近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 城山町
  6. ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-20 20:41:16
 

ローレルコート豊中服部緑地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市城山町3丁目463番4(地番)
交通:
阪急宝塚本線 「服部」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N~4LDK
面積:68.28平米~99.16平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:三交不動産 大阪支店
販売代理・復代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・大末建設株式会社共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-02-01 11:11:35

現在の物件
ローレルコート豊中服部緑地
ローレルコート豊中服部緑地
 
所在地:大阪府豊中市城山町3丁目463番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 服部駅 徒歩11分
総戸数: 191戸

ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?

702: 匿名 
[2011-11-15 11:02:49]
696

だんまり。無責任。
703: 購入検討中さん 
[2011-11-16 05:02:21]
696
わずかな興味のない人が、この物件のこのサイトにわざわざ書き込みするわけないでしょう(苦笑)。
こちらのマンション、他も違わないはずでしょうが、購入したくて申し込んだけど最終的にこのご時世だからローンが通らないで断念された方が結構いるとききました。
悔し紛れにイヤミな書き込みを連発する方はそういったかたかもしれますんね。
704: 匿名 
[2011-11-16 08:14:53]

興味のない奴がまた来てカキコってるし(謎)
705: 入居済み住民さん 
[2011-11-16 13:32:14]
>703

なんで借金してまで家を買わないとダメなの?

子供の頃、お父ちゃん、お母ちゃんに言われなかった?
「お金を貯めてから好きな物を買いなさい」って。

1円でも借金してまで家なんかいらんけど。

お宅、借金されるんですか?
貯めてから買ったほうがいいよん。
706: 匿名 
[2011-11-16 23:10:55]
こんなチープなマンションでローンは組まないでしょう
707: 匿名さん 
[2011-11-16 23:24:06]
ローンを断られる理由ってどんな事が多いのでしょうか?
勤続年数とかも関係ありますか?
708: 匿名 
[2011-11-17 09:56:07]
706

どこのマンションだったらローンを組むの?教えて!
709: 匿名 
[2011-11-17 23:20:12]
ローンを断られる原因は「信用」なので信用がない点を考えればわかるでしょう。
と言ってもローンを組んでマンションを買ったことがないのでよくわかりません。

ローンを組もうと思ったのは千○タワーの高層階を買おうと思った時。
結局問題がありキャンセルして千里内のここの一番高い部屋より
1500万程高いマンションをキャッシュ購入。現在飽き気味。

市内に住もうかと考えているが馴染めないかとここで練習しようかと検討中。
710: 入居済み住民さん 
[2011-11-18 07:24:22]
四中横の空き地になったところ、
次の建築予定が「物品販売店」となっていました。
前の情報をくださったかたのとおり、
セブンイレブンになるのでしょうか。
もしそうなら、便利ですし、セブン銀行をよく使うので嬉しいです。
712: 匿名 
[2011-11-18 13:45:39]
あなたも朝から必死ね♪ここの住人の質疑われちゃうわよ。労働前にうっぷんばらしかしら。

713: 入居済み住民さん 
[2011-11-18 15:43:12]

あ!また出た害※※野朗。いい加減に消えろってば。
714: 入居済み住民さん 
[2011-11-19 09:59:19]
なんだかんだで、興味がなければこのスレのぞかないでしょうし、ましてや書き込まないのでは。
確かに気分の良いものではありませんが
低次元な話にうっかり乗らないで無視していきましょう。
風水に詳しい友人曰く
ここは東に天竺川
西に道路
北に山並みを望み
南に平地と池
これは風水上の四神相応の地に当てはまるらしいですよ。
落ち着く感じがするのも風水的には当然とのことでした。
715: 入居済み住民さん 
[2011-11-19 12:07:54]
714さん

>西に道路

この道路は川ですよ。
川の上から鉄板をかぶせて道路として舗装しているんです。
まっすぐ北に進んで、交差点を超えて、まだ道なりに行くと新しいライオンズマンションがありますよね。
その左側の小さな水路とつながっています。
昔は本当に綺麗な川で地元の80歳以上くらいのご年配の方は泳いで遊んだと聞いております。
716: 入居済み住民さん 
[2011-11-20 20:49:23]
そうなんですか。
教えていただきありがとうございます。
717: 匿名 
[2011-11-22 05:59:53]
静かなところが良いですね。
718: 入居済み住民さん 
[2011-11-22 15:07:56]
こないだの週末、久しぶりに引っ越しの方を見ました。
まぁいつも見張ってる(笑)わけではないんですが。
これからもぼちぼち増えていくと嬉しいですね〜

以下は入居者からの率直なマンション採点。
もし検討してる方いれば参考にしてみてください。

良い点
@日当り超最高
@風通し良好
@空気は良好(前は176近くだったので余計にそうかな)
@ゴミドラム便利
@図書館/ドラッグストア/コープ至近でそれなりに活用
@駐車場 安くて屋根付、最高
@静かで落ち着きます(施工も良いのか?ホント静か)
@公園は緑地に限らず近くに2つほどあり便利
@小児科も近い
@幼稚園&保育園も近くて選択肢も結構多い
@大規模ゆえ修繕積立ほかランニングコスト優良
@松景園の眺めgood

悪い点
@駅までちょっとね…歩きますね、女性では15分は軽くね。
@夏は結構虫いました。高層階は関係なしかな
@学区は中学校イマイチ。(今の宮城県知事が4中出身らしいけど?)
@うわさの病院。はっきりいってどうって事ありませんが、時間帯によっては
お見舞い含め人が多くて、若干道が混むのがマイナス。
@管理人が若干規律にうるさくて厳しめ(笑)
@部屋によっては向いのOHPの眺めがちょっとうざいかも(うちはあんまり感じません。端っこの方なので)
719: 物件比較中さん 
[2011-11-25 12:54:24]
どの辺りの部屋タイプを選べば眺望が抜けますでしょうか?
720: 購入検討中さん 
[2011-11-25 16:40:56]
夏に蚊はたくさんいましたか?

何階より上だと少ないですか?
721: 匿名さん 
[2011-11-25 23:29:06]
管理人が若干規律にうるさくて厳しめぐらいの方が
良いと思いますよ。
だからちゃんとしなくちゃってって皆が思うのではないでしょうか。
722: 入居済み住民さん 
[2011-11-27 03:57:10]
この間、管理人さんに本当に助けていただいたのです。
仕事で出張中、高3の子供が具合が悪くなり
連絡がとれなくなりました。
途方に暮れ、わらにもすがる思いで管理人室にお電話させていただきましたら、
管理人さんは直ぐに駆けつけ、状況を確認してくださいました。
越して間もないので、わからないことが多かったのですが、いろいろアドバイスをくださり本当に助けていただいたのです。
きっちりしていらっしゃる頼りになる今の管理人さんで本当に良かったと思いましたし、これからもずっといていただきたいです。
共働きの家庭、高齢者の家庭と様々なご家庭があると思いますが、信頼できる管理人さんがいるマンションに居住できたことは幸運なことではないでしょうか。
723: 匿名さん 
[2011-12-19 02:52:20]
23戸残っているんだが、
ここが1000まで行くのとどっちが早いと思ふ?
724: 周辺住民さん 
[2011-12-21 04:21:10]
私はこの近辺に15年住んでますが、
大阪でもかなり有名な、○わ病院、
近くのコープに入っても大体患者さんはウロウロしてるし、
幽霊みたいにボーっと歩いてる人たくさん居るし;
買い物中に急に走ってきて追突されたりしました。
以前のレスにあるようにいつのまにか4中も相当悪くなってるようで、
駅から遠いし、
個人的に新築マンション決めるなら、ここは一番に外します。
725: 匿名 
[2011-12-21 19:48:24]
724さんへ

患者さんはなりたくてそのような病気になる人は一人もいません。
あなたは身内がそのようなことになってもこの書き込みを生涯訂正しませんか?
普通の大人なら思っていてもわざわざ書き込む内容ではありません。
728: 買い換え検討中 
[2011-12-23 13:18:50]
あと23戸なんですか。
このご時世にしては200戸近くある大規模マンションなのに順調ですね。
この不況で欲しくてもローン審査が通らない人が多いよう。
これから先、景気どうなるのか。
大阪は良くなるといいが。
729: 匿名 
[2011-12-24 13:21:22]
724さんへ

ご理解頂けて嬉しく思います。
当方の身内が病院で働いておりますので、職員に対する愚弄とも思える書き込みでしたので腹立たしく思った次第です。

15年程前の分譲マンションといえば、レックスガーデン豊中曽根でしょうか?
ここのマンションは本当に色々とありましたよね。
730: ご近所さん 
[2011-12-24 17:54:45]
はじめまして。


周辺にある病院、学校の事を悪く思ってる人がいてる限り、よくはなりません。
批判、差別的な書き込みもありますが、特に購入もせずに文句だけカキコする人、このマンションの事よりも、自身について見つめ直した方が適正かと思います。
病院は周辺地域との信頼関係を保ってます。 学校も簡単には変わりませんが、よい学校にするには保護者の協力は必要です。
誰かがタバコの件でカキコしてましたが、ここで書かずに総会で話せばよいと思います。
共用廊下、エレベーター、エントランスは禁煙にできても単なるわがままな、部屋まで禁煙は無理でしょう。  

この掲示板を見て購入を断念した人が、それでも購入した人は値引きが理由でしょうと書き込みしてましたが、値引きも魅力の一つです。数年後消費税も上がり、建築資材も値上がり中です。

エントランスから遠い位置の駐輪場及び17台しか置けないバイク置き場。
 バイク置き場は、最低25台は用意してもらいたかったです。需要がない場合のリスクは高くないと思います。 
どちらの駅も徒歩11分以上は事実。


 


732: 匿名さん 
[2011-12-25 20:30:26]
有名な病院だったらなおさら、近隣の配慮もあるでしょうね。
733: 入居済み住民さん 
[2011-12-25 21:32:54]
8ヶ月住んでいますが、家の中にいる限り病院の存在はまったく気になりませんよ。
一言で言うと一日中とにかく静かです。

余談ですが、城山町、長興寺は全日空系のパイロットに環境の良さでとても人気があるそうです。
知人のパイロットが住んでいますが、他にも知人が知る限り2名のご家族が住んでいるそうです。
もちろん彼らは賃貸の転勤族ですが、病院の存在がそれほどネガになっているようには思いません。
たしかに分譲で買うのと賃貸とでは感覚が違うでしょうが・・・。

あと20戸弱ですね。
値引きで2,000万円台になる物件も多数あるようです。
3,280万円なら交渉次第で27、28台も今なら可能だと思います。
734: 半年住んでみて 
[2011-12-26 16:21:57]
730さん
ご近所さんからの客観的な意見、ありがとうございます。
参考になりました。私は住居済みですが(笑)

>エントランスから遠い位置の駐輪場及び17台しか置けないバイク置き場。
>バイク置き場は、最低25台は用意してもらいたかったです。需要がない場合のリスクは高くないと思います。 

空き駐車場をバイク置き場に転用するかは管理組合でのこれからの話あい次第でしょうかね。
730さんはバイク愛用者なんですね。うちは車しか使わないんでまったく考えてなかったですが。
確かに、この物件の価格帯の世帯年収からいけば車でなくバイクなんですね…きっと。

駐輪場は東側でうちは大満足です(笑)住居に近いから。
東よりのほうがOHPが無くなって若干眺望もぬけるし、日当たりもいいのに
西側にエントランスがあるのは明らかに駅からの所要時間の表示のためだと思いました。

あと、病院の前は自転車だと道幅と交通量的に危ないから
うちのチビは遠回りでも松景園からぐるっと迂回させてる。
なんで、駐輪場はあそこでOK。


>どちらの駅も徒歩11分以上は事実。
これはしょうがないですね~。だって安いのは事実だし(笑)こんなもんでしょう。

以上住んでみての感想でした。
735: 匿名さん 
[2011-12-26 23:17:33]
救急病院がすぐ近くにあるほうが、夜中などの騒音問題が
あって気になると思います。
病院もちゃんと近隣で事故や事件が起こらないようにしてくれていると
思います。
736: ご近所さん 
[2011-12-27 10:00:57]
病院が有名なのは知ってますが。
 服部駅まではフラットな道。となりは緑地公園。眺望は犠牲になりますがOHPの防音効果。私の主観から総合での評価は真ん中より上と思います。
 



No.734 さん
>ご近所さんからの客観的な意見、ありがとうございます。
 参考になりました。私は住居済みですが(笑)

大した書き込みじゃないと思いますが、住居墨の方に参考になられたみたいで光栄です。(笑


>730さんはバイク愛用者なんですね。うちは車しか使わないんでまったく考えてなかったですが。
確かに、この物件の価格帯の世帯年収からいけば車でなくバイクなんですね…きっと。



 私はバイクとメルセデスみたいな高級車ではありませんが、小さな車を所有してます。
私はどうでもいいですが、マンション入居者に対する収入差別的な書き込みと思うのは私の気のせいでしょうか・・・きっと(笑。 
 
>>どちらの駅も徒歩11分以上は事実。
これはしょうがないですね~。だって安いのは事実だし(笑)こんなもんでしょう。


 私の書き込みに誤解されているみたいなので、わかりやすくしゅうせいします。私は、「どちらの駅も徒歩11分以上かかる。」と
書きましたが、だめだしのいみで書いたつもりではございません。たしかに「マンションは基本駅から徒歩11分までは・・・」と言われてますが、よい意味で、路線から離れるので静かな所と思います。

 
西側に入居されてる方は駐輪場、ゴミ捨て場の利用についてはどうでしょうか?
 マンションはある程度の妥協があって住むので、まったく考えてないのでしょうか?

以上、外野からの感想でした。

737: 入居済み住民さん 
[2011-12-27 10:29:05]
>確かに、この物件の価格帯の世帯年収からいけば車でなくバイクなんですね…きっと。

ちょっと感覚が違うと思いますよ。
本当に通勤などでスクーターやバイクが必要な人は
スクーター置き場の空きがないマンションは購入しないと思います。

私も小さな車を所有していますがスクーターを買いたいと思っています。
ずーっと昔の高校生の頃に取った中型バイクの免許を活かしたいですね。
スクーター置き場があまっていれば125ccの原付二種を購入したいと考えています。
ちょっとの買い物とかに便利ですからね。

このような、スクーター置き場があったら買うのになぁ~って方も多いと思うんです。
738: 入居済み住民さん 
[2011-12-29 12:53:07]
相変わらず駅から何分とか遠いような書き込みが出てきますね。
駅から近いほうが良い人は服部駅前のファミマの上のマンションでも買えばよいと思います。
駅近とそうでない場合ほとんど環境とトレードオフになると思うのですが。
どっちが良いかは人それぞれ。
私は環境が良く自走式の駐車場があるこのマンションに決めました。
743: 匿名 
[2011-12-31 16:30:40]
739

だからー、駅から近くて環境の悪いマンションっていくらでも探せばあるからこんなとこ見に来ても仕方がないの。


こことかあなたに最適じゃないかしら。

http://www.fineflats.net/ok/index.html

http://www.elgrace-t.com/

ご参考に♪
744: 匿名さん 
[2011-12-31 16:54:48]
11分という駅からの距離は許容範囲ですが、
夜でも安心して歩けるかどうかが気になります。
人通りの多さや帰り道の明るさなど、
教えていただけると嬉しいです。
745: 契約済みさん 
[2012-01-01 11:11:47]
一本手前でも、特に不安を感じることもありません。
176沿いを歩けば、さらに安心かと思います。

病院近くも、本人と捉え方次第かと思われます。
たしかに色々な方をお見受けしますが、
日常では道の狭さのほうが気になります。

ハットリ駅の良さはフラットな点もあります。とても楽です。
歩く時間は、慣れれば朝からちょうど良い距離だと感じています。

追伸
全体的な静かさはありますが、我が家は上階の音がそれなりに響いてきます。
居住者によると思いますが…。ゲームで飛び跳ねてるのかな?と思うような音も。
この辺の確認もできればより安心かと思います。
ご参考まで


746: 匿名さん 
[2012-01-01 23:59:40]
病院の近くを気にしている人多いようですが、病院は
周りの地域に十分配慮してくれているので、気にする事は
無いと思っています。
ゲームの音って窓を開ける季節などは、下の階から上に聞こえると言う
事は聞いたことがあります。
747: 匿名さん 
[2012-01-02 13:07:10]
病院、かなり儲かっていますから移転の可能性もゼロではありませんしね。
748: 匿名さん 
[2012-01-07 12:47:22]
駅近希望の人にはもっと良いのがありますよ。

マストメゾン豊中
http://www.toyonaka-1.com/
749: 匿名さん 
[2012-01-07 18:20:39]
豊中で夜安心して歩けない場所って聞いた事ないので
通勤通学の帰る時間帯などは特に不安材料は無いと思います。
ただ、塾などは今は送り迎えする人が圧倒的に多いと
思います。
750: 入居済み住民さん 
[2012-01-08 01:58:57]
服部駅まで
マルゼン、コープを抜け▶
四中脇の道を真っ直ぐ176方面に▶
信号を渡り、マンションと小学校の間の道を真っ直ぐ線路に向かい▶
線路を真っ直ぐ駅に向かう
この経路だと、他は真っ直ぐ行き曲がってまた直進するところな大部分を対角線に進めて、しかも人通りも常にあるので、イチバン距離が短く、しかも安全だと思います。
オススメです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる