ちょっと大雑把な人がいたら噛み付くと思うよ。
ご近所になったら大変だよ。
No.86  
by 匿名さん 2010-02-05 00:14:56
いやだねー借家あがりの国際人は・・・
No.87  
by マンション住人 2010-02-05 00:16:51
今までの話を読んで見ました。
駐車場で遊ばせるのに肯定派がいるなんて驚きでした。

管理規約がどうのこうのという次元じゃないですよね。
停めている人間からしたら迷惑なだけですから。

機械式でも最上段(うちのマンションは地下に格納タイプ)は外に出ています。
子供が遊ぶと当然傷をつけられる可能性があります。
わざわざ料金を払って「駐車場」に停めているのにね・・・。

それに、子供の動きって本当に予測ができないし、子供自身、遊びに夢中になったら周りが見えてないですよね。
そんなこと、子供と一緒に走り回って遊んでみたら、すぐに分かることなのに・・・。
それでも危険性を分からない人がいるなんて、面白いですね(笑)

No.88  
by 匿名さん 2010-02-05 00:21:28
だから、親が付き添っているんでしょうね。

因みにここで話題になっているのは立体式です。
区画毎に上下する昇降式とは別物です。
No.89  
by 匿名さん 2010-02-05 01:07:34
>>87
子供の動きが予測出来ないのは、貴女が子育ての経験がないか、想像力が欠けているからでしょう。
No.90  
by マンション住人 2010-02-05 01:12:49
都会によくある、タワー式みたいな中で車がグルグル回っているような物ですね。
田舎のマンションなんで、昇降式しか知りませんでした。

まあ、そうなると車の危険は無いですね(^_^;)

子供の危険性は、多少なりとも残ってますが・・・。
親が付き添っていても、全て防げるわけではありませんしね。
実際、親の目の前で車に引かれる子供もいますから。

根本的に、ルールは守りましょう!
ということで、全て終わってしまう訳ですが・・・。

ルールを守っていない以上、何も言う資格はありませんもん。
肯定派は、ただの言い訳ですわ(笑)
No.91  
by マンション住人 2010-02-05 01:18:52
NO.87さん。
私は小学3年と3歳の息子の二人の親です。
あなたは、子供の動きが全て把握されているんですね!
いや~凄い方ですねぇ。尊敬しますよ!!
でもね、子供が複数になったら、あなたは全て防ぎきれますか?
No.92  
by マンション住人 2010-02-05 01:19:44
間違えました(^_^;)
NO.89さんでした。
No.93  
by 匿名 2010-02-05 08:31:45
>>89

頭おかしいわ笑
つか、笑っちゃうんですが面白いねあなた
No.94  
by 匿名さん 2010-02-05 08:55:35
こんなトコでぐちゃぐちゃ言ってないで
総会の時に話し合って決めれば良いじゃん。

ここに出入りしている人たちは皆、
住んでる地域も建物も違うんだから、
子育ての経験があるのなんのって
関係ない話で盛り上がっちゃうんだから。

自分の住んでるマンション内で解決しなさい。
No.95  
by 匿名さん 2010-02-05 08:58:40
ここは「こんなトコでぐちゃぐちゃ言う」とこなんですが?

嫌なら来なきゃいいじゃんw
No.96  
by 匿名さん 2010-02-05 09:00:08
>>89
思い込みが強すぎw

こういう人いるんだねw
No.97  
by 匿名さん 2010-02-05 09:05:07
読んでいてバカらしくなってきた。
些細なことでギャーギャーと。
落ち着いて話のできる人、いないのか?
No.98  
by 匿名さん 2010-02-05 09:56:41
駐車場で我が子を遊ばせて当然などという頭の弱い人相手にして常識を語ればバカらしくなるのは普通です
No.99  
by 匿名さん 2010-02-05 10:56:12

そんなことを剥きになって「禁止されてるのに」とか「迷惑だ」とか騒ぐほうがおかしいのです。
貴方はそれほどの、一点の曇りもない、全てにおいて落ち度のない、良くできた人間なのですか?
No.100  
by 匿名さん 2010-02-05 11:03:32
>>99
あなた本当に疲れる人だね・・・
No.101  
by 匿名さん 2010-02-05 11:06:59
どう見てもムキになって熱くなってるのは>>97>>99だと思うw

あついね~
No.102  
by 匿名さん 2010-02-05 11:07:22

剥きになるから疲れるの。
No.103  
by 匿名さん 2010-02-05 11:17:06
俺は子供に限らず、歩行者、犬猫…、あらゆる可能性を想定して、注意して車の出し入れしているよ。
歩行者がいれば会釈して通りすぎるまで待つし、前で子供が遊びに熱中してれば「ちょっとどいててくれる?」と声をかける。
それが当然と思うし別に何も問題ない。
No.104  
by 匿名さん 2010-02-05 11:25:20
もう、祖国の掲示板に書けば?
No.105  
by 匿名さん 2010-02-05 11:32:32
うん、>>99は祖国にもう帰った方がいいよ
No.106  
by 匿名さん 2010-02-05 11:37:44
「日本人は常識や規則が厳しくて、同胞を虐めるのだ~~」
で、いいんじゃないの?
No.107  
by 匿名さん 2010-02-05 11:51:28
ここは、スレタイはどうでもよくて、
ストレスを履き散らす場だな。
No.108  
by 匿名さん 2010-02-05 11:57:59
スレタイで話したら答え決まってるだろw

それで異があるならアホだろ
No.109  
by 匿名さん 2010-02-05 12:04:25
決まってないからスレが建っているのに。
お馬鹿さん。
No.110  
by 匿名さん 2010-02-05 12:12:15
日本が好きなの嫌いなの?
No.111  
by 匿名さん 2010-02-05 13:12:53
あの、言っておきますが、私は肯定派ではなく容認派です。
肯定派(推進派)はいないのでは?
No.112  
by 匿名 2010-02-05 13:36:11
マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず

だぞ?

結論決まってるだろw

これわからない人は本当に祖国へ帰った方がいいよ
No.113  
by 匿名さん 2010-02-05 13:48:36
112おそらく、日本が祖国なんだよ。
今はやりのくれくれ君なんだろう。
管理組合の方でも活躍してるよ。
親になるのも楽じゃいよ。
こういう奴等とまともに付き合わないといけないんだよ。
子の親としてね。親同士のお付き合い。きついよ。
No.114  
by 匿名さん 2010-02-05 13:56:55
規約を変更するって選択肢もあるよね。
No.115  
by 匿名サン 2010-02-05 14:01:17
だからここは、駐車場で子ども遊ばせるのは是か非かを問うスレでは無くて、駐車場で子ども遊ばせる親ってバ カで、あんぽんたんで、クルクルパーで、おたんこなすで、きОがいよねー、皆さんで罵りあいましょ♪ってスレでしょ。
No.116  
by 匿名さん 2010-02-05 14:04:47
115さん、それで成果のほどは?
No.117  
by 匿名さん 2010-02-05 14:26:19
>>マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず

前スレには、↑こういう前提はなかった。
前スレは、中庭に続いた青空駐車場の話だった。すると、
「それくらいで目くじら立てんなよ」的な意見が多かったため、
あえて「立体駐車場」にし、「注意されたにもかかわらず」等と捏造する始末。
ここは妄想厨の**。


No.118  
by 匿名さん 2010-02-05 14:34:41
117さん、それは違うでしょう。
マンションが違うのですから、それに合った議論がなされて当然でしょう?
あなたに関係ないなら見なければいいだけのこと。

No.119  
by 匿名さん 2010-02-05 14:53:30
>>118

>>117さんは反対派が自分達に都合の良い結論を導き易いように設定を意図的にかえていると言っている。
確かに以前とは前提が変わっているし。
No.120  
by 匿名さん 2010-02-05 14:58:34
勝ち負けのためのスレではないのでは?
議論で勝ちたいだけならそういう掲示板にいらしたらどうですか?
ここは、防犯防災のために話し合うための掲示板ですよ。
No.121  
by 匿名さん 2010-02-05 15:01:03
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/
喧嘩したい。だけの方は上に行くと楽しめると思います。
No.122  
by 匿名さん 2010-02-05 16:19:04
話のすり替えだろw

もともと>>109がアホなこというからおかしくなったんだろw
スレタイでは、議論の必要なしが結論

前スレならまだわかるが・・
No.123  
by 匿名さん 2010-02-05 16:22:35
>>119

おかしなことを言うね
どこにパート2などのような、2つ目のスレと記載されているんだい?

「マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!」しか書いてない気がするんですが?

勝手に前スレなどと・・・被害妄想はどちら?
No.124  
by 匿名さん 2010-02-05 16:24:12
確かにリンクも関連も書いてないな(爆)
No.125  
by 匿名さん 2010-02-05 16:25:31

だからタイトルも含めて都合の悪い部分を全て変えてんだよ。
No.126  
by 匿名さん 2010-02-05 16:28:38
>>122

議論の余地はいくらでもあるよ。

規約違反を前面に出して、遊んでいる親子を追求するか、現状に併せて規約を改定するか。
No.127  
by 匿名さん 2010-02-05 16:33:49
>>125

新しい別のスレとは考えられない?
No.128  
by 匿名さん 2010-02-05 16:36:54
>>126

>>マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず
>>三輪車やバトミントン、サッカー、キャッチボール、縄跳びなどといった遊びをさせている親について語りましょう

スレタイ道りで議論するのなら、遊ばせている「親」が議題であって、その規約がどうのと語るスレではありません
No.129  
by 匿名さん 2010-02-05 16:40:30
昔は公務員団地の駐車場でよく遊びましたよ。
子供達はみんなドッジボールやサッカーをやって車にボールをバンバンぶつけてました。
全然怒られなかったですね。今はこういう事にうるさいですね。昔はもっと大らかだった。
野球の軟式ボールで車のウィンドウを割った子が1人いて、その子だけ親が弁償していましたが。
No.130  
by 匿名さん 2010-02-05 17:24:25
関係ない人は出て行ってくれないかな。
議論はよそで楽しんでよ。
No.131  
by 匿名さん 2010-02-05 17:41:05
>>129

なるほど
公務員には非常識が多いから子供を躾けないんですね
わかります
No.132  
by 匿名さん 2010-02-05 17:46:57
最近の親のしつけがどうの、最近の子供は・・・と婆くさいことをぐちぐち呪詛したいだけなら、
なんでも雑談へでも行けば。
マンションスレだから、設備や規約について語られるのでは。
No.133  
by 匿名さん 2010-02-05 18:16:23
No.130 by 匿名さん 2010-02-05 17:24
関係ない人は出て行ってくれないかな。
議論はよそで楽しんでよ。

No.134  
by 匿名さん 2010-02-05 18:40:45

あんたも関係なさそうだな。
No.135  
by 匿名さん 2010-02-05 19:16:54
No.121 by 匿名さん 2010-02-05 15:01
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/
喧嘩したい。だけの方は上に行くと楽しめると思います。

No.136  
by 匿名さん 2010-02-05 21:05:36
>>128
では、親について・・・
別に構わないと思います。初めから結論は出ている訳ないと思います。
危険だと言う意見を否定するつもりはありません。
そのとおりだと思います。
それを承知で遊ばせているのでしょう。
そんなに目くじらを立てるようなことではありませんよ。
No.137  
by 匿名さん 2010-02-06 00:06:15
>>128
容認派も、同じマンションに住んでいる小さい子供が、少し遊ぶくらいの事をどうして許してやれないのかと、イラついていた訳だから、改めて「親について」の議論と言われると、「そんな親はダメに決まってる」で終わりなのかな?

「我が子の遊び場を奪うな!」と主張するツワモノはさすがにいないと思う・・・
No.138  
by 匿名さん 2010-02-06 00:13:17
駐車場を、わが子の遊び場だと思って頂いては困ります。
No.139  
by 匿名さん 2010-02-06 00:27:43
お宅はお子さんを遊ばせないで下さい。
そして、他所のお宅のやることに一々口を出さないで下さい。
No.140  
by 匿名さん 2010-02-06 03:25:30
>>137
どちらにせよ。程度の問題だと思うが、
>「我が子の遊び場を奪うな!」と主張するツワモノはさすがにいないと思う・・・
こういうモンスターがいるマンションは子供も他の居住者も荒れてるだろうね。
No.141  
by 匿名さん 2010-02-06 10:26:22
子供は少しくらい危険な場所で遊ばせる方がいいよ。温室育ちで純粋培養では弱くなる。
ちょっと危ない事をして反省しながら育った方がたくましくなる。
大人が思うよりも子供は頭が良いから、自分で考えて何が良くないかを体験から学習していくはずだ。
駐車場で遊ばせても心配ない。今の大人は過保護すぎるし、過干渉すぎる。
子供の成長には、自分で判断させて自分の工夫で遊ばせるのが大事だ。
子供は賢いから駐車場で遊ばせても大丈夫。大人は、子供を信頼することが重要。
以上は正論だと思うが、以上の考えをモンスターと呼ぶ方がモンスターだ。
昔の子供達の遊びはもっと危険でもっと自由だった。
No.142  
by 匿名さん 2010-02-06 10:56:10
いやいや、自由とか心配ないとかじゃなくて、人に迷惑をかける可能性が高すぎるでしょうが。
これが公園でする多少のやんちゃなら目くじら立てることもないと思いますがね。
No.143  
by 匿名さん 2010-02-06 11:17:34
事故があってからでは遅いって。
得するのは子供にかけた保険金をもらえる親だけ。
同じマンションのオーナーは事故物件マンションになり資産価値が下がる。
No.144  
by 匿名さん 2010-02-06 12:32:36
起きないって。
そのために親がついにいるんだから。
騒ぎ過ぎですよ。
No.145  
by トクメイダyo! 2010-02-06 13:35:18
その楽観的な考えに…

FUCK!
No.146  
by 匿名さん 2010-02-06 13:58:23
子供が駐車場で危険な目に遭うなんて宝くじに当たるくらい低い確率だ。
それよりも子供に余計な干渉をしたり過保護にする危険性に気付いた方がよい。
過保護だと自分で責任を取ろうとしなくなる。
昔の子は木登りして落ちたり色々危険なことを体験した。
そのくらい元気のある子を社会が許容しないと、弱い子ばかりになってしまう。
駐車場で遊んだ方が部屋で暴れて煩くするよりも良いだろう。
No.147  
by 匿名さん 2010-02-06 14:47:52
祖国に帰りなされ
No.148  
by サラリーマンさん 2010-02-06 14:54:54
>>146
そんなに危険が好きなら、ビルの工事現場で遊ばせれば?
強い子が育つかもよ。
No.149  
by マンション住人 2010-02-06 15:22:49
子供にルールを守らせる教育も大事なのでは?
確かに駐車場で遊ばせて事故にあう可能性は低いでしょうね。
でもね、ゼロではないんですよ。
もし事故があったら、子供は自業自得かもしれませんが、駐車場利用者はたまったもんじゃないですよね。
遊ばせてもいいという主張は、ただ単に自分勝手な考えですよ。
決まりがあるんだから、一般常識的に守るのが普通でしょ??
危ないとか危なくないとかで考える以前に、ルールを教えるのが親の務めだと思いますが。

No.150  
by 匿名さん 2010-02-06 15:29:42
やっぱり規約改正しかないね。
そんなルールがあるからそれを楯に文句を言う人が出てくるんだから。
No.151  
by 匿名さん 2010-02-06 15:46:22
日本の風習を変えるより、慣れ親しんだ国に帰った方が生き易いんじゃない?
No.152  
by 匿名さん 2010-02-06 16:09:48

日本の習慣???
可笑しなことを言いますね。
頭、大丈夫ですか?
それとも、日本の文化を間違って覚えちゃったのかな?
No.153  
by 匿名さん 2010-02-06 17:38:21
規約改正・・・。
そんなに駐車場で遊びたいのかなあ?
他で遊べばいいのに。

それとも近くに公園などの遊び場が無いのでしょうか?
公園まで行く手間を省くための言い訳に聞こえますね。

ここの書き込みは都会を前提にしているんですね。
都会で、周りにいくら公園がなくても、20分もあるけば、何かしらの公園があるんじゃないですか??
ただ面倒くさいだけなのかな?

ここでの容認派の方は、電車内で自分の子供が走り回っても注意しない人なんでしょうね。
こんなことを書くと、それとこれとは別物と言うんでしょうが、マナーという次元では一緒ではないでしょうか。



No.154  
by 匿名さん 2010-02-06 17:55:45
>>152
お国が恋しくないですか?
No.155  
by 匿名さん 2010-02-06 18:19:47
>>154
祖国、祖国としつこいのはあんたですか?

冗談ぬきで日本の文化や風習を理解してないみたいだね
いったいどんな環境で育ったのやら・・・

ちなみに152ではないよ
No.156  
by 匿名さん 2010-02-06 19:34:29
駐車場で子供遊ばせ死亡、慰謝料保険金ぼったくり
No.157  
by 匿名さん 2010-02-06 19:48:31
↑そんな奴おらんやろ
マンガの読みすぎ
No.158  
by 匿名さん 2010-02-06 19:55:33
だよねー、あはは~~
No.159  
by 匿名さん 2010-02-06 19:56:40
どんな漫画???
マンション当たり屋生活?
No.160  
by 匿名さん 2010-02-06 20:31:22
国際色豊かなスレならではのカキコが多いね。
No.161  
by 匿名さん 2010-02-06 22:40:28
昔の日本人は駐車場で遊ぶ子供に注意などしなかった。

駐車場で遊ぶくらいでは注意しないのが、日本の良き伝統だった。
ところがアジアとの交流が盛んになって国際化してしまった日本は、
駐車場で遊ぶ罪のない子に対してうるさく批判するようになった。
国際化してしまったために、駐車場で遊ぶ程度の事にもヒステリックになって
クレームをつける人達が登場するようになった。
モンスター化するクレーマー達。
伝統を守る純粋な日本人は、駐車場で遊ぶ子供に黙って注意などしないのだが。
昔の日本人は寛容の精神があった。のびのびと子育てをした。
しかし、国際化していく中で、このような良き伝統が失われていく。
No.162  
by 匿名さん 2010-02-06 22:45:36
「日本人」て言う人は、外国の方?
No.163  
by 匿名さん 2010-02-06 22:50:14
帰るところが無いんだよ、可哀想に。
No.164  
by 匿名さん 2010-02-06 22:53:52
そもそも、伝統って何??
いつから続けば伝統なの??
その昔、日本にはマンション、いや車すら無かったのにね。
都合よく伝統だって・・・。
国際化って、日本は鎖国してないから当たり前やん。
というか、昔でも駐車場で遊んでたら怒られましたよ。
ぜんぜん知らない大人にもね。
他人の大人が子供を怒る伝統ってのもありましたよね。
今は無いけど・・・。
No.165  
by 匿名さん 2010-02-06 22:56:05
子供を怒ることと駐車場で遊ぶことは別物です。
No.166  
by 匿名さん 2010-02-06 23:01:19
結局、子供がどうのではなく、車が心配なだけの大人が増えたってこと。
No.167  
by 匿名さん 2010-02-06 23:03:33
子供が可愛い人は遊ばせないもんね。
身勝手な人が多いよね。
No.168  
by 匿名さん 2010-02-06 23:06:46
車が可愛い人が遊ばれるのを嫌がっているだけだよ。
No.169  
by 匿名さん 2010-02-07 00:15:09
頭悪い人の発想は面白いねー
No.170  
by 匿名さん 2010-02-07 00:32:08
そんなに車が大事なら駐車場にもしっかり金かけな。
グレードの高い駐車場なら出入口に不特定多数がいることはないし、自分の教養を差し置いて人様の躾がどうとか僭越なことを言わずにすむがな。
No.171  
by 匿名さん 2010-02-07 00:35:26
あははは~~
ネグレクト
No.172  
by 匿名さん 2010-02-07 00:39:05
>>170
必死になってどうした?
No.173  
by 匿名さん 2010-02-07 00:43:24
管理のしっかりした駐車場に入れとけば、可愛い車をネグレクトして大丈夫だよ~w
例えば都内のタワマン付き駐車場なら、まあ月3万8千円~4、5万くらいの駐車場代ならまともな管理してくれるし、変なストレスもないんじゃない?
No.174  
by 匿名さん 2010-02-07 00:44:11
安いもんだな
No.175  
by 匿名さん 2010-02-07 00:46:29
いちいち子供に駐車場で遊ぶなとクレームをつける方がモンスターだ。
車を傷付けるなどと勝手に妄想をして、言いがかりとしか思えない言葉で権利の主張ばかりするクレーマーが増えたようだ。
いつから日本人はこんなにも自分の権利しか考えないようになったのだ。
子供が遊ぶくらい可愛いものだという度量の広さをいつから日本人は失ったのだろうか。
伝統的日本人はもっと寛大だった。
No.176  
by 匿名さん 2010-02-07 00:46:40
>>可愛い車をネグレクトして

日本語でおK
No.177  
by 匿名さん 2010-02-07 00:47:39
外国人VS日本人
No.178  
by 匿名さん 2010-02-07 00:49:57
しつこさと粘り強さは、日本人も見習わねばならないな。
No.179  
by 匿名さん 2010-02-07 07:57:50
上の階に住んでいる女の子が、縄跳びをしているのがそんなに迷惑ですか?
廊下でよく挨拶する小学生の兄弟が、バドミントンをしていたら目障りですか?
そして、そのご両親は非常識なネグレストなんですか?

今時迷惑だの危険だのと騒ぎ立てる程、遊び場と化したマンションの駐車場なんてないだろう

断固として許せない人達は、高学年男子達のスケボーやシュートの練習にでも悩まされているのかね
いったいどんな所に住んでるんだよ・・・
No.180  
by 匿名さん 2010-02-07 08:40:01
子供には子供だけの領域がある。子供だけの秘密基地や逃げ場所のようなものが必用だ。
親はその領域になるべく踏み込まない。これが伝統的日本人の教育様式である。
親は口出しせず、子供達だけで集まって遊んでいたのが日本の伝統。
「ネグレクト」が外国語の輸入概念であることからも分かるように、
日本の歴史と伝統ではそんなことを問題にするような事は無かった。
日本人の歴史感覚と伝統に基づいて考えれば、子供が駐車場で遊ぶことを非難する理由は全く無い。
No.181  
by 匿名さん 2010-02-07 09:54:49
駐車場で遊ばせる事が歴史と伝統?
笑わせるなよw

空き地で遊ばせるのとは訳が違うんだよ、危険性もな。
だいたい車が傷つけられる恐れがあるから、駐車場で遊ばせないでくれと主張する事がそんなに批判される事か?

子どもが駐車場で遊ぶ事をどうこう言うってより、それを何も指導しない親&大人がおかしいって言ってるんだが…。

おまけに歴史や伝統って……。そんな歴史や伝統、俺は知らんぞww

どこまで子どもに遠慮して、そして卑屈になってるんだ?

それが将来的に子どもの為になると思ってるのか?

何で"駐車場"って呼び名がついてるのか考えろよ、車を停めていいスペースじゃなくて。

容認派は子どもがトイレで飯、食ってても何も指導しないのと一緒だぜ。
No.182  
by 匿名さん 2010-02-07 10:22:43
小さい頃に駐車場で遊んだ記憶のある人が親になっていると言うことです。
うちは遊ばせないけど、自分も子供の頃は駐車場で遊んだくちだから、特に気にならないな。
No.183  
by 匿名 2010-02-07 10:45:13
トイレで飯を食うほど酷い事とは思わない
No.184  
by 匿名さん 2010-02-07 11:25:54
>>181
じゃあ、御手洗いは手を洗う以外は駄目なのか?
No.185  
by 匿名さん 2010-02-07 11:37:50
我が子ならいざ知らず、他所の親子がトイレで食事してたからって何も言わないけどな。
No.186  
by 匿名さん 2010-02-07 11:40:17
駐車場で遊んでいるような親子は放っておきましょう。
なにか事故でも起きない限り、本人達は何とも思わないんだから。
もっとも、自分たちの事は棚に上げて、相手を責めるだろうけど。
No.187  
by 匿名さん 2010-02-07 11:59:35
>>186
そんな簡単に事故は起きないよ。
じゃあ、公園で遊ばせてる親は誘拐や雑菌による病気などの事件事故に巻き込まれないと分からない馬鹿だなどと
公園で遊ばせることも批判するつもりなのか。
サッカー場でサッカーをさせてる親は子供が骨折しない限り分からない馬鹿だなどと批判するつもりか。
事故なんて起きる時は起きる。ナンセンスだ。
No.188  
by ↑ 2010-02-07 12:04:18
そうゆうこと言ってんじゃないんだよ。
ば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~か!(笑っ
No.189  
by 匿名 2010-02-07 12:07:17
>>187

ばっちこ~~~い。
No.190  
by 匿名希望 2010-02-07 12:11:15
まあ、そうゆう事だ。屁理屈たれる容認派にマジレスする必要なしってことだな。(笑)
No.191  
by 匿名さん 2010-02-07 12:14:07
立体駐車場で子供を遊ばせないでください。

車の出し入れの妨げになるだけでなく
交通事故
立体駐車場の故障(億単位)

大変迷惑です。
No.192  
by 匿名さん 2010-02-07 12:16:00
上昇中の開閉扉に縄跳びが絡んで故障した。

移動中の機械にボールがぶつかり故障した。


マンション規約にもありますように、共有財産です。おやめください。
No.193  
by 匿名さん 2010-02-07 12:55:55
まとめて船で帰国したらどうかな。
文化の違いは越えられないようだし。
No.194  
by 匿名さん 2010-02-07 13:02:34
193さんはどこかよそのお星様でお暮らしください。
No.195  
by 匿名さん 2010-02-07 13:08:48
>>192
そんなことくらいなら、素人でも直せます。
>>191の言うような金額は掛かりません。
No.196  
by 匿名さん 2010-02-07 13:11:18
子供が危ないだけじゃなく、
迷惑をかける場合があるってこと、考えないのかな?
室内でも屋外でも「迷惑」って言われすぎて、
鈍感になってしまったのかしらね~。
No.197  
by 匿名さん 2010-02-07 13:16:02
なんでもないことまで「迷惑」って言われれば、そりゃ麻痺しますよ。
些細なことで苦情を言ってくる人が一番「迷惑」なんだけどな。
No.198  
by 匿名さん 2010-02-07 13:18:48
>>191
子どもの遊びが原因で億単位の修繕費が必要になるとは・・・

お気持ちお察し出来ません。

192さんのように、20人くらい飛べる縄と、ボーリングの玉であれば、修理も必要になるのでしょうが、一般的に遊びで使われる縄やボールであれば、せいぜい「停止」する程度と思います。

いずれにしても、実害がでているのならもう止めさせるべきですね。
理事会に起案して駐車場への立ち入り制限を設けられてはいかがでしょうか?
No.199  
by 匿名さん 2010-02-07 13:21:48
まともな親なら自分の可愛い子供を危険かつ他人に迷惑をかけかねない駐車場で
遊ばしたりはしないし、もし遊んでいたら注意をする。
それができてない親はただのアホ。駐車場で遊ばすことを擁護する人はもっとアホ。
アホに正論を言ってもアホだから理解できない。あっアホ相手にムキになるなんて
私もアホね。

No.200  
by 匿名さん 2010-02-07 13:24:05
うちのマンションには、「駐車場で子供をあそばせない」という規約がありました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる