住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29
 削除依頼 投稿する

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

現在の物件
ガーデンハウス浦和仲町
ガーデンハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96番1(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口改札/7:00~24:15/交通ICカード専用)、徒歩8分
総戸数: 42戸

ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?

1726: マンション検討中さん 
[2022-05-06 17:46:47]
>>1725 匿名さん

都市伝説も何も、住友不動産の平常運行ですよ。
このレベルのマンションで、そんなくだらないことで住民間でトラブルになりますかね。羨む気持ちは分かりますが、それでトラブルになるとしたら相当に住民の質が低いですね。
1727: eマンションさん 
[2022-05-06 19:28:46]
管理会社が住友系列なら、大規模修繕の費用も足元みられそう。
現在は、管理会社の自動更新は法的に禁止されてるから、更新の是非を住民投票で数年毎に決定することになる。
したがって、管理会社を他に変えることはいつでも可能。
こうした法整備が進んだ理由は言わずもがな。
1728: マンション検討中さん 
[2022-05-09 16:29:14]
売れ行きが遅いってことは、割高ってことだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
平常運行とか開き直ってみっともない。
1729: マンション検討中さん 
[2022-05-09 21:00:30]
>>1728 マンション検討中さん

割高なのも含めて住友不動産のいつもの販売戦略だから、平常運行と言っだけだけど、それの何がみっともないんだ?そして、開き直るに関しては全く意味不明。
1730: マンコミュファンさん 
[2022-05-10 11:45:42]
>>1728 マンション検討中さん

割高でも営業が強かったら売れるし、割安でも営業が弱かったら売れないよ
マンションの良し悪しなんて素人にはわからないんだから、販売側の見せ方次第だよ
1731: マンション検討中さん 
[2022-05-10 14:39:52]
ただ単に、情報弱者が迷い込んでくるのを待ってるだけでしょ。

他のマンションのモデルルーム前で立ってるのは、よく見かけるけど。
あれは、(ハートが)強い営業?
1732: 匿名さん 
[2022-05-10 14:57:40]
立地がよい。
南の方歩いても、北の方歩いても、公園・広場がいくつかあるのがよいですね。
1733: 名無しさん 
[2022-05-10 19:35:44]
さいたま市 浦和区 地区計画一覧
https://www.city.saitama.jp/001/010/014/004/p006254.html
さいたま市議会
https://www.city.saitama.jp/gikai/index.html
1734: マンション検討中さん 
[2022-05-16 08:47:34]
引っ越しが始まりましたね。今年度は何部屋くらい入るのかな?玉蔵院周囲のお店の雰囲気もいいですね。
1735: マンション比較中さん 
[2022-05-17 17:49:39]
価格が下がりましたね。何階くらいの値段なのでしょうか?
1736: マンコミュファンさん 
[2022-05-18 17:50:25]
これから買う人は下がってよかったですね
1737: マンション検討中さん 
[2022-05-21 08:30:14]
確かに価格下がりましたね!
1番安いのは1階かと思ってたら、ここ1階は部屋ないんですね。
1738: 通りがかりさん 
[2022-05-22 05:03:58]
近くの常盤公園はリニューアルして明るくなって、前より利用しやすくなるようですね。
埼玉会館広場も近くにあって、花が咲いたりしているし、ここらへんは駅前のタワマンがたつところより自然とふれあえる場所が多く、四季の彩りがあっていいですね。
ベランダからの景色は良いと思いますけど、どんなものでしょうかね。
1739: 通りがかりさん 
[2022-05-22 16:40:54]
住友で値段下げてくるってことは売れ行き悪かったんでしょうかね。住友の営業は基本値段を上げてくるのに下げるしかなかったということでしょうかね。目の前の駐車場と古い銭湯がある、1LDK+2Sが気になりますね~
1740: マンコミュファンさん 
[2022-05-23 03:00:57]
もう少し下げれば買えるっていうような人が多いんじゃないでしょうかね

あまり光が入らないほうが、夏は暑くなくて住みやすいともいえる。
1741: 通りがかりさん 
[2022-05-23 03:33:11]
いずれ南の駐車場とセブン含めてマンション建つだろうし、銭湯とアパートが纏まってマンション建つので人気ないから下げるのでしょう。ところでここの中古は売れたのかな?
1742: 通りがかりさん 
[2022-05-23 07:26:28]
>>1741 通りがかりさん
建たなそうよ、セブンのところは!
中古は1戸もないよ。
それより、裏門通りのこの近くでマンション建つってかいてあった空き地どうなってんだろ。
1743: マンション検討中さん 
[2022-05-23 19:39:45]
下がったけど買うのはかなり勇気いるよなー。。。
目の前にマンション建つ事を覚悟して決めきれない
1744: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-23 21:37:43]
ドミノリスクがあるから斜めに建ててるんだろうし、売れ行きが悪化したから値下げしてるんだろう。
あの住友が値下げするくらいだから、先の価格設定が検討者のイメージした資産価値から余程乖離してたんだろう。
ドミノになった際の実害は下層階ほど大きいから、上層階と同等に近い価格設定は受け入れ難いわな。
もう検討時期は逸した感がある。
1745: 匿名さん 
[2022-05-24 00:41:43]
ここ前3方向道が開いているから、よくあるドミノでたいへんみたいな実害はないよね。
眺望が少しわるくなるくらいじゃない。
1746: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 06:26:46]
>>1741 通りがかりさん
まだ売れてなさそうですね。なかなかの値段…
1747: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-24 06:27:01]
>>1741 さん

>>1741 通りがかりさん
まだ売れてなさそうですね。なかなかの値段…
1748: マンション検討中さん 
[2022-05-24 08:27:23]
価格下がったいうても、初期の頃よりまだ高いけど笑
1749: 通りがかりさん 
[2022-05-24 23:06:46]
>>1742 通りがかりさん
ん?将来的にマンション建つとの説明が近隣説明会やモデルルームでありましたけど

中古は今もスーモに載ってますよ。他の方も書いてます

1742さんリプお待ちしてますね

1750: 匿名さん 
[2022-05-24 23:49:17]
あんな狭いとこじゃ、いいマンション建たないでしょ。
なんでそんなことするのかね。

銭湯とアパートのところも建つのかな。
そっち待ちもありますね

まだまだマンション仲町2丁目建ちますよ。
でもドミノになったとしても、立地の良さと眺望あることは変わらない。
ここのマンションいいです。
1751: マンション検討中さん 
[2022-05-25 01:03:35]
南と西に何か建つ可能性あるマンションだからあの住友が人気なく値下げしてるのでしょう。立地がいいといえるのは中山道から駅よりのエリアでここは良くないですね。駅から遠い。眺望も今だけ。
1752: 購入経験者さん 
[2022-05-25 17:40:43]
駅チカマンション一択っ
1753: 通りがかりさん 
[2022-05-25 18:12:13]
近くに玉蔵院、須原屋本店、ロイヤルパインズホテルなんかあるし、駅からちょうどひと息つくくらいの駅近、地盤のよいところにあるから立地としてはよいでしょう。
坂下通りまでいくとちょっと遠い。
1754: マンション検討中さん 
[2022-05-28 00:22:14]
ここの中古ってどこ探しても無いけど何の話してるの?
スーモは新築の情報だし
1755: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-28 04:12:33]
>>1754 マンション検討中さん

1LDKで検索すれば出てくると思います
1756: マンション検討中さん 
[2022-05-28 10:13:44]
価格は下がってるけど売り出し時よりまだまだ高い

定期的に前にマンションが建つことが既成事実にしてくる方いるが、まだ何も決まってないことで、リスクと事実は違う
1757: マンション検討中さん 
[2022-05-29 07:48:40]
>>1754 マンション検討中さん
おたく1742やろ?スーモの中古に載ってるで!

1758: 匿名さん 
[2022-05-29 08:13:57]
8階の1戸がス-モに新築未入居で出てます
1759: 匿名さん 
[2022-05-29 14:45:06]
ここは今は眺望いいですね。南は玉蔵の緑が綺麗。西は上の階(特にC type)からは富士山も見えますね。南はマンション立てば隠れちゃいますけど。出来るだけ遅くなってほしい。
1760: 匿名さん 
[2022-06-01 10:53:38]
○-モの新築未入居物件はオーナーさんの急な転勤などで手放した部屋なんでしょうか?
部屋に何か不具合があるものなのか、契約後すぐに手放してしまう理由が気になります…
価格は販売時と比べて安くなっているんですか?
1761: マンション検討中さん 
[2022-06-01 11:29:26]
>>1760 匿名さん

専有面積 70.3m2 7680万

坪単価360万

1000万位のせてる感じだと思います
1762: 通りがかりさん 
[2022-06-01 21:47:26]
>>1761 マンション検討中さん
今はもう低層階しか残っていない中、新築未入居で即入居可だったらめちゃお買い得な気がしますね。
中古だと何かデメリットはあるのでしょうか?
1763: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 22:28:24]
>>1762 通りがかりさん
不動産会社から購入した場合にはつく10年保証サービスなどが無いのは大きなデメリットですね!
1764: マンション掲示板さん 
[2022-06-02 22:29:31]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1765: マンション検討中さん 
[2022-06-03 00:01:21]
中古は住宅ローン減税も少ないからなぁ
1766: マンション検討中さん 
[2022-06-03 01:01:25]
>>1762 通りがかりさん

中古だからこれは仲介手数料230万くらいかかるよ

1767: マンション検討中さん 
[2022-06-03 20:43:46]
仲介手数料とか考えると高いなぁ…
1768: マンコミュファンさん 
[2022-06-05 10:56:23]
ここのマンション住める人うらやましいなぁ。
立地、見はらしはいいし。
眺望があまり良くなくなったとしても、立地がいいですよ。
浦和では安心の住友不動産だし。
もう住んでる人いるんですよね。
どんな感じでしょうね。
こういうマンション夫婦仲良く住めるようになりたい!
1769: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-05 19:21:28]
サクラ咲く季節ですか?
今頃?
1770: マンション比較中さん 
[2022-06-06 09:09:53]
>>1766 マンション検討中さん
仲介手数料は売主が払うものなので買う方は関係ないと思います。その分価格に上乗せしてると思いますが。でも高め設定、応相談となるのでしょうが、いくらになるのでしょうね。
1771: マンション検討中さん 
[2022-06-06 09:19:28]
>>1770 マンション比較中さん
買う方も物件価格×3%+六万を仲介会社に払うのでは?
1772: マンション比較中さん 
[2022-06-06 18:30:30]
>>1771 マンション検討中さん
そうでしたか。スミマセンでした。
1773: マンション検討中 
[2022-06-06 23:39:11]
>>1762 通りがかりさん

ハハハ、お買い得ね。
新築時に6800万円で売ってたのを知ってると、この価格を払う気にはなれないね。
高値掴みもいいとこだよ。撤退が賢明。
1774: マンション検討中さん 
[2022-06-14 12:12:32]
中古が値下げされましたね
1775: 匿名さん 
[2022-06-14 17:06:38]
ここの中古物件、他の浦和駅徒歩圏内の中古物件と比較してみたら恐ろしいことにそれなりに競争力のある価格だったよ。
悪くないんじゃないって気がしてきた。
感覚が麻痺しているのは認める。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる