住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和岸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 岸町
  7. シティハウス浦和岸町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-10 12:46:26
 削除依頼 投稿する

埼玉の高級住宅地、浦和区岸町に住友不動産のマンションです。浦和駅徒歩9分、人気出そうな立地です。
購入検討を前提に話し合いましょう。

売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawakishicho/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町七丁目65-1、65番2の一部、68番1、68番2、68番3の一部(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.50平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:34:23

現在の物件
シティハウス浦和岸町
シティハウス浦和岸町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町七丁目65番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 60戸

シティハウス浦和岸町ってどうですか?

351: 匿名希望 
[2020-12-02 08:35:54]
>>349

牽強付会、支離滅裂、我田引水…。もう少し工夫が必要です。
352: 匿名さん 
[2020-12-02 08:52:31]
>>349 マンション検討中さん
>実際の資産価値とかけ離れた途方もない高価格
これは流石に誇張しすぎでは?
高すぎる値付けなら単純に売れないだけだから、そんなやけになって言うことでもないんじゃない。

あと三井の新築マンションもあるし、中古マンションも多数あるわけだから、被災地とは全く状況が違うけどな。
353: マンション検討中さん 
[2020-12-02 19:59:21]
>>349 マンション検討中さん

何言ってるの、なんか悪いことでもあったの?
354: 匿名さん 
[2020-12-02 21:03:10]
>>349 マンション検討中さん
住友アンチさんとは違う方だと思うけど、みなさんから色々と言われてしまってますが大丈夫ですか?

そうなってしまうほど酷い発言であることを自覚したほうがいいですよ。
言いたいことは分かりますが、被災地と被せたのは本当に最悪だと思います。
355: 購入検討中 
[2020-12-02 22:20:52]
このマンションの話をしましょう!
356: マンション検討中さん 
[2020-12-03 07:30:48]
>>349 マンション検討中さん
浦和の中古マンションのほうが途方もない高価格でぶら下げられているよね。エイペックスタワーとか。立地やマンションじたい、いいと思えないのに。
357: マンション検討中さん 
[2020-12-03 16:10:41]
>>356
中古の最初の公示価格はチャレンジ価格です。
出来るだけ高い手数料を得ようとする仲介不動産屋がオーナーを煽って、相場よりかなり高めに設定します。
が、大抵は売れないまま300万から500万刻みでディスカウントしていきます。
そして、中古の場合は最後の公示価格より成約価格は更に値引きしていることが多いです。
表に出にくいですが。
なので、中古のチャレンジ価格を列挙して、浦和のマンションの資産価値を実際より高く錯覚させる悪質なデベロッパーに騙されてはいけません。
そういうデベロッパーは、自社の新築マンションにも実際の資産価値を無視したチャレンジ価格を設定しています。
358: デベにお勤めさん 
[2020-12-04 04:10:25]
>>357 マンション検討中さん

浦和に君がいうような方法で販売されたマンションはあるの?

あるなら、価格なども示して具体例を説明してくれるかな?
359: 通りがかりさん 
[2020-12-04 06:01:05]
>>357 マンション検討中さん
東京や神奈川なんて当たり前のように、資産価値を無視した価格で出してるよね。
それで、うまく引っかかればしめたもんで。
やたら、おしゃれだセレブだあおってさ。
勘違いして高値で買ってしまうほうも、どうかと思うけどさ。
360: 匿名希望 
[2020-12-04 16:46:59]
>>359 通りかがりさん   
だから、価格を示して実例を挙げてみて下さい。
361: マンション検討中さん 
[2020-12-05 05:23:56]
武蔵小杉の中古タワマン物件一覧
見てごらん。
あんな高値で出して、全然売れてないから。

362: マンション検討中さん 
[2020-12-05 06:56:38]
ここは、浸水被害ないですよね。
363: 匿名さん 
[2020-12-05 09:48:56]
中古の話は別でやりましょう。
そういうスレあったと思うよ。

364: 匿名さん 
[2020-12-05 10:24:58]
>>362 マンション検討中さん

大宮台地の上だから浸水の可能性は低いですし地震にも強いです。
365: マンション検討中さん 
[2020-12-07 16:00:01]
浸水被害のリスクが有るとか無いとかの話じゃないだろ。

中古マンションの最初の公示価格は一般的にチャレンジ価格だから、その地域の中古の資産価値を評価する参考には全くならないってこと。
参考にするなら成約価格でしょ。
中古の最初の公示価格や、売れ残りの割高価格を集めて地域的な資産価値の根拠にするのは詐欺行為に近いものがある。
366: 匿名さん 
[2020-12-08 17:29:03]
>>365
貴方は357と同一人物と思われますが、主張が抽象的で説得力がありません。検討者の参考になるように実際のケースを引用して具体的に主張してください。
367: マンション検討中さん 
[2020-12-10 11:58:46]
実際のケースも何も、
中古マンションの最初の公示価格や、売れ残りの割高価格を集めて地域的な資産価値の根拠にするデベロッパーは信用ならないってこと。
ここでは敢えて特定のデベロッパーを指し示してはいませんが、分かる検討者は分かるでしょう。
368: 通りがかりさん 
[2020-12-10 12:21:35]
実際にこのマンションも、すみふの営業さんはパークハウス 浦和岸町の売出価格(しかも長期間成約していない)8,800万円を参照して、ほら高いでしょ?ってやってましたね。

これには流石に呆れましたし、それ以降完全に候補から外しました。
369: マンション検討中さん 
[2020-12-10 14:46:50]
>>368 通りがかりさん
パークハウス浦和岸町を8800万円で出したのすみふじゃないでしょ。高いと思うから高いって言ったんだからいいんじゃないでしょうか
370: マンション検討中さん 
[2020-12-10 16:57:04]
>>369 マンション検討中さん
岸町7丁目のマンションの資産価値を実際以上に高く見せかけるために、長期間売れ残っている割高な中古マンションの価格を例示するのは悪質だってことじゃないかな。
地域のマンション相場を類推するなら、判断材料は新築にしても中古にしても成約価格でしょう。
特に中古は、公示価格と成約価格が乖離していることが多いから尚更。
不動産業に携わる者なら、地域の中古の成約価格を調べることは容易なはずなのに、あえて顧客に成約価格を示さず、長期間売れ残りの公示価格を出すところが作為的ですね。
371: 通りがかりさん 
[2020-12-10 17:12:32]
>>369 マンション検討中さん

理解力無いですね。「高いと思うから高いって言った」とかそんな話じゃなくて、すみふの販売価格のエビデンスとして周辺相場を語る中で出てきたものですよ。
いい悪いではなくて、検討者の心理を何も分かっていないし、もっと言えば馬鹿にしてますよ。(とりあえず高いの出しとけってのが見え見えです)
372: 匿名さん 
[2020-12-10 18:38:16]
>>367
>>368

エビデンスを示さないと誰も信用しませんよ。
まあ、貴方の意図は「分かる検討者には分かる」から良いんですけどね。
373: eマンションさん 
[2020-12-10 20:04:20]
誰にも信用されないと思ってるレスに異常に食い下がる人がおるわ
374: 名無しさん 
[2020-12-10 20:36:23]
>>373 eマンションさん
都合の悪い真実の火消しに躍起になってるからね。
375: 匿名さん 
[2020-12-10 20:40:05]
住友スレで同じような書き込みをしてるみたいなので焦ってるんでしょうね。

営業のエピソードなんていくらでもでちあげられるし、拡大解釈してる場合もありますよね。
とりあえず、事実で語りましょうか。
376: 匿名さん 
[2020-12-10 21:18:36]
>>371 通りがかりさん

営業に言われても別に流せばいいだけじゃない。
自分で相場感がある自負があるならさ。
グチグチ匿名スレで言うのはどうなんですかね。
377: 通りがかりさん 
[2020-12-10 21:35:10]
>>376 匿名さん

そうですね。もう別の物件で決めているので今更ですが、ちょっと関連する話題だったのでコメントしただけです。失礼しました。
378: マンション掲示板さん 
[2020-12-10 22:34:56]
>>376 匿名さん
匿名スレで告発されて困る方々も居られますしね。
検討者にとっては、マンコミュ掲示板の存在意義そのものなんですけど。
379: 匿名さん 
[2020-12-11 00:24:33]
>>378 マンション掲示板さん
焦ってます?
最近コメントにキレがないよ。
いや、もとからか
380: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 07:10:59]
実際に営業マンに売残り中古の割高価格を例示されたら、成約価格を突っ込んで訊いてみるといいですね。
まぁ、口を割らないと思いますが。
381: マンコミュファンさん 
[2020-12-11 08:46:28]
>>380 マンション掲示板さん
売れ残り中古なんだから、成約価格なんてないわよね。変な人
382: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 10:41:34]
>>381 マンコミュファンさん

同じマンションの中古の成約価格のことだよ。
検討者が知識を身に付けると困る人がいるんだね。
383: 匿名 
[2020-12-11 11:24:21]
>>382 マンション掲示板さん
そりゃあ成約価格なんて時期によって変わるでしょう。まえは売れていなかったけれど今は売れるようになったり、まえは売れていたけれど今は売れなかったり。
自分が納得いく買える物件ならいいんじゃないですか。
384: 匿名さん 
[2020-12-11 11:28:15]
>>382 マンション掲示板さん
>検討者が知識を身に付けると困る人がいるんだね。
同じ検討者とは思えない視点でのコメントだね。
業界関係者か「住友は敵」という思いが全面に出過ぎてるかのどっちらかですかね。
もしくはその両方か
385: 匿名さん 
[2020-12-11 11:30:35]
単純に「中古マンションは公示価格と成約価格で差が出るから気をつけてね!どっちのことを言っているのかちゃんと確認しよう!」でいいんじゃない。
検討者のためを思うならさ。
386: マンション検討中さん 
[2020-12-11 11:32:58]
営業のプレゼンテーションの仕方に問題提起してるんでしょうな。
不動産業に携わる者なら、地域の中古の成約価格を調べることは容易なはずなのに、あえて顧客に成約価格を示さず、長期間売れ残りの公示価格を出すところが作為的ってことかな。
387: 通りがかりさん 
[2020-12-11 12:25:51]
>>386 マンション検討中さん

自分でコメントしといてなんですが、成約価格は成約価格で説明ありましたよ。それとは別に中古の売出し価格で全く相場を反映していないものを出してきたので、それは不要じゃないかということです。

事実と違うと良くないので、念のため。
388: 匿名さん 
[2020-12-11 16:45:25]
>>387 通りがかりさん
なるほど勘違いしちゃってました。
訂正ありがと。
394: 匿名さん 
[2020-12-12 07:25:48]
[No.389~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
395: マンション検討中さん 
[2020-12-12 11:15:25]
都内の住友スレも同じなんだが、どうして住友にはネガが多いのだろうって考えないのかな。
以前から何も改善されないから、スレの荒れようも改善されないのだろう。
住友独特の価格設定はともかく、営業手法というか接遇に、不動産業一般にみられるアクの強さが住友にはことさら強く感じられる。
396: 匿名さん 
[2020-12-14 22:49:25]
敷地の三方が道路に面しているのが良いですね!
397: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-15 08:01:21]
それにしても、しつこいステマだな。
398: 匿名さん 
[2020-12-15 11:48:34]
両側アウトフレームなのが良いですね!
399: 匿名さん 
[2020-12-16 17:21:48]
価格が高いのが高級感あっていいですね!
400: 匿名さん 
[2020-12-17 18:37:17]
はい、お値段以上の高級感があるのが良いですね!
401: マンコミュファンさん 
[2020-12-19 12:29:07]
実際の資産価値を遥かに超越した、高級仕様の価格設定。
402: マンション検討中さん 
[2020-12-19 21:10:10]
>>401 マンコミュファンさん

資産価値ってのは今あんたが決めるものじゃなくて、買い手が決めるんだよ。ようするに中古で売りに出した時にわかるんだよ。
403: 匿名さん 
[2020-12-19 23:28:03]
資産価値に見合う価格になりそうなのが良いですね!
404: マンコミュファンさん 
[2020-12-20 17:52:10]
住友は、これまでの酷すぎたマンションに比べたら、ここやガーデンハウス浦和仲町でスペックを上げてきたのかもしれないが、価格は相変わらず資産価値を凌駕した高級路線‥
今までの酷すぎたマンションにしろ、ここやガーデンハウス浦和仲町にしろ、リセール時に残債割れするのが目に見えている。
405: マンション検討中さん 
[2020-12-20 21:20:47]
残債割れマン
406: 匿名さん 
[2020-12-20 22:22:58]
>>404 マンコミュファンさん
このマンションに興味持ったので見ていましたが、この人は何なんですか?
初心者マークつけた人って大体同じ人なんですよね?
名前変えてやってるってことは悪いことしてる意識あるってことですよね?
407: 匿名さん 
[2020-12-20 22:23:24]
邪魔だから消えてほしい。
408: マンコミュファンさん 
[2020-12-21 13:06:53]
>>404 マンコミュファンさん
シティハウス浦和仲町・パークスクエア浦和常盤・ガーデンハウス浦和常盤よりスペックは高いけど、それ以上に坪単価が跳ね上がているってことですね。
コロナ禍でローンが払いきれずに手放す人も出ていますし、今は大丈夫でも今後何がどうなるか分からないですから。
409: 匿名さん 
[2020-12-22 18:52:44]
>>404&408

貴方とマンションを真摯に検討したり買ったりする方々とは,マンションについての考えた方や経済観念などがまったく違うと思います。多分,理解できないでしょうけどね…。
410: マンション検討中さん 
[2020-12-23 09:12:37]
完全にドミノだね。
最初から。
目の前のマンションの外廊下からリビングが丸見えになるよ。
新築で買ってもカーテン開けれないマンションは嫌だな。
411: 匿名さん 
[2020-12-23 19:48:14]
>>410
そんなこと言ってたら浦和で便利なマンションを買えないよ。ドミノなんて浦和では当たり前だよ。都内だとリビングが向かい合っているマンションだって普通にあるんだからね。
それに、マンションを買ったことがない人は知らないだろうけど、オプションでカーテンも買うと外からは見えないレースのカーテンをアドバイスしてくれるよ。
412: マンション検討中さん 
[2020-12-23 21:03:26]
ここは埼玉だからね。
そして駅徒歩9分。実質12分程度。
この条件でこの価格で‥
カーテン開けた時、向かいのマンションの外廊下にいる人と目が合ったら気まずいな。
413: 匿名さん 
[2020-12-24 12:35:02]
>>412 マンション検討中さん

名前を変えてネガティブなことばかり投稿している若葉マークさんに聞きたいんだけど。

どうして実質12分なの?教えて欲しい。
意味不明な理屈で邪魔したいだけ?
414: マンション検討中さん 
[2020-12-24 12:43:26]
私は、若葉マークさんじゃないよ。
西口から自分で歩いて12分かかったからだよ。
誰かの邪魔をしてる認識はないな。
415: 匿名さん 
[2020-12-24 12:56:27]
>>414 マンション検討中さん
違ったとしても同レベルではありますね。
プラス3分は信号待ち?
416: 匿名さん 
[2020-12-24 14:41:42]
道を知ってる人ならわかると思うけど、このマンションから駅まで信号待ちはほとんどないよ。若葉マークさんが勝手に3分プラスする理由はなんだろう…悪意を感じるよね。
417: マンション検討中さん 
[2020-12-24 15:24:32]
マンションの駅徒歩表示より、実際に歩いた方が大抵は時間がかかる。
直線距離を信号無しで歩ける訳じゃないから。
君らには、釈迦に説法だろうけど。
駅徒歩12分と書き込まれて、邪魔と受け取るんだから、住友の営業マンだよね?

検討者は、実際に駅から歩くべきだね。
418: 匿名さん 
[2020-12-24 16:37:51]
>>417 マンション検討中さん

直線なわけないし全てのマンションに当てはまることをここだけに書き込むのは悪意と捉えられるよね。いつも通り若葉マークつけて悪意に満ちた書き込みするのやめなよ。
419: マンション検討中さん 
[2020-12-24 17:59:01]
>>418 匿名さん
若葉マークで纏められるのは心外だな。
君らは立場を隠してスレでステマ活動するの止めたら。
見苦しいよ。
420: マンション検討中さん 
[2020-12-24 18:10:15]
浦和駅東口徒歩4分で高砂小・岸中学区のレ・ジェイド浦和が分譲開始しますね。
1LDから4LDKまで多彩な間取りです。
浦和におけるマンション市場で、資産価値的には鉄板です。
421: 匿名さん 
[2020-12-24 20:14:04]
>>419 マンション検討中さん
でも、反論する人に対して住友営業認定してくるし、ステマってよく言うのも完全に一致しちゃうんだよね。
むしろ、同一人物としか見えないわ。

あと実質12分と私の足で12分では全く意味が違ってくるよ。
徒歩5分の駅近物件でもあなたの足なら7分ってことだよね?
422: 匿名さん 
[2020-12-24 21:16:58]
>>420 マンション検討中さん
普通に良い物件だと思ってて、自分も期待してるけど、なぜシティハウス浦和岸町のスレでアピールするんでしょうか?
これこそステマなんじゃないの?
423: 匿名さん 
[2020-12-24 21:20:27]
>>420 マンション検討中さん
ガーデンハウス浦和仲町でも同じこと書いてましたね。
名前変えて。

やっぱりいつもの若葉マークさんでしたか。
嘘は良くないですよ。
424: マンション検討中さん 
[2020-12-24 21:37:05]
>>423 匿名さん
貴方は、住友の関係者ですよね。
名前を教えてください。
知ってる人かな。
425: 匿名さん 
[2020-12-24 22:40:44]
マンションに関する知見はなく、憶測をもとにスミフの検討板を荒らし回り、都合が悪くなるとステマだの何だのと言ってごまかす人がいますが、スルーした方が良いと思います。

なお、1Lから4Lまであるようなマンションは、多様な人が入居して同質基盤に立てない人の集まりになるので、トラブルが発生しやすく、お薦めではありません。
426: 匿名さん 
[2020-12-24 22:51:24]
また若葉
427: マンション検討中さん 
[2020-12-24 23:05:03]
>>425 匿名さん

モデルルームで競合他社の物件のネガティヴキャンペーンを展開するのは、検討者の信用を失うから止めておいた方がいい。
住友のスレで何度も指摘されていることだが。
428: 匿名さん 
[2020-12-25 01:53:27]
>>424 マンション検討中さん
反論しないということはズバリってことだね。
あと関係者じゃないよ。

名前がわかったら特定できるってこと?
だとするとあなたの方が不動産関係者なんじゃない?
429: 匿名さん 
[2020-12-25 01:56:49]
>>427 マンション検討中さん
人のこと言えるのかね。
若葉マークさんが。
430: 匿名さん 
[2020-12-25 01:58:15]
>>425 匿名さん
多種多様でいいじゃんと自分は思うけどね。
トラブル発生しやすいという根拠ってあるの?
431: 匿名さん 
[2020-12-25 10:09:34]
>>420 マンション検討中さん
1ldk÷sが最小だから実質2から4ldkだったぞ。
sはサービスルームだけど一部屋でカウントできるから覚えておいてください。
432: マンション掲示板さん 
[2020-12-25 11:54:21]
>>431 匿名さん
2LDKから4LDKなら、抜群の立地も相まってかなり人気しそうですね。
駅徒歩4分で高砂小と岸中の学区ですから。
あとは、間取りが田の字でなく個性があれば面白い物件になりそう。
いずれにしても、完売まで早そう。
433: 匿名さん 
[2020-12-25 13:33:21]
>>420 マンション検討中さん

比較できるマンション出てきましたね。
検討する人なは朗報朗報。

434: 匿名さん 
[2020-12-25 15:57:39]
>>432 マンション掲示板さん
とりあえず、勘違いさせないようちゃんと知識は身につけておいてくださいね。
435: 匿名さん 
[2020-12-25 15:58:50]
>>433 匿名さん
住友独占だったから良かった。
価格と細かい仕様が気になるところです!
436: マンション掲示板さん 
[2020-12-25 17:29:48]
レ・ジェイド浦和と野村の仲町計画で人気を二分しそうですね。
437: 匿名さん 
[2020-12-25 19:14:11]
岸町は浦和でも格調が高いのが良いですね!
438: 匿名さん 
[2020-12-26 00:46:21]
>>437 匿名さん
そうだろ!?パークハウスもプラウドも同じように格が高くてよかったぜ!
439: マンション検討中さん 
[2020-12-26 22:38:05]
第1期申し込みされた方いらっしゃいますか?どのくらい人気があるのか気になっています。
440: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-29 17:59:10]
>>439 マンション検討中さん

ノーレスポンスが全てを物語っているような。
ステマの人達も反応なしですね。
441: マンション検討中さん 
[2020-12-29 19:21:35]
>>440 検討板ユーザーさん
そうなのですね!第1期はすべて埋まったのか気になるところです。

442: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-02 22:01:49]
スミフ物件に前建てされて逆恨みしてる荒らしがいる掲示板より、みんなここで住まいの相談しようぜ。

https://sun-de.jp/
443: マンション検討中さん 
[2021-01-04 23:20:53]
いったいなんなの。邪魔。
444: マンション掲示板さん 
[2021-01-06 21:13:46]
>>443 マンション検討中さん
メンター応募して落ちたんだな。
ドンマイ。
445: マンション検討中さん 
[2021-01-17 06:07:57]
>>444 マンション掲示板さん

的外れなコメントですね。
446: 匿名さん 
[2021-01-30 17:11:18]
個別宅配ボックスがあるようだけど、出先でスマホ対応できない場合には、
共用の宅配ボックスに入れてもらうこともできるのですよね?
というか、
共用の宅配ボックスは用意されていればいいのだけど。
個別の宅配ボックスは便利だけど、
仕事中はIoTインターフォンの対応まではできないなぁ。
447: 匿名さん 
[2021-01-31 18:46:44]
田島大牧線の工事が進み始めましたが、何か影響がありますかね?
448: マンション検討中さん 
[2021-01-31 21:30:51]
徒歩9分のはせこー物件に7000万も価値あると思えない
449: 匿名さん 
[2021-01-31 22:34:14]
ほぼ土地代でしょ
450: 匿名 
[2021-02-01 09:58:26]
住居のまわりに何か刺激がほしい人には物足りないかも。住むところとしては安心感がありますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる