東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16
 削除依頼 投稿する

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

東京建物のブリリアシティ西早稲田

6701: 検討中さん 
[2021-07-14 12:48:11]
>>6697 匿名さん
SHOPSTOP重宝してます!
日替わりで今日なにが来てるか、メニューも分かるし
6702: マンション比較中さん 
[2021-07-14 12:59:51]
>>6700 匿名さん

駅距離→遠いけど、安いから許容
坂→のぞき坂は使わない(雑司ヶ谷は利用頻度が低い)から許容
ハザード→神田川は荒川水系の一級河川、また過去に溢れた事例がないので許容
定借→ランニングコストは高くなるが、70年定借なので許容

まあそんなこんなで購入を決めました
6703: マンション検討中さん 
[2021-07-14 13:05:04]
>>6699 マンション比較中さん
我が家は区外からの転居の為、保育園問題でした。
6704: eマンションさん 
[2021-07-14 13:41:18]
>>6696 匿名さん
斡旋業者があるんですね!知らなかったです。
ワンコインとかだったらしょっちゅう利用したいけど、千円近いと何度か買ったらかわなくなっちゃうかとですね。
6705: 匿名さん 
[2021-07-14 14:05:49]
>>6700 匿名さん

保育園問題は大きいですよね。ファミリー向けに全振りしてるマンションなんだから、そこ一番重要でしょ!っていうところが抜けている。保育園問題がなければ、それだけでもう500万円は高値で売れたのではと思ってしまいます。
6706: 名無しさん 
[2021-07-14 14:16:03]
敷地内に保育園があったら良かったですね。
6707: 匿名 
[2021-07-14 14:31:28]
>>6706 名無しさん

近隣に住んでますが、去年、早稲田にある認証保育園普通に受かりましたよ。
まぁ、同世代が一気に引っ越してきたら入りにくくなってしまうかもですが、認証だと豊島区以外でもいけるので、なんとかなりそうな気もしますがね。
6708: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-14 14:55:23]
>>6707 匿名さん

うちも保育園問題が1番大きいです…
何歳児のお子様がいらっしゃる方が多いのか気になります…
考えてもキリないのでしょうが。
6709: 匿名さん 
[2021-07-14 14:59:32]
>>6707 匿名さん
プレファミリーですが、地域住民相談会に参加したとき、この界隈だと目白雑司が谷あたりの保育園まで利用してる人もいるとうかがました。↓の情報も教えてもらいました。区も一時増・局所増を見越して誘致はしてるみたいです。
https://www.city.toshima.lg.jp/269/kosodate/kosodate/hoikuen/kosetsumi...
6710: eマンションさん 
[2021-07-14 15:05:03]
>>6708 検討板ユーザーさん

もう購入された方でしょうか?
もし購入されているのであれば、おっしゃる通り考えても仕方ないので、早く見学に行って名前を残してこなければ始まらないかもしれないですね。
認可は何か加点がなければ難しいかと思いますが、認証は何をもとに合否を決めるのかわからないですが、以外と普通に受かってる人多く聞きますよ!
情報に惑わされず、本当にどこにも入れる園がないかどうか、自分の足で確かめて来た方が確かですね。
6711: 評判気になるさん 
[2021-07-14 15:15:12]
保育園問題で悩まれている方は、幼稚園の延長保育という選択肢についてはどう考えていらっしゃいますか。時間短く難しいというご判断でしょうか。
6712: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-14 15:24:29]
>>6711 評判気になるさん

うちは対象年齢に達さないため保育園しか選択肢がありませんが、2歳以上であれば検討の余地はあると思います。
18時が最長だと思うので残業は難しいと思いますが、会社が近いまたは在宅勤務ならなんとかお迎え間に合いそうですね。
6713: 匿名さん 
[2021-07-14 15:39:47]
>>6711 評判気になるさん

フルタイムの総合職だときつくないですかね?残業全くなしで、さらに17時定時とかじゃないと無理な気がします。
6714: 匿名 
[2021-07-14 15:41:51]
>>6713 匿名さん
幼稚園は、夏休みや半日で終わることもおおく、バザーなど親の出番もおおく共働きは大変で、肩身狭いみたいですよ!
6715: eマンションさん 
[2021-07-14 16:01:05]
>>6711 評判気になるさん
最近は幼稚園を選ぶ世帯も増えていると聞きますが、園の方針にもよると思います。「出来るだけ延長保育は無しで」「平日の行事参加必須」というような園ですと、やはり厳しいかと思いますし、延長保育時に待たせている子供もかわいそうかなと。また、どうしても専業主婦の多い幼稚園児の親と共働きの親では話が合わないなどあるようです。
園の方針が共働きウェルカムであれば問題無いと思います。最近は保育園と幼稚園のハイブリッド型のこども園も増えていますから、そういったところを検討するのがいいかなと思います。
6716: 匿名 
[2021-07-14 16:13:02]
>>6715 eマンションさん

この周辺ではおおや幼稚園がそんな感じですよ!
2歳児から受け入れてくれてしかも園バスで送迎もあります。課外授業もたくさんあって、人気の園です。
あとはこの辺は教育熱心な専業主婦のいる幼稚園が多い気がしますね。
きちんと見極めないと卒園まで親子共々大変な思いしますね。
6717: 匿名さん 
[2021-07-14 16:51:42]
>>6700 匿名さん

どれもデメリット過ぎるんですよね
特にハザードと坂
6718: 匿名さん 
[2021-07-14 17:00:28]
>>6717 匿名さん

もう買えないよ
6719: 名無しさん 
[2021-07-14 17:19:56]
>>6717 匿名さん
豊島区・新宿区やマンションのハザード対策(貯水トンネル整備など)や履歴情報は確認されましたか?それでもやはり怖いなということであればやめた方がよいかと思います。リスク許容度は人それぞれです。

都心は坂が多く、ハザード面で安心な高台の高級住宅街でも坂道は避けられませんね^_^;フラットな道のりを優先したいなら高田馬場メイン利用がよいかと思います。
6720: 匿名 
[2021-07-14 17:42:37]
>>6717 匿名さん

それならば他を買えばよし!
無理してかうことないですもんね。
6721: マンション検討中さん 
[2021-07-14 17:57:33]
>>6717 匿名さん
デメリットが2つ以上あるならここはやめるべきですね。
6722: 匿名 
[2021-07-14 21:07:08]
>>6717 匿名さん
逆に教えて欲しいんですが、デメリット過ぎるのに検討されてる(少なくともここで情報収集している)のは何故ですか?

>>6699さんのように一度冷静に考えたいという気持ちは分かります。
6723: 周辺住民さん 
[2021-07-14 21:20:12]
>>6717 匿名さん

価値観よな
明らかに不便な麻布や広尾、城南五山とかを好んで買う人もたくさんいるし
洪水で散々な目にあった武蔵小杉、浦安も堅調に売れている
中央区や江東区の湾岸もハザード引っかかってるけど大人気なのよ
6724: 匿名さん 
[2021-07-14 22:41:04]
先着順住戸が2戸売れて、残り3戸になりましたね
これは2期4次も順調そうですね。
6725: 匿名 
[2021-07-14 23:00:58]
>>6723 周辺住民さん

そうそう。そりゃいくらでもお金があれば表参道にでも住みたいわ!
でも予算内でおさめるには、自分の価値観の中で譲れる何かを我慢しなければ、永久に家なんて買えない。

私はマンションのエレベーターをなるべく使わず、階段を歩いたり、駅までもなるべく急な坂を歩いたりして、健康維持を心がけようと思ってます。ルネサンスもいらないかな。

買いたくないマンション掲示板までディスリにこなくても、前向きに思うような自分の納得いく物件見つかって、そちらの掲示板で検討できますように願ってます。

6726: 匿名 
[2021-07-15 01:08:28]
>>6717 匿名さん
ちゃんと運動してます??
最低でも1日60分は歩くか、
その分の運動をしないと美容や健康維持できませんよ。
運動は今の時代、常識になってますよ。
そういった意識がないのであれば、体脂肪率が高いと思われます。
そんな方は坂がお勧めです。
トレッドミルでも脂肪燃焼する時は傾斜をつけます。
ジムに通わず運動できるなんて最高じゃないですか。

それが嫌なら車通勤という選択肢もありますが、坂を嫌がってるくらいなので、出来るだけ強制的に運動できる環境に身を置いた方が良いです。
6727: マンション検討中さん 
[2021-07-15 01:55:49]
住まいサーフィン
[第160号]ブリリアシティ西早稲田の資産性を解説!
https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-knowledge/brillia-city-ni...
6728: 匿名さん 
[2021-07-15 09:18:15]
>>6723 周辺住民さん

こんなに大きな敷地面積は。本当に希少ですよね
6729: 匿名さん 
[2021-07-15 09:42:13]
個人的にのぞき坂ルートが一番楽に感じるんですが、変ですかね?坂は恐ろしく急ですが、急な分坂になってる区間は短いので、いつもあれ?もう着いちゃったって感じています。
6730: 匿名 
[2021-07-15 09:49:22]
>>6729 匿名さん

雑司ヶ谷駅に向かう時ですね。
恐らく1番近道です。
あのあたりは街の雰囲気もよく、歩いていて気持ちいいです。
6731: 匿名さん 
[2021-07-15 10:01:50]
>>6730 匿名さん

そうです。副都心線を使う予定で、西早稲田駅を使った方がいいかなって思ってましたが、のぞき坂経由で雑司が谷駅が一番楽に感じています。宿坂よりのぞき坂派です。
シティテラス目白とかすごく素敵ですよね。
6732: 買い替え検討中さん 
[2021-07-15 10:59:09]
のぞき坂って都内で一番急な坂だったんですね
初めて知りました
6733: マンション掲示板さん 
[2021-07-15 12:40:35]
>>6727 マンション検討中さん

こんな記事出たらますます売れちゃうじゃん!
6734: 周辺住民さん 
[2021-07-15 14:02:52]
高田の中でもtop5には入ってきそうな名マンションになりそうですね。
6735: 匿名さん 
[2021-07-15 14:18:00]
>>6734 周辺住民さん

目白は本当にヴィンテージマンションが多いですね。
こういう街に進化していけば、このマンションの周辺も良くなってきますね。
6736: 匿名さん 
[2021-07-15 19:40:00]
>>6734 周辺住民さん

こんなに駅から離れてたらそれはないから安心して
6737: マンション検討中さん 
[2021-07-15 19:47:10]
>>6736 匿名さん

やっぱりお前買えなかったんだ。
6738: 名無しさん 
[2021-07-15 20:28:56]
>>6736 匿名さん

お気の毒に  買えなかったんですね笑笑
6739: マンション比較中さん 
[2021-07-15 22:47:31]
みなさん煽りコメントに返信したら相手の思惑通りですよ
指摘と煽りを一緒にしてはいけません
6740: マンション検討中さん 
[2021-07-15 23:00:13]
>>6739 マンション比較中さん

スレ数増えるから良いと思うけど。
6741: eマンションさん 
[2021-07-15 23:20:41]
マンションのカーシェアこれですかね!
https://blog.evsmart.net/home-charging/mud-condo-electric-vehicle-shar...
6742: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-16 06:50:52]
テスラを選ぶあたりデベの担当者はいいセンスですね
6743: 匿名 
[2021-07-16 09:38:22]
>>6742 口コミ知りたいさん
カッコいいですね?。
2台といわず10台位シェアカー置いてくれたらいいのになぁ。
6744: 匿名さん 
[2021-07-16 09:45:40]
>>6742 口コミ知りたいさん

デベ担当者あらわる
自画自賛乙
6745: 匿名さん 
[2021-07-16 10:36:11]
>>6744 匿名さん
そう考えると可愛いなw
6746: 匿名 
[2021-07-16 10:40:41]
>>6745 匿名さん
まぁいいんじゃないですかね。
色々検討して頑張ってくれたんだろうしw
子供が乗り降りしやすくて、荷物も入れやすいファミリーカーみたいな実用的なのもあったらなおよし!でしたが、そこまでは求められませんね。
6747: マンション検討中さん 
[2021-07-16 10:51:38]
>>6746 匿名さん

テスラの料金ってどうなるんでしたっけ?
1時間ごとに課金されるんですか?幾らですかね?
6748: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-16 10:52:50]
残念ながらデベ担当者ではないよ
ただ利用料金高いね
6749: 購入経験者さん 
[2021-07-16 10:54:33]
>>6747 マンション検討中さん

1日8000円です
6750: 名無しさん 
[2021-07-16 11:54:09]
>>6746 さん、>>6749 さん
コンパクトやファミリータイプの実用的なのは、近所のタイムズとかマイカーでよいでしょうね。いつもと気分変えてハレ消費の外車レンタカーと思えばお手頃かと思います(しかもテスラ!)。
でも週末は予約混みそうですね?。
6751: 名無しさん 
[2021-07-16 12:04:20]
6750です。以前テスラオーナーに同乗させてもらったことありますが、加速があっという間で、湾岸ドライブめちゃくちゃ爽快!未来のクルマ!って感じがしました。自分では到底買えないので、たまに借りれるのはいいと思いますね。
6752: マンション比較中さん 
[2021-07-16 12:36:27]
擦ったりしたらどうなるんですかね?管理組合で修理?本人修理?
6753: マンション検討中さん 
[2021-07-16 13:51:12]
>>6752 マンション比較中さん

擦ってもバレへんと思うけど
6754: 匿名 
[2021-07-16 13:59:06]
>>6752 マンション比較中さん
保険にはいるんじゃあないですかねぇー。
滅多に乗らないのに、下手くそな人が乗ってするたびに管理組合から出費になるなんてたまったもんじゃないです笑
6755: 匿名 
[2021-07-16 14:38:58]
>>6731 匿名さん
生垣や庭木を眺めながら、毎日登れば、自然にトレーニングできそうです。
6756: 名無しさん 
[2021-07-16 15:43:05]
>>6754 匿名さん

保険加入するのは当たり前です。笑笑
6757: 名無しさん 
[2021-07-16 15:50:17]
>>6754 匿名さん

あなたのような物のいい方する人が住人でない事をねがいますよ。  カリカリしていて怖いです。
6758: 匿名さん 
[2021-07-16 16:34:07]
>>6750 名無しさん

そうなると敷地内に設置されてるのはテスラではなく日常の使い勝手が良いファミリーカーが良かったですね。

わざわざ定借かつ駅が遠くても山手線の内側に家を持ちたい人達ばかりだろうから、テスラというネームにやられた感ありますな
6759: 匿名さん 
[2021-07-16 16:38:04]
https://www.weev.jp/

カーシェアの料金、運用とかはこのサイトに載っていますよ。
6760: 名無しさん 
[2021-07-16 17:04:43]
>>6758 匿名さん
私は逆に、自分では買わないであろう外車EVを居住者限定メリットとして気軽に利用できるのが魅力に感じます。ファミリーカーならマイカーをいずれ買うか、近くにもカレコやタイムズなど色々選択肢ありますし。公共交通で十分生活できる山の手内側住なので車は嗜好品、という感覚です。
6761: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-16 17:20:19]
>>6758 匿名さん

オーナーですが使い勝手はかなりいいですよ。
Apple製品のようなものです。
6762: マンション検討中さん 
[2021-07-16 18:23:33]
>>6753 マンション検討中さん
擦ってもバレへんって思う思考がやばい。。住人にそんな人ばっかりいたら数年後にはボロボロになってそう。。
6763: 匿名さん 
[2021-07-16 19:24:48]
>>6762 マンション検討中さん
釣りなのでスルーで大丈夫。住民限定ですし、予約者情報とドラレコですぐ特定されますよ。
6764: 匿名さん 
[2021-07-16 20:21:29]
カーシェアリングでめちゃ盛り上がっててほっこりします。モデル3とか400万円くらいで買えるけど。
6765: 匿名さん 
[2021-07-16 20:28:31]
>>6764 匿名さん
ぽんと400万出せる億ションオーナーの方も、どうぞほっこりしていってね♪
6766: 匿名さん 
[2021-07-16 21:22:03]
>>6765 匿名さん
借地だもんねここ。
土地借りないとだもんね、みんな
6767: マンション検討中さん 
[2021-07-16 21:35:13]
私、モデルX持ってますが。。。
6768: 匿名さん 
[2021-07-16 21:38:41]
>>6766 匿名さん
そそ、土地の所有にこだわりたいなら他スレ行くといいよ
6769: 匿名さん 
[2021-07-16 21:43:26]
>>6767 マンション検討中さん
テスラの良い点・悪い点、ぜひ教えてください
6770: マンション検討中さん 
[2021-07-16 22:28:48]
>>6769 匿名さん

良い点 加速 補助金で割安 次世代
悪い点 充電ステーション少ない アップデート
6771: 評判気になるさん 
[2021-07-16 22:38:29]
近場だと充電できるところはセーヌよしや隣の日産ですかね。
6772: 購入経験者さん 
[2021-07-17 04:19:30]
>>6767 マンション検討中さん

モデルX、いいですよね
私は手すら出せません(テスラだけに)
6773: 匿名さん 
[2021-07-17 05:44:51]
完売した?
6774: 坪単価比較中さん 
[2021-07-17 05:54:12]
>>6773 匿名さん

もう少しだそうです
6775: マンション検討中さん 
[2021-07-17 08:17:08]
>>6773 匿名さん

まだ60戸以上未販売なのでまだまだですよ
6776: マンション検討中さん 
[2021-07-17 08:28:07]
>>6771 評判気になるさん
現実的には何時間も待たないと思うので、
グランドハイアットなんかにあるスーパーチャージャーが使い勝手が良いと思います。
将来的には平置き駐車場にEV設備が設置されるようになるのでしょうが。
6777: 周辺住民さん 
[2021-07-17 08:34:36]
>>6775 マンション検討中さん

それは3次までですね。
4次でだいぶはけるそうですよ。
6778: 匿名さん 
[2021-07-17 10:11:32]
>>6771 評判気になるさん

ここのカーシェアのテスラ用のスーパーチャージャー?って、カーシェア専用ですか?マンション住民なら使えると思ったんですが、駄目なんでしょうか?
テスラ持ってるわけではないので、私自身はあまり関係ないのですが、ちょっと気になりまして。
6779: 名無しさん 
[2021-07-17 10:16:00]
いよいよ2期4次締め切りですね!
6780: マンション検討中さん 
[2021-07-17 10:33:49]
>>6779 名無しさん

ここの駐車場の幅ってどれくらいですか?
サイズによっては買おうか迷ってます。
6781: 匿名 
[2021-07-17 12:03:30]
>>6780 マンション検討中さん

長さまではわからないんですが、営業のかたが立体駐車場のほうはあまり背が高い車は入らないっておっしゃってましたよ!
6782: マンション検討中さん 
[2021-07-17 12:09:36]
>>6781 匿名さん

高さは大丈夫ですが、欧州車ですと最近幅が広くなってしまい、マンションの駐車場に入らない問題が深刻化しているので気になってます。

誰か教えて頂けないでしょうか?
6783: マンション検討中さん 
[2021-07-17 12:39:36]
>>6779 名無しさん

どのくらい要望入りますかね?
わたしは20前後くらいかなーと思ってます。
6784: マンション検討中さん 
[2021-07-17 12:44:58]
>>6782 マンション検討中さん

モデルルームに問い合わせすればいいのでは?
6785: マンション検討中さん 
[2021-07-17 14:03:41]
>>6784 マンション検討中さん

お前はいいから親切な人いないかな。
6786: マンション検討中さん 
[2021-07-17 14:48:33]
>>6785 マンション検討中さん

皆さん、こーゆーやつ無視しましょ
6787: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-17 15:57:15]
非常識な人いるよね
購入者ではないっぽいけどさ
6788: マンション検討中さん 
[2021-07-17 16:31:19]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
6789: 評判気になるさん 
[2021-07-17 17:03:11]
>>6778 匿名さん
カーシェア充電器はスーパーチャージャーではなく、急速充電ではありません。また、カーシェア専用の置き場に設置されるので、個人所有の車の充電は(そもそもその場所に個人所有の車を停車させること自体が)認められません。
充電の電気代は管理組合負担なので、後に管理組合で個人利用者に負担させる仕組みをつくれば可能かもしれませんが。
6790: 匿名さん 
[2021-07-17 17:09:28]
>>6784 マンション検討中さん
こういうのが購入者だとしたら近寄りたくないね
6791: 評判気になるさん 
[2021-07-17 17:09:59]
>>6782 マンション検討中さん

幅は機械式で1850が47台、1950が26台、平置き2500超が34台です。やや大きめの欧州車ですと平置きでないと厳しいですね。
6792: マンション検討中さん 
[2021-07-17 17:18:59]
>>6790 匿名さん

じゃ、近寄らなくていいのでこの物件も買わないでな。変なのが、1人減ってよかったわ!
6793: マンション検討中さん 
[2021-07-17 17:20:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6794: 通りがかりさん 
[2021-07-17 21:06:46]
アド街で大塚が取り上げられてますね。都電で遊びに行こうかしら
6795: さとう 
[2021-07-17 21:42:04]
>>6793 マンション検討中さん

モデルルームに問い合わせできない理由があるんだろうな。かわいそうに
6796: 匿名 
[2021-07-17 21:42:27]
>>6793 マンション検討中さん

モデルルームに問い合わせできない理由があるんだろうな。かわいそうに
6797: マンション検討中さん 
[2021-07-17 21:51:36]
>>6796 匿名さん

さとうと大塚行こうかな?
6798: 匿名さん 
[2021-07-17 23:47:16]
このマンション、竣工してすぐ売って利益でますかね?

6799: マンション検討中さん 
[2021-07-18 01:04:15]
>>6798 匿名さん
いける。
一円でも利益が出ればいいというのであれば。
6800: マンション検討中さん 
[2021-07-18 01:16:01]
>>6780 マンション検討中さん
平置きあるから幅は2mでも入るが、
長さ制限あるんで5m超えるのは契約無理だぞ。
ただ抽選になるし、落ちる確率もかなり高い。
基本都内のマンションの新築のでかい駐車場は争奪戦だから、
車優先で探してるなら中古マンションで駐車場空いてるとこ狙った方がいいぞ。
それか車のサイズを幅185センチ以下にするか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる