三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-02-21 13:24:00
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。

浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/

所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42

現在の物件
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ

1801: 評判気になるさん 
[2021-06-06 17:46:03]
オプション会は来週からでしたっけ。
1802: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-06 18:55:39]
>>1801 評判気になるさん
そうですね。色々悩みますね
1803: 契約済みさん 
[2021-06-07 00:17:42]
>>1800 匿名さん
訓練場って東と南側は海で西は高州海浜公園。北側は4車線道路挟んでマリンヴィラなので、ここの騒音被害を被るマンションって今ありますか?
ペットのしつけ教室とか現在もうるさいですか?
1804: 匿名さん 
[2021-06-07 00:28:20]
>>1792 匿名さん

うちは民航機の音が気になったことは無いですよ。
暴走する車も月に数回あるかどうかという頻度で、毎日毎日という感じではないです。
1805: 契約済みさん 
[2021-06-07 00:54:36]
>>1804 匿名さん
ディズニーで丸一日遊んでても飛行機の音が聞こえたことはないですね。
暴走車もそれなりに大きい道路の近くならどこでもいますよね。
1806: 通りがかりさん 
[2021-06-07 04:34:06]
>>1800 匿名さん
高洲海浜公園で週末に子どもをよく遊ばせてるけど一度も感じたことがありません。
具体的に何時ごろなのでしょうか?
1807: マンション検討中さん 
[2021-06-08 20:06:47]
ドレスアップ相談会って、その日に申し込みまでするんですかね?あと、コーディネーターサービス受けるのは有料と見た気がしますが、相談会は別に費用かからないですよね?

ダウンライトとか、壁掛けテレビ工事とか、申請できるんですかね?
1808: 匿名さん 
[2021-06-08 22:57:32]
>>1806 通りがかりさん

コロナ前は、深夜の国際線がDラン離陸でこちら側に向かってくる。
ある程度高度が上がるとRNAV航法で一気にライトターン。
それが深夜0時前後に数便飛んでいた。
ロンドンやホノルル向けとか。だが、ロンドン行きとかは、
東京湾を抜けて高度を稼ぎ、再び相模湾あたりから陸地上空を飛ぶ様な航路の様で。
フライトレーダーで見てたからどこに向かうかはわかっていた。
ただ、昨年春に緊急事態宣言が出たあたりで夜9ー10時前に境川を自転車で帰る時に国内線おろか1機も機体を見ないと言う異常な夜空を見た。
今は、次第に復活しているけどね。
1809: 近隣住民 
[2021-06-09 06:21:42]
救助犬訓練がうるさいとの近隣住民からの意見ですが、マリンヴィラ以外には今まで至近にマンションはなかったのに?の感。川向こうのグランデ上層階だとかなり響いて気になるんですかね?瓦礫に生き埋めになった人を見つけだすトレーニングをしてるのだから吠えるのが当たり前。むしろこういった活動に取り組まれている事をリスペクトしていましたが、迷惑だと感じる方もいるんですね。
1810: 近隣住民 
[2021-06-09 06:25:28]
いずれにせよ、マリンヴィラができるよりずっと以前から然るべき手続きを踏まれた上でスペースを借用して活動している件に、それを承知で後からお住まいになる方々があれこれ言う筋にないですよね。
1811: 近隣住民 
[2021-06-09 06:32:26]
高洲中学校が出来た頃にも、周りのマンションの一部の住民が、部活や体育祭練習時の声がうるさいとクレームを入れたことがあります。あなたたちのマンションができる前からここには中学校ができることになっていましたが、それを承知でお住まいになられたんですよねと言う話。地域の子供達の健全な成長を支援して応援するべき立場の周りの大人が、部活がうるさい?むしろ元気に声出してガンバレと言うべきところではと感じていました。
1812: 近隣住民 
[2021-06-09 06:40:32]
この話にはオチがあって、クレームを受けた教育委員会からの指示を受けて、学校側は「部活朝練時には声を出すな。放課後もなるべく小さな声で」「体育祭の応援団練習も小さな声で」と。こんな一部の了見の狭いエゴ丸出しの少数意見にいちいち対応する必要ないのに、今の教育委員会や学校の事なかれ主義だと、こんな意味不明な対応がなされることに。
1813: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-09 08:05:40]
>>1807 マンション検討中さん
相談会自体は費用かからないと思いますよ。
ダウンライトや壁掛けテレビ等、カタログ掲載以外の事をどこまで受け付けてくれるか気になりますよね。私もダウンライトはしたいなと思っています。
1814: 匿名さん 
[2021-06-09 16:57:50]
既出でしたらすみません。
フロアコーティングすると決めてる方いらっしゃいますか?
あのフニャフニャしたフローリングでもしないよりは
マシなんでしょうか?
1815: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 19:47:17]
>>1814 匿名さん
する予定です。外注予定ですが。
効果はわかりませんが、しないよりはマシかと思います。
1816: 評判気になるさん 
[2021-06-09 20:29:53]
>>1814 匿名さん
私も外注にて実施予定です。オプションカタログにある値段には本当に驚きます。
1817: 通りがかりさん 
[2021-06-09 21:20:25]
>>1815 マンション掲示板さん
外注だと結構安上がりで済みますか?
1818: マンション検討中さん 
[2021-06-09 21:20:52]
>>1817 通りがかりさん
はい
1819: 匿名さん 
[2021-06-09 22:06:04]
インテリア会社から今日申込書が届いて、土曜までに返送して金曜中に振込とか来たんですけど、あまりに殿様商売すぎて引いてます。

みなさんも同じような感じでしょうか?

そもそも今時郵送で受付したり、日程決定の連絡もかなり間際だったし、この会社にきちんとコーディネートする能力があるのか不安になったので立ち寄ってみました。
1820: 匿名さん 
[2021-06-09 23:46:41]
>>1819 匿名さん

事前に電話がきてオプション会の日程が知らされ、それまでにインテリアサービス料金を振り込むことになりますと言われてました。
過去の三菱物件も同じ感じで郵送メインだったので、私は特に違和感ないです。
1821: 匿名さん 
[2021-06-10 07:53:28]
>>1820 匿名さん

そうなんですね、一番近い日程を選択したので短期で対応が必要になっているようです。
事前に通知はあったものの週末も挟まずに2日で対応が必要なスケジュールの引き方にそれでも違和感を感じてしまいました。

同じような感覚で相談が続くかと思うと今後も振り回されそうですね。。。とりあえずコンシェルジュサービスの申込はやめることにしました。
1822: 匿名さん 
[2021-06-10 16:12:01]
近隣住民です。リモートワークが主流になって気づいたこと・・。平日昼間は、結構、鉄鋼団地の作業音が響きます。高層階で音は上に上がってくる習性があるからかな?逆に羽田発着の飛行機音は殆ど気になりません。週末の深夜のドリフト族・・いまだにいますね。監視カメラでナンバープレートを警察で控えてくれないかな。
1823: 匿名さん 
[2021-06-10 19:29:12]
このマンション検討中のものです、世帯収入が700万では少ないでしょうか?
30代DINKS, 3LDK狙いです
1824: 匿名さん 
[2021-06-10 19:52:44]
頭金次第
1825: 匿名さん 
[2021-06-10 21:50:04]
>>1824 匿名さん
低金利なので頭金はゼロです。
そもそも貯蓄は400ほどですので、準備金で消えますが
1826: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-10 22:40:52]
>>1813 検討板ユーザーさん

ダウンライトについてはオプションという形では対応できないそうです。
ダウンライトの増設は電気工事が絡むため、内装が完成する前に申し込みが必要で、第1工区は時すでに遅しとのことです。コンセントの増設も同じ理由で無理とのこと。
そもそもオプションの話がきた時点で内装が出来てるので実質不可能ですね。
第2工区もすでに内装出来てるところもあるのでそもそも受け付ける気がないのでしょう。
どうしても増設したい場合は、引き渡し後にリフォームという形で申請してくださいと言われました。
基本的にオプションカタログで来たもの以外は出来ないと思った方が良いですね。
1827: 匿名さん 
[2021-06-10 23:08:06]
>>1825 匿名さん

手付け金すら払えないのでは
1828: 名無しさん 
[2021-06-11 00:02:49]
>>1825 匿名さん
やめた方がいいと思います。
1829: 匿名さん 
[2021-06-11 00:10:14]
>>1823 匿名さん
この物件のどのあたりが気に入ってますか?
1830: 匿名さん 
[2021-06-11 00:17:55]
>>1829 匿名さん
手付金は何とかします、援助ありますので。
気に入った点は、海がすきなので、常に潮風を感じられるところ、あとはリゾートの非日常感を感じられる手頃ですかね。
悩みは高所得?な方が多そうで浮かないかもいう心配だけです、余裕ある方が多そうなのでマウンティングとかはありませんよね?
1831: 名無しさん 
[2021-06-11 09:11:00]
>>1830 匿名さん
マウントもそうですが、嫌な人はどこにでもいますからね。
子供がいなければ近所付き合いは最低限で済みます。

自分も身の丈にあったマンションなのか気になって担当に購入者の所得水準聞きましたが、600?が多いって聞きました。ただ、これは世帯収入ではなくローン契約者の平均年収とのことで、客が買いやすいように低めに言ってる可能性もあるので、参考までに。
1832: 検討版ユーザー 
[2021-06-11 12:03:34]
>>1826 口コミ知りたいさん
ご丁寧に有難うございます。オプション会を前に助かります。確かに、タイミング的に工事が必要なオプションは入居後に別途ですよね。良いリフォーム会社が見つかれば良いのですが。
1833: 匿名さん 
[2021-06-11 12:18:17]
>>1831 名無しさん

それはなかろう。低すぎる
1834: 匿名さん 
[2021-06-11 13:08:52]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1835: 匿名さん 
[2021-06-11 13:23:19]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1836: 名無しさん 
[2021-06-11 13:42:58]
>>1835 1830匿名さん
以前、近隣に在住していました。
マウントはわかりませんが、おっしゃる通り駐車場には高級車が並ぶかと思われます。
また勤務先も1834さんのおっしゃる通りかと思います。
ここに住んでいた時は子供同士や親同士で夫の勤務先
の話題になることがよくありました。
他のエリアに住んでいた頃はそういうのあまりなかったのですが。
中にはそれらにコンプレックスを持ってしまい、背伸びをしてしまう人も身近にいました。
1837: 匿名さん 
[2021-06-11 14:23:20]
>>1835 匿名さん

そんな外車ばかりではなかろうに。

そんな高級マンションではない。
1838: 周辺住民さん 
[2021-06-11 14:44:20]
>>1830さん
海がすきなので、常に潮風を感じられるところ

海眺望は確かに気持ちいいですが、生活していると苦労も多いですよ。さすがに自動車は錆止め塗装がしっかりされているのでそんな事はないですが、自転車は1年で錆だらけ、数年経つと、海に面していない部屋のデスクスタンドのクローム部分とか、とにかくステンレス加工でない、ありとあらゆる金属が錆てきます。この辺りは海風が通って比較的夜も涼しく過ごせるので、窓を開けっぱなしにする期間が長いせいでしょうね。

そこそこお値段がするシャンデリアや家具で金属使用されているものには錆止め塗装をきちんと施すことをお勧めします。

あと、特にこれからの季節、夏場は洗濯物をベランダ干しにすると潮の匂いも気になるので、浴室乾燥や、乾燥機能がしっかりした洗濯機の使用をお勧めします。
1839: 通りがかりさん 
[2021-06-11 17:49:37]
高級車が並んでるのは日の出、明海エリアでは?
高洲ではもちろん外車もみますが国産のファミリーカーがすごい多いイメージです。軽はあまりいないけどね。
このマンションは外車率は低そう。
1840: 契約済みさん 
[2021-06-11 20:54:28]
>>1834 匿名さん
それはない。一部の120平米以上の部屋ならそうだろうが、大半は5000~7000万だから、そこそこ稼いでるサラリーマンなら買える。
1841: マンション検討中さん 
[2021-06-11 21:21:17]
第一工区の販売が順調だったので、第二工区は値上げしていくみたいですね。販売が鈍化するんじゃないか心配。
1842: 匿名さん 
[2021-06-11 22:16:05]
勝ち組しか住めない事はよくわかりました、諦めます
1843: 匿名さん 
[2021-06-11 22:25:06]
第二工区はまだ先だし、第一工区が完成して敷地が解放されると欲しいと思う人は増えそうな気がする。
第一工区は竣工前には完売しちゃう感じだし三菱は強気だな。
1844: 匿名さん 
[2021-06-12 09:52:17]
>>1836 名無しさん
ここのマンションは、都内や幕張のマンションも買う余裕もあるが、マウントと言った自己顕示欲とは対極にいる成熟した大人が、落ち着いた生活を好んで、ここをあえて購入しているという事でしょうか。
つまり、10年落ちワゴンの普通サラリーマンの私が住んでも、大丈夫なんですね
1845: 匿名さん 
[2021-06-12 13:11:20]
元々、浦安市は人口構成が若い人が多かった。
それがSarsーCovー2ワクチンの65歳以上の接種が完了していないと言うのは、当時若かった世代が高齢化した人が増えたのでは無いかな?と。
地方の人口構成が少ない自治体によっては65歳以上の高齢者のワクチン接種が完了した為、20代ですら接種が始まっているとした情報を聞くと。。
接種は重症化を避けるとした一応の安心感があるけど。
1846: 匿名さん 
[2021-06-12 15:53:31]
>>1844 匿名さん
なんか都内でいうところの中目黒あたりになるんですかね、落ち着いてて品がある。
1847: 匿名さん 
[2021-06-12 21:23:43]
>>1822 匿名さん
ドリフト族は聞こえないっていう声もあったから軽くショックです。
何時くらいですか?
頻度も多い?
1848: 通りがかりさん 
[2021-06-12 21:43:33]
>>1847 匿名さん
23時台かそれ以降ですかね。
ネット記事ではディズニー周辺と書いてありましたが、高洲海浜公園前の道でもいてうるさいです。
西側の直線を飛ばしてきてマリンヴィラの前の信号で急ハンドル180度ターンしていてます。毎日ではないけど。
1849: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-12 21:59:55]
今日からオプション会始まりましたね。
参加された方いらっしゃっいますか?
1850: 通りがかりさん 
[2021-06-12 22:23:38]
近隣住民です。
どなたかが書いてましたが、高洲は夜中のバイクの音や音響族がものすごくうるさいです。。
(同じ習い事のママ友から聞きました)
私は明海ですが、引っ越してきてはじめは、隣や上の人が夜中音楽鳴らしていると思ってました。
実際はディズニー周辺や鉄鋼団地からで、
夜中なので日中見に来ても分からないと思いますが、かなりイライラします。
重低音がズンズンして、家に響く感じです。
明海でもうるさいので、マリンヴィラ買った方から苦情が出るのが今から目に浮かびますね。。
1851: マンション掲示板さん 
[2021-06-12 22:48:10]
マリンヴィラが出来たら高州には目と耳が一気に増えますので、どんどん通報していきましょう!
1852: 匿名さん 
[2021-06-12 23:44:55]
>>1851 マンション掲示板さん
暴走族が苦情きて、はい、やめますとはならないでしょう。
彼らを止めるなら、彼らのやり方で納得させて、止めないと。
1853: マンション掲示板 
[2021-06-12 23:47:50]
>>1852 匿名さん
仰る通りですね!
1854: 匿名さん 
[2021-06-12 23:51:45]
>>1853 マンション掲示板さん
金八先生をよんでくるか、あるいは野球にに目を向けさせるか、もしくはタイマンか…。
いずれの選択肢も難易度が高そうですね
1855: 匿名さん 
[2021-06-13 11:17:01]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1856: マンション掲示板さん 
[2021-06-13 11:31:09]
>>1851 マンション掲示板さん
賛成です。私も下記へどんどん通報していきますね

https://www.police.pref.chiba.jp/kotsusosaka/safe-life_publicspace-era...
警察本部 千葉県警 交通捜査課
電話番号 043-201-0110
受付 平日の午前9時から午後5時(土曜日・日曜日、祝祭日、閉庁日を除く)
1857: 匿名さん 
[2021-06-13 12:07:46]
>>1855 匿名さん

>>Lマーク、青白マーク、三つ星マーク以外の車を持つ子供はハブられる的な

こんな事が実際にあるのか?
如何にも地元人では無い妄想だと思うぞ。
そこであんたの知らない面。

明海には、欧米からTDRのキャストをしている西洋人の宿舎がある。新浦安駅で若い西洋人を見かけるのはその為の様だ。
で、幼児期からの英会話スクールがあるのも、TDRが欧文の横文字が多いのも児童には影響していると思う。
1858: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-13 13:14:50]
>>1857 匿名さん
ここ数日、同じ人がネガキャンしてますね。別人装っても投稿時間が連続してるのでわかります。

1859: 匿名さん 
[2021-06-13 13:49:25]
>>1855 匿名さん
Lはレクサスだとして、青白はワーゲンまでは分かるけど、最後の三つ星って、サムスンか三菱自動車?
1860: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-13 13:49:41]
>>1844 匿名さん
ちなみに、うちは、車すら持ってないです。。。
1861: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-13 14:12:22]
>>1859 匿名さん
前の投稿に「駐車場には高級車(レクサス、ベンツ、BMWなど)がずらっと並ぶ」って書いてあったので、多分青白はBMWで三つ星はベンツのことをおっしゃっていたのでは? 何れにしても団地修繕積立金のこと考えると完売して欲しいのでこの物件の魅力に共感できる人はどんな車に乗っててもいいから入居してほしいなあ
1862: 匿名さん 
[2021-06-13 14:21:38]
>>1855 匿名さん
結局高級車でマウント取り合うから同じでは?

1863: ご近所さん 
[2021-06-13 14:32:24]
>>1855 匿名さん
新浦安の他のマンションは実際そういった高級車は並んでいますよ。しかし都内の高級タワマンで見るようなマセラティやフェラーリやランボルギーニのようなバカ高い遊び車は皆無。落ち着いたファミリー世帯ばかりだからかもしれないが。
もちろん新浦安は高級車ばかりでなく大衆車も多く玉石混交。自分は高級車を買うゆとりがあっても便利に走れば何でも良いと思うそっちの方かも。
1864: 匿名さん 
[2021-06-13 14:49:28]
>>1863 ご近所さん
分かります、私も広さ重視、家族で乗ることを考えて、ベンツのV-Classです。フェラーリとか乗る人って家族では乗れないから、趣味なんですよね。次元が違います。
1865: ご近所さん 
[2021-06-13 14:51:50]
>>1859 匿名さん
ベンツでしょう
1866: ご近所さん 
[2021-06-13 15:51:58]
>>1864 匿名さん
結局あなたもベンツですかw 私は国産のショボい型落ちミニバンなのでやっぱり肩身が狭いです。子供がハブられなくてすむようにレクサスのLMに乗り換えようと思います
1867: 名無しさん 
[2021-06-13 17:08:28]
オプション会は行かれた方、どうでしたか。
1868: マンション検討中さん 
[2021-06-13 19:32:07]
こちらの口コミで勉強させていただいている者です。
この物件を検討し始めたばかりで知識がないので周辺環境に詳しい方に教えていただきたいのですが、物件周辺に高圧線や鉄塔はありますでしょうか? 地図やサイトで調べてもなかなか情報を得られませんでした。もしご存知の方がいたら教えてください。
1869: 匿名さん 
[2021-06-13 20:05:10]
>>1868 マンション検討中さん

>>物件周辺に高圧線や鉄塔はありますでしょうか? 地図やサイトで調べてもなかなか情報を得られませんでした。

第二湾岸沿いの北側に東電の特高圧線が中央公園通りまである。
ただ、TDRへの重要な電源供給でもあるけど。
1870: 匿名さん 
[2021-06-13 20:05:23]
>>1868 マンション検討中さん

直線距離で1キロほど離れた第二湾岸線の道路にあります
1871: 匿名さん 
[2021-06-13 20:33:10]
>>1858 検討板ユーザーさん

このエリアとは全く無関係で、しかもeマンション全体の各スレに乱入して迷惑投稿をする人物が、バトルスレからやってきている可能性があります。
1872: 匿名さん 
[2021-06-13 21:25:16]
車でハブられるは草ですね。
高洲在住ですが確かに沢山います。
外車の2台持ちとかザラです。

でも国産の一般的な車の方も多いです。

車のマウントは聞いたことないですね。
マンションでのマウントは軽くありますが。
1873: マンション検討中さん 
[2021-06-13 21:44:41]
>>1869 匿名さん
>>1870 匿名さん
早速に教えてくださりありがとうございます。高圧線や鉄塔から出る電磁波?の体に及ぼす影響という記事を見たばかりで、小さな子供がいますのでこの物件はどうなのか気になっていました。ですが1キロほど離れているようでしたら問題はないようですね。ホッとしました、ありがとうございます。

1874: 匿名さん 
[2021-06-13 21:56:10]
>>1873 マンション検討中さん
そのソースどこよ?
1875: 通りがかりさん 
[2021-06-13 22:12:31]
>>1873 マンション検討中さん

子どもさんいらっしゃるなら、電磁波より浦安騒音の方を気にされた方がいいかもしれません。
1876: 匿名さん 
[2021-06-13 22:14:33]
>>1873 マンション検討中さん

>>1869ですが、そんなこと言ってたら携帯電話が使えますか?
リニアどころか25kvの架空高圧電車線を頭上に附設している新幹線すら乗れなくなりますよ。
しかも電気鉄道は、床下機器に大電力半導体のインバーターを搭載していることもあり電磁波には日常生活で溢れています。
それが小児に影響したと言う報告がありますか?
また、電磁波ノイズの塊であるHV車EV車すら乗れなくなりますよ。
何分にもモノレールと同様の600Vの高電圧が流れていますから。
1877: 名無しさん 
[2021-06-13 22:18:08]
騒音は、バイクのうるさいのより、音響族の体にズンズン響く重低音がなんとも気持ち悪いんですよね。
マリンヴィラは遮るもの(マンションとか)ないから、直に音が届きそう....
1878: 匿名さん 
[2021-06-13 22:25:02]
>>1877 名無しさん

東京湾は遮るものがないため、この物件はシーサイドに近い為に東京湾から聞こえて来る様々な暗騒音があるはずです。
船舶の音、対岸の工業地帯からの音、海に近いコンサート会場からの音と様々。
自然の砂浜の海岸である潮騒の音には無縁な感じですが、
1879: 通りがかりさん 
[2021-06-13 22:28:32]
>>1858 検討板ユーザーさん
なんでネガキャンするんでしょうね。
きっと妬みなんだろうなー
1880: 匿名さん 
[2021-06-14 11:49:01]
なんやかんや言っても一番日本人にとって乗り心地良いのは国産車です。若い頃にベンツやBMW乗り回していても、ある程度の年齢に行くとトヨタのレクサスに落ち着く人たちが比較的自分の周りには多くいますね
1881: 匿名さん 
[2021-06-14 11:54:56]
NTT5G対応エリアマップです。
11月末を持っても高洲でも、このマンションのエリアは対象外なんですかね?
https://www.nttdocomo.co.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G&...
1882: 匿名さん 
[2021-06-14 12:45:30]
>>1881 匿名さん

>>NTT5G対応エリアマップです。
>>11月末を持っても高洲でも、このマンションのエリアは>>対象外なんですかね?

何の目的でこのスレを覗いてる?
1883: 匿名さん 
[2021-06-14 13:34:36]
>>1881 匿名さん

桟橋と観光業業基地の整備が進めば、5G対応してくれると思いますよ
http://shinurayasu.chiba.jp/activities/index.html
1884: 匿名さん 
[2021-06-14 14:20:16]
>>1880 匿名さん

この地区の某不動産屋さんが言ってましたけど、確かに年収は高くて1500百万ほどありベンツ乗っていても家計は火の車という人も多いと。何かとすべてが高コストになってしまってるのでしょうね。
1885: 通りがかりさん 
[2021-06-14 21:07:03]
一括りに、外車=高級とイメージある方いるかもですが、高級かどうかはその車種が何なのか、によるかと。
現実的でないと分かっていても自分は浦安ナンバーが欲しかったです。

1886: 評判気になるさん 
[2021-06-14 21:33:36]
>>1885 通りがかりさん

習志野の事ですか?
1887: 匿名さん 
[2021-06-14 22:15:49]
>>1884 匿名さん
1500百万て、すごすぎません?
それでベンツなんて誤差の範囲内というか、その稼ぎにとっては小銭みたいなもんですよ、我々が缶コーヒー買うような
1888: 品川ナンバーさん 
[2021-06-14 22:16:45]
>>1886 評判気になるさん
浦安と習志野で何か違いがあるのですか?
1889: 匿名さん 
[2021-06-14 22:35:02]
>>1887 匿名さん

新浦安は少なくとも1000万超えは普通ですよ!
ベンツに1000万、子供の教育に1000万、年間の交際費や海外旅行費に500万かかると経費で落とせないサラリーマンにはちょっとキツくなるって話ですね。
1890: 匿名さん 
[2021-06-14 22:45:49]
ちなみに浦安市の一人当たりの住民税平均額は千葉県ではダントツにトップ、全国でも9位に入ります。特に浦安市の中では新町地区が高いようです。
1891: 通りがかりさん 
[2021-06-14 22:48:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1892: マンション検討中さん 
[2021-06-14 23:08:35]
子供が車のエンブレム見てあそこの家は何乗ってるとか、普通なら話題にはならないと思う。
話題になるということは、子供の親が家の中でそのようなマウントを取っているから。
つまりそのような親は、車だけじゃなく持ち物や服装とかでもマウント取りたがる。
親は子供に対して決して他の家のマウント話をしちゃいけない。いじめられる、のではなく、いじめる側になりますよ。
1893: 評判気になるさん 
[2021-06-14 23:25:01]
>>1887 匿名さん

1500万だと思いますがが
1894: マンション検討中さん 
[2021-06-14 23:25:22]
先日マンションギャラリーに行ったんですけど、関西電力は太陽光パネルのメンテを20年後までしかやってくれないそうで、それ以降は管理組合で費用負担するってことですよね? 結構お金かかるのかなあ
1895: 匿名さん 
[2021-06-14 23:29:01]
>>1889 匿名さん
いやいや、1500百万ですよ、個人で稼ぐ額じゃないっすよね?
そんな1000万オーダーならいくらかかっても大したことないでしょう。
1896: 匿名さん 
[2021-06-14 23:30:51]
>>1890 匿名さん
なるほど、浦安市は総じてエリートが集まっているという事ですね、さらに、ここの住民はその中でもトップクラスということか…
1897: 通りがかりさん 
[2021-06-14 23:40:10]
皆さん今より少し良い日常と幸せな未来を想像してここに住む事を決めているのだから、ネガティブな情報ばかりでなく、入居に向けて楽しみな気持ちを共有したいですね(^^)
早く新浦安で伸び伸び暮らしたいなー。楽しみです。
1898: 匿名さん 
[2021-06-14 23:59:46]
>>1897 通りがかりさん

新浦安いいところですよー!
広い道路にたくさんの公園、
開放感ある自然に囲まれて時がゆったり流れていくのを日常的に感じます。
今はコロナ禍で中止ばかりですが
イベントやフェスティバルも盛んに開催されていて活気もあります。
私は10年以上住んでいますが
引っ越してきて本当によかったですし
新浦安が気に入りすぎてもう他の土地には住めないです。
ぜひ新浦安ライフを満喫してください!
1899: 匿名さん 
[2021-06-15 00:11:05]
年収2千万で普通に国産車乗ってますが、車でマウントって。。現在住んでる都内では聞いたこともないので、新浦安はそんなに特殊な地域なのかと若干不安になってきます。
1900: 匿名さん 
[2021-06-15 00:27:00]
>>1897 通りがかりさん
まさにその通りですね^_^
誰が何の車に乗っていようと私は特に気にしていないです。
毎日カップボードや、アクセントクロス、カーテンなどを考える時間がとても楽しいです。
素敵なインテリアショップを覗くたびに目だけ肥えてしまって、お金の感覚が麻痺してきました。
お金ないのに(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる