九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン下大利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 大野城市
  5. 下大利
  6. MJRザ・ガーデン下大利
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 02:12:40
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸

[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56

現在の物件
MJRザ・ガーデン下大利
MJRザ・ガーデン下大利
 
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「下大利」駅 徒歩6分
総戸数: 303戸

MJRザ・ガーデン下大利

643: マンション検討中さん 
[2020-09-23 21:40:17]
こちらを投資用に買うのはナシでしょうか。
誰も借りないかな。。。
644: 匿名 
[2020-09-24 00:24:46]
>>643 マンション検討中さん
投資用は下大利は無しと個人的には思います。世帯数300超ですからいろんな方々が購入されると予測します。購入後数年で転勤などあれば賃貸に出す方もおられるでしょうし、家賃競合しますよ。たぶん。西鉄下大利はかろうじて徒歩圏内ですが、JR利用者は大野城駅少し歩きますし、管理費が300世帯超にもかかわらず少し高めのため、家賃相場で収益上げるには難易度高そうです。大野城駅と白木原駅の間、両駅徒歩数分圏内のファーネストやMJR、ランディックやオープンハウスでも、全世帯併せると相当数の世帯数になるので、好条件は厳しそうに感じます。春日野小中エリアの大野城駅西口すぐのグランソラーレ4400万円中古ですら、なかなか売れず値下げしてますから、投資用は高宮、平尾、薬院あたりの徒歩圏内マンションがいいと思います。個人的見解で申し訳ないです。
645: マンション検討中さん 
[2020-09-24 12:16:53]
色々悩むポイントもありましたが購入決めました!
存在しない100点満点の物件探してたら一生マンション買えずに終わりそうだったので
自分の譲れないポイントを整理して、80点前後の本件は合格点かと。
引き渡しがこれから楽しみです。
皆さんオプションは何を申し込み込まれたんでしょうか(^^)
646: 購入経験者さん 
[2020-09-24 14:21:04]
そもそも投資や将来性で下大利は無いでしょう。住みやすいかと言えば、住んだことは無いのでよくわかりませんが、住み慣れた人なら良いのでは?ただ言えるのが「福岡市ではない」、「福岡市に住む恩恵はない、大野城市市民としての恩恵はある」、「県外の方の認知もないから売却は良いとは言い難い、市内の人がわざわざ都下がりは少ない」ということですね。
647: 坪単価比較中さん 
[2020-10-04 01:46:37]
踏切前の福岡中央銀行移転するとのこと。そんなに大きな土地じゃないけどマンション建つかも
648: マンション検討中さん 
[2020-10-04 14:13:54]
>>647 坪単価比較中さん

ほんとですか?!
あそこにマンション?
んー、、、mjr住民のためには駐車場がいいなぁ
649: マンション検討中さん 
[2020-10-04 15:41:08]
近隣にマンションが増えることは悪くないと思います。住人が増えれば便利な施設も増えるでしょうし。
高架化される駅の中で下大利周辺は未開発な土地も多いのでこれから変わっていく可能性はありますね。
650: 匿名さん 
[2020-10-15 21:00:45]
6タイプ完売のようですね。売れ行きを心配していましたが、少し安心しました。
651: マンション検討中さん 
[2020-10-22 11:07:45]
ご存知の方教えてください。
資料ではエレベーター設置が四基に見えますが正しいですか?
303世帯で四基だけだと絶対混み合いますよね。どうなのでしょう??
652: マンション検討中さん 
[2020-10-22 20:31:53]
同じ場所に2基あれば調整する(近い方に乗る)感じになるのでそこまで不便ではないと思います。高層マンションじゃないし300戸に4基は普通じゃないでしょうか。
653: 匿名さん 
[2020-10-22 23:24:34]
オプションの打ち合わせ、だれか行きましたか?
7月に打ち合わせをするのが8月、それが延期になり9月。また延期になり10月。いい加減なオプション会社だなぁ。
654: 匿名さん 
[2020-10-23 00:24:03]
>>653 匿名さん
大変ですね。私は延期になることなく、予定通り進んでいますが…コロナの影響ですか?
655: 匿名さん 
[2020-10-23 10:36:29]
>>654 匿名さん
オプション打ち合わせされましたか?
私はまだです。
一度電話があって以来全く連絡なくてどうしたものかと思っています。
コロナの影響なら仕方ないですが、一度電話があって延期になると聞いたときコロナの影響かと聞いたらた、そうではない、他の打ち合わせに時間がかかっている、とのことでした。
なんとなく疑問に思って。。。
656: 匿名さん 
[2020-10-24 07:48:03]
>>655 匿名さん
打ち合わせは2回実施済みです。
担当の方によって差があるのでしょうか。ご心配ならオプション会社に連絡するか営業担当に相談されてみてはいかがですか?何度も延期されるとモヤモヤするでしょうね…
657: 匿名さん 
[2020-10-30 10:55:01]
第一期のマンション購入者です。オプション打ち合わせは福岡県のコロナ感染者数が一番多い時期でしたが、特に問題なくスムーズに進みました。オプション会社(インテリアコーディネーターが在籍する会社)は幾つかあるみたいなので担当変えを要求しても良いのではないでしょうか?
658: マンション検討中さん 
[2020-12-09 12:52:21]
先着順とのことで、第1期で購入しましたが、失敗でしたかね。いつまでも第二期が完売しない状況を見ると、失敗したと後悔しております。

手付金は戻って来ませんが、キャンセルしようかな。
659: マンション検討中さん 
[2020-12-09 22:35:00]
毎週のようにポストにチラシが入っているので、売れてないのかな?とは思っていましたが…

あ、踏切見える部屋は絶対に止めたほうがいいですよ。
660: 匿名さん 
[2020-12-10 11:28:52]
>>659 マンション検討中さん
騒音と西向きが気になりますけど、手が出しやすい価格が魅力的に感じます。
早く完売になってくれるといいですよね。。。コロナの影響もあるのかな。
661: eマンションさん 
[2020-12-10 15:01:40]
>>658 マンション検討中さん
そもそも第2期は終わらせないみたいですよ。
あくまで広告出す為に一部を第2期先着で出して、後は客の希望の部屋を都度第2期○次で追加分譲してるらしいです。HPも既に20次くらい行ってるみたいだし、担当者の方がもうすぐ折返しと言ってたので心配いらないかと思います。
662: マンション検討中さん 
[2020-12-11 01:07:14]
>>660 匿名さん
いや、踏切見える物件は事故あると引っ越したくなりますから…経験談

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJRザ・ガーデン下大利

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる