三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:07:01
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

23147: 契約者さん6 
[2024-05-16 19:50:53]
>>23134 契約者さん2さん

ごめんなさい。内科欲しいです。すぐに風邪引くので。健康な人もいるのかなとも思いますが、いろんな意見ありますよね。内科なくなったら遠くにいきます?個人の意見、習い事いらね
23148: 契約者さん3 
[2024-05-16 20:12:28]
>>23147 契約者さん6さん
確かに習い事はいらないですね
もっといいクリニックかそれがダメならせめて美味しいチェーン店入って欲しいですね
麻辣大学はマジでいらない
23149: 入居済みさん 
[2024-05-16 20:15:56]
駐車場の案内北?
23150: 契約者さん5 
[2024-05-16 20:39:07]
>>23149 入居済みさん
まだ届いてないですね。
23151: 契約者さん1 
[2024-05-16 20:54:21]
駐車場、駐輪場案内来ましたね

23152: 契約者さん2 
[2024-05-16 20:54:37]
えー??習い事足りなくないですか??
習い事は勝どき駅とかトリトンの方まで行かないとないんんですよね。。親だけであれば良いのですが、子供の教育の観点では現状不便です。
23153: 契約者さん4 
[2024-05-16 21:13:22]
>>23124 契約者さん1さん

普段の風邪はららテラスの医療モールで。
治りにくい風邪は、月島の大築耳鼻咽喉科&月島総合ファミリークリニック(親子で経営)で診てもらうといいよ。

でも、ここは信者が多く遠方からも来ており2時間くらい待たされる日もあるのでそのつもりでね。
23154: 契約者さん8 
[2024-05-16 21:31:05]
>>23152 契約者さん2さん

習い事いらね
対決煽りではないよ
個人的な意見です
個人的意見は尊重してね。否定しないでね。
23155: 契約者さん4 
[2024-05-16 21:31:42]
駐車場の抽選の案内が来始めてるみたいじゃん。うちはまだだけど。どのくらい空いてるんだろ。
23156: 契約者さん4 
[2024-05-16 21:40:53]
>>23154 契約者さん8さん
個人的な意見はもちろん尊重しますが、現状でハルミフラッグ内の習い事はほぼ無いに等しいです。

子育て向きだと思って入居しましたが、このままだと子育てを終えた人向きの街になってしまうと思います。
これも対立煽りではなく子育て世帯としての希望です。
23157: 契約者さん1 
[2024-05-16 21:45:07]
>>23153 契約者さん4さん
大変有意義な情報ありがとうございます!今度からそちらに伺います。
23158: 住民さん8 
[2024-05-16 22:24:18]
>>23124 契約者さん1さん

銀座新橋でしょ
23159: 契約者さん2 
[2024-05-16 22:26:45]
歯医者はどうでしょうか?
サンビレ内とららテラスにありますが、評判はどうなんでしょうか。
サンビレの方の歯医者に行きましたが、先生次第なのか、なんとも・・という感じだったので皆様の意見を聞いてみたいです。
23160: 契約者さん4 
[2024-05-16 23:09:21]
駐車場案内来ましたね。
現在1台持っているけど、EVに変更したい場合はどうすればいいんだろう。
2台目にして、どちらか1台を後日解約?
それとも、1台目にして、どちらかを後日解約?
23161: 契約者さん1 
[2024-05-16 23:26:52]
>>23160 契約者さん4さん
ウチはまだ来ないですね。なんでだろ
23162: 契約者さん5 
[2024-05-16 23:39:50]
>>23160 契約者さん4さん

明日パークヴィレッジのコンシェルジュに強くクレーム行ってみよ
23163: 契約者さん4 
[2024-05-16 23:40:48]
駐車場、駐輪場、ようやく来ましたか。。
こんなに遅くなったのは誰のせい?普通入居前に終わってるでしょ。もう車売っちゃってますよ怒
23164: 契約者さん1 
[2024-05-16 23:41:01]
>>23159 契約者さん2さん

歯医者さんだけ二軒あって迷いましたが、サンビレの方行きました。めちゃくちゃ親身になってくれて丁寧で良かったです。先生次第なのはララテラスも同じかもですね。設備はどっちも最新でしょう。
23165: 契約者さん7 
[2024-05-16 23:43:08]
>>23163 契約者さん4さん

えっ、あなたは部外者?1回目はとっくに来てるよね?
23166: 契約者さん5 
[2024-05-16 23:53:12]
>>23162 契約者さん5さん
お願いします
23167: 契約者さん6 
[2024-05-17 00:04:31]
>>23162 契約者さん5さん
なにについてクレームをつけるの??

コンシェルジュに話したところでなんの意味も、、、。
それよりマンションかんりwebのほうが担当から返答あるよ。
23168: 契約者さん3 
[2024-05-17 00:15:34]
>>23165 契約者さん7さん
いや、普通の管理だったら2回目の抽選も入居前に終わってるでしょということを言いたいのではないか?
23169: 契約者さん5 
[2024-05-17 00:20:50]
>>23168 契約者さん3さん

言いたいことはそんなんだろうけど、「普通」ってそうなの?こんな大規模マンションに住んだのが初めてなんだけど、入居前に再抽選ってあるもんなの?
ほんと知らないから近隣マンションの事例でいいから教えて欲しい。
(フレキシブルに対応できそうな小規模マンションならできそうなのはなんとなくわかる)
23170: 契約者さん7 
[2024-05-17 00:32:59]
>>23168 契約者さん3さん

部外者なんでしょ。苦しい言い訳しなくていいですよー
23171: 契約者さん3 
[2024-05-17 00:38:50]
>>23168 契約者さん3さん

>>23169 契約者さん5さん

私は大規模マンションは3回目ですけど2回目の抽選入居前に終わっていたことなかった。近隣マンション事例教えて下さい

参考までに
1番目のマンション2000戸
2番目のマンション1000戸
23172: 契約者さん5 
[2024-05-17 00:43:48]
>>23169 契約者さん5さん
私も知りたいですね。デベも釣った魚には餌をやりませんよ。
なんかすぐにイチャモンをつける人が多すぎませんか?
そんなに駐車場が欲しかったら優先権付住戸を買っておけば良いだけの話で、今更ぎゃーぎゃー喚かないで欲しいものです。
23173: 契約者さん5 
[2024-05-17 00:51:36]
みんな駐車場難民に対して冷たいな笑
車ないと不便だから入居時に確保できてないとイライラして運営のせいにする気持ちはわかる。
自分も駐車場確保できてなかったら発狂してるかもしれん。
23174: 契約者さん8 
[2024-05-17 01:07:29]
>>23156 契約者さん4さん
私も子供の塾は欲しいです。今はまだ子どもが小さいのであまり気にしていませんでしたが、中学受験塾などは調べると勝どき駅周辺や晴海の中央あたりに行かないと無いことを知りました。
遠くて子供を通わせられないので、ららテラスに入ってもらいたいです。
23175: マンション検討中さん 
[2024-05-17 01:11:27]
駐車場の抽選に期待しても10倍超えで当たらないって・・
大規模物件だから毎月ぽつぽつ出てくるだろうけど、ウエイティングではない都度抽選で毎回数十倍の倍率。
そもそもハイルーフなんて年1レベルしかでてこない。
23176: 契約者さん8 
[2024-05-17 02:16:39]
>>23174 契約者さん8さん
クリニックはそれこそBRTで新橋まで行くなどして大人ががんばればなんとかなるので、ららテラスに必要なのは子供のための施設です。
晴海の他のエリアの子供達は塾や習い事に通えて、ハルミフラッグの子供達は通えないでは体験格差が広がってしまうと思います。
23177: 入居済みさん 
[2024-05-17 04:23:24]
>>23174 契約者さん8さん
SAPIX晴海も勝どき日能研も月島警察署前から徒歩10分圏内。早稲アカはもっと近くの月島警察署の隣のビルにできる。
中受の塾なんか電車やバスを使って通わせている人も多いのに、遠くて通わせられないってどういうこと?
10分だけでも歩けない人なの?
23178: 契約者さん2 
[2024-05-17 06:14:34]
>>23177 入居済みさん
同意です!
塾は情報精査して子供に合うか合わないかで選ぶべき。
近さで選ぶって…。

それにしても敷地内を疾走するママチャリ族をなんとかして欲しいです。



23179: 契約者さん8 
[2024-05-17 06:26:31]
子どものための施設より飲食店をもっと増やして欲しいですね。ラーメン屋とか中華、ステーキ屋とか
23180: 契約者さん5 
[2024-05-17 06:52:02]
>>23179 契約者さん8さん

同感。寿司屋とマックも欲しい。
23181: 契約者さん5 
[2024-05-17 06:56:18]
>>23176 契約者さん8さん

ららテラスの一部に加えはるみらいやサンのゲタに習い事入ってるけど、足りないって話なの?
はるみらいのスポーツなんかはトリトンの辺から通ってる子も居てお互い様かと思ってるんだけど。
23182: 契約者さん3 
[2024-05-17 07:06:23]
>>23163 契約者さん4さん
駐輪場は2台目抽選やっても、後から1台目希望者が出て来たら2台目利用者の中から抽選で解約だから、転売や賃貸など入居者が出揃ってから抽選にしたのは合理だと思いますよ。
23183: 契約者さん5 
[2024-05-17 07:39:23]
>>23164 契約者さん1さん

ありがとうございます。
参考になりました。
23184: 契約者さん2 
[2024-05-17 09:31:49]
>>23176 契約者さん8さん
おまえが頑張れよ。自分勝手すぎんだろ
23185: 契約者さん8 
[2024-05-17 09:32:11]
丸亀製麺がほしい
うどんでありながら家で食べられない味
小さな子どもから高齢者までみんなだいすき素朴な味
23186: 契約者さん8 
[2024-05-17 09:35:54]
次の再抽選で今ある空きの駐車場がこれで全て放出されるということになると、しばらくは新たな空きが出てくるのは難しそうでしょうか?

そうであれば今回の抽選は何がなんでも当てたいですね。でないとほんと詰みます。

駐車場不要な知り合いに頼んで申し込んでもらい、当たったらまた貸ししてもらうのは自己責任でアリですよね?
23187: 入居済みさん 
[2024-05-17 10:05:08]
駐車場、入居前に再抽選は不可能だけど、1か月は早くできたよな。
管理組合の組成がどうたらこうたらも結局言い訳だし。

ちなみに最初の抽選の契約日が入居直前なので、放出枠が確定するのは4月くらいだったと思うよ。
23188: 契約者さん 
[2024-05-17 10:12:46]

昼間人口、もう少し増えないかな。
今飲食店が出来ても上手くいかないだろ。

昼間人口、もう少し増えないかな。今飲食店...
23189: 契約者さん4 
[2024-05-17 10:21:45]
>>23187 入居済みさん

誰が誰に言い訳してるの?なんか管理組合の総会で理事長に怒鳴りちらしそう。クレーマー?
23190: 契約者さん7 
[2024-05-17 10:42:17]
駐車場の変更を防災センターに確認したところ、今回は2台目で申し込み、どちらかを解約する。
ただし、1台目と料金は2ヶ月程度は被ってしまうようですね。。
23191: 入居済みさん 
[2024-05-17 10:57:02]
>>23189 契約者さん4さん
元々再抽選の区画の契約開始は6月からと言われていた。それが7月からになった。
その言い訳として管理組合の組成が遅れたから、というもの。

これでいい?
23192: 契約者さん4 
[2024-05-17 11:10:25]
>>23185 契約者さん8さん

トリトンにあるじゃん
23193: 契約者さん3 
[2024-05-17 11:12:56]
>>23186 契約者さん8さん

> 駐車場不要な知り合いに頼んで申し込んでもらい、当たったらまた貸ししてもらうのは自己責任でアリですよね?

お前は何を言ってるんだ?
23194: 契約者さん2 
[2024-05-17 11:22:02]
駐車場の不正利用が見つかったら即時駐車場取り上げた上で、次の駐車場費用が入るまで費用を補填してもらって一年間抽選参加禁止とかが良さそう。
23195: 入居済みさん 
[2024-05-17 11:22:42]
>>23186 契約者さん8さん
これ判明したら大問題になるからね
覚悟しろよ
23196: 契約者さん6 
[2024-05-17 12:41:39]
>>23195 入居済みさん
ダメだっけ?罰則規定ないよね?
23197: 契約者さん3 
[2024-05-17 13:21:58]
>>23185 契約者さん8さん
BRTで新橋行ってエレベーターで地下行けば徒歩1分で丸亀ありますよ。BRT片道料金で往復できます。
23198: 契約者さん3 
[2024-05-17 13:51:59]
>>23196 契約者さん6さん

車買ったのに即時解約になって周辺には代替駐車場無くて置き場所に困るってのは十分な罰則になると思うけどな。
あと、車庫証明も出ないんじゃない?
23199: 契約者さん5 
[2024-05-17 13:56:23]
>>23198 契約者さん3さん
また貸しバレたらすぐ解約になるんでしたっけ?すみません、規約読めよって話なんでしょうけど
23200: 契約者さん3 
[2024-05-17 14:05:33]
品川ナンバー以外は通報でOK?
23201: 契約者さん2 
[2024-05-17 14:25:22]
>>23191 入居済みさん
理事に当選してた人たちがいたけど、召集の時期になってその中から「売却した(する)」「賃貸に出した」とかなんとかという区分所有者が生じてしまい、その対応に時間を要したんではないか、
ってマックで近くに座ってた女子高生が話してました。

管理会社の想定不足だったのかもしれないけど、組成が遅れた要因は区分所有者によるものと思われる(jkが言ってた話がホントなら)。まぁ、管理会社に文句を言ったら「申し訳ありません」ぐらい言われるだろうけど、他に類を見ない大規模な物件な訳なんだし時は戻らないわけで、、、。

で、クレームをつけてどうする?
23202: 契約者さん1 
[2024-05-17 14:28:12]
>>23199 契約者さん5さん
わかってるなら規約を読もう!
23203: 契約者さん6 
[2024-05-17 14:33:30]
契約後に車検証の提出ってあるよね?
23204: 契約者さん7 
[2024-05-17 15:14:00]
>>23201 契約者さん2さん

ミルクボーイ風で面白いですね。是非M1に出場してください。本屋大賞の成瀬みたいに
23205: 契約者さん3 
[2024-05-17 15:35:23]
>>23200 契約者さん3さん

面倒だからナンバー変えてないんでやめてくれ。ちゃんと当選してる。
23206: 契約者さん6 
[2024-05-17 16:54:47]
>>23201 契約者さん2さん

どこにクレームつけるって書いてある?
23207: 契約者さん7 
[2024-05-17 17:03:56]
>>23206 契約者さん6さん

>>23162
に書いてあったんだけど、別の人かな?
ごめんね。
23208: 契約者さん2 
[2024-05-17 19:00:49]
>>23205 契約者さん3さん
車検証と一致してる必要はないのでは?
提出した車両と駐車してる車両が一致してることがまず大事よ。
23209: 契約者さん7 
[2024-05-17 19:04:46]
今朝、豊洲大橋の袂でハルミフラッグの不動産広告を貼り付けたコーンが置いてありましたが、自転車が何台も通る角にわざと置いてある感じでめちゃくちゃ邪魔でした。
帰りに倒れていたので誰かが蹴飛ばしたのかもしれませんが、迷惑行為ですし、イメージダウンになるだけなのでやめてもらいたいです。
勝手に撤去するとダメなんでしたっけ?
23210: 契約者さん6 
[2024-05-17 19:58:03]
>>23209 契約者さん7さん
公道だったら、そもそも置くのはNGだったはず。だから看板とかは持った人を配置してたりする。
23211: 契約者さん5 
[2024-05-17 20:37:25]
>>23210 契約者さん6さん
設置されていたのは橋の袂で曲がってハルミフラッグ方面に行く歩道のところでした。
明日以降見かけたら不動産会社に抗議の電話をかけようと思います。
23212: マンション住民さん 
[2024-05-17 21:51:01]
>>23195 入居済みさん
バレるわけなだろwww
23213: 住民さん8 
[2024-05-17 21:59:09]
>>23179 契約者さん8さん

それ、全部あるやん笑
23214: 住民さん8 
[2024-05-17 22:00:38]
>>23185 契約者さん8さん

新橋のおにやんまお勧め。
おにやんま 新橋店
東京都港区新橋3-16-23
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13162575/
23215: 契約者さん1 
[2024-05-17 23:11:21]
>>23214 住民さん8さん
はあ!?嘘だろ。天井も黒カビ壁も黒カビだらけ世界で1番不潔だぞ。天井カビはまぢでやばいらしい。保健所の指導が入らないのはおかしい。
昔バックパッカーしてたが、ここまでヤバい店はなかなかないぞ。
23216: 契約者さん7 
[2024-05-17 23:16:54]
>>23208 契約者さん2さん

ん?車検証出せないの?契約者ととめてる車両の持ち主が違うのかな?
23217: 契約者さん1 
[2024-05-18 01:19:49]
カシマっていつまでいるのかな?目の保養になるからずっといて欲しい気持ちあるけど
23218: 契約者さん7 
[2024-05-18 05:09:39]
>>23216 契約者さん7さん
車検証が出せないとは一言も書いてないでしょ。
契約者が親で車の所有者が子供なケースもあるだろうし、車検証上の名義=契約者のケースでも車検証上は旧住所のままもあるだろうし。まずは車検証を出して警備員さん・管理人さんたちが違法駐車を炙り出すことからでは?又貸しがもしいるなら、ソコである程度詰むはず。
23219: 契約者さん1 
[2024-05-18 06:57:52]
すでに保有している人は2台目で申し込み
ただし抽選は1台目の希望者から優先
(保有のチェック入るので、ダマはできない)
でok?

23220: 契約者さん4 
[2024-05-18 07:15:14]
>>23218 契約者さん7さん
そんなのやる必要ある?
皆さんそれぞれ事情はあるわけだし、届け出している車が駐車していればそれで充分でしょう。
知人名義や法人名義の車だったら駄目なわけ?
転貸していても実態はわからないでしょう。


23221: 契約者さん7 
[2024-05-18 07:21:41]
>>23214 住民さん8さん
あそこはサラリーマンのおっさんが一人で行くところやぞ。
立ち食いで家族連れや女性一人は無理です。


23222: 匿名さん 
[2024-05-18 07:46:23]
>>23218 契約者さん7さん
お前が全チェックしてろよw
わーわー言ったら所有者に轢かれるぞwww
23223: 契約者さん3 
[2024-05-18 08:12:11]
駐車場が無いと高く賃貸に出せないことがわかったので、駐車場の抽選も不正してでもゲットしたいという輩が出てくるだろうね。
奴らはハルフラを当てるためならどんな手でも使って来たから、今度は何をやってくるかなあ。手段は限られてくると思うが。
不正を見つけたらコンシェルジュにどんどん通報しましょう。
23224: 契約者さん4 
[2024-05-18 09:16:31]
>>23223 契約者さん3さん
コンシェルジュじゃ相手が違うので迷惑。管理会社へどうぞ。
23225: 契約者さん8 
[2024-05-18 09:41:12]
今日は夏日ですね!海も近いしフラッグにスパ付きのプールがあればいいな。冬はサウナにして。
23226: 契約者さん6 
[2024-05-18 09:49:28]
>>23218 契約者さん7さん
届出が車検証でいいだろ。
契約者と所有者が違う場合は、違う理由を証明するエビデンスを提出すればいい。
例えば親子なら戸籍の写しとかね。

不正しようとして色々言い訳してるけど
逃げられないから覚悟しろよ。
怨念凄いから徹底的にやるぞ。
23227: 契約者さん8 
[2024-05-18 10:12:47]
>>23225 契約者さん8さん
あったら最高ですね!
マンション内にあるのが良いのでいつか足湯を変更したいです。
想像つきませんが晴海埠頭公園に臨時で出来たりしないかなあ。移動式サウナとか!
23228: 契約者さん4 
[2024-05-18 10:15:40]
>>23226 契約者さん6さん
先日ここでNHK払わないと堂々と言っていた人を非難したら反対にフルボッコにされましたが、駐車場の不正利用には厳しい意見が目につきます。不思議です。
23229: 契約者さん2 
[2024-05-18 10:24:25]
>>23219 契約者さん1さん
あってます。EVに替えたかったですが、2台目にはほとんど回ってこなそうですね。
23230: 契約者さん1 
[2024-05-18 11:23:14]
>>23228 契約者さん4さん

認知が歪んでるよ。冷静な目で自分のときのやりとりを見てみな。
23231: 契約者さん6 
[2024-05-18 11:48:28]
>>23228 契約者さん4さん
まあ自分だけ良ければという人は自分に害が及びそうなことには敏感になるんでしょうね。
せこい人が多い印象なので、せめてまともな感覚を持った人とだけでも仲良くしたいです。声に出していないだけで晴海フラッグ内にもいると思います。
23232: 契約者さん2 
[2024-05-18 12:02:43]
>>23223 契約者さん3さん

駐車場なかったけど、すぐに賃貸契約できましたよ。車持たない人も多いですよ。
23233: 入居済みさん 
[2024-05-18 12:21:48]
正直BRTあれば車いらんわ。
23234: 契約者さん2 
[2024-05-18 13:55:47]
>>23233 入居済みさん
分かる。車のが色々維持費高いしぶっちゃけ必要ない。ここは駅近じゃないのはちょっと不便なのかもしれないけど別に山奥のど田舎じゃないから車なくても全然大丈夫
23235: 契約者さん4 
[2024-05-18 13:57:11]
>>23228 契約者さん4さん
まだそんな話してるの??もう良い加減しつこいわ。。
ちなみにNHKは別荘の家と合わせて二箇所分払ってる

23236: 入居済みさん 
[2024-05-18 14:59:30]
私はNHK契約していないし、今後も契約する意思もない。さっさと解体されるべき組織だと信じて疑っていない。
23237: 契約者さん2 
[2024-05-18 15:17:54]
NHKはもうお腹いっぱいなので、そろそろバルコニー透明化について話し合いましょう。

23238: 契約者さん4 
[2024-05-18 15:36:08]
来客用駐車場、予約しているのに他のクルマが停まってて、利用できない。涙
来客用駐車場、予約しているのに他のクルマ...
23239: 契約者さん6 
[2024-05-18 16:04:06]
NHK、払ってないことを開き直る人がいるんですね、、
非常識な人が多いのかな、、
23240: 契約者さん6 
[2024-05-18 16:06:41]
>>23238 契約者さん4さん
うわっ、うちの棟じゃなくて良かったー。
これ住人か住人が呼んだ人でしょうが、ご愁傷様でした。
23241: 契約者さん5 
[2024-05-18 16:14:32]
>>23238 契約者さん4さん

予約証明の用紙も見当たらないので、これは確信犯ですね
23242: 契約者さん3 
[2024-05-18 16:20:35]
>>23239 契約者さん6さん

渋谷に本部がある組織の関係者ですかね?
23243: 契約者さん5 
[2024-05-18 16:23:06]
>>23241 契約者さん5さん

アルコープへの私物放置や玄関扉外への傘立て設置、駐輪場枠外への自転車放置と同様にやったもん勝ちのマンションですね。
管理会社がダメなの住民がダメなのか。
23244: 入居済みさん 
[2024-05-18 16:51:23]
>>23243 契約者さん5さん
管理会社に決まってるだろ。管理会社がぬるいからやりたい放題。
23245: 入居済みさん 
[2024-05-18 16:51:54]
違反駐車は罰金取れよ。
23246: 契約者さん5 
[2024-05-18 17:15:59]
>>23238 契約者さん4さん
災難ですね。こういう場合、防災センターに通報するのでしょうけど、代わりに管理用駐車場使わせてもらえるんでしょうか。
23247: 契約者さん6 
[2024-05-18 17:21:13]
>>23244 入居済みさん
別にNHK蒸し返すわけじゃないけど、モラルの低い住人は少なからずいるようです。
放っておいたらルール違反が続発するようでは管理会社の責任というよりまずはモラルを守ることから始めないといけないでしょう。
23248: 契約者さん4 
[2024-05-18 17:22:19]
>>23242 契約者さん3さん
反◯はマンション契約できないはずだが。
誰かの友達かな、、
23249: 契約者さん3 
[2024-05-18 17:29:48]
>>23244 入居済みさん

管理組合の理事長宛に意見書を出さないと、管理会社は動かないですよ。

理事会で、管理会社にしっかり取りしまる様に、指示しないと動けないものです。

住民の方々が、ドンドン意見書出さないと、良くなりませんよ。
23250: 契約者さん3 
[2024-05-18 17:31:34]
>>23247 契約者さん6さん
NHKはマンションの規約とは無関係だし、いろいろ問題ある組織だから自由契約で問題ないと思う。

あと、マンション管理規約はマナーやモラルではなくルールなのでマナーモラル問題とは別だよ。

23251: 契約者さん5 
[2024-05-18 19:44:04]
>>23247 契約者さん6さん
しつけぇよ!マジで。粘着質すぎんだろ。
23252: 契約者さん4 
[2024-05-18 20:01:38]
今日もオプチャが盛り上がってるな。
23253: 契約者さん6 
[2024-05-18 21:24:38]
>>23237 契約者さん2さん

バルコニー透明化ってかなりハードル高そうなんだが、現実的なオプションあるの?
うちはシービレの半分クリアで半分すりガラスなんだけど、全部クリアに出来るならしたい。ただ、一戸だけやると全体のデザインが崩れるからやれない。全戸やるのは現実的じゃない。
23254: 契約者さん8 
[2024-05-18 21:48:07]
>>23253 契約者さん6さん
せっかく有名な建築家がデザインしたのに。。
23255: 契約者さん4 
[2024-05-18 21:49:54]
>>23250 契約者さん3さん
NHKも社会のルールじゃないの?
支払ってから文句言って欲しい。わずかな金額でせこすぎない?
23256: 契約者さん5 
[2024-05-18 21:53:24]
オプチャでも違反駐車の被害者が出てますね。
これは管理会社ざ対策しないと荒れるよ。。治安悪化にもつながる。
23257: 契約者さん6 
[2024-05-18 22:02:59]
>>23255 契約者さん4さん

社会のルールじゃなくて、契約するしないは他人が口出しすることではない
23258: 契約者さん3 
[2024-05-18 22:15:04]
>>23256 契約者さん5さん
てゆうかあなたのなんか対策に向けたアクションしてよ。ネット書き込むだけじゃないよね?アクションしてどう進んだからさ書き込んでください
23259: 契約者さん6 
[2024-05-18 22:32:26]
晴海フラッグについてはマンコミよりオプチャの方が存在感あるよね。
23260: 入居済みさん 
[2024-05-18 22:34:20]
>>23255 契約者さん4さん
NHKと契約したい人だけ自由意志で契約したら? 公共の電波を一方的に垂れ流して契約しろと? そもそもスクランブル化したら解決する問題なのにね。あの団体に自分の金を1円たりとも支払いたくない。さっさと解散して欲しいですね。
23261: 契約者さん4 
[2024-05-18 22:45:04]
N党の**ですな
23262: 契約者さん4 
[2024-05-18 22:51:09]
ベランダ柵干し布団笑ったwww
https://x.com/winney38/status/1791653119757336847

規約上NGだっけ?ベランダ内で干すのはいいけど。
23263: 契約者さん4 
[2024-05-18 22:56:25]
>>23255 契約者さん4さん
NHKの話しつこすぎますよ。
マンコミュで話す必要があるような内容じゃなくて、NHKと個々人の間の紛争でしかないから、それぞれ納得しなければ裁判するなりすれば良いだけでマンションコミュニティが口を挟む余地は無いよ。
政治的な話も絡んできて荒れるだけ。
23264: 契約者さん6 
[2024-05-18 23:17:56]
>>23263 契約者さん4さん

推測ですが該当者は関係者で、ここは特に契約率低いとかの理由で危機感があるのでしょう。
23265: 契約者さん6 
[2024-05-18 23:30:07]
俺はクルマも持ってないボンビーだからどうでも良いんだけど、入り口でなんとかしないと無断駐車は逃げ得にしかならんね
規約で罰金定めろだとか??ホが言ってるけど、そもそも裁判所で認められるかも微妙だし、認められたところで債権回収は誰がやるんだか
弁護士銀行員いっぱいいるんだから誰か??カに教えてあげたらどうか
23266: 契約者さん5 
[2024-05-18 23:37:58]
>>23259 契約者さん6さん
存在感あるって意味がわからないけどタタラさん褒められてるよ良かったね
23267: 契約者さん6 
[2024-05-18 23:41:01]
>>23255 契約者さん4さん
ここの住人にそんな正論言っても無駄だよ。
23268: 契約者さん7 
[2024-05-18 23:43:53]
>>23262 契約者さん4さん
今日、サンビレD棟でも柵干しのやつを見かけたな
エントランス入口の真上の列の3階部屋

風で飛んだら危ないし、そもそも柵にかけたら逆に布団が汚れると思うんだが
23269: 契約者さん5 
[2024-05-18 23:47:26]
>>23258 契約者さん3さん
管理会社や防災センターは既に伝えてますが?
違反車に貼り紙を貼るしか対応してくれません

あなたはさぞ良い対策アイデアをお持ちなのでしょうね
23270: 契約者さん4 
[2024-05-18 23:52:34]
>>23269 契約者さん5さん
不法占拠している車の前に、別の車や粗大ゴミを放置して出庫できなくする位しか思いつかないな。
不法占拠の車両を直接ロックすると訴えられかねないからな。
23271: 契約者さん7 
[2024-05-18 23:55:16]
>>23265 契約者さん6さん
貧乏人は黙ってろよ
23272: 契約者さん2 
[2024-05-18 23:59:15]
>>23271 契約者さん7さん
論破されたのが悔しかったか?
金持ちなら管理組合に寄付でもして迷惑駐車防ぐ機械でも付けてみろよ。
まあお前も同じボンビーだから無理だろうがな。
23273: 契約者さん6 
[2024-05-18 23:59:40]
防犯カメラこんなにあるんだから活用しようよ。
こんな時に使えないならただ住民を撮影したるだけのカメラだよ。
ハルフラのウリだったじゃん。
23274: 契約者さん2 
[2024-05-19 00:01:28]
>>23269 契約者さん5さん
伝えたいだけど聞こえてしまいました。クレーム入れただけ。他人にクレーム入れて思い通りになったらいいね。普段のお仕事ではそんな簡単な仕事なのかな
23275: 契約者さん6 
[2024-05-19 00:02:52]
>>23274 契約者さん2さん
伝えただけ
伝えたからどうするかはお前らが考えて解決しろよ
なんだか偉そう
23276: 契約者さん1 
[2024-05-19 00:09:09]
>>23272 契約者さん2さん

論破笑
本当に貧乏なんだなお前
23277: 契約者さん5 
[2024-05-19 00:17:07]
>>23276 契約者さん1さん

まあな、みんな大好きレインボービューの部屋に住んでるからお前と同じくらい収入はあると思うけどな
中央区の場末に住むボンビーどうし仲良くしようぜ!!
23278: 契約者さん4 
[2024-05-19 00:18:25]
>>23268 契約者さん7さん

サンビレDって東側以外は日照無しだと思ってた。しかも、東側はほとんど住戸無いよね。
物干しスペースではなく、手すりに布団干す意味がわからない。
23279: 契約者さん8 
[2024-05-19 00:19:54]
>>23277 契約者さん5さん

レインボービューの部屋を抽選で当てた強運が羨ましい。
23280: 契約者さん4 
[2024-05-19 00:21:08]
>>23279 契約者さん8さん
抽選じゃなく転売物件購入したかも
23281: 住民さん5 
[2024-05-19 00:25:51]
>>23277 契約者さん5さん
ホントにお金無いんだね、、、
家族かわいそう(苦笑)
まあ甲斐性ないだろうかは独り身なんだろうけど。
23282: 契約者さん1 
[2024-05-19 03:21:28]
しつこいNHKの次は貧乏の話か。しょーもな。
23283: 匿名さん 
[2024-05-19 07:14:29]
この規模に対して防災センター人員やコンシェルジュが少なすぎる。
各党ごとにコンシェルジュ1人、防災2人いれば管理がまともになる
23284: 住民さん2 
[2024-05-19 08:33:14]
>>23283 匿名さん
管理費増とセットで進めてくださいね!
23285: 契約者さん2 
[2024-05-19 08:52:25]
>>23283 匿名さん

一般的なマンションで、この各棟の規模でコンシェルジュ1人、管理人2人は流石にないでしょ笑
君のイメージ高級マンションすぎ。

管理費増えていいなら、提案してみたら?
23286: 入居済みさん 
[2024-05-19 09:55:23]
人数の問題じゃないだろどう考えても
23287: 契約者さん6 
[2024-05-19 10:20:17]
先日、はるみらいの屋上でBBQやったが、風が強すぎて楽しめなかった。
この街の最大の敵は風だな。
外に出るときも、風が強くて徐々に体力奪われる。
高齢者は厳しいかもね。
23288: 契約者さん2 
[2024-05-19 10:56:38]
>>23287 契約者さん6さん
それなら防風壁を都に建設してもらうよう要望してもいい。より良いマンションにしていくことをやめてはいけない
23289: 契約者さん1 
[2024-05-19 11:19:36]
サンビレ北西に住んでて1週間に一度ベランダ掃除するけど汚いよ。床も手すりも茶色くなる。ベランダに布団出して、ガラスに当たった布団とか無理だわ。
ちなみにこの時期だと北西は午後から太陽が入る。
同じ北西のロイホも太陽入るしや子供の保育園ララテラスだけど保育園はダイレクトウィンドウでめちゃくちゃ暑い。
23290: 契約者さん1 
[2024-05-19 11:39:22]
コンシェルジュ付きのマンション複数ずっと住んでたけど何に使うの?共用の予約や代金くらいしか使わない。ドヤりたいやつが雑談するか、ブランド品のクリーニングとかタクシー呼ぶくらいしか思いつかない。
23291: 契約者さん2 
[2024-05-19 12:37:45]
>>23287 契約者さん6さん

晴海の強風は有名。ホント風強い。月島とか勝鬨まで行くだけで全然違うよ。
23292: 契約者さん5 
[2024-05-19 13:15:09]
>>23290 契約者さん1さん
有人でいてくれることが何より大事。安心感が違う。
コンシェルジュのいる棟といない棟、犯罪者が避けるのはどちらかな?
今どきコンシェルジュいないマンションって微妙だと思うよ。
ここもコンシェルジュがいる棟といない棟で今後差がつくと思うよ。
23293: 契約者さん5 
[2024-05-19 13:30:26]
それならコンシェルジュがいる棟といない棟で管理費にしっかりと差をつけるべき。
てかコンシェルジュいないのになんでこんなに管理費高いの?
23294: 契約者さん7 
[2024-05-19 13:40:18]
>>23289 契約者さん1さん
消防署のディーゼル車の排ガスの可能性では?
23295: 契約者さん1 
[2024-05-19 14:32:50]
>>23293 契約者さん5さん
一棟ずつが小規模だからタワマンのような規模の経済がでない、カメラなどの設備が過剰、無駄な共用施設の管理、広大な敷地の管理清掃。
23296: 住民さん2 
[2024-05-19 14:57:59]
>>23293 契約者さん5さん
え、この程度の管理費で高いの?
23297: 契約者さん7 
[2024-05-19 15:16:24]
>>23293 契約者さん5さん

今更言っても駄目ですよ。
これを承知で契約したんだから。

でも、管理組合を動かして、管理費削減する気があるなら、是非お願いします。
23298: 契約者さん6 
[2024-05-19 15:16:45]
メモ。オプチャの『春カフェ』はおじさん

写真のことを写メだってwww
23299: 契約者さん4 
[2024-05-19 15:17:07]
>>23296 住民さん2さん
高いと思う。前のマンションだとコンシェルジュ、水系施設、自前バスがついて安かった。
費用対効果でいうと高い。もっと削れると思う。
23300: 契約者さん8 
[2024-05-19 15:19:12]
>>23292 契約者さん5さん
コンシェルジュがいても資産評価には影響はありません
利用シーンも限られるし、
むしろ、挨拶がいちいち手間ということで避けられることも多いです

23301: 契約者さん4 
[2024-05-19 15:20:07]
>>23299 契約者さん4さん
なら、前のマンションにそのまま住んでればいいですよね…なぜ分かってて引っ越した
23302: 契約者さん5 
[2024-05-19 15:26:55]
>>23301 契約者さん4さん
そらを言われると何も言い返せないのだが、管理費修繕費って営業も契約の時に初めて見積もり見せてきて、当時はあまり気にしてなかったからこんなもんなかなあと思っていた。
今は序の口で、今後段階的に上がる幅が結構あることに契約時に震えたけど、物件安いからと購入した次第。

というより言いたいのはもっと削れるのではということ。昨日からの出庫できない問題で露呈したように、カメラがあんなにあっても役に立たないように、削れるものは多いと思う。
今は管理会社の言い値で払っている管理費でも、組合発足後はなんとかできると思う。
23303: 契約者さん7 
[2024-05-19 15:59:17]
>>23300 契約者さん8さん
そんなわけないでしょう。
それが本当ならコンシェルジュ全面的に廃止しましょうよ。
23304: 契約者さん2 
[2024-05-19 16:29:14]
>>23303 契約者さん7さん

資産価値のためにコンシェルジュおくの?違うでしょ。そりゃ住み心地の良さが後に資産価値に結びつくならわかるけど、資産価値のためだけにコンシェルジュ置いてるんじゃないよどのマンションも。
23305: 契約者さん8 
[2024-05-19 17:05:42]
>>23292 契約者さん5さん
資産価値に影響があるという訳ですね
23306: 契約者さん7 
[2024-05-19 17:07:33]
>>23297 契約者さん7さん
管理会社変更するのは管理組合の決定でできますからね。デベお抱えのところである必要はないのです。契約も見直し可能
23307: 入居済みさん 
[2024-05-19 17:18:56]
>>23302 契約者さん5さん
前のマンションと共用施設の充実度比較してみろよ
23308: 契約者さん8 
[2024-05-19 17:28:04]
>>23307 入居済みさん
前の方が充実してました。共用施設の数はこちらの方が多いですが、予約の取りやすさとか、施設の実際使ってみての感想も、前の方が良かったな。カフェももっと住民割じゃないけど安くて、外行くならマンションで!って感じだったし。

数やイメージ図だけでは分からない、実際に住んでみての個人の感想ってあるよね。私は晴海フラッグの良いところはやはり部屋の広さかな。散らかっててもあまり怒らなくなった。子供がリビングにランドセル置いてたなら前のところなら怒ってたけど、今は置かれても優しく諭せる。
23309: 契約者さん8 
[2024-05-19 17:36:04]
>>23307 入居済みさん
数は確かにこっちの方が多いんだけど、自分が使う施設がタバコ部屋くらいなのよな。。あれは前のマンションだと無いからありがたいんだけど。
みんな共用施設使ってる?大半は使ってないんじゃないかと思っていて、それが管理費を圧迫してるなら早速見直しを検討した方が良いんじゃないかと思ってて。
23310: 入居済みさん 
[2024-05-19 17:43:26]
>>23309 契約者さん8さん
使ってるよ。
つーか後から管理費高いってうだうだ言ってるのマジでダサいな。もやし食べてろよ
23311: 契約者さん7 
[2024-05-19 17:53:29]
>>23309 契約者さん8さん
パーティールームもゲストルームも人気で抽選なかなか取れない状態だぞ
23312: 契約者さん8 
[2024-05-19 17:53:57]
元のコメントでも書いたけど、前のマンションはコンシェルジュ、水系施設、自前バスがあって安かったのよね。どれもヘビーユーザーだったから無いのに高いってどういうこと?って思って。

上の方が言う通りここは別の良さがあるから良いんだけど、無駄な施設が多いなら統廃合や変更を積極的に検討したいなと思って。管理組合も発足することだし。
23313: 契約者さん6 
[2024-05-19 17:57:15]
>>23311 契約者さん7さん
それらはだいたいどこのマンションでもついてるしそんなに金かからないんじゃないの?
23314: 契約者さん1 
[2024-05-19 18:00:31]
ダサいひとが多いに同意
23315: 契約者さん4 
[2024-05-19 18:29:58]
私は無駄なものにお金を使いたくないです。
余裕がある無しの問題ではない。
共用施設のうちゲストルームとパーティールーム、タバコ部屋以外は廃止の方向で検討しませんか?
削減される管理費を見たら賛同する人が多いと思います。
ここはNHK代すら払わない人がいるくらいなので、1円単位で削減する方向で良いと思います。
23316: 契約者さん5 
[2024-05-19 18:40:29]
>>23315 契約者さん4さん

私はタバコ部屋いらないんですが。。
23317: 契約者さん6 
[2024-05-19 18:58:33]
少なくとも足湯はいらんな。
ランニングコストも高そうだし、早く潰そう。
23318: 契約者さん7 
[2024-05-19 19:25:10]
>>23315 契約者さん4さん
なら買うなよwww
23319: 契約者さん2 
[2024-05-19 19:36:39]
>>23315 契約者さん4さん
紛糾すること間違いないネタですね。
23320: 契約者さん6 
[2024-05-19 19:38:49]
>>23317 契約者さん6さん
サウナにしましょう
23321: 契約者さん10 
[2024-05-19 19:55:16]
>>23320 契約者さん6さん

サウナ嫌いなんで反対です
23322: 契約者さん4 
[2024-05-19 20:13:37]
販売時にはウリとして言われてきた共用施設群ですが、みなさん薄々気づき始めた通りほとんど使わないんですよね。
特に遠い棟の施設は生涯で一度使うか使わないかのものもあるでしょう。
そういった施設に管理費が使われ続けるのはいかがなものか。
管理組合の皆様にはまずは無駄なものの事業仕分けを期待します。
ゼロベースの街づくりなのでタブー無しでいきたいですね。
23323: 契約者さん6 
[2024-05-19 20:16:46]
>>23320 契約者さん6さん
サウナできたら最高なんですが、サウナのある棟と無い棟で格差がすごいことになって揉めそうですね。
自分のマンション内にあるのは夢ですけど、まあこれ以上高望みしなくて良いでしょう。
23324: 契約者さん6 
[2024-05-19 20:17:27]
パーティールーム、ゲストルーム、ラウンジ、スポーツバー、ワークスペースとか結構使ってるけどなー
23325: 契約者さん6 
[2024-05-19 20:29:01]
サウナって体に悪いの知らないの?
今整ってる奴大体早死にするぞ
23326: 契約者さん8 
[2024-05-19 20:33:17]
>>23324 契約者さん6さん

パークのKODOMO PLAZAなんていつも混んでるし、マッサージチェアのあるところも大抵順番待ち。
提案の解像度が低すぎるんだよな。
ネガがこたつで書いてるか、住民だとしたら引きこもりが書いてるとしか思えない。
23327: 契約者さん4 
[2024-05-19 20:39:17]
>>23315 契約者さん4さん
タバコ部屋は有償化で。利用者が負担するのが筋です。
23328: 契約者さん3 
[2024-05-19 20:44:32]
>>23326 契約者さん8さん
とりあえず1年ぐらいは様子見で。
現段階は皆さんの主観でしかないので、1年間の利用率やアンケート等を見て存廃決めたらいいでしょう。

23329: 契約者さん6 
[2024-05-19 20:54:28]
足湯アウト、サウナインでお願いしますー
23330: 契約者さん3 
[2024-05-19 20:55:59]
タバコ部屋は廃止で。自分の職場でもタバコ部屋はなくなりました。
23331: 契約者さん2 
[2024-05-19 20:58:09]
>>23328 契約者さん3さん

ほんとそれ。
「契約前に分かってたじゃん」「なら買うなよ」「ダサい人」本気で言ってんの?

柔軟に行こうよ。利用実績見てどのマンションも住民で柔軟に変わってくよ。戸建てか共用施設のないマンションにしか住んだことない人が上記のこと言ってるのかな?使われないことに多額の管理費払うなら、もっと有意義なことにお金使おう。
23332: 契約者さん4 
[2024-05-19 21:19:20]
>>23315 契約者さん4さん

喫煙所が最も要らない。百害あって一利なし。
23333: マンション住民さん 
[2024-05-19 21:27:14]
ブランズタワー豊洲で数千万のクリスマスツリー導入するようです。
晴海フラッグタワーも導入しませんか?
23334: 契約者さん6 
[2024-05-19 21:28:07]
>>23322 契約者さん4さん
事業仕分けとかゼロベースとか、発言が昔の民主党みたいに軽い。そんな簡単に物事は進めないよ。
23335: 契約者さん7 
[2024-05-19 21:29:58]
>>23334 契約者さん6さん
そうですよね、どれだけ不要な共用施設でも変更するにはかなりのハードルがあります。
最初から無ければ良かったのですが。
23336: 契約者さん7 
[2024-05-19 21:50:18]
>>23331 契約者さん2さん

あなたが考える有意義とは?タバコやめられないあなたの書き込みは説得力ないよ。まずタバコやめれば?
23337: 契約者さん7 
[2024-05-19 21:53:00]
エントランス付近とか歩道にタバコの吸い殻落ちてるんだけど喫煙者マジでゴミ。
23338: 契約者さん3 
[2024-05-19 21:54:53]
>>23303 契約者さん7さん
コンシェルジュと挨拶するのが嫌で、いつもマンションの裏口や業務用、地下ルートなど使っていたので、今はサイコーです。テレビでも同じような人がいたので、結構いるかもしれません。
23339: 契約者さん 
[2024-05-19 21:58:35]
タバコ部屋なんて誰も使わないだろと元喫煙者が行ってみたら臭くてビックリ。その棟の人が使うんですかね?家の換気扇じゃダメなの?
23340: 契約者さん1 
[2024-05-19 21:59:05]
タバコ吸う人は16%みたいです。
少数派なのでタバコ部屋はなくすでいいです。

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/smoking/index.html#:~:text...,%E6%AD%B3%E4%BB%A3%E3%81%A7%E6%B8%9B%E5%B0%91%E5%82%BE%E5%90%91%25E3%2580%2582
23341: 契約者さん1 
[2024-05-19 22:00:13]
管理組合にタバコ部屋なくすことをすぐやるようにお願いしてみます
23342: 入居済みさん 
[2024-05-19 22:02:05]
>>23339 契約者さん

家の換気扇だと、廊下やベランダ側に排気されるので周囲に有害なんですよ。
23343: 契約者さん2 
[2024-05-19 22:06:50]
>>23342 入居済みさん
百害あって一利なし。ですねー
23344: 契約者さん2 
[2024-05-19 23:50:06]
>>23331 契約者さん2さん
まだ半年も経ってないうちにやんや言っているやつには辟易するしかない。自分が利用するかどうかの物差しでしか発言していないし、そんな建設的なもんではないわ。

23345: 契約者さん2 
[2024-05-19 23:51:18]
>>23342 入居済みさん
なら、加熱式タバコを吸いなさい


23346: 契約者さん4 
[2024-05-20 00:32:07]
>>23344 契約者さん2さん
全員が自分が使うかを考えて残す残さないを常に判断していくんじゃないの?誰のための共用施設なの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる