住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29
 削除依頼 投稿する

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

現在の物件
ガーデンハウス浦和仲町
ガーデンハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96番1(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩7分 (アトレ北口改札/7:00~24:15/交通ICカード専用)、徒歩8分
総戸数: 42戸

ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?

1151: マンション検討中さん 
[2020-11-17 20:35:00]
>>1150 匿名さん

美術館と広場はロイヤルパインズホテルにありますよ

屋上庭園が低層階にあってので行ってみては?
1152: 匿名さん 
[2020-11-17 20:58:03]
>>1150 匿名さん
ほんと、NHKがくつろげる広場と美術館を提供してくれたら、最高。
1153: マンション検討中さん 
[2020-11-17 21:21:49]
常磐公園が来年3月に改修終わるけどかなり芝生広いし期待大
1154: 匿名さん 
[2020-11-17 23:35:34]
>>1153 マンション検討中さん
誰かのツイッターでイメージ見たけどかなり良さそうだったね。
1155: 匿名さん 
[2020-11-18 21:57:47]
>>1153 マンション検討中さん
常盤と常磐を間違えると浦和の民に怒られるぞw
1156: マンション検討中さん 
[2020-11-19 07:59:19]
コロナ禍での換気や空気、防犯性を考えてもこちらの物件は良いですね。
1157: 匿名さん 
[2020-11-19 08:09:31]
>>1156 マンション検討中さん
特にどのへんが他の物件と比べて優れてますか?
この観点だと特に特出すべき点はなかった気がしますが。
1158: マンション検討中さん 
[2020-11-19 11:19:34]
ここのマンションは幹線道路沿いにないぶん、幹線道路沿いのマンションにくらべて空気はきれいでしょうね。
1159: マンション検討中さん 
[2020-11-19 11:53:22]
>>1158
空気ってそんな変わるんですかね?
中山道沿いのドミノマンション多いですが、あちらは洗濯物干せない感じですか?
1160: eマンションさん 
[2020-11-19 18:23:12]
>>1156 マンション検討中さん
共用施設もないですからマンション内感染リスクは低そうですね。
1161: 匿名さん 
[2020-11-19 19:27:38]
>>1159 マンション検討中さん
空気はほぼ変わらないと思いますよ。
車が少ない分うるさくないので窓開けておきやすいってのはあると思います。
1162: マンション検討中さん 
[2020-11-19 22:01:52]
無理やりなメリットアピールが多いな。
しかもどのメリットもお金かけて得たメリットじゃないし。
どれも検討者に響かないよ。
1163: 匿名さん 
[2020-11-20 01:44:54]
>>1162 マンション検討中さん
このコメントが最も無価値なんだが。
最近来なかったから平和だったけど、また荒らしにきたの?
1164: マンション検討中さん 
[2020-11-22 13:24:37]
>>1162 マンション検討中さん
つまり立地が、良いとうことですね。 共用施設がマンション内になくても、近くにジムや室内プール、コンビニ何でもありますものね。 マンションは立地が大事ということを考えると、ここはかなり良いマンションですよ。
1165: 評判気になるさん 
[2020-11-22 22:13:45]
>>1164 マンション検討中さん

浦和駅徒歩10分圏内のマンション全てにあてはまることですね。
1166: 匿名さん 
[2020-11-22 23:52:54]
パインズホテルが近くにあるのはメリットでしょ
1167: マンコミュファンさん 
[2020-11-23 10:29:58]
>>1166 匿名さん
武蔵小杉マンションみたいに災害でトイレが使えなくなってもホテルに泊まれるので便利ですね。
1168: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-23 12:05:40]
災害時には、ホテル含めた地域全体のトイレが使えなくなっている可能性もあるし、都合の良い想像を書き留めるなら、御自分の日記にどうぞ‥
このマンションについては、もうネタが尽きましたね。
1169: 匿名さん 
[2020-11-23 18:07:05]
ロイヤルパインズが近いとクリスマスのかざりつけ見たりして、クリスマス気分が盛りあがりますね。 あとイベントがあったり、イベントできたりしますね。 今年はコロナ禍で残念ですけど。
1170: マンション検討中さん 
[2020-11-23 18:43:46]
冷静に考えてホテルが近いメリットはさほどないと思いますがロイヤルパインズは外観が良いので周辺の雰囲気という点では多少のプラスかもしれませんね。
それより名店とも言える飲食店が近くに多いのは嬉しい点かなと思います。弁慶、ありんこ、こもれび食堂、イエローナイフとか。
1171: マンション検討中さん 
[2020-11-23 21:37:47]
パインズに近い立地に住んでますが、さしてメリットは日常的には感じないですね。
浦和には隠れた名店の飲食店が多いですが、西口駅前5分圏内、特に仲町1丁目に集まってますよね。
そのど真ん中に建つマンションって、贅沢ですね。
地盤もいいし。
ここじゃないですが。
1172: 通りがかりさん 
[2020-11-23 21:42:55]
うらもん商店街の終わりの辺り、浦和駅徒歩8分に三井がマンション建てるらしいね。
詳細を知っている人、いますか?
住友のぼったくり相場を覆してくれそうで、期待してます!
1173: 匿名さん 
[2020-11-23 21:53:14]
>>1172 通りがかりさん
もちろん知ってるけど、普通に平均相場くらいに上がってくると思うけどね。
なんだかんだ住友価格がぼったくりじゃなくなるから、今の浦和市場は難しいね。
1174: 通りがかりさん 
[2020-11-23 22:06:19]
住友と三井では、価格設定のスタンスが全く異なるからね。
住友は売れ残り在庫上等のチャレンジ価格、三井は竣工前までの完売を一応目指した価格設定。
野村の仲町計画と同様に待つ価値はありそうですな。
1175: 匿名さん 
[2020-11-23 22:51:57]
>>1174 通りがかりさん
三井の徒歩12分物件を見てるとなかなか際どい値段にはなりそうだけどね。
待ってもいいけど好条件の物件・間取りなくならないことを祈るよ。
1176: 通りがかりさん 
[2020-11-24 06:53:54]
ロイヤルパインズ近いのいいよ。
ホテルの中が綺麗だからテンション上がるしケーキも以外と安いし。
1177: 匿名さん 
[2020-11-24 08:58:51]
>>1171 マンション検討中さん

野村仲町計画宣伝マン
1178: マンコミュファンさん 
[2020-11-24 20:06:04]
>>1176 通りがかりさん
ホテルよりも仲町には安い牛丼チェーン店が3つもあるのがいいと思います。よりどりみどりです。実はマクドナルドも浦和では仲町にしかないのでこれも希少です。
1179: 通りがかりさん 
[2020-11-24 20:34:58]
>>1178 マンコミュファンさん
飲んだ後の牛丼、最高です。鶏そば一瑳もいい。お得な居酒屋チェーンもある。鳥貴族には行けてないけど一休はたまに行きます。ここなら酔ってもすぐ帰れるからうらやましい。
1180: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-24 22:28:38]
なんだかんだで、仲町1丁目に住むのが一番便利。
なんせ全て駅周辺に密集してるから、駅近住むのが一番よ。
1181: マンション検討中さん 
[2020-11-25 01:25:25]
>>1180 検討板ユーザーさん
そんなことないよね。仲町1丁目は公園や広場に行くのにも不便だし。いい幼稚園や付属小学校に行くのにも、ちょっと不便かな。
こう高砂小のまわりにマンションがたちならぶ予定だと、高砂小に通えるかもわからない。
飲んで帰る人間が夜うるさかったりするのも、イヤかな。
ここのマンションは浦和で一番好きな、すはらや書店にすぐ行けるのも、ポイント高いな。
1182: マンション検討中さん 
[2020-11-25 06:53:20]
>>1180 検討板ユーザーさん
駅に近いほど便利って、住む人のこと考えてないよね。電車の音がうるさかったりするだろうし。
1183: 匿名さん 
[2020-11-25 07:07:26]
>>1180 検討板ユーザーさん

ここみたいに駅徒歩8分くらいの駅近だと便利ですよね。これ以上近くなると飲み屋街の中になるので住環境よくないしね。
1186: 通りがかりさん 
[2020-11-26 12:50:38]
浦和は堅いばかりじゃなく、テーマパークとか遊べるところつくってほしいよねぇ。
1189: マンション検討中さん 
[2020-11-27 07:23:27]
仲町2丁目を賛美する書き込みばかりで、検討者ではなさそうだけど何が目的なんでしょう。浦和のマンション掲示板の中でここだけ雰囲気が明らかにおかしいです
1190: マンション検討中さん 
[2020-11-27 09:52:54]
場所がいいからでしょ。
それにしても、いつになったら価格わかるんだろう
1191: 匿名さん 
[2020-11-27 09:58:06]
確かに立地はいいよね。
賑やかなわりに落ち着いているしね。
規模が少し小さいけどね。
1192: 匿名さん 
[2020-11-27 12:42:53]
まじで買いたい
1193: マンション検討中さん 
[2020-11-27 14:54:18]
>>1125 マンション検討中さん
ここは特殊。
プライドだか資産価値への風評被害を気にしてる周辺住民と、住友への私怨を拗らせた人のレスバトルの場になってて、たぶん真剣な検討者はいない
1194: マンション検討中さん 
[2020-11-27 15:30:06]
真剣に検討してるの。
私の予算だと、ここは高いのね。悲しい。
1196: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-27 17:46:59]
>>1189 マンション検討中さん
目的は営業です。
1197: 匿名さん 
[2020-11-27 18:25:46]
ここに、なにげにネガティブなこと書き込むのは、野村仲町1丁目計画の関係者と、その周辺住民とアンチ住友の人だね。
じゃまだし、なんか陰険。
1198: 匿名さん 
[2020-11-27 19:08:45]
>>1196 検討板ユーザーさん
住友アンチさんはそう思わせたいんでしょうね。
1199: 匿名さん 
[2020-11-27 19:09:49]
>>1197 匿名さん
同感ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる