三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 10:21:38
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

22101: 契約者さん4 
[2024-04-12 18:16:23]
>>22100 契約者さん1さん

住人だったら普通に嬉しいけどな
部外者には関係ないわな

22102: 契約者さん7 
[2024-04-12 20:19:27]
新しく出来上がっていく街に住むのが魅力なんだからポストが出来るのも嬉しいよね。
22103: 契約者さん7 
[2024-04-12 22:01:54]
ポスト嬉しいよ。晴海郵便局遠すぎだからね。スーパー並みに嬉しい。
22104: 契約済みさん 
[2024-04-12 22:24:48]
そいえばエアコンの件、自分の経験共有しておきます。
SUNなのでMECでつけてもらった。
Panasonic製が割引率が高くて安かったけどダイキン派なのでダイキン選んだら、量販店や専門店と比べてトータルでそこまで変わらなかった。

量販店は本体料金安いけど施工が業者ガチャの上にカバーや隠蔽配管等のオプション料金高くつくのでパス。

施工に拘るなら専門店かMECだけど、専門店の方が割引率高いが、MECは施工費用が安いのでほぼ変わらずMECで頼みました。
フラッグシップの加湿・換気機能ついたモデルもMECだと割増料金無しできれいに付けてくれたよ。
22105: 匿名さん 
[2024-04-13 03:20:32]
ミーレー60cmのフロントオープン入れるには、プレミアムフロアの大きいキッチンなら入るらしい
22106: 契約者さん2 
[2024-04-13 06:41:57]
>>22103 契約者さん7さん
入居直後の発送郵便物の多い時期に、何度も晴海郵便局まで行ったり、入口や窓口がどこにあるのかわからずにあのデカい建物半周した経験のある人間にしか、ポストや郵便局の有り難みはわからないですよね。
22107: 契約者さん1 
[2024-04-13 06:55:59]
>>22106 契約者さん2さん

あのデカい建物半周し、やっと入り口を見つけ入ったら、ATMは無いのでトリトンまで行けって書かれてて、もうその日は諦めた覚えがあります。普通の郵便局が敷地内に出来るなんて本当にありがたい。

22108: 契約者さん3 
[2024-04-13 07:14:13]
>>22104 契約済みさん

MECって化粧カバーも追加料金不要なのですか?
22109: 契約者さん8 
[2024-04-13 07:14:42]
>>22104 さん

MECって化粧カバーも追加料金不要なのですか?
22110: 契約者さん7 
[2024-04-13 07:38:07]
>>22105 匿名さん
それ、そもそもジャストフィットプラスの設計変更じゃなくジャストフィットセレクトのオプションセレクトで楽々ぶち込めるで。
22111: 契約者さん1 
[2024-04-13 12:54:08]
>>22104 契約済みさん
MECってなんですか? 略語??
22112: 住民でない人さん 
[2024-04-13 15:41:05]
>>22108 契約者さん3さん
あなたヴィレッジどこ?
22113: 契約者さん2 
[2024-04-13 20:45:33]
>>22111 契約者さん1さん

MITSUBISHI ESTATE CO., LTD.
22114: 契約者さん2 
[2024-04-13 22:07:59]
カーシェア
逆走して頭から適当に突っ込んでるどうしょうもないやつがいた
運転下手だしどうしようもないな
利用禁止にしてほしい
22115: 住民さん8 
[2024-04-13 22:41:42]
>>22114 契約者さん2さん
カーシェア使うやつなんて普段運転しないんだからそういうものでしょ
22116: 契約者さん3 
[2024-04-14 02:14:16]
>>22109 契約者さん8さん
化粧カバーも逆止弁も標準でついてきましたよ。
他だと追加工賃かかるような作業も工賃一律でした。
22117: 契約者さん6 
[2024-04-14 07:52:01]
駐車場の抽選っていつやるんだろ?
管理費観点でも、遊ばせておくのもったいなくない?
22118: 契約者さん7 
[2024-04-14 08:13:11]
>>22117 契約者さん6さん
抽選が完了するまではフリーで使用可にするのもありですよね
22119: 契約者さん1 
[2024-04-14 08:15:45]
すみません、ポストどこに設置されたか教えてください!
22120: 契約者さん3 
[2024-04-14 08:49:03]
>>22116 契約者さん3さん
大手量販店のメリットは長期保証ですね。でも、DUO入居時はシステムオプションで購入します。

22121: 契約者さん3 
[2024-04-14 08:58:40]
もう居住されている皆さまに質問です。
お部屋のセキュリティボタンの位置が気になりませんか?低すぎとか目立ちすぎとか思ってしまいます。特に小さい子供の視線の高さで興味を引いてしまいボタンを押してしまうのではと不安です。
何か対策とかされている方いらっしゃいますか?
22122: 住民でない人さん 
[2024-04-14 09:26:41]
>>22117 契約者さん6さん
案内遅いよね
管理組合何やってんだよ
22123: 契約者さん4 
[2024-04-14 10:37:57]
>>22121 契約者さん3さん
対策としては、触れてはいけないものに触れないように教育しています!
もっと小さい子は近づけないようにしています。
22124: 契約者さん1 
[2024-04-14 10:38:25]
>>22119 契約者さん1さん
新設郵便局前
22125: 契約者さん3 
[2024-04-14 11:33:45]
>>22117 契約者さん6さん
6月
22126: 契約者さん8 
[2024-04-14 12:08:02]
>>22106 契約者さん2さん

そういう意味じゃなくて、ポストなんて普通の街なら普通にあるって意味では?
22127: 契約者さん6 
[2024-04-14 14:36:47]
>>22126 契約者さん8さん

だからこそ嬉しいんですよね
22128: 契約者さん6 
[2024-04-14 14:49:34]
>>22127 契約者さん6さん
そうなんです。普通の街になることがどれだけ嬉しいかは一般にはわからないですよね。
22129: 契約者さん8 
[2024-04-14 15:30:02]
>>22124 契約者さん1さん

まさかの1個だけ?
22130: 契約者さん6 
[2024-04-14 16:25:27]
>>22129 契約者さん8さん

1個で十分!全国で増えれば増えるほど、配達日時遅くなるし。しかも、場所的にも大体の人が通る良い場所かと思いますがね。テラスの前の方が通るかもしれないけど、できたことがありがたい!
22131: 契約者さん5 
[2024-04-14 17:40:17]
>>22129 契約者さん8さん
タワーとしては近いからこれでいいわ
というかタワー中心に設計されてるよなこの街
22132: 契約者さん1 
[2024-04-14 17:57:24]
>>22129 契約者さん8さん

住民としては多い方が便利ですが、敷地の広さ的に1箇所が妥当だと思いますよ。
22133: 契約者さん8 
[2024-04-14 20:12:12]
機械式駐車場で鍵忘れがあったので、その場に放置かコンシェルジュに渡すか迷ったがコンシェルジュに渡した。
コンシェルジュだと遅い時間だと受け取りが翌日以降になりそうなのがちょっと怖いんだが、遅い時間はどこか別の場所に引き継がれたりするのかな?
だとしたら安心してコンシェルジュに渡すんだが。
22134: 入居済みさん 
[2024-04-14 20:16:23]
今まで窓をあんまり開けなかったから気づかなかったけど、夜に窓開けてるとバイクなのか車なのか、爆音で走ってるやつがうるさいな。
とりあえず月島警察署に「ご意見」は伝えてみたものの、取り締まりされないかなぁ。
22135: 契約者さん2 
[2024-04-14 21:20:05]
>>22131 契約者さん5さん

タワーが街の真ん中にあるから当たり前かと笑
デベが利益出すためにそういう街の設計にしてるんだから
22136: 契約者さん6 
[2024-04-15 08:18:20]
単なる住居表示の行政区について、名乗るとか名乗らないとかあんのかよ。
単なる住居表示の行政区について、名乗ると...
22137: マンション検討中さん 
[2024-04-15 10:10:55]
>>22136 契約者さん6さん
この人、いつも晴海フラッグに対するネガティブ発言ばかり。キモイ。
22138: 元江東区民さん 
[2024-04-15 11:12:27]

東京オリンピックが決まるまで、江東区民の3割は、晴海が江東区だと思ってた。
22139: 契約者さん3 
[2024-04-15 11:27:20]
>>22138 元江東区民さん
3割のデータがどこから来たものかは知りませんが、それは単に常識がないだけでは…
22140: 契約者さん1 
[2024-04-15 11:30:48]
>>22136 契約者さん6さん

そのツイートをされている方は、環境変化を捉えるのが苦手なんだと思います。
22141: 契約者さん5 
[2024-04-15 11:35:39]
>>22137 マンション検討中さん
この人ボロマンションの極狭部屋に住んでるよ
可哀想だからそっとしときな
22142: 匿名さん 
[2024-04-15 12:05:19]
ノーマルルーフ1個解放してやったで!
ハイルーフ3個は需要激強で解放しないすまんな!
22143: 契約者さん4 
[2024-04-15 12:35:18]
>>22136 契約者さん6さん
そもそも中央区って、千代田区とか港区と違って大したすごくないという。
22144: 評判気になるさん 
[2024-04-15 12:55:19]
すみません、現在アパートを検討してるんですが、晴海フラッグの強みってなんでしょうか?
22145: 契約者さん1 
[2024-04-15 13:04:06]
ここ契約者板だよね?
22146: 契約者さん5 
[2024-04-15 13:08:51]
アパートを検討してるなら、そのアパートの人に聞けばいいんじゃないの?
だからアパート住まいなんじゃないの?
22147: 契約者さん8 
[2024-04-15 14:32:55]
BRT停留所の近辺に転職したくなる
22148: 元江東区民 
[2024-04-15 14:38:57]
>>22139 契約者さん3さん

晴海に引っ越しますと言ったら、3割の人からどうしてあんな(江東区の)端っこに引っ越すの?と驚かれました。オリンピック前の話ですけどね。
22149: 契約者さん7 
[2024-04-15 14:46:32]
>>22148 元江東区民さん
そんな常識のない方達とは引越しを機にご縁切る事をお勧めします。

22150: 契約者さん3 
[2024-04-15 15:27:00]
入居に伴い、床をフローリングの上からサンゲツのココフロアを貼るリフォームを考えています。床のリフォームをされた方いたら、アドバイス欲しいですm(_ _)m
22151: 元江東区民 
[2024-04-15 15:33:45]
>>22149 契約者さん7さん

晴海を江東区だと思ってる人が多いのは事実でした。
22152: 住民さん 
[2024-04-15 15:45:33]
中央区をひけらかすつもりもないですし、こんな人もいるのねレベルで受け流しましょう
中央区をひけらかすつもりもないですし、こ...
22153: 契約者さん4 
[2024-04-15 16:08:16]
晴海、豊海町、勝どき、月島で、まるっと月島地区って整理なんだけどな
2029年に中央区全人口の半数以上が月島地区が占めることになるっていう推計データが中央区政から出てるよ
22154: 契約者さん8 
[2024-04-15 17:54:33]
>>22151 元江東区民さん

俺の周りの特定少数が勘違いしてたっていう「事実」は、一般的には無価値だと思うよ。
単に自分の周囲の知識レベルの偏りを示しているに過ぎない。
22155: 契約者さん3 
[2024-04-15 18:22:32]
ここは契約者板なんだから、そもそも中央区民か予定者なのでは?
投資用だとしても中央区アドレスであることは当然知っているわけで

その他の方は検討者板へどうぞ
22156: 入居予定さん 
[2024-04-16 00:54:01]
江戸バスが止まるようになったから、張り切ってターミナルで降りたら
犬のフンが落ちてて踏みそうになった
前もフンが問題になってたけどどうにかならないもんかね
22157: 契約者さん2 
[2024-04-16 06:46:23]
>>22156 入居予定さん
確かに犬を散歩させている人の中には手ブラ、つまりはフン持ち帰り用具や尿清掃用の水を持ち歩いていない人が結構いますね。

ちょっと調べた限りでは中央区には他区のような犬のフンの持ち帰りを義務付けた条例がないようです。

地方から来た人にはフンや尿は放置が当たり前の人もいるかも知れないし、そもそもフラッグ住民かもわからないし、あくまでもマナーとして啓発してもらうしかなさそう。


22158: 契約者さん5 
[2024-04-16 07:19:54]
品川ナンバーで豊洲や有明ウロウロしてすみません!
22159: 契約者さん3 
[2024-04-16 09:50:50]
>>22148 元江東区民さん

100m2以上の4LDKの最上階角部屋欲しかったんです。ブランズは4LDK無かったんです。眼中に無かったんです。
通勤はハイヤーなんで電車無くても問題ないんです。じゃあかんのか?
22160: 契約者さん8 
[2024-04-16 09:58:21]
>>22157 契約者さん2さん
さすがに地方でもフンや尿は放置が当たり前はない。

イヌのくさ~いウ・コ持って帰るのが面倒くさいだけ。
フンの始末もしない人間にとって、ペットはただ自分の寂しい気持ちを満たすためにオモチャだから。

条例はなくても、フンの不始末は廃棄物処理法とか軽犯罪法い違反になるので、しっかり警察に通報してください。
22161: 契約者さん6 
[2024-04-16 10:28:06]
>>22160 契約者さん8さん

ベイサイドラワー晴海みたいにペット歩行を禁止させて欲しいよ

小便を見るだけで嫌になる。
22162: 契約者さん3 
[2024-04-16 10:45:57]
>>22158 契約者さん5さん
令和の時代に品川(区)ナンバーを自慢されても^_^

22163: 契約者さん3 
[2024-04-16 11:07:16]
>>22162 契約者さん3さん
残念でした!笑
22164: 住民でない人さん 
[2024-04-16 14:39:10]
>>22163 契約者さん3さん
誤爆した。生まれ育った東京を25年も離れていたから・・・。1年半後に東京に戻る時は「中央」ナンバーになっているかな?
https://www.matsuoka-gyosei.com/other/tokyonumber/

22165: 契約者さん4 
[2024-04-16 17:29:04]
>>22153 契約者さん4さん

佃も入れて~
そしてまるっと住吉神社の氏子
22166: 入居予定さん 
[2024-04-16 18:15:27]
防音問題で「プライム川崎」のスレが荒れています。板状棟は同じ施工会社のようだけど大丈夫ですよね!
22167: 契約者さん4 
[2024-04-16 18:47:27]
>>22166 入居予定さん
大丈夫です!問題ありません!

22168: 契約者さん5 
[2024-04-16 18:48:06]
>>22166 入居予定さん

暇なんですね…
22169: 契約者さん2 
[2024-04-16 22:24:22]
>>22104 契約済みさん

加湿換気機能付きなんて情弱の極みだよ。
Twitterで検索してみん。詐欺みたいな商品だから。
22170: 契約者さん8 
[2024-04-16 22:39:31]
なんで騙されやすい人はTwitterの情報をそのまま鵜呑みにしてしまうのか。それを自分で調べてみようとは思わないのかな
22171: 契約者さん2 
[2024-04-17 02:20:02]
Twitterというかどこの誰か知らないし、発言の根拠も怪しい内容をよく信じるなと思う。
沢山の人が言ってるとか、強い口調で自信満々に言ってるとかで信じそう。
ひろゆきを信じるタイプかな。
22172: 匿名さん 
[2024-04-17 08:55:21]
>>22166 入居予定さん

ハセコーちょっとだけ住んだことあるけど、結構響いてたわ。
次のマンションはグレード高めでスーゼネやったからかやっぱり比較的静かやった。
まあ正直マンションに住む以上騒音はお付き合い必須よ。ハルフラもマンショングレードとしては平均レベルやからある程度は諦めるしか無い。
我慢できない人は戸建てに行くべし。

22173: 契約者さん1 
[2024-04-17 10:03:26]
ららテラスや埠頭公園で駐輪場ではないところに停めている自転車の9割以上がチャイルドシート付きですよね…

子供がいるから仕方ないと思っているんですかね。うちはちゃんと駐輪場を利用するようにしています。
22174: 契約者さん1 
[2024-04-17 10:05:47]
>>22172 匿名さん
1つにちょっと住んだだけなのに、なんで全体化できるの?

22175: 契約者さん4 
[2024-04-17 10:39:54]
>>22166 入居予定さん

隣でリフォーム工事してる時は聞こえたけど、それ以外で音が聞こえた事は無いな。ちな、シービレ
22176: 契約者さん6 
[2024-04-17 11:09:04]
別に長谷工が仕様決めてるわけでもないし関係ない。三井住友建設大赤字だから手抜きするんか?
22177: 契約者さん2 
[2024-04-17 12:26:03]
まあ長谷工物件はここでも散々馬鹿にされてきましたからね。
なので期待値低かった割には普通ですよ。
別に高級物件に引っ越してきたわけではないので、変に期待値上げすぎていなければ建物に関してはそれなりに満足する物件だと思います。
22178: 契約済みさん 
[2024-04-17 12:56:54]
>>22166 入居予定さん
プライム川崎は南北を線路に挟まれてて、
外からの遮音性で荒れてるんでしょ?

昨日の消防ヘリの訓練は特別だけど
普段聞こえる船の汽笛とかは全然気にならないな
基本静かな立地だよね

ただ夜中公園に寄って来る馬鹿のバイクの騒音は勘弁して欲しい
22179: 契約者さん6 
[2024-04-17 15:15:42]
誰か内藤忍にうまく充電する方法教えてやれよ。大体のこの人の問題ってお前が知らないだけだよねってのばかりなんだよな。

https://agora-web.jp/archives/240414212103.html
22180: ご近所さん 
[2024-04-17 19:15:35]
晴海フラッグの街区別の契約者向けLINEオープンチャットについて、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。
10日ほど前に参加の申請しましたが、未だに承認待ちの状態なのですが、現在オープンチャット参加されてらっしゃる方もそのくらい時間かかってましたか?
22181: 契約者さん3 
[2024-04-17 19:32:16]
>>22180 ご近所さん

オープンチャットなのでそもそも承認自体なかった気がするよ。オープンチャットとは別に契約者のみ知りうる情報を入力させるクローズドなチャットもあるんだけど、そっちの話?
22182: 契約者さん2 
[2024-04-17 19:46:38]
内藤忍ってなんなの?いつもつまらん記事書いてるが何がすごい人なの?
22183: 契約者さん1 
[2024-04-17 21:25:38]
いつもはAmazonなんだが、子供の本はあえて有隣堂で取り寄せて買ったりしてる。
ただ、これって持ってたっけ?買ったっけ?というのが分からなくなるので心が折れてAmazonで頼みたくなる。
22184: 契約者さん6 
[2024-04-17 22:10:14]
>>22180 ご近所さん

街区別はオープンなので承認なし
居住者専用は必要情報入力すれば自動承認

どのオプチャの話してるの?
22185: 契約者さん8 
[2024-04-17 22:51:37]
>>22183 契約者さん1さん
素晴らしいと思います。ありがとうございます!
貴重な書店をはじめ、私もできるだけララテラスのお店を使うようにします。
22186: 契約者さん8 
[2024-04-17 23:03:04]
ららテラスオープン後は喜んでる人多かったけど、ぶっちゃけサミット微妙じゃない?
惣菜も変わり映えしないし、値段も対して安くないし。
店員さんは盛り上げようと頑張ってるけど。
22187: 入居済みさん 
[2024-04-17 23:13:06]
>>22186 契約者さん8さん
そんなにスーパーのお惣菜買うの?貧乏なの?
22188: 契約者さん8 
[2024-04-17 23:33:08]
十分安いと思うけど?
22189: 契約者さん7 
[2024-04-17 23:46:06]
>>22187 入居済みさん
すごい偏見ですね。
同じマンションに住んでる身として恥ずかしいです。

22190: マンション住民さん 
[2024-04-17 23:52:48]
>>22186 契約者さん8さん
東京3区内であれより上等なの知らないけどなぁ
22191: 契約者さん1 
[2024-04-18 01:27:11]
清掃工場が近くて不安じゃないですか?
事実毎日ダイオキシンを垂れ流しているわけで
22192: 契約者さん6 
[2024-04-18 02:16:37]
>>22186 契約者さん8さん
十分安いと思いますが、サミットより安くて惣菜変わり映えするスーパーって例えばどこですか?
22193: 契約者さん2 
[2024-04-18 02:21:33]
>>22191 契約者さん1さん
排出されているのは基準値にも満たないレベルなので人体に影響もないため、全く気になりません。
もし気になるならそれは気持ちの問題なので引っ越すしかないですね。

22194: 契約者さん2 
[2024-04-18 05:50:06]
>>22191 契約者さん1さん
そんな非科学論者は携帯電話も電波発して危険だから、持たないほうがいいですよ笑
22195: 契約者さん4 
[2024-04-18 08:29:06]
>>22191 契約者さん1さん

厚生省が定めるダイオキシンの耐容一日摂取量は、4pg/kg/日。(体重50kgの人なら200pg/日)
https://www.mhlw.go.jp/www1/houdou/1106/h0621-3_13.html#:~:text=%E2%97...,%2Fkg%2F%E6%97%A5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

※耐容一日摂取量は、人が一生涯にわたり摂取しても健康に対する有害な影響が現れないと判断される体重 1kg当たりの1日当たり摂取量。

そして一般人のダイオキシン類への主な暴露源は,食品であることが知られている。厚生省の研究によると、生鮮魚類のダイオキシン濃度が最も高く平均で0.6pgTEQ/g、ほとんどの食品で0.01pgTEQ/g以下。
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-1c.html

一方で、中央区の清掃工場で測定されたダイオキシン濃度は10^-7 ngTEQ/?N。
https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/gijutsu/kankyo/toke/chosa/dioxi...

つまり、煙突の空気を直接測定しても食事から接種されるダイオキシンの10^-5のオーダーの濃度しかない。0か1かみたいな思考のチミにオーダーとか言っても難しいと思うけど、ダイオキシンを気にするなら食事に気を使う方がよっぽど重要。

チミのやってるのは、福島第一で科学的な根拠をもって放出された処理水を有害だって騒いで、それ以上のトリチウム量を放出してる隣国をスルーしてる活動家と同じだよ。
22196: 契約者さん8 
[2024-04-18 08:43:20]
>>22191 さん

ニセ契約者ですね。
検討板から来たようです。
迷惑目的みたいなのでどちらからも消えて下さい。
22197: 契約者さん2 
[2024-04-18 10:10:43]
サミットの店長が誰かわからないけど放送で歌わないでほしい。上手かったらいいけど、あの歌を聞くと気持ちが下がる…
22198: 住民でない人さん 
[2024-04-18 10:14:35]
>>22197 契約者さん2さん
そんなんで気持ち下がっているのはあなたの生活や精神状態が理由だから、根本的な原因を突き止めて解決した方がいい
俺はサミットのノリ好きよ
22199: 契約者さん8 
[2024-04-18 10:23:32]
私は駅からの帰りに三丁目のマルエツに立ち寄ることもあります。

品物によりますが私がよく買う商品なんかはサミットよりやや安めだったりするので細かいものなんかは結構ここで買って帰ったりします。
22200: 契約者さん2 
[2024-04-18 11:32:17]
欲を言えばキリがないけど、
東雲にはオーケー出来たし、豊洲にはアオキがあるし、東陽町にはイキイキがあるし、木場にはヨーカードーあるし、、、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる