関電不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シエリアシティ千里山[住人専用板]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山虹が丘
  6. シエリアシティ千里山[住人専用板]
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-05-28 10:19:03
 削除依頼 投稿する

契約者・住人専用のシエリアシティ千里山専用スレッドです

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636416/

公式URL :https://www.cielia.com/m/senri462/

所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他
交通:阪急千里線「千里山」駅 徒歩7分
間取:2LDK?4LDK
面積:58.86㎡?98.10㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:関電コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2019-10-13 23:39:32

現在の物件
シエリアシティ千里山
シエリアシティ千里山
 
所在地:大阪府吹田市千里山虹が丘9-1の一部他(A棟)、9-1の一部(B棟)、9-1の一部他(C棟)、9-73(D棟)(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩7分 (A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩6分(C棟)、徒歩7分(D棟)
総戸数: 462戸

シエリアシティ千里山[住人専用板]

141: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-25 22:12:15]
>>140 住民板ユーザーさん3さん

園内のお勉強ってここら辺の私立はどこもそんなにですよね?
ナオミも月1ある程度だし、あんまり外に行かないのでおとなしい子向けだなと思います。
関大幼稚園はやはりシュタイナー教育が合うか合わないかでしょうね。
142: 匿名さん 
[2020-10-25 22:26:23]
>>138 住民板ユーザーさん3さん
グレース幼稚園の場合は幼稚園枠の人が圧倒的に多いので、さほどデメリットはないと思いますよ。毎日給食で施設も綺麗なので、プレの抽選は毎年激戦です。
ただ、セレブ幼稚園と言われるだけあってクリスマスパーティーがあったり、卒園式は女の子はほぼ袴だったり他の幼稚園とは保護者の雰囲気が違うかも。
143: 匿名さん 
[2020-10-25 22:28:04]
>>139 住民板ユーザーさん8さん
遊びを大切にするので運動会の練習もほとんどなく、ぶっつけ本番だと聞いたことがあります。
説明会等に行かれるのが一番だと思います。

144: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-25 23:29:05]
クリスマスパーティーや卒園式に袴、くらいだとセレブ幼稚園っぽさが伝わりにくいですけど1つ1つのスケールがすごいんでしょうね
シエリア住民だと浮きそうですね(マンションのコンセプトがセレブとは違うかなという意味で)
やっぱり保護者の雰囲気が近いところがいいので説明会参加するのが1番よく分かりそうですね
145: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-14 01:42:00]
インテリアオプション、決められましたか?!
我が家は、
他社でフローリングコーティング、南向き窓のUVフィルム、浴室の鏡の曇り止め親水性フィルム、ホスクリーンを見積もりしたんですが、決めかねています。
ショールームに行って実物を見て決めようと思っています。
ホスクリーンも市販で売っているし、自分で施工できるならかなり安く取り付けられるんですが、素人が天井に付けられるかどうか…と検討中です。
146: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-14 09:21:44]
145ですが、決してお安い買い物ではないし、これから先のことを考えて色々と見積もりを取ってみようと思います!
見積もりした会社でのフロアコーティングは全室する予定だと、
おまけで、浴室、洗面台、トイレ、キッチンのフッ素コーティング、
浴室、下駄箱の防カビコーティングをしてくれるみたいです。
シエリアのオプションで頼むよりは安価でした。

玄関の全身鏡も欲しかったけど、ニトリとかで妥協しようと思っています。

オプションを決めた方、検討中の方がいましたら教えてください。
147: 住民板ユーザーさん3 
[2020-11-15 10:09:13]
>>146 住民板ユーザーさん1さん

うちもシエリアのオプションで頼むのではなく、他社にお願いする予定です。
同じく、金額が安いのと細かな調整が効くのが理由です。
うちは引き渡し時に完全に部屋が整えられた状態である必要性がそこまで無かったので、時間よりも金額を優先してそう決めました。
やっぱりマンション付属のオプションで頼むと、高く付きますよね…。
149: 住民板ユーザーさん8 
[2020-11-28 12:40:44]
>>148 住民板ユーザーさん
バスミラーフィルムはすぐに効果がなくなりますよ。

150: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-05 19:06:32]
お部屋内のカラーが希望と合わず、リフォームしようかな。と思ってる方とかいたりしますか…?
151: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-07 15:37:58]
>>150 住民板ユーザーさん1さん
リフォーム検討中です。モデルルームと同じ暗いカラー希望でしたが、購入したのは中間の色の部屋です。

フローリングカラーは中間色、暗い色でも大きな差ではなかったはずなので、住んでみてどうしても気になるなら扉だけ変えようと思います!
ただせっかくの新築なのでいきなりリフォームではなく、少し住んで汚れてからのリフォームでもいいかと入居直前になり思いはじめました。金額もかかっちゃうので新築から手を加えるのはもったいないのかな、と…。
内見の日が近いので、実際の部屋を見てから再検討するつもりです!
152: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-07 19:14:03]
リビングや玄関のエコカラットや壁掛けテレビ等を施工予定の方はいらっしゃいますか?
153: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-07 19:36:58]
>>152 住民板ユーザーさん1さん

壁掛けテレビはしたいとおもいましたが、壁の都合上、それが可能なのか分からず保留状態です。
検討されているんですか?
154: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-07 20:01:27]
>>153 住民板ユーザーさん1さん

壁掛けテレビ検討しております!
同じく壁の仕様等の詳細がわからず保留状態です。情報をお持ちであれば共有頂きたいです
155: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 16:44:23]
>>151 住民板ユーザーさん1さん
お返事ありがとうございます!私は逆にモデルルームのダークブラウンを購入したのですが、中間色の扉がよく、扉だけ交換しようかと悩んでいました。

どなたか一緒に扉交換のリフォームなんて、相談出来たりしないかな…と図々しいアイデアを思いついて書き込んでみました…笑

私も内見とリフォーム見積もりをとってから検討するつもりです^^
156: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-16 14:11:42]
幹事会社と他社の2社で引越し相見積もりを取ってもらいましたが、なんせ日程が決まっていないため日程決まるまでは他社は金額を出してもらえずです…
思っていたより幹事会社もなかなか高額でしたが、2社目からはそれより安くするのは難しいとも言われました。
みなさまどんな感じですか?
157: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-16 20:13:42]
>>156 住民板ユーザーさん1さん
繁忙期を外して4月中旬からの引っ越し希望で出したら他社でも12月中で見積りとれました。
幹事会社の方が、かなり安かったので決めました。
ただ、使用中エアコンを3台取り付けで、1台が200アンペアの大きさもあるためエアコン工事が引っ越し代金より上回りそうです。ホース代がお金かかります(涙)


158: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-16 21:10:36]
>>157 住民板ユーザーさん3さん
そうなんですね。
時期をずらすのが一番かもしれませんね。
うちは子どもの進学とともに転居、
3月末で必ず現居は退去の契約なので、
時期はずらせずで、
エアコンの移設は一台もないのに高額の転居になりそうです。
159: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-16 21:12:55]
156.158ですが、
3社とったものの1社目の幹事会社が最安値でした。
諦めず4社目も取りたいところですが、夫がコロナもあってもう見積もりは取りたくないと…
諦めの境地です(汗)
160: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-16 21:46:50]
繁忙期の引っ越しは普段の3倍以上した経験があるので割りきるしかないんでしょうね。
幹事会社は、20%割り引き+その他割引スタートなので、その他大手引っ越し会社はそれを下回るのは無理そうな気がします。
金額を気にしなくていいなら、アー◯とかは、食器を紙で包まなくていいから楽に引っ越しできそうですけどね。


161: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-16 22:06:35]
引越しの話と外れてしまい恐縮ですが、我が家は子供の小学校進学と同時に引越します。小学校は集団登校になると思うのですが、こういった新築マンションの場合待ち合わせ場所等はどのように決まるものなのでしょうか?学校が指定されるものなのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えて頂きたいです!
162: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-17 11:31:47]
>>156 住民板ユーザーさん1さん
うちは他社で幹事会社で決めました。
日程も決まりましたよ。
163: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-17 12:02:50]
>>162 住民板ユーザーさん4さん

日程もう決まったんですか?まだ抽選中だと思うのですが。
164: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 12:09:32]
>>162 住民板ユーザーさん4さん
他社で幹事会社とは…
幹事会社ではない業者ということですか?
165: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-17 12:10:39]
>>163 住民板ユーザーさん2さん
うちも決まってないんですが、昨日幹事会社に問い合わせたところ、決まっていて今順番に連絡していってるらしいです。
決まったなら、連絡早くしてほしいですね。
166: 匿名さん 
[2021-01-17 15:26:33]
>>157 住民板ユーザーさん3さん

うちも4月中旬以降の引越日で幹事会社に見積もりを取ったら、かなり安くて驚きました。
もう他は見積もりせず、幹事会社のみで即決してしまいました。
167: 匿名さん 
[2021-01-17 15:28:08]
>>161 住民板ユーザーさん2さん
うちはすでに子供が通っていますが、千里第二小は集団登校ないですよ。
168: 住民板ユーザーさん4 
[2021-01-17 18:40:15]
>>166 匿名さん
二重の家賃、ローン等を考慮しても安くなりましたか??
169: 匿名さん 
[2021-01-17 22:15:05]
>>168 住民板ユーザーさん4さん
4月中旬に変えることで、二重家賃より安くなるかは、比較してないのでわかりません。
うちは土日の午後引越し、オプションはエアコン脱着1台&ドラム式洗濯機設置で7.5万くらいに収まりました。(価格交渉してません)
これまでいろんな時期に何度か引越ししてますが、最安でした。
170: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-19 12:31:58]
>>169 匿名さん
質問です。この価格は幹事会社へ依頼したという認識でよろしいですか?
171: 匿名さん 
[2021-01-19 22:31:42]
>>170 住民板ユーザーさん1さん
はい。幹事会社です。
172: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-20 13:31:18]
>>171 匿名さん
安価ですね。参考になります。ありがとうございます。
173: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-28 19:49:58]
>>167 匿名さん

千里第二小は、学区が良いと聞いていますが、クラスの雰囲気などはどうですか?荒れたりしているクラスもあるのでしょうか?
教えていただけると有り難いです。
174: 匿名さん 
[2021-02-04 00:02:08]
>>173 住民板ユーザーさん6さん
他の学年はわからないですが、子供からはそのような話は聞かないですね。
175: 匿名さん 
[2021-02-04 00:04:08]
散歩途中にエントランスや植栽見ましたが、素敵でしたよ。
内覧会も楽しみです。
176: マンション検討中さん 
[2021-02-04 14:49:10]
C棟契約したものです。9月引き渡しとのことですが、保育園児おりまして、市外より転入の為保育園転園させなければなりません。。しかし、年度途中入園難しいみたいなんですよね。どうしたらいいものか。。
177: 匿名さん 
[2021-02-04 15:27:07]
>>176 マンション検討中さん
市に相談してみてはいかがでしょう。
認可外も含めて紹介してくださると思います。
178: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-04 23:01:29]
>>174 匿名さん
ありがとうございます。

179: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 23:12:28]
タッチレスキーにされた方いらっしゃいますか?
または諦めた方いらっしゃいますか?
諦めた理由等お聞きしたいです。
値段見て辞めたもののやっぱり小さいこどもがいて大荷物のとき便利だろうな…と。
住んでからは変えることはできないのでしょうか?
他のマンションの方が住んでからオプションでしてた方がいて気になってました。
180: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 23:14:11]
ハンズフリーキーのことです。間違えました
181: マンション検討中さん 
[2021-02-05 09:00:43]
>>180 住民板ユーザーさん1さん
あとからでも、詳しい方なら外付けで手配することはご自身でできますよ!普通のドアで外付けでやってる人たくさんいます。面倒なら初めから手配するほうが無難ですけどね。私は特に依頼しておりません。
182: マンション検討中さん 
[2021-02-05 09:01:42]
>>177 匿名さん
ありがとうございます。そうですね、まずは市に相談してみます。
183: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-05 11:44:39]
>>181 マンション検討中さん
私は申込しました。玄関だけなら後付けもありですが、エントランスや宅配ボックスのお知らせ機能と連携するためには、管理組合との調整が必要みたいで申込むことにしました。同じメーカーなら、管理組合が機能してからの申請で済むでしょうが、違うメーカーは玄関だけになる恐れが…
今からでも担当者に電話したら申込できないのかな?
184: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-05 13:48:08]
皆さん、入居日はいつになりましたか??
挨拶はいつ行かれますか??
やはり4月に入ってからの方が良いですかね?
185: マンション検討中さん 
[2021-02-05 14:06:41]
>>183 住民板ユーザーさん3さん
そうなのですね!!失礼しました。そこまで絡むのなら、申し込んだほうが便利そうですね。。電話してみようかな。。
186: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-07 07:23:51]
>>183 住民板ユーザーさん3さん
宅配ボックスのお知らせ機能は、ハンズフリーキーにしなくても(エントランスで鍵をかざしたり鍵穴に入れたりしても)ついていると思っておりましたがちがうのでしょうか?
187: 匿名さん 
[2021-02-07 10:41:34]
内覧会に行ってきました。
ハンズフリーキーに関しては、入居後に案内があるそうですよ。
188: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-07 10:57:03]
>>186 住民板ユーザーさん7さん

宅配ボックスのお知らせはエントランス等のセンサーに非接触キーで解錠した際にお知らせされるみたいです。ハンズフリーキーは関係なさそうでけどね。あまり気にしていなかったので詳しく聴いていないですが。
189: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-07 15:44:07]
>>184 住民板ユーザーさん4さん
入居日は3月末になりました。

色々忙しくて挨拶のことを考えていませんでしたが、必要ですよね。
入居日もそれぞれ不明で、ご近所ともなかなかお会いできなさそうな気もしますね…?
190: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-07 16:03:02]
A棟契約した者です。今日内覧会行ってきました!よろしくお願いします。
191: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-07 18:44:55]
>>176 マンション検討中さん

0.1.2歳さんなら、高塚にシエリアの近所にあるくじら保育園提携の小規模くじら保育園(仮名)が4月に開園するそうですよ。
一度問い合わせされてもいいかもしれませんね。
くじら保育園は認可です。
192: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-07 19:26:39]
>>190 住民板ユーザーさん

B棟契約者です。
率直にどうでしたでしょうか!?
193: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-07 20:15:18]
>>192 住民板ユーザーさん6さん
189ですが、うちも内覧会参加済みです。
ホテルライクで良かったです!
B棟の造りは知らないのですが、A棟は迷路みたいで慣れるのに時間がかかりそうです。
おうちに入る前にある儀式があったので楽しみにしていてくださいね?(*???*)??
194: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-07 20:40:09]
>>193 住民板ユーザーさん1さん
192です!!
ありがとうございます!!とても楽しみにしています^_^
195: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-08 00:28:18]
>193 住民板ユーザーさん1さん
儀式って?!?


196: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-08 10:20:10]
>>193 住民板ユーザーさん1さん
部屋を見ずに買ったので、不安です。リビングの横幅がせまいので内覧会いったら狭いと感じるだろうなと思っていますが、みなさん、狭いと感じましたか?

197: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-08 12:26:27]
>>192 住民板ユーザーさん6さん

率直にゆうと、共用棟が思っていたより狭かったかな、、といったところと、ステップガーデン?がまだ未整備なのかうーんとゆう感じでした。ただ、施工主さんや販売会社さん等たくさん来ていて丁寧な対応してくださり嬉しかったです。あと、自分の部屋の内側とかはすごく良かったと感じました!あと、お子さん連れが多く感じました!
198: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-08 16:46:04]
>>197 住民板ユーザーさん

教えてくれてありがとうございます。
週末内覧してかます(^◇^)
199: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-08 16:47:05]
>>197 住民板ユーザーさん

教えて頂きありがとうございます。
ドキドキしながら内覧してきます。
200: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-08 18:32:03]
>>199 住民板ユーザーさん3さん
楽しんできてください!皆さんと仲良くなれたら嬉しいです!
201: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-08 18:56:58]
A棟購入者です。
先日内覧会に行った時にリビングの窓のカーテンの寸法を測り忘れたのですが、ご参考程度でいいのでどなたか測ってる方いませんでしょうか?
202: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-08 19:19:07]
>>201 住民板ユーザーさん2さん

全室一緒なんですかね??
うちは、高さ2m幅2.46mでした!若干の誤差はあるかもそれませんが、、
203: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-08 19:24:56]
>>202 住民板ユーザーさん
ありがとうございます!
オプションで買おうとしたのですが、ネットで探すと半額くらいの値段で購入できそうなので、キャンセルしようかと思いまして…
でも見た感じそのくらいかなと妻と言っていたので助かります!
204: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-08 19:36:20]
>>203 住民板ユーザーさん2さん
いえいえ!
私もインテリア相談会?で見たものは上質なもの多くて良かったので悩みましたが、お値段もするので、他で買います!
205: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-08 20:02:16]
>>204 住民板ユーザーさん
質はすごく良かったんですけどね!
さすがに値段が半額やと心が動きましたね…
208: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 12:28:24]
引越について
幹事会社は、アリさんですが
他社さんと比べて、金額はアリさん妥当でしたか?

209: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 14:09:32]
>>208 住民板ユーザーさん1さん
3社見積もりしましたが、アリさんより安いところが無かったです。。
210: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 14:21:46]
>>209 住民板ユーザーさん1さん
ご返信ありがとうございます。
調べたところによると、エアコンが結構費用かかるみたいですね。後、幹事会社の方が、現地での引越がスムーズだとか。
211: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 17:18:02]
>>210 住民板ユーザーさん1さん
我が家はエアコンの移設はないですが高かったです。
他社なら20万すると言われたけど、アリさんは14万程度でした。
スムーズだと思います。
マンションの構造が複雑で、他社だとマンション内で迷われるかもしれないですね。
212: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-11 17:56:43]
>>211 住民板ユーザーさん1さん
引っ越し代14万円は、何人家族での引っ越しになりますか? 近隣地域からの引っ越しになりますか? 参考のために教えていただけるとありがたいです!
213: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 21:09:08]
>>212 住民板ユーザーさん4さん
3月末の平日
夫婦と子ども一人の3人で物は少なめでトラックは中くらいのサイズ
隣の市から引越し(車で30分くらいの距離)
です。
4月中旬以降とかなら半額以下で可能だったのではないかと思っています(^^;;
214: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 23:27:01]
アリさんで3月末の引越し。エアコン代金、一台につき、プラス3千円(繁忙期の為)と案内ありました。これは皆さんそうでしょうか?
215: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-11 23:50:13]
当方は、アリさん見積り以下と言われました。
■3月20?26日(税抜)
2トンショート:9万円
2トンロング(=3トン):13.5万円
■3月27?31日(税抜)
2トンショート:8万円
2トンロング(=3トン):12万円
■追加料金
ドラム式洗濯機:+5千円
有機EL TV:+3千円
エアコン:2.3万円+3千円
216: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-12 04:39:29]
引越しのお話途中ですみません!
内覧会へ行かれた方、指摘箇所は多かったでしょうか?
217: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-12 07:58:58]
>>216 住民板ユーザーさん3さん
うちは四箇所くらいしかありませんでした!
その四箇所も気にならない程度でしたが、一応お伝えした感じです!
218: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-12 15:36:02]
皆さん、火災保険どこのものにされました?
初マンション購入で分からず悩んでます…
219: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-12 16:17:44]
>>212 住民板ユーザーさん4さん
我が家は大人2人子供2人4人家族でアリさんは38万だったので他社に決めました。
3末平日の近隣で
9畳分サイズのトラックです。

220: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-12 20:45:16]
>>218 住民板ユーザーさん1さん
自動車保険がソニー損保なので火災保険もソニー損保にしました。中層階以上なので、津波なども来ないだろうと思い地震保険は外しました。地震保険はどうされますか?
221: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-12 20:46:07]
>>216 住民板ユーザーさん3さん
ちょっとした汚れなどは気になりましたが特に指摘しませんでした。
一箇所のみです。
222: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-12 21:00:25]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
うちは、セコム損害保険にしました。自分で細かく設定出来るので要らないものは外しました。オール電化割引とかついてました。地震保険も加入しましたよ。地震で火災がもし発生した時やお皿一枚から割れた時にお金が出るので安心のためにはいりました。
あと、内覧会では、6箇所ほど気になる点を言いました。
223: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-12 22:17:33]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
地震保険も入りました!地震による火災は地震保険じゃないと補償されないので。
224: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-12 23:22:34]
内覧会では40箇所以上を指摘しました。。
225: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-13 06:13:05]
指摘箇所、少ない方もいらっしゃれば、多い方もいらっしゃるんですね??ちゃんと施工されているか不安になってきました…。ちなみに指摘箇所はどういった内容、場所でしたでしょうか?
226: あ 
[2021-02-13 09:25:11]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
地震に起因する被災については保障なし。どう考えるかそこはそれぞれの判断だし。
227: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 11:40:04]
>>225 住民板ユーザーさん3さん
我が家も指摘箇所は10を越えましたが、重大な施工不良はなさそうでした。クロスや床の汚れが大半でした。拭いたら綺麗になるかもですねみたいな感じではありましたが、タオルで拭いた程度では取れなかったので指摘しておきました。
特にここという訳ではないですが、エントランス等の共用部分の指摘って誰かしましたか?
228: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 12:00:00]
お返事ありがとうございます。渡された東京海上日動は多分高い方ですよね。ソニー損保と悩んでいたので同じ方がいて良かったです。
地震保険は入った方がいい派ですが、水害を抜くか悩んでます。
229: 匿名さん 
[2021-02-13 12:16:58]
東京海上日動、高いんですね;
比較する時間取れなくて申し込んじゃったので、勉強代だと割り切ります。

建物1000万ちょっと、家財500万、水災なしにしました。
火災保険の請求で多いのが、子供による破損と聞いたことがあったので、破損50万円までを追加しました。
これで9万円くらいでした。
230: 匿名さん 
[2021-02-13 12:19:25]
>>229 匿名さん
地震保険ありです↑
231: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 18:37:59]
>>225 住民板ユーザーさん3さん
当方は潔癖の為20箇所位です。大きな指摘は一個もありませんでした。ほぼ小さな汚れ、クロスの小さな剥がれ等です。恐らく気にするしないは個人差にかなり左右されます。
232: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-14 09:17:35]
>>229 匿名さん
うちも、検討する時間も知識もなくそのまま東京海上にしてしまいました、、10年後の更新時に変えます、、
233: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-14 09:18:59]
うちは、ベランダの塗装?がぽこぽこしていたり、曲がっていたところを指摘しましたが、いつお返事来るんでしょう。皆さんの話聞いていたら、もっと指摘事項があったかもしれないと不安に思ってきました。
234: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-14 09:20:48]
A棟の中央エントランスの方のエレベーター前ってあんな狭いもんなんですかね??夕方とか通路に人密集しそうな狭さだなぁと思ってしまいました、、。
235: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-14 09:49:29]
>>234 住民板ユーザーさん
普通だと思います。
236: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-14 09:50:39]
>>233 住民板ユーザーさん
再チェック予約出来ますよ。
237: 匿名さん 
[2021-02-14 12:03:51]
>>236 住民板ユーザーさん8さん
そうなんですね!
皆さんの話聞いて気になってきました。
うちは全く指摘しなかったので、もう一度見ておこうと思います。
238: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-14 13:30:59]
>>237 匿名さん
指摘なしですか?
再チェック=是正確認の意味です。
指摘が無かった場合は再チェックは出来ないと思います。
239: 匿名さん 
[2021-02-14 14:38:56]
>>238 住民板ユーザーさん8さん
そうでしたか。
教えてくださりありがとうございます。
240: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-14 23:45:09]
うちも40箇所ほど指摘しました。
パッと見では綺麗ですが、しっかり時間をかけて点検させてもらいました。なんせ安い買い物ではないので。後から気がついて後悔するのも嫌だったので、遠慮せずにバンバン強気で指摘しました。
汚れ等の些細な指摘もあれば、引き戸の一部が欠けていたり、お風呂場の排水口の奥の方が少し錆びていたり、あとは洗面所の床が一部が盛り上がっていたり...。
我ながらやり過ぎたかな?とも思いましたが、立ち会いしてくださった業者の方は一度も嫌な顔をせずお付き合いしてくれました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる